JPS61258849A - エチレン系樹脂組成物 - Google Patents

エチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61258849A
JPS61258849A JP9963985A JP9963985A JPS61258849A JP S61258849 A JPS61258849 A JP S61258849A JP 9963985 A JP9963985 A JP 9963985A JP 9963985 A JP9963985 A JP 9963985A JP S61258849 A JPS61258849 A JP S61258849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
composition
copolymer
olefin
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9963985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetaka Fujiwara
藤原 庸隆
Gunji Takeuchi
竹内 軍司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP9963985A priority Critical patent/JPS61258849A/ja
Publication of JPS61258849A publication Critical patent/JPS61258849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエチレン系樹脂組成物くわしくは、(A)エチ
レン系重合体および(B)エチレンとαオレフィンとの
共重合体からなり、耐環境応力亀裂性および耐屈曲性に
すぐれたエチレン系樹脂組成物に関する。
(従来の技術) 従来、液体の輸送容器としては、ドラム缶、ブリキ缶、
ガラス瓶、かめ、たる等が多く用いられていたが、これ
らの容器は重く、破われ易く、腐食するという欠点があ
るだけでなく、充填前の空容器の輸送および保管に膨大
な物流費が必要であり、また再使用する物については、
空容器の回収および補修整備にも経費が必要であるとい
う問題点があった。
近年、ワンウェイで廃棄処理が容易2軽くてかさばらな
い容器としてバッグインボックス(段ポールを外装とし
、内装にプラスチックの袋または薄肉容器を使用)が開
発され、上記問題点の多くは解決したが、新らたな次の
問題点が露見してきた。即ち液体の入ったエチレン酢酸
ビニル共重合体や密度0.940g/cm″を越える高
密度ポリエチレンを用いるプラスチ・ンク製の袋または
薄肉容器が、長時間液体に重みを受けて亀裂を生じたり
、輸送中に液体の波打ちにより繰返し屈曲させられピン
ホールを生じるといった問題点がある。
(解決しようとする問題点) 本発明は耐環境応力亀裂性および耐屈曲性にすぐれ、亀
裂やピンホールの発生を防止する樹脂組酸物を発明する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 以上の点に鑑み、本発明者らは、これらの問題点の解決
された樹脂組成物を得ることについて種々検索した結果
(A)密度が0.940 g / c m’以下のエチ
レン系重合体および(B)密度が0.810 g / 
c m’以下のエチレンとαオレフィンとの共重合体か
らなる組成物であり、該組成物中に占めるエチレン系重
合体の組成割合が45〜85重量%であるエチレン系樹
脂組成物が、前記のごとき問題点が解決され、耐環境応
力亀裂性および耐屈曲性にすぐれた組成物であることを
見出し、本発明に到達した。
(発明の効果) 本発明によって得られる組成物は、下記のごとき効果を
発揮する。
■ 耐環境応力亀裂性にすぐれているため、バッグイン
ボックスの内袋として用いた時、液体の重みを受けても
亀裂等を生じにくい。
■ 耐屈曲性にすぐれているため、バッグインポ・ンク
スの内袋として用いた時、液体の波打ちにより繰返し屈
曲されてもピンホールを生じにくい。
■ 極性基を有するコモノマーたとえば、酢酸ビニルと
の共重合体を使用していないため、臭気の発生がないば
かりでなく、加工機たとえば押出機の腐食がほとんどな
い。
■ ヒートシール強度が強いため、バッグインボックス
の内袋のシーラント層(最内層)として用いた時、シー
ル部のエツジ破れやシール交点からの液体漏れが生じに
くい。
■ 押出ラミネート加工するさいネックインが小さい。
■ ブロー成形ボトルとして用いた時も、良好な耐環境
応力亀裂性を示す。
本発明によって得られる組成物は以上のごとき効果を発
揮するため、種々の基材にラミネートし、シーラント層
として用いることによって得られるラミネート袋または
ブロー成形して得られるプラスチックボトルは、多方面
にわたって使用することかできる。代表的な用途を下記
に示す。
■ 食酢、しょう油、清酒、リース、ジュース原液、塩
辛、香料、液糖等の食品包材 ■ 写真現像液、液体肥料、農薬、接着剤、洗剤、水性
ペイント等の非食品包材 (発明の詳細な説明) (A)エチレン系重合体 本発明において用いられるエチレン系重合体の密度は0
.940 g / c rrf以下であり、 0.90
5〜0.940 g / c m’のものが好ましく、
特に0.905〜0.935 g / c m’のエチ
レン系重合体が好適である。密度が0.940 g /
 c m”を越えたエチレン系重合体を用いると、耐屈
曲性が低下し、ピンホール等が発生しやすくなり、液体
包材には適さない。
なお密度0.900 g / c m″未渦エチレン系
重合体は製造が困難である。
さらに、該エチレン系重合体のメルトフローレート(J
IS  K−8780にしたがい、温度180°Cおよ
び荷重が2.16Kgの条件で測定、以下rMFR」と
云う)が0.1〜100 g710分が好ましく、 0
.5〜50 g 710分のものがさらに好ましく、と
りわけ0.5〜30 g / 10分のエチレン系重合
体が好適である。MFRが0.1g/10分未満のエチ
レン系重合体を使用すると、後記のエチレンとαオレフ
ィンとの共重合体との均一状の組成物を得ることが難し
く、かりにできたとしても組成物の溶融粘度が高いため
押出成形することが難かしい。一方、 100g/10
分を越えたものを用いるならば、均一状の組成物を得る
ことは比較的に簡単であるが、組成物の溶融粘度が低い
ため押出成形のさいに流れや垂れ落ちが起り良好な成形
物を得ることが難かしく、かりに得られたとしても強度
が弱くなり勝ちである。
このエチレン系重合体においては、側鎖のアルキル基が
主として炭素数が少なくとも11個(なかには、側鎖の
アルキル基の炭素数が1000個以上のものもある)の
ものが好ましく、極めて僅かに炭素数が10個未満のア
ルキル基を有してもよい。
該エチレン系重合体はエチレンのみを遊離基発生剤(た
とえば有機過酸化物、アゾ系化合物)を触媒とし、 1
00〜400℃(好ましくは120〜350℃)におい
−c 400〜2QQOKg/ c m’の圧力下で単
独重合させることによって得られるものである。このエ
チレン系重合体の製造方法はよく知られているものであ
り、また、該重合体は広く工業的に製造され、多方面に
わたって利用されているものである。
(B)エチレンとαオレフィンとの共重合体本発明にお
いて使われるエチレンとαオレフィンとの共重合体の密
度は0.910 g / c rn”以下であり、 0
.875〜0.910 g/ crn”が好ましく、 
0.880〜0.910 g / c m″のものが好
適である。密度が0.910g/cm”を越えるエチレ
ンとαオレフィンとの共重合体を用いると、耐環境応力
亀裂性が低下し、液体包材には適さない、なお密度0.
850g/cm’未満のエチレンとαオレフィンとの共
重合体は製造が困難である。
さらに、該エチレンとαオレフィンとの共重合体のMF
Rは一般には0.01〜50 g / 10分が好まし
く、0.05〜30 g / 10分のものがさらに好
ましく、とりわけ01〜10 g 710分のものが好
適である。
MFRが0.01g710分未満のエチレンとαオレフ
ィンとの重合体を用いると、前記エチレン系重合体との
均一状の組成物を得ることが難しくなったり、組成物の
溶融粘度が高いため押出成形することが困難になる。一
方、MFRが50 g / 10分を越えるエチレンと
αオレフィンとの共重合体を用いると、組成物の溶融粘
度が低いため押出成形のさいに流れや垂れ落ちが起り良
好な成形物を得ることが難かしく、得られたとしても強
度が弱くなり勝ちである。
このエチレンとαオレフィンとの共重合体はエチレンと
炭素数が多くとも12個のαオレフィン(たとえば、プ
ロピレン、ブテン−11ヘキセン−1、4メチルペンテ
ン−1、オクテン−1)とを後記の触媒系を使用して共
重合させることによって製造することができる。このエ
チレンとαオレフィンとの共重合体において、側鎖のア
ルキル基は主として炭素数が1〜IO個のものが好まし
く、極めて僅かに炭素数11個以上のアルキル基を有し
てもよい。さらに、主鎖の炭素原子1000個当り炭素
数が 1〜lO個の側鎖アルキル基の数が25〜135
個を有るものが好ましく、25〜125個のものがさら
に好ましく、特に30〜100個のものが好適である。
このアルキル基が主鎖の炭素原子1000個当り25個
未満では、得られる組成物の#環境応力亀裂性が低下し
、液体包材には適し難い。
本発明において使用されるエチレンとαオレフィンとの
共重合体を製造するために使われる触媒系はいわゆるチ
ーグラ、ナツタ触媒であり、主触媒としては遷移金属化
合物(たとえば、チタン含有化合物)または担体(たと
えば、マグネジ゛ウム化合物、その処理物)に遷移金属
化合物を担持させることによって得られる担体担持触媒
と助触媒として有機金属化合物(たとえば、有機アルミ
ニウム化合物)を用いて得られるものである。このエチ
レンとαオレフィンとの共重合体はスラリー重合法、溶
液重合法、気相重合法などのいずれのプロセスで製造さ
れたものでもよく、製造方法はよく知られているもので
ある7また、このエチレンとαオレフィンとの共重合体
は広く工業的に製造され、多方面にわたって使用されて
いるものである。
(C)組成割合 本発明によって得られる組成物中に占めるエチレン系重
合体の組成割合は45〜85重量%(すなわち、エチレ
ンとαオレフィンとの共重合体の組成割合は15〜55
重量%)であり、50〜85重量%が望ましく、とりわ
け50〜80重量%が好適である。該組成物中に占める
エチレン系重合体の組成割合が45重量%未満では、得
られる組成物を押出成形するさいモーター負荷が大きく
なりすぎ押出成形性に劣る。一方85重量%を越えると
耐環境応力亀裂性が悪くなる。
(D)組成物およびその製造 以上のようにして得られる組成物は、エチレン系重合体
の分野において一般に使われている光(紫外線)、熱お
よび酸素に対する安定剤、滑剤、加工性改良剤、充填剤
および帯電防止剤のごとき添加剤を配合してもよい。
本発明の組成物を製造する方法としては、エチレン系重
合体の組成物を製造するさいに通常使われているヘンシ
ェルミキサーおよびリボンブレンダーの混合機を用いて
トライブレンドしてもよく、またミキシングロール、ニ
ーグー、バンバリーミキサ−および押出機のごとき溶融
混合機を使って溶融混練りする方法が一般的な方法であ
る。このさい、トライブレンドを一回のみ行なうならば
、均一状の組成物を得ることが困難なため、トライブレ
ンドを行なった後、得られる混合物をさらに溶融混練り
を一回または二回以上を行なうことによって一層均一な
組成物を得ることができる。また、溶融混練りのみの場
合でも、前記と同様な理由で二回以上行なうことによっ
て一層均一な組成物を製造することができる。
(E)組成物の利用 本発明の組成物は、種々の基材(たとえば、ポリエチレ
ンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリアミドフィ
ルム、ポリエステルフィルム、金属箔、セルロースフィ
ルムおよび紙)上に溶融コーティングすることによって
、少なくとも2層以上のラミネート物を製造することが
できる〔以下「方法(1)」と云う〕。
また、あらかじめインフレーション法、押出キャスティ
ング法またはブロー法によってフィルムを成膜し、この
フィルムと基材を接着剤によってラミネート物とするこ
とができる〔以下「方法(2)」と云う〕。
さらに、溶融状態のまま接着させる共押出法によってラ
ミネート物を製造することができる〔以下「方法(3)
」と云う〕。
次に、ブロー成形法によってプラスチックボトルとする
ことができる〔以下「方法(4)」と云う〕。
さらに、溶融状態のまま接着させる共押出法によって多
層プラスチックボトルとすることができる〔以下「方法
(5)」と云う〕。
成形加工温度としては、方法(1)では一般に250〜
325℃であり、280〜315℃が好ましい。
また方法(2)および方法(3)では一般に 150〜
250℃であり、 190〜230℃が望ましい、さら
に方法(4)および方法(5)では一般に 130〜2
20°Cであり、 150〜200℃が好ましい。
(実施例および比較例) 実施例および比較例において使用したエチレン系重合体
およびエチレンとαオレフィンとの共重合体について説
明する。
(a)エチレン系重合体 PE(a)  :高圧法によって製造した密度0.l3
19g/ c m’の低密度ポリエチレンで、MFRが
8.0 g / 10分である。
PE(b)  :低圧法によって製造した密度0.94
5 g/cm″の高密度ポリエチレンで、MFRが0.
5 g 710分である。
(b)エチレンとαオレフィンとの共重合体PE(c)
  :エチレンとブテン−1の共重合体で密度が0.8
99 g / c m” テ、MFRが1.2 g 7
10分である。主鎖の炭素原子1000個に対するエチ
ル基の数は56個である。
PE(d)  :エチレンとブテン−1の#重A体−r
I密屡が0.920 g / c rrf テ、MFR
が15 g / 10分である。主鎖の炭素原子100
0個に対するエチル基の数は18個である。
各実施例および各比較例においては、表1に示したPE
(a) 、PE(b) 、PE(c) 、PE(d)を
各配合割合でトライブレンドしくタンブラ−を用い15
分間混合)、得られた混合物をφ30mm二軸押出機を
用い樹脂温度200〜220°Cで混練しながらペレッ
ト(組成物)を製造した。
耐環境応力亀裂性(ESCRと略す)の測定は、各ペレ
ットから3mmのプレス板を作製しサンプルを切り出し
、JIS  K−E1780 ニシタがイ50℃10重
量%ノニオン水溶液中にて50%亀裂に達する時間(F
5o%と云う)を測定した。
耐屈曲性の測定は、50用フイルムを作製しヒートシー
ルして円筒状のサンプルを作製し、ゲルポフレックステ
スターを用いて繰返し屈曲し、屈曲回数と発生ピンホー
ル数の関係からピンホールが1個発生するまでの屈曲回
数(Nn=1と云う)を測定した。
ラミネート加工は、「新ラミネート加工便覧」(昭和5
8年、加工技術研究会線および発行)の60頁図9に示
されるようなタンデムラミネーターを使用して行なった
。厚さ15ミクロンのポリアミドフィルムを繰出機にセ
ットし、No1アンカーコーターでウレタン系アンカー
コート剤を塗布し乾燥させ、この塗布面にI’&)I押
出機で低密度ポリエチレン(密度0.91!3 g /
 c m″、MFR4,5g/l。
分)を樹脂温度320 ”Oで厚さ20ミクロンになる
ように押出ラミネートさせた。引き続き、このラミネー
ト面に前記のようにして得られた各ベレットを樹脂温度
310’0で厚さ30ミクロンになるように押出ラミネ
ートさせ、各組成物のラミネート物を製造した(ただし
ラミネート加工速度は100m 7分であった)、得ら
れたラミネート物からネックイン、接着強度、ヒートシ
ール強度を測定した。
ただし比較例2においてはモーター負荷が大きくラミネ
ート成形できず、また、比較例4においては、溶融膜不
安定でラミネート成形できなかった。
ネックインの測定は、各組成物のラミネート膜の幅を測
定し、設定ダイス幅(750mmに設定)との差を求め
た(ただしグイリップから溶融膜のクーリングロールへ
の接点までの空隙は 140mmであった)。
上記ラミネート物から幅15amのタンザク形の試験片
を切り出し接着強度およびヒートシール強度の測定に供
した。
接着強度の測定は、タンザク形試験片の各組成物のラミ
ネート膜の界面隔離強度を、インストロン型引張試験機
を用い300m+*/分の引張速度で180°C方向に
剥離し、測定した。
ヒートシール強度の測定は、タンザク形試験片の各組成
物のラミネート膜を重ね合せ、シールバ一温度teo℃
、シール圧力2Kg/ c rn’ 、シール時間1秒
の条件でヒートシールしたものを、インストロン型引張
試験機を用い300mm/分の引張速度で剥離したとき
のシール面の界面剥離強度を測定した。
以上の実施例1〜3、比較例1〜4の結果から、本発明
によって得られる組成物は耐環境応力尾瀬性および耐屈
曲性にすぐれているだけでなく、ラミネート加工する場
合ラミネート物の接着強度およびヒートシール強度が強
い、さらに臭気も少なく食品安全性もあることから、液
体容器用組成物として最適であることが明らかである。
(以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)密度が0.940g/cm^3以下のエチレン系
    重合体および(B)密度が0.910g/cm^3以下
    のエチレンとαオレフィンとの共重合体からなる組成物
    であり、該組成物中に占めるエチレン系重合体の組成割
    合が45〜85重量%であるエチレン系樹脂組成物。
JP9963985A 1985-05-13 1985-05-13 エチレン系樹脂組成物 Pending JPS61258849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9963985A JPS61258849A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 エチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9963985A JPS61258849A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 エチレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61258849A true JPS61258849A (ja) 1986-11-17

Family

ID=14252628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9963985A Pending JPS61258849A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 エチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258849A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939181A (en) * 1988-05-19 1990-07-03 Stamicarbon B.V. Polyethylene composition, objects made therefrom and process for the manufacture of foamed objects
US5112696A (en) * 1989-07-20 1992-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough monolayer shrink film for products containing moisture
US5376439A (en) * 1992-09-16 1994-12-27 Exxon Chemical Patents Inc. Soft films having enhanced physical properties
US5530065A (en) * 1992-01-07 1996-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Heat sealable films and articles made therefrom

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939181A (en) * 1988-05-19 1990-07-03 Stamicarbon B.V. Polyethylene composition, objects made therefrom and process for the manufacture of foamed objects
US5066725A (en) * 1988-05-19 1991-11-19 Stamicarbon B.V. Polyethylene composition, objects made therefrom and process for the manufacture of foamed objects
US5112696A (en) * 1989-07-20 1992-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough monolayer shrink film for products containing moisture
US5530065A (en) * 1992-01-07 1996-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Heat sealable films and articles made therefrom
US5376439A (en) * 1992-09-16 1994-12-27 Exxon Chemical Patents Inc. Soft films having enhanced physical properties

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005275080B2 (en) Composition comprising ethylene-acrylate copolymer and polyolefin and tackifier
EP0236099B2 (en) Oxygen barrier packaging film
US6177516B1 (en) Adhesives and composite structures formed therewith
US5248364A (en) Polypropylene laminates and process for the production thereof
EP0445955B1 (en) Polymer blends for packaging films
CN100364767C (zh) 容器
JP7475820B2 (ja) 積層体
JP5582669B2 (ja) シーラント樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
JPH01304937A (ja) 積層フィルム
JP7491671B2 (ja) 積層体
JPS61258849A (ja) エチレン系樹脂組成物
JPH09164640A (ja) 包装用ポリプロピレン複合フィルム
JPH11254614A (ja) 高速粘性体包装用積層体
JP7464034B2 (ja) 多層フィルム、包装材及び包装体
JP2021070250A (ja) 積層体
IL305520A (en) High barrier polyethylene layer for packaging
JP6822198B2 (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JP2010248409A (ja) 変性樹脂組成物、及びそれを用いた積層体又は成形品
JP2004035711A (ja) ヒートシール性フィルム、及びそれを用いた積層体
JPH09234837A (ja) 積層体
JPH04303650A (ja) 積層体の製造方法
WO2023145761A1 (ja) 無延伸フィルム、積層体、および包装体
JP4190950B2 (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
JP2024141269A (ja) 樹脂組成物、フィルム、多層フィルム、積層体、および包装体
JPH024425B2 (ja)