JPS61262215A - アクチユエ−タ ロツド - Google Patents

アクチユエ−タ ロツド

Info

Publication number
JPS61262215A
JPS61262215A JP60276668A JP27666885A JPS61262215A JP S61262215 A JPS61262215 A JP S61262215A JP 60276668 A JP60276668 A JP 60276668A JP 27666885 A JP27666885 A JP 27666885A JP S61262215 A JPS61262215 A JP S61262215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
actuator
rod member
jacket
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60276668A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ラブリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS61262215A publication Critical patent/JPS61262215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/16Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member in which the end-piece is guided rectilinearly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/08Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads made from sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2153Sheet metal type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2142Pitmans and connecting rods
    • Y10T74/2159Section coupled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は一般にプッシュプル機構に用いられるアクチュ
エータ ロッドに係り、特に多数部分多種材料よりなる
アクチュエータ ロッドに係る。
[先行技術の説明] プッシュプル機構におけるなど一つの機械的部分の動き
をもう一つの関連機械的部分に伝えるのにさまざまなタ
イプのロッド部材が使用される。
一般に、これらのロッド部材は一体構造のもので、あり
、ロッド部材を他の装置に接続するのにロッド端部分を
特別に機械加工する必要がある。かかる機械加工は余分
の時間及び製作工程ならびにコスト上昇をもたらす材料
のロスを必要とする。この点は、特にプッシュプル機能
に利用した場合発生する応力、歪及び]・ルク負荷に耐
えられるようロッド部材の形成にかなり重い材料を利用
せねばならぬので特に不利である。
[発明の要約] 本発明の場合、好適には2部分のアクチュエータ ロッ
ドの内1本を標準の素材厚みを有しパンチ打ち抜き加工
で形成したロッド部材で構成しそれにより一段と経済的
な生産をもたらすような2部分のアクチュエータ ロッ
ドの提供により従来のロッド部材における訣点や不利を
解決する。このアクチュエータ ロッドの第2の部品は
ロッド部材に滑り嵌まりこれを補強するジャケット部材
よりなる。ジャケット部材は任意の剛性材料好適にはプ
ラスチックで特にある種の結晶性熱り塑性ポリマー材を
含むような材料より作られる。ジャケット部材は直接ロ
ッド部材に接合される。更に、ジャケットとロッドの両
部材はこれを関連する装置に接続する装着装置により一
体に機械的にロックするのが好ましい。
本発明の目的は、第1′#i部を貫通する第1の孔と第
2端部に貫通する第2の孔を有するロッド部材とこのロ
ッド部材の第1端を内部に合致させるための軸方向に延
びる貫通溝孔を設けたジャケット部材を有するアクチュ
エータ ロッドの提供にある。更に、このジャケット部
材には貫通開口が形成されており、この開口は、ロッド
部材の第1端が溝孔内に合致した時第1の孔が開口に整
列するようにジャケット部材に位置している。
好適実施例の場合、ロッド部材は平坦状の鋼棒材の形態
をしており、ジャケット部材は結晶性熱可塑性ボ、リマ
ー材より作られている。更−に、アクチュエータ ロッ
ドにはロッド部材がジャケット部材からすっぽり抜ける
のを防止するためのストップ装置が設けられている。こ
のストップ装置は好適にはロッド部材の第1端で側方に
延びる少なくとも1つの耳状部より構成され、この耳状
部は、ジャケット部材上の対応形状の後向きの肩部に接
触する前向きの肩部を形成している。更に、ジャケット
部材は、ロッド部材の第2端の方に延びる円錐形に先細
になった端部と平らな反対端を形成する円筒形状のもの
が好ましい。ジャケット部材のこの平坦端とテーパ端と
の間には円周溝が配置されている。
本発明のその他の諸口的ならびに利点は、同一参照数字
は同一部品を示している添付図面に関連する下記説明に
より明かにされる。
[好適実施例の詳細な説明J 本発明の好適実施例によるアクチュエータ ロッド1に
ついて第1図から第3図参照の下に次に説明する。図示
の如く、ロッド1はロッド部材2とジャケット部材4の
2個の構成部品よりなっている。第4図から第6図に更
に詳しく示されるようにロッド部材2のヘッド端12に
は孔14が貫通形成されアクチュエータ ロッド1をク
レビスその他関連装置具に接続するためのビンその他類
似の装置具を挿入できるようになっている。ロッド部材
2の端部16には孔18の装着装置があり、アクチュエ
ータ ロッド2の多端をピンを介してもう一つの関連装
置具に接続できるように構成しである。ロッド部材2は
標準厚みの素材鋼板を打抜き加工して形成するのが好ま
しい。又、ロツド部材2は高湿度又は危険な使用環境に
さらけ出されかねないその表面の腐蝕防止の処理を施す
こともできる。
第7図及び第8図に示すように、ジャケット部材4は全
体に円筒形状をしている。ジャケット部材4は、種々の
材料好適にはプラスチック材特に高い機械的強度や堅さ
、剛性を示す結晶性熱可塑性ポリマー材より作ることが
できる。ジャケット部材2の第1端22には孔24が設
けられこの孔はアクチュエータ ロッド1の組立時ロッ
ド部材2の孔14と整列する。ジャケット部材4には更
に溝孔26が形成され、この溝孔はジャケット部材4の
長手方向軸線にそいこれをすっかり通過し孔24の軸線
に対して直角に配されている。溝孔26の幅及び厚みは
ロッド部材2が溝孔26に滑り込めるように選ばれてい
る。
ロッド部材2が溝孔26を通りジャケット部材4を完全
に通り抜けるのを阻止するためロッド部材2の頭つき端
部12には一対の肩部30,32が形成されており、こ
の肩部はジャケット部材4内に形成した対応する拡がり
面部34.36にそれぞれ係合する。この構造のおかげ
で、ロンド部    ′材2がジャケット部材4から完
全に抜けるのが阻止され、る。
更に、ジャケット部材4には関連@直真の保持する取付
はリング類を受け入れるための円周溝が含まれている。
ジャケット部材4によりロッド部材2は特にブツシュプ
ル機構のブツシュ様式の場合もしくはロッド部材2が曲
がり又はトルク応力を受ける時ロッド部材2に横方向の
強度が与えられる。
以上、本発明の好適実施例によるアクチュエータ ロッ
ドについて説明せるも、開示せる発明の原理や主特性を
離脱することなしにその他の形態に実施ができる。従っ
て、本発明は本文に図示解説せる特定実施例に限られる
ものではなく、その真の範囲ならびに主旨は特許請求の
範囲によりこれを決めるべきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施例によるアクチュエータ ロ
ッドの側面図、 第2図は第1図アクチュエータ ロッドの左側より見た
その端面図、 第3図は第1図アクチュエータ ロッドの右側より見た
その端面図、 第4図は第1図アクチュエータ ロッドの1つの部分を
形成するロッド部材の平面図、第5図は第4図ロッド部
材の左側より見たその端面図、 第6図は第4図ロッド部材の右側より見たその端面図、 第7図は本発明のアクチュエータ ロッドの他の部分を
形成するジャク“ット部材の側面図、第8図は第7図の
線8−8による断面図である。 1・・・アクチュエータ ロッド、2・・・ロッド部材
、4・・・ジャケット部材、12・・・ヘッド端、14
・・・孔、16・・・端部、18・・・孔、22・・・
第1端、24・・・孔、26・・・溝孔又は細孔、30
.32・・・肩部、34゜36・・・拡がり面部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プツシユプル機構のためのアクチユエータロツド
    にして、第1端に第1の孔を第2端に第2の孔を貫通し
    て有する細長いロツド部材と、ロツド部材を内部に受け
    入れロツド部材の第1端を正しく合わせるための長手方
    向に貫通して延びる孔を有する細長いジヤケツト部材を
    包含し、ジヤケツト部材は、ロツド部材の第1端が孔内
    に正しく合わされた時第1の孔が整列するように位置ぎ
    めされた貫通開口を含むアクチユエータロツド。
  2. (2)前記ロツド部材は平坦な棒の形態をしており、前
    記孔は前記ジヤケツト部材を完全に通じて延びる細孔の
    形態をとる特許請求の範囲第1項によるアクチユエータ
    ロツド。
  3. (3)前記ロツド部材が前記ジヤケツト部材を完全に通
    過するのを防止するためのストツプ装置を更に有する特
    許請求の範囲第2項によるアクチユエータロツド。
  4. (4)前記ストツプ装置は前記ロツド部材の第1端によ
    り保持される少なくとも1つの横方向に延びる耳状部と
    、この耳状部により係合されるよう前記ジヤケツト部材
    に形成された補完状の面とを有する特許請求の範囲第3
    項によるアクチユエータロツド。
  5. (5)前記ストツプ装置は一対の横方向に延びる耳状部
    と一対の補完状の面を有する特許請求の範囲第4項によ
    るアクチユエータロツド。
  6. (6)前記ロツド部材は鋼より形成され、前記ジヤケツ
    ト部材は結晶性熱可塑性ポリマー材より形成される特許
    請求の範囲第1項によるアクチユエータロツド。
  7. (7)前記ジヤケツト部材は円筒形の形状を有し、前記
    ロツド部材が孔内に受け入れられる時前記ロツド部材の
    第2端の方へ延びる円錐形状にテーパのついた端部と前
    記ロツド部材の第1端に合致するようになつた平らな第
    2端を有している特許請求の範囲第1項によるアクチユ
    エータロツド。
  8. (8)前記ジヤケツト部材は、たわみブーツシールの拡
    がり唇状部と係合できるよう前記第1及び第2端部の間
    に配置された円周溝を有する特許請求の範囲第7項によ
    るアクチユエータロツド。
JP60276668A 1985-05-16 1985-12-09 アクチユエ−タ ロツド Pending JPS61262215A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US734523 1985-05-16
US06/734,523 US4622862A (en) 1985-05-16 1985-05-16 Actuator rod for push-pull mechanisms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61262215A true JPS61262215A (ja) 1986-11-20

Family

ID=24952035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276668A Pending JPS61262215A (ja) 1985-05-16 1985-12-09 アクチユエ−タ ロツド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4622862A (ja)
EP (1) EP0204026B1 (ja)
JP (1) JPS61262215A (ja)
AU (1) AU5268186A (ja)
BR (1) BR8505961A (ja)
CA (1) CA1258218A (ja)
DE (2) DE3580916D1 (ja)
IN (1) IN164177B (ja)
MX (1) MX163892B (ja)
TR (1) TR22366A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402137B2 (en) * 2004-05-04 2008-07-22 Buxco Electronics, Inc. Adjustable table plethysmograph
US7582321B2 (en) * 2004-09-01 2009-09-01 Kraft Foods Holdings, Inc. Apparatus and method for producing sandwich cookie having dissimilarly-sized base cakes
WO2013130184A2 (en) * 2012-01-17 2013-09-06 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Molded composite threads

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US922263A (en) * 1907-07-10 1909-05-18 Bengamin F Cole Rod-coupling.
FR522735A (fr) * 1919-09-22 1921-08-05 Bowden Wire Ltd Mécanisme à fil bowden
US2178858A (en) * 1937-09-27 1939-11-07 Thompson Prod Inc Link body and method of making same
US2470540A (en) * 1943-10-08 1949-05-17 Mission Mfg Co Protective sleeve for pump rods
US2453079A (en) * 1944-08-05 1948-11-02 Peter F Rossmann Prestressed sucker rod
US2497319A (en) * 1946-04-20 1950-02-14 Int Harvester Co Automatic release-and-catch coupling device
US2851903A (en) * 1955-04-25 1958-09-16 Dalton Marten Mud pump piston rod wearing sleeve
FR1212730A (fr) * 1958-03-25 1960-03-25 Perfectionnement aux dispositifs flexibles de transmission d'efforts longitudinaux
FR1199692A (fr) * 1958-06-18 1959-12-15 Cfcmug Appareil connecteur et déconnecteur avec dispositif de verrouillage
DE1083140B (de) * 1958-11-13 1960-06-09 Daimler Benz Ag Zusammenschiebbare, hydraulisch abgefederte Lenksaeule, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3121348A (en) * 1961-11-28 1964-02-18 Paul J Reed Torque rod
FR2357944A1 (fr) * 1976-07-09 1978-02-03 Tissmetal Lionel Dupont Dispositif de commande a distance par cable souple
US4441836A (en) * 1982-09-02 1984-04-10 Brunswick Corporation Cable connection

Also Published As

Publication number Publication date
BR8505961A (pt) 1986-12-16
CA1258218A (en) 1989-08-08
DE3580916D1 (de) 1991-01-24
EP0204026A1 (en) 1986-12-10
AU5268186A (en) 1986-11-20
MX163892B (es) 1992-06-30
EP0204026B1 (en) 1990-12-12
TR22366A (tr) 1987-02-06
US4622862A (en) 1986-11-18
DE204026T1 (de) 1987-04-30
IN164177B (ja) 1989-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2813409A (en) Universal coupling
CN104421259A (zh) 弹性可变形对准紧固件和系统
JPH0345247B2 (ja)
US5188474A (en) Yoke for universal joint
JPH022482B2 (ja)
KR960037361A (ko) 컨트롤 케이블의 결합구조
JPS61262215A (ja) アクチユエ−タ ロツド
JPS5854228A (ja) 軸継手
US5403111A (en) Yoke clamp
EP1031747A3 (en) Driving Shaft and method for producing the same
US4921367A (en) Shaft coupling
US4004434A (en) Universal joint
EP1180465A3 (en) Elastic shaft coupling and method of manufacturing the coupling element
US4756965A (en) Composite rod structure
AU680537B2 (en) Spigot-type coupling
US11530718B1 (en) Joint press
AU2022235621B2 (en) Joint press
US20010007625A1 (en) Yoke unit
JPH07737Y2 (ja) 駆動軸
KR20030082393A (ko) 조인트 요크 및 이 조인트 요크를 포함하는 유니버설 조인트
KR20040076371A (ko) 전단력 강화 연결구조
KR960007064B1 (ko) 차량용 수동변속기의 연결구조
JP3810652B2 (ja) 接合構造
JPH0744818Y2 (ja) 操作力伝達部材の連結装置
JPS5926102Y2 (ja) 軸継手