JPS61258210A - レンズ保持装置 - Google Patents

レンズ保持装置

Info

Publication number
JPS61258210A
JPS61258210A JP10085385A JP10085385A JPS61258210A JP S61258210 A JPS61258210 A JP S61258210A JP 10085385 A JP10085385 A JP 10085385A JP 10085385 A JP10085385 A JP 10085385A JP S61258210 A JPS61258210 A JP S61258210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
arm
holding
holding frame
lens body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10085385A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamada
登 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10085385A priority Critical patent/JPS61258210A/ja
Publication of JPS61258210A publication Critical patent/JPS61258210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レンズを保持部材に接着・固定するためのレ
ンズ保持装置に関する。
[従来の技術] 従来、レンズ等の光学素子の鏡筒等の保持部材への固定
方法は、ねじ押え環やスプリング等の機械的な方法と接
着剤による方法とがあるが、いずれも光学素子を保持部
材に固定・保持するためには、ある−元以上の力が必要
となり、光学素子に歪を生じさせてしまう不都合があっ
た。接着剤による方法は機械的方法に比べてレンズの光
学特性に与える影響は少ないが、それでも接着剤の硬化
時における収縮や熱膨張の相違により光学特性に与える
影響を避けることができなかった。
このために種々工夫された手段が提案されている。特開
昭58−195811号公報記載のものはレンズ外周面
あるいはその保持部材である鏡筒の内周面に段付部を設
け、この段付部のみに接着剤をつけて硬化させることに
より、無歪でレンズを保持させるものである。また、特
開昭59−135406号公報記載のものは、レンズの
外周面とその保持部材である鏡筒との間のすき間に、凝
固時にレンズの材質よりもヤング率が小さくなる接着剤
を充填して固着するもので、かつ接着剤をレンズの周面
の全面に亘って塗布するのではなく、周面上の3箇所な
いし4箇所のみをブリッジ状に保持するように塗布して
レンズに与える影響を極力排除しようとしているもので
ある。これらのものを含めて、従来の接着剤による固着
・保持方法は、レンズ本体を鏡筒のレンズ嵌合部へ落し
込み、レンズ本体と鏡筒のレンズ嵌合部間に生じたラジ
アル方向のクリアランスに注射針を装着した注射器を用
いたり、細い棒状の治具を用いて接着剤を充填して固化
させ、初期の位置に固定するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のように、接着剤による固定方法はかしめ等の機械
的な方法に比べて光学素子に与える影響は少なくて済む
が、接着剤を充填すると、■レンズ本体の有効径内に接
着剤がはみ出し、外観上及び性能」二に大きな問題を生
じる。
■レンズの外周方向に接着剤の固化により収縮力が作用
し、レンズに歪が発生し易い。■はみ出した接着剤のふ
き取りのためにクリーニング工数が必要で、その際に生
じるレンズ本体や鏡筒の不良も無視できないし、又、特
に耐溶剤性が低いプラスチックレンズの場合にはなおさ
らである。■特開昭58−195811号公報の第6図
に記載のものはレンズ鏡筒側に接着剤注入口が設けられ
ているが、レンズ組付方向と直角方向に位置しているた
めに鏡筒の外側に配する部材への制約が生じる。■特開
昭59−135406号公報の場合には、レンズ外周と
レンズ保持枠内周との間に空隙を設ける必要があるため
、レンズの芯出しの必要があり、組立工数の増加が避け
られない。
[問題点を解決するための手段および作用コ本発明では
、レンズ外周面部にレンズのラジアル方向又はスラスト
方向に、レンズ保持枠の内径と嵌合するための保持アー
ムを設け、上記レンズ保持枠にはこの保持アームを受け
るアーム受けを設けて、この両者の嵌合時にそれらの接
触部間に接着剤を充填して、レンズを保持枠内に接着・
固定するものである。
[実 施 例] 以下、本発明のレンズ保持装置の実施例を図面に基づい
て説明する。第1図(A) 、 (B) 、 (C)は
本発明のレンズ保持装置の第1実施例を示すもので、レ
ンズ本体2の外周面には、第1図(B)に示すような平
面形状がL字状をなしていて先端部がレンズの円周方向
に伸びて形成された保持アーム3が複数個、等間隔に設
けられている。一方、レンズ保持枠1の内径側には第1
図(A)、第1図(C)に示されるように、上記アーム
3を側方から嵌入させるために一側壁が開いている箱型
のアーム受け4がレンズ側の保持アーム3に対応して同
数設けられている。
レンズ本体2をレンズ保持枠1内に固定するためには、
レンズ本体2をレンズ保持枠1内に落し込み上記アーム
受け4の開いた側よりアーム3を嵌入させ、アーム受は
壁5に同アーム3の先端を、保持アーム3とアーム受け
4とを内径嵌合させながら突き当て、そこに接着剤を充
填することによって固着する。このように固定すると、
レンズ本体2への接着剤のはみ出しは完全に防止できる
又、保持アーム3とアーム受け4はレンズの円周方向に
内径嵌合されているため、今まで高温環境中で問題とな
っていたレンズ本体の変形も防止することができる。な
お、保持アーム3とアーム受け4の数は図では4箇所に
設けたものを示しているが、これに限られるものではな
く、2箇所以上あればよい。
次に、第2図(A) 、 (B)に基づいて本発明のレ
ンズ保持装置の第2実施例を説明する。上記第1実施例
と異なる点は、レンズ本体2の外周面に設けられた保持
アーム7がレンズ本体2のスラスト方向へ延びて形成さ
れていることと、これに対応してレンズ保持枠1に設け
られたアーム受け6の形状がレンズ保持枠1にレンズ本
体2が入ってくる方向に開口した箱型になっている点で
ある。したかって、レンズ本体2をレンズ保持枠1に固
定するには、レンズ本体2をレンズ保持枠1に差し込み
、アーム受け6に保持アーム7を嵌合させてその接触部
分に接着剤を充填して固定する。この場合も保持アーム
7とアーム受け6の数は2箇所以上設ければよい。
次に、第3図(A) 、 (B) 、 (C)に基づい
て、本発明のレンズ保持装置の第3実施例を説明する。
上記第1実施例と異なる点は保持アーム9の形状が平面
T字状を呈するように保持アーム9がとっせつされてお
り、レンズの円周方向にTの横線が、ラジアル方向には
縦線が配向するようになっている点である。これに伴な
いレンズ保持枠1に設けられるアーム受け8の形状は、
レンズ挿入方向に開口し、スラスト方向にT字状の縦線
に対応するスリット10が設けられている点である。し
たがって、この場合にはレンズ本体2をレンズ保持枠1
内に挿入し、アーム受け8に保持アーム9を嵌合させる
ことによって、レンズのラジアル方向2円周方向ともに
しっかり嵌合して固定させることができる上に、その嵌
合接触部に接着剤を充填して、さらに強固に固着するこ
とができる。この場合も保持アーム9とアーム受け8の
数を4個設けた場合を示したが、2個以上配設すれば所
期の目的が達せられる。
上記第1.第2.第3実施例に共通して、上記各実施例
とは逆に保持アームをレンズ保持枠内に、アーム受けを
レンズ本体の外周面に設けるようにしても同様の効果が
得られることは勿論である。
[発明の効果] 本発明のレンズ保持装置は、レンズ外周面およびレンズ
保持枠内の何れか一方に保持アームを、他方にアーム受
けをそれぞれ設けて両者を内径嵌合させることにより、
レンズ本体のレンズ保持枠内での芯出しを容易に実現す
ることができる。さらにアーム受は内に接着剤を充填す
るために、レンズ本体への接着剤のはみ出しは完全に防
止でき、高性能のレンズ系を提供することができる。
また、保持アームとアーム受けを内径嵌合させているの
で、高温環境下での外径規制を受けないため、レンズ本
体の変形を防止することができ、レンズ性能の低下を生
じない。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (B) 、 (C)は、本発明のレ
ンズ保持装置の一実施例を示した図であって、第1図(
A)はレンズ保持枠の要部の斜視図、第1図(B)はレ
ンズ本体の斜視図、第1図(C)は、レンズの保持枠へ
の嵌合状態を示す平面図、 第2図(A) 、 (B)は、本発明のレンズ保持装置
の第2実施例を示した図であって、第2図(A)はレン
ズ保持枠の要部の斜視図、第2図(B)はレンズ本体の
斜視図、 第3図(A) 、 (B) 、 (C)は、本発明のレ
ンズ保持装置の第3実施例を示した図であって、第3図
(A)はレンズ保持枠の要部の斜視図、第3図(B)は
レンズ本体の斜視図、第3図(C)はレンズの保持枠へ
の嵌合固定状態を示す平面図である。 1・・・・・・・・・レンズ保持枠 3.7.9・・・・・・・・・保持アーム4.6.8・
・・・・・・・・アーム受は久 1fZcA) η2図(A) カ3閃(A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズをレンズ保持枠内に固定するレンズ保持装
    置において、 レンズ外周面およびレンズ保持枠内壁の何れか一方に保
    持アームを、他方にアーム受けをそれぞれ設け、該アー
    ムをアーム受けに嵌合させた接触部を接着剤で固着する
    ことを特徴とするレンズ保持装置。
  2. (2)レンズ保持アームを、レンズの円周方向に伸ばし
    て形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のレンズ保持装置。
  3. (3)レンズ保持アームを、レンズのスラスト方向に伸
    ばして形成したこと特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のレンズ保持装置。
  4. (4)レンズ材質をプラスチックとしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のレンズ保持装置。
JP10085385A 1985-05-13 1985-05-13 レンズ保持装置 Pending JPS61258210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085385A JPS61258210A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 レンズ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085385A JPS61258210A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 レンズ保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61258210A true JPS61258210A (ja) 1986-11-15

Family

ID=14284868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10085385A Pending JPS61258210A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 レンズ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166192A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Nikon Corp レンズ保持枠及びレンズ鏡筒
JP2007532961A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 カール ツァイス エスエムテー アクチェンゲゼルシャフト 光学素子
JP2011209750A (ja) * 2011-06-10 2011-10-20 Canon Inc 光学素子、該光学素子を有する光学機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166192A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Nikon Corp レンズ保持枠及びレンズ鏡筒
JP2007532961A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 カール ツァイス エスエムテー アクチェンゲゼルシャフト 光学素子
JP2011209750A (ja) * 2011-06-10 2011-10-20 Canon Inc 光学素子、該光学素子を有する光学機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1162769A (en) Optical fiber centering device
JP2002286987A (ja) 鏡筒内に二つ以上のレンズを位置決め固定する方法及び該方法を適用した光学機器
DE3888233T2 (de) Optisches Mehrfaserbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung.
BR8606229A (pt) Processo para a fabricacao de dispositivos opticos,processo para fabricacao de um dispositivo optico de correcao de visao e aparelho para moldar dispositivos
US4857130A (en) Temperature stable optical bonding method and apparatus obtained thereby
JP2987247B2 (ja) 光ファイバー接続装置
JPH075352A (ja) レンズ支持胴枠
JPS61258210A (ja) レンズ保持装置
JP3323742B2 (ja) 線状導光体の保持装置ならびにその組み立て方法
JP2005338869A (ja) 鏡筒内に二つ以上のレンズを位置決め固定する方法及び該方法を適用した光学機器
US6503422B2 (en) Method of fabricating holding devices for fiber optic connector ferrules
US4802752A (en) Method of and apparatus for mounting a mirror to a rotatable shaft
JPS61270713A (ja) レンズ保持具
JPS61249010A (ja) 接着剤注入孔を持つ光学素子
DE68907076D1 (de) Mechanische haltevorrichtung fuer optische kabel mit freier struktur.
JPH07113937A (ja) レンズ固定方法
JPS61258211A (ja) レンズ保持装置
JPS58195811A (ja) レンズ鏡筒
FR2692371B1 (fr) Dispositif et procédé destinés à mesurer l'état de centrage de composants optiques.
JPH02110503A (ja) レンズ保持装置
JPS61249012A (ja) 固定溝を有する光学素子
JPH0534641B2 (ja)
JPH0469761B2 (ja)
JPS5938704A (ja) レンズ保持装置
JPH0219812A (ja) 光学素子保持装置