JPS61256306A - 多心光フアイバ心線端末形成方法 - Google Patents

多心光フアイバ心線端末形成方法

Info

Publication number
JPS61256306A
JPS61256306A JP60098077A JP9807785A JPS61256306A JP S61256306 A JPS61256306 A JP S61256306A JP 60098077 A JP60098077 A JP 60098077A JP 9807785 A JP9807785 A JP 9807785A JP S61256306 A JPS61256306 A JP S61256306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
fiber
coating
fibers
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60098077A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ide
井手 敦志
Mitsuru Miyauchi
宮内 充
Michito Matsumoto
松本 三千人
Atsushi Kubota
窪田 敦至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60098077A priority Critical patent/JPS61256306A/ja
Publication of JPS61256306A publication Critical patent/JPS61256306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、テープ心線とテープ心線中の光ファイバと同
数の単心光ファイバ心線(以下単心線という)とを一括
接続する単心線の端末形成方法に′関する。
(従来の技術) テープ心線と単心線を接続する場合、コネクタを用いる
方法が一般的であり、まずこの方法について説明する。
第** IM(al 、 (blに示すように、5本l
Oの単心線を並列配置した際の前記単心線の光ファイバ
2のピッチpは、0.9mmであり、テープ心線内の光
ファイバ2′のピッチp’ 0.8 txと異なる。
このため、単心線の被覆除去後の慄ファイバ部を第6図
に示す基板8の上面に設けたピッチ変換+5用のV溝4
に収容、固定することにより、単心線側の光ファイバの
ピッチpを前記テープ心線内の光ファイバのピッチp′
に整合させている。
しかし光ファイバを湾曲したV[K収容するため、光フ
ァイバに傷を生じ破断に至り易い。またー・・光ファイ
バの長手方向にl Otn 種度の長さで前記□ピッチ
の変換を行っているために光ファイバにかなり大きな曲
がりを加える必要があり、この曲がりに帰因する光ファ
イバの破断、伝送損失の増大といった問題が考えられる
。さらにコネクタでは、゛多数の部品を必要とするほか
組み立て時間かがかり、コストが高くなるという欠点が
ある。
次にテープ心線と単心線の融着接続の方法として、テー
プ心線側に端末処理を施した後、各対のファイバに対し
て、融着接続を行う方法について1・・説明する。この
方法では、テープ心線の端末から20〜80c+nに亘
って被覆を除去して、前記テープ心線内の複数の光ファ
イバな分割した後、個々の光ファイバに被損を施して、
端末部を単心線の状態にしている。
この端末処理法では、テープ心線の被覆を長く除去し、
さらに個々の光ファイバに長く被覆を施すため、光ファ
イバが破断し易く、また高度な端末処理技術を要する。
そのうえ、テープ心線の被覆除去端では、被覆が不連続
であるので、応力が−・・集中し易く、光ファイバが破
断することも少なく1ない。また前記端末処理を施した
テープ心線の光ファイバと単心線tfl対ごとに融着接
続するので、極めて作業性が劣るほか、外力が加わって
も光ファイバが破断しないように補強すべき範囲が、テ
ープ心線の被覆部から単心線の被覆部に及ぶので、接続
部分が大きくなるという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は多心一括融着接続装置を用いて高強度にして小
型な接続部をjし成1−うる融着接続が可能・・となる
ような単心線集合端末部を提供することにある。
C問題点を解決するための手段) 本発明は、単心線の被覆部を加熱、引っ張り等により、
ティパー状にし、これを複数個集合した1ときの光ファ
イバのピッチを、テープ心線の光ファイバのピッチと等
しくした後、この単心線集合端末部を、加熱もしくは接
着剤による接着または端末固定具の使用により形成する
従来、融着接続に関し、この種の端末処理方法、。
はなく、また光ファイバの被覆部外径な縮小したi後、
複数本集合する技術は、多心コネクタ端末部の形成技術
と異なる。
第1図は不発明の旌−実施例を示し、(a)はテープ心
線の光ファイバのピッチp′と同等の被覆外径□を持つ
ように加工された単心線端末の平面図、(blは被覆の
溶融により、複数本の単心線を接着した端末の平面図で
、lは単心線の被覆、2は光ファイバである。
この方法を実行するには、第1図(a)に示す単心Il
l線の被覆1に対して長手方向に、加熱、引つ張りを行
い、テープ心線中の光ファイバのピッチと前記単心線の
被覆外径を等しくする。次にこれを複数本集合させ、テ
ープ心線中のファイバと対向するようにして、接着する
。接着の方法としては、トファイバ被覆接合部分を加熱
溶融することにより行っている。この方法によりテープ
心線と単心線この接続を多心一括融着接続装置を用いて
容易に達成することができる。なおここでは、テープ心
線としてファイバ数5本の例を示しているが、本!・・
数が異なる場合も同様である。この方法では、単□心線
の接合部に異種物質を用いないので、端末形成後の信頼
性が高く、多心一括接続と全く同様に取り扱うことがで
きる。
第2図に本発明の他の実施例を示す。ここでは、・テー
プ心線の光ファイバのピッチと等しくとった被覆外径を
もつ単心線に対し、接合方法として接着剤を用いている
。この場合、被覆外径としては高い精度を必要とせず、
テープ心線の光ファイバのピッチより小さめにして、間
隙は接着剤5で埋1・・めあわせることができ、比較的
容易に達成できる方法である。
第ailに本発明の別の実施例を示す。ここでは被覆外
径を縮小した単心線を集合固定するのに被覆部固定用基
板6を用いており、融着接続後は脱1・着し、補強器に
より強度信頼性を持たせている。
この方法では、細径化された被覆外径として高い精度を
必要とせず、かつ取り扱いが容易であるという特長があ
る。
前記いずれの方法でも、単心線被覆外径をゆる−、。
やかに細径化しているので、各心線中の光ファイ”バに
は急激な曲げ力は加わらず、この部分での損失増加およ
び破断の確率は小さくなっている。
第4図は単心線の被覆部の細径化の工程を示し、?、7
′は固定具、8は加熱用ヒータである。固定□具7′は
光ファイバの長手方向に移動可能である。
第4図に示すように、(1)単心線に対して、fiil
 2箇所を固定具7,7′により固定する。被覆部の細
径化を開始する位置に、加熱用ヒータ8を配置し、ここ
から被覆径をモニタしつつ、ヒータを移動しlていく。
このとき固定具7′には、一定の引っ張り力を加えてお
く。fiiil光ファイバ先端部まで被覆部を加工した
後、(1v)被覆除去を行って、M被覆を除去した光フ
ァイバを所定の長さにして固定具7を取り除く。
ただし、被覆の除去位置での被覆外径は、テープ心線中
の光ファイバのピッチ〔第51fflfblのp′〕と
等しくしておく。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は単心線の被接外・・7.
7′・・・固定具     8・°・加熱用ヒータ  
 l径なテープ心線の光ファイバのピッチと等しくな□
るまで縮小させ、これを複数個結合することにより、従
来、困難であった単心線とテープ心線の融着接続な、多
心一括融着接続装置を用いて簡単に達成できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し、(alは単心線端末
の平面図、fb)は複数本の単心線を被覆の溶融により
接着した端末の平面図、第2図は本発明の他の実施例の
平面図、第3図は本発明の別の実施i・・例の平面図、
第4図は単心線の被覆の細径化の工程を示す図、第5図
(a)およびfblは従来の単心線およびテープ心線の
斜視図、第6図は多心コネクタの単心線集合部に用いら
れるV溝基板の斜視図である。 1・・・単心線の被覆   1′・・・テープ心線の被
覆2・・・単心線の光ファイバ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単心光ファイバ心線に対し加熱、引つ張り等により
    長手方向にいくにしたがつて被覆部分の細径化を行つた
    後、この細径化された光ファイバ心線を複数個結合する
    ことを特徴とする多心光ファイバ心線端未形成方法。 2、結合する光ファイバの配列ピッチと、複数の光ファ
    イバを一括被覆したテープ心線の光ファイバのピッチを
    等しくすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の多心光ファイバ心線端未形成方法。 3、細径化された光ファイバ心線の結合において、被覆
    の加熱溶融もしくは接着剤による接着または端末固定具
    の使用による接合を行うことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の多心光ファイバ心線端未形成方法。
JP60098077A 1985-05-10 1985-05-10 多心光フアイバ心線端末形成方法 Pending JPS61256306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098077A JPS61256306A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 多心光フアイバ心線端末形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098077A JPS61256306A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 多心光フアイバ心線端末形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256306A true JPS61256306A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14210281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60098077A Pending JPS61256306A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 多心光フアイバ心線端末形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261051A (ja) * 1995-01-30 1995-10-13 Fujikura Ltd 多心光ファイバの一括融着接続法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261051A (ja) * 1995-01-30 1995-10-13 Fujikura Ltd 多心光ファイバの一括融着接続法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087157A (en) Helical spring optical fiber connector and splice
JPS6247604A (ja) マルチコアフアイバの端末部
US4196032A (en) Splice for optical ribbon having elongated strain relief elements in the ribbon and method of splicing the same
JP3772929B2 (ja) 光ファイバ保持部品および光ファイバアレイ
JPS61256306A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JPS6343111A (ja) 光フアイバ分岐装置
JPS59109012A (ja) マルチ光コネクタ
JP2819954B2 (ja) 多心テープファイバとフェルールとの結合方法および結合構造
JPS6031105A (ja) 光ケ−ブル接続方法及びそれに用いる光ケ−ブル
JPS60154204A (ja) 多心光フアイバおよびその製造方法
JPS60142315A (ja) バンチフアイバの分岐方法
JPS626203A (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPS5940615A (ja) バンチフアイバの分岐接続方法
JPS60170808A (ja) 簡易形光コネクタ
JPS5919323B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPS612110A (ja) 光フアイバ多心素線
JP2892023B2 (ja) 光ファイバカプラ
JPH03196003A (ja) 光分岐結合器とその製造方法
JP3012007B2 (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
Lee et al. Automated method for fabrication of parallel multifiber cable assemblies with integral connector components
JPS62164008A (ja) 光分配器の製造方法
JPH02131205A (ja) 光コネクタヘッドの取付け方法
JPH01262506A (ja) 多心光ファイバケーブルの永久接続装置およびその接続方法
JP2002243986A (ja) 光ファイバ配列部材