JPS61259106A - 半導体ウェハ位置検出方法 - Google Patents

半導体ウェハ位置検出方法

Info

Publication number
JPS61259106A
JPS61259106A JP60102256A JP10225685A JPS61259106A JP S61259106 A JPS61259106 A JP S61259106A JP 60102256 A JP60102256 A JP 60102256A JP 10225685 A JP10225685 A JP 10225685A JP S61259106 A JPS61259106 A JP S61259106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
scale
half mirror
light
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60102256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469722B2 (ja
Inventor
Koji Akiyama
浩二 秋山
Makoto Sato
誠 佐藤
Hideto Iwaoka
秀人 岩岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60102256A priority Critical patent/JPS61259106A/ja
Publication of JPS61259106A publication Critical patent/JPS61259106A/ja
Publication of JPH0469722B2 publication Critical patent/JPH0469722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体ウェハの位置を高精度に検出できる半
導体ウェハ位置検出装置に関する。
(従来の技術) 超LSI等の製造プロセスにおける半導体ウェハの露光
にあたっては、サブミクロンの精度での半導体つIハの
位置検出精度が要求されている。
従来、このような半導体ウェハの位置測定にあたっては
、例えば第6図に示すように、He−Neレーザ発振器
101の出力ビームを半導体ウェハが載置されているス
テージ102のX側面及びY側面に設けられた平面鏡1
03.104に照射し、該各車面鏡103.104で反
射されるビームをX−干渉測長器105.Y−干渉測長
器106及び9−干渉計107で干渉させることが行わ
れているつ (発明が解決しようとする問題点) しかし、従来のこのような装置によれば、半導体ウェハ
そのものではなく、ステージ102の動きを測定してい
たので、WA度変化、ステージ102のピッチングやヨ
ーイング、振動等で測定誤差が出るという欠点があった
本発明は上記の問題に鑑みてなされたもので、その目的
は、半導体ウェハ自体の動きを直接高精度に測定できる
半導体ウェハ位置検出装置を実用することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、半導体ウェハの一
部に形成されたスケールの移動量を測定することで半導
体ウェハの移動を測定することができるようにしたこと
を特徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照し本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
第1図において、10は反射形スケールであり、例えば
第2図に示すように、半導体ウェハWFのチップCPが
形成される面と同一面のチップCP外の部分に直交する
ようにしてホO/jラフィ技術により回折格子として形
成されている。20は読取りヘッド、30は信号処理部
である。スケール10又は読取りヘッド20は図のx−
x’力方向移動する。
読取りヘッド20において、21は半導体レーザ等を用
いた可干渉性光源、22はこの光源の出射光を受ける集
光レンズ、23.24はそれぞれスケール10の反射回
折光を受けるミラー、25はこれらミラーの反射光を受
ける第1のハーフミラ−126はこの第1のハーフミラ
−の反射光を受ける受光素子、27は第1のハーフミラ
−25の透過光を受けて混合干渉させる第2のハーフミ
ラ−である。第2のハーフミラ−27としてインコネル
薄膜を使用したものが用いられている。28.29は第
2のハーフミラ−27の位相の異なる干渉光を受けて電
気信号に変換する受光素子である。
信号処理部30において、31.32は読取りヘッド2
0における受光素子28.29の出力を増幅する増幅器
、33はこれらの増幅器の出力を受けて演禅処理を施し
、反射形スケール10の移動距離を算出する信号処理回
路、34はこの信号処理回路の出力を表示する表示回路
である。
このような構成の装置において、レンズ22で集光され
た可干渉性光源21の出力光をスケール10に投射させ
ると、スケール10は一定間隔で溝が形成された回折格
子なので、このスケール10への投射光は回折する。こ
のときの回折角θは、スケール10のスケールピッチを
d1光源21の波長をλとすると次式で表わされる。
sinθ−Iλ/d  (m  ;整数)但し、−90
0≦θ≦90” 一1≦−λ/d≦+1 ここで、例えばλ−0.78μ鴎、d−0,83μ箇と
すると、ff1−0.±1となり、θ−0’     
 (−一〇で0次回折光)θ−±70.0° (I−±
1で±1次回折光)となる。±1次回折光はそれぞれミ
ラー23,24で反射され、ハーフミラ−25を通過し
た後、第2のハーフミラ−27で混合し、干渉させられ
る。この干渉させられた光はそれぞれ受光素子28.2
9で電気信号に変換された後、増幅器31゜32を介し
て信号処理回路33で信号処理され、その出力である反
射形スケール10の移動距離及び移動方向が表示部34
で表示される。
ここで、前記したように第2のハーフミラ−27として
インコネルN躾を使用したものが用いられているが、金
属面の反射の特性とガラス面の反射の特性を併せもった
インコネルハーフミラ−の場合、その入射角φに対して
受光素子28と29間の位相差αは第3図に示す如くφ
−約75°でα鍔90°となる。従って、第2のハーフ
ミラ−27に入射される回折光の入射角φをほぼ75゜
とすることにより、このハーフミラ−の出力によってス
ケール10の移動方向が判別できる。又、第2のハーフ
ミラ−27で干渉する±1次の回折光はスケール10の
移動により位相がそれぞれ変化する。その為、ハーフミ
ラ−27で干渉した後、受光素子28.29に達する干
渉光の強度はスケール10の移動[11ピツチに対して
2ピツチずつIi1期的に変化するので、これを信号処
理部30で計数することにより、スケール10の移動量
を測定することができる。受光素子28.29の出力は
正確に90”位相差のある正弦波なので、アナログ的に
補間することにより1/1000μIの超高分解能のも
のが得られる。尚、第1図における第1のハーフミラ−
25と受光素子26は±1次回折光の光パワーモニタで
、受光素子28.29の出力正弦波のバイアス成分を除
くための電圧を作るものである。
このように構成することにより、半導体ウェハ自体の動
きを直接測定できるので、従来のようなステージの動き
を測定することによる不都合を解決することができる。
特に、半導体ウェハの熱膨張とスケール10の熱膨張が
同じになるので、温度変化の影響を受けることはない。
尚、上記実施例では、スケール10を半導体ウェハWF
のチップCPが形成される面と同一面のチップ外の部分
に形成する例について説明したが、第4図に示すように
、チップが形成されない裏面に形成してもよい。これに
より、半導体ウェハWFにより多くの回路を組み込むこ
とができる。
又、第5図に示すように、半導体ウェハWFの各チップ
CP毎にスケールを形成してチップCP毎の動きを測定
するようにしてもよい。
更にスケールは1次元の格子に限ることはなく基盤上の
2次元スケールとしてもよい。このとき読取りヘッドは
前記ヘッドを直角方向に設置してもよいし、一体型にし
てもよいことは勿論である。
又、1次元のスケールをウェハの両端部に同一方向に形
成し別のヘッドで読取ればウェハの微小な回転も測定で
きる。
(発明の効゛果) 以上説明したように、半導体ウェハ自体の動きを直接高
精度に測定できる半導体つIハ位置検出装打が実現でき
、超LSIの露光装置における半導体ウェハの位置検出
装置等に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明で測定対象とする半導体ウェハの一例を示す説明図、
第3図は第1図装置に用いられるハーフミラ−の特性説
明図、第4図は本発明の他の実施例を示す構成図、第5
図は本発明で測定対象とする半導体ウェハの他の例を示
す説明図、第6図は従来の装置の一例を示す構成図であ
る。 10・・・反射形スケール 2o・・・読取りヘッド 30・・・信号処理部WF・
・・半導体ウェハ CP・・・チップ第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェハの一部に形成されたスケールの移動
    量を測定することで半導体ウェハの移動を測定すること
    ができるようにした半導体ウェハ位置検出装置。
  2. (2)半導体ウェハの一部に形成された反射形スケール
    に可干渉性光源から出た光を照射し、反射回折光をハー
    フミラーで混合干渉させると共に入射光を特定の入射角
    になるように構成してハーフミラーの両側に出射する干
    渉光同士の位相差を90°とし、該干渉光をそれぞれ受
    光素子で電気信号に変換した後演算処理し半導体ウェハ
    の移動を測定することができるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体ウェハ位置検出
    装置。
  3. (3)前記ハーフミラーとしてインコネル薄膜を使用し
    入射角を75°としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の半導体ウェハ位置検出装置。
  4. (4)斜めに入射する可干渉性光源を2つに分離して反
    射形スケールに照射するためのハーフミラーを具備した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導体ウ
    ェハ位置検出装置。
JP60102256A 1985-05-14 1985-05-14 半導体ウェハ位置検出方法 Granted JPS61259106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102256A JPS61259106A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 半導体ウェハ位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102256A JPS61259106A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 半導体ウェハ位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61259106A true JPS61259106A (ja) 1986-11-17
JPH0469722B2 JPH0469722B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=14322510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102256A Granted JPS61259106A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 半導体ウェハ位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269002A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Mitsutoyo Corp 2次元変位検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269002A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Mitsutoyo Corp 2次元変位検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469722B2 (ja) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200395A (en) Alignment of diffraction gratings
US5343292A (en) Method and apparatus for alignment of submicron lithographic features
EP0426866B1 (en) Projection/exposure device and projection/exposure method
US5153678A (en) Method of determining regularity of a pattern array to enable positioning of patterns thereof relative to a reference position
US4340305A (en) Plate aligning
EP0534758B1 (en) Method and device for measuring positional deviation between a plurality of diffraction gratings on the same object
EP0247665B1 (en) Device for detecting a magnification error in an optical imaging system
JPH1026513A (ja) 試料面位置測定装置及び測定方法
US7349102B2 (en) Methods and apparatus for reducing error in interferometric imaging measurements
EP0652487A1 (en) Rotational deviation detecting method and system using a periodic pattern
JPS61259106A (ja) 半導体ウェハ位置検出方法
JP3335868B2 (ja) 光学式位置測定器を搭載した露光装置
JP3127718B2 (ja) 位置合わせ方法及びx線露光用マスク
JPS632324B2 (ja)
JP2013101084A (ja) 位置検出方法及び装置、エンコーダ装置、並びに露光装置
JPH08321452A (ja) アライメント結果評価方法及び該方法を使用するアライメント装置
JPS62274216A (ja) 微小変位測定方法および微小変位測定装置
JP3323666B2 (ja) 周期的パターンを用いた物体の回転ずれ検出装置及び方法
JPH10270347A (ja) 位置ずれ検出方法及びその装置
JPH0416896Y2 (ja)
JP3247736B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの検査方法
JP2723502B2 (ja) 位置決め方法
JPS60214531A (ja) 位置合わせ方法
JPH06288710A (ja) 回折格子を用いた位置ずれ量測定方法及びその装置
JP2656333B2 (ja) 間隙設定方法および装置