JPS61252873A - 斜板式熱駆動エンジン - Google Patents

斜板式熱駆動エンジン

Info

Publication number
JPS61252873A
JPS61252873A JP9481985A JP9481985A JPS61252873A JP S61252873 A JPS61252873 A JP S61252873A JP 9481985 A JP9481985 A JP 9481985A JP 9481985 A JP9481985 A JP 9481985A JP S61252873 A JPS61252873 A JP S61252873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
onto
shaft
supporting
driven engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9481985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nishikawa
雅弘 西川
Itsuo Kodera
小寺 溢男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9481985A priority Critical patent/JPS61252873A/ja
Publication of JPS61252873A publication Critical patent/JPS61252873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は形状記憶合金の特性を利用して熱エネルギを
機械エネルギに変換する斜板式熱駆動エンジンに係り、
特にその斜板の傾き角を調節制御 。
する機構の改良に関するものである。
[従来の技術] 第6図ないし第9図は例えば特開昭59−578号公報
に示された従来の斜板式熱駆動エンジンを示すもので、
第6図はその一部側面図、第7図は第6図の斜板式熱駆
動エンジンを上方より見た一部平面図、第8図は第6図
のA−A ’線における切断断面図、第9図は第6図の
矢印Bより見た一部斜視図である。以上の図面において
、(1)は回転シャフト、(2)は該回転シャフトに固
着される回転円板である。(3)は中心部が空洞状態で
ある斜板で、その中を上記回転シャフト(1)がユニバ
ーサルジョイト(4)を介して貫通する。
上記斜板(3)は後述するように支持棒(5)の動作に
よって水平方向に回動することができる。上記斜板(3
)は上記回転シャフト(1)に対して斜方向に傾いた回
転面を有しその斜めの回転状態にて上記回転シャフト(
1)を駆動するものである。この斜板(3)と上記回転
円板(2)の間にはTi旧金合金CuA I旧合金等の
形状記憶合金からな葛コイルバネ(6)が複数本掛けら
れる。このコイルバネ(6)は予め縮んだ形状に形状記
憶処理しである。
図では上下左右に1本ずつ計4本のコイルバネ(6)が
掛けられている。上記斜板(3)は上記支持棒(5)に
固着されるホルダ(7)の内側に配置された軸受(8)
によって支持されスムーズに回転するように構成される
。(8)は上側に2本、下側に2本配置される枠材であ
り、上側の2木の枠材の間にビーム(10a)が掛は渡
され、下側の2本の枠材の間にビーム(10b)が掛は
渡される。上側のビーム(10a)の中心位置にネジ(
lla)により調整ユニッ) (12a)が回動自在に
取り付けられ、同様に下側のビーム(10b)の中心位
置にネジ(llb)により調整ユニッ) (12b)が
回動自在に取り付けられる。上記調整ユニット(12a
) 、 (12b)はネジ(lla)。
(llb)を中心として回動し該回動に従って上記支持
棒(5)は移動する。そしてこの移動に伴なって上記斜
板(9)の傾き角度が変化する。尚上記ネジ(lla)
、(llb)は上記斜板(3)ノ斜面と上記回転シャフ
ト(1)の交点を通る方向に向けて取り付けられている
ので、上記調整ユニッ) (f2a)、(12b)を回
動させても上記斜板(3)の重心は安定状態を保つ、上
記4木の枠材(9)は端板(13)に固定される。この
端板(13)は第8図に示すように軸受(I4)により
上記回転シャフト(1)を回転自在に支持し、又端板(
13)自体はベース(15)の軸受(16)により回転
自在に取り付けられる0次にユニバーサルジヨイント(
4)の構造を説明する。ユニバーサルジヨイント(4)
の構造は第9図に示されるように上記回転シャフト(1
)に固定的に結合される枠体(17)と該枠体(17)
に対してポールベアリング(18)によって回転自在に
結合される丸棒(18)と該丸棒(18)と固定的に結
合される丸棒(20)とからなる。
該丸棒(20)は上記斜板(3)に対してポールベアリ
ング(21)によって結合される。
以上の構造の斜板式熱駆動エンジンは次のようにして回
転動力を発生する。第6図のA−A ’線のF側に熱湯
が満たされ、A−A ’線の上側は空気に晒されるもの
とする。この時A−A ’線の下−側に位置する形状記
憶合金からなるコイルバネ(6)は加熱され形状復帰に
よって強い力を伴って縮む。またA−A ′線の上側に
位置する形状記憶合金からなるコイルバネ(8)は冷却
され容易に延びる。この結果加熱されたコイルバネ(6
)は上記回転円板(2)と上記斜板(3)とが最も接近
する位置に至るまで上記回転円板(2)と上記斜板(3
)とを回転駆動する。一方冷却されたコイルバネ(6)
は非常に弱い力によって延びるので上記回転円板(2)
と上記斜板(3)の回転を阻止することは無い。又加熱
されるコイルバネ(6)及び冷却されるコイルバネ(8
)は順次移り変わるので上記回転円板(2)及び上記斜
板(3)は回転動作を続行する。
このシステムにおいて回転シャフト(1)の出力は斜板
(3)の傾き角度を調節することによって変化する。又
斜板(3)の傾き角を上記回転シャフト(1)の直角方
向に対して逆の向きにすれば上記回転円板(2)及び上
記斜板(3)の回転方向を逆転させることもできる。又
、上記回転シャフト(1)に発生する出力は上記端板(
13)をベース(15)に対して回転することによって
も変化する。即ち上記端板(13)を回転すれば上記斜
板(3)の上記回転円板(2)に対する距離間隔の関係
が変化するので上記回転円板(2)及び上記斜板(3)
に加わる力は当然変化する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の装置は以上のように構成されているので、斜板を
取付ける枠材ビームを回転シャフトまわりに回転させて
斜板の傾き方向を変えるため、回転する枠材ビーム上の
調整ネジを操作して斜板の傾き角を調節する必要があり
、熱湯中での操作が非常に困難で、また傾き角の連続可
変制御機構が複雑化するなどの実施上の問題点があった
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので斜板の回転軸まわりに回転機構を設けないで
、基台側の固定した位置から斜板の傾き角および方向を
簡単にしかも連続的に調節制御できるようにした斜板式
熱駆動エンジンを得ることを目的としている。
c問題点を解決するための手段] この発明に係る斜板式熱駆動エンジンは、斜板を保持す
るホルダを、回転シャフト上のユニバーサルジヨイント
の中心軸線上に位置する互いに直交する垂直軸および水
平軸によって連結支持し、垂直軸および水平軸のそれぞ
れの一端に回動機構を取付けて、斜板を回転シャフトに
垂直な面に対して一定の傾き角の範囲で任意の方向に連
続的に調節できるようにしたものである。
[作用] この発明においては、回転シャフトに直交する水平軸と
、さらにこの水平軸に直交する垂直軸のまわりに、それ
ぞれ斜板の傾きを変えられるから、回転シャフトまわり
に固定した軸上の回転機構によって斜板の傾きを調節す
ることができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図に基づいて説明する。第
1図は斜板式熱駆動エンジンを上方からみて示す一部平
面図、第2図は第1図の正面図、第3図は第1図のB−
B ’線断面図、第4図は第1図のc−c ’線断面図
であり、図において符号(1)〜(4) 、 (8)〜
(8)および(17)〜(21)は上記従来装置と同一
である。
(22a)はユニバーサルジヨイント(4)の中心を通
る垂直軸上においてホルダ(7)の外周上の垂直上向き
に設けた上方の垂直軸、(22b)は(22a)と対称
にホルダ(7)の垂直下向きに設けた下方の垂直軸で、
これら雨垂直軸で第1の支持軸を形成している。
(23a)は上方の垂直軸(22a)の軸受、(23b
)は同様に下方の垂直軸(22b)の軸受、(24a)
は軸受(23a)を介して上方の垂直軸(22a)を回
動可能に支持する上方の支持板、(24b)は下方の垂
直軸(22b)を上方の支持板(24a)と同様に支持
する下方の支持板である。
(25)は上方の支持板(24a)上に設けた上方の垂
直軸(22a)の回動機構であり、(25a)は上方の
垂直軸(22a)の軸端に挿入しキーで固定して取付け
たウオームギア、(25b)は−ウオーム、(25c)
はウオーム(25b)を上方の支持板(24a)に支持
固定する軸受台である。
(26)は上記ユニバーサルジヨイント(4)の中心軸
上を通り、上記各垂直軸、すなわち第1の支持軸に直交
する水平軸上の両端で支持し、上記上方の支持板(24
a)および下方の支持板(24b)を所定の関係位置に
連結固定するように設けたコの字形のフレーム、(27
a)は上記フレーム(2B)の一端を支持する左方の水
平軸、(27b)はフレーム(2B)(7)もう一端を
支持する右方の水平軸で、これら各水平軸で上記第1の
支持軸と直交方向に延びる第2の支持軸を形成している
(28a)は左方の水平軸(27a) (7)軸受、(
28b)は右方の水平軸(27b)の軸受、(29a)
は左方の水平軸(2?a)を軸受(28a)を介して支
持する左方の支持台、(29b)は(28a)と同様に
右方の水平軸(27b)を支持する右方の支持台である
(30)は各水平軸、すなわち第2の支持軸の回動機構
で、上記第1の支持軸の回動機構(25)と同じであり
、(30a)は左方の水平軸(27a)の軸端にキー固
定して取付けたウオームギア、(30b)はウオーム、
 (30c)はウオーム(30b)を左方の支持台(2
9a)に支持固定する軸受台である。
(31)は回転シャフト(1)の出力軸側を支持する軸
受、(32)は軸受(31)の固定台である。(33)
は左方の支持台(29a) 、左方の支持台(29b)
および固定台(32)を所定の関係位置に支持固定する
基台である。
上記のように構成された斜板式熱駆動エンジンにおいて
は、水平軸、すなわち第2の支持軸の回動機構(30)
のウオーム(30b)を正、逆どちらかに回転させると
、ウオームギア(30a)を介し、左右の水平軸(27
a)、(27b) 、 7 Ly−ム(2B)、上下方
の支持板(24a) 、 (24b)ならびに上下方の
垂直軸(22a) 、 (22b)によって連結支持し
たホルダ(7)を、ユニバーサルジヨイント(4)の中
心を通る水平軸すなわち第2の支持軸まわりに回動する
のでホルダ(7)内の斜板(3)の向きを水平軸まわり
に一定の向き角の範囲で自由に調節できる。
また、垂直軸すなわち第1の支持軸の回動機構(25)
のウオーム(25b)を上記と同様に回転させると、ウ
オームギア(25a)を介して上記ユニバーサルジョイ
ト(4)の中心を通る垂直軸すなわち第1の支持軸まわ
りにホルダ(7)が回動するので、斜板(3)の向きを
垂直軸まわりに一定の傾き角の範囲で自由に調節できる
したがって、水平軸すなわち第2の支持軸の回動機構(
30)および垂直軸すなわち第1の支持軸の回動機構(
25)の回転角をそれぞれ、変えることによって、斜板
(3)を回転シャフト(1)に垂直な面に対し一定の傾
き角の範囲で任意の方向に調節できるようになる。しか
も、水平軸の上記回動機構(30)は固定位晟で、垂直
軸の上記回動機構(25)はフレーム(26)上に固定
されて斜板(3)の傾き角の範囲、約20度回転するだ
けであり、水平軸のウオーム(30b)の駆動を上方よ
り操作できるようにすれば、湯中操作からも解放される
なお、上記実施例は水平軸および垂直軸の回動機構にウ
オームギアを用いたものを示したが、第5図に示すよう
なネジレバー機構を用いてもよい0図において(34)
は水平軸または垂直軸にキーなどにより固定し他端に十
字に交差にする切欠き溝を備えたレバー、(35)は上
記レバーの切換き溝にはまり込み突出軸を備えたナツト
、(3B)は上記ナラ) (35)を介し上記レバー(
34)を回転させる駆動ネジ、(37)は駆動ネジの両
端をそれぞれ固定する軸受台である。
このようにすれば、駆動ネジ(36)を正転または逆転
させるとそれに伴なってナツトがどちらかに移動し水平
軸または垂直軸の回転角を同様に調節できる。また、他
に油圧などで駆動する回転ラム機構(図示せず)などを
用いてもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、回転シャフトに直交
するz軸上にそれぞれ固定的に取付けた回動機構を湯面
の上方で操作して斜板を必要な方位、角度に直接設定で
きるように構成したので、斜板の連続可変制御が簡単で
しかも迅速、かつ精度よく行なえるなどの、多大の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る斜板式熱駆動エンジンの一部平
面図、第2図は第1図の側面図、第3図はii図のB−
B ’線における切断断面図、第4図は第1図のc−c
 ’線における切断断面図、第5図(a)、(b)は回
動機構の他の実施例を示す図、第6図は従来の斜板式熱
駆動エンジンの一部側面図、第7図は第6図の一部平面
図、第8図は第6図のA−A ’線における切断断面図
、第9図は。 第6図の矢印Bより見た一部斜視図を示す。 図において、 (22a) 、 (22b)は上下方の垂直軸、(23
a) 、 (23b)は各垂直軸の軸受、   ゛(2
4a)、(24b)は上下方の支持板、(25)は各垂
直軸すなわち第1の支持軸の回動機構、 (2B)はフレーム、 (27a) 、(2?b)は左右の水平軸、(28a)
 、 (28b)は左右の軸受、(29a) 、(29
b)は左右の支持台、(30)は各水平軸すなわち第2
の支持軸の回動機構、 (31)は軸受、     (32)は固定台、(33
)は基台である。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台上に支承した回転軸と、この回転軸にユニバーサル
    ジョイントを介して連結され傾斜方向の回転面を保持さ
    せて上記基台側に支承した斜板と、この斜板と上記回転
    軸に定着された回転板との間に張設した形状記憶合金か
    らなる複数の弾性体とを備えた斜板式熱駆動エンジンに
    おいて、上記斜板を支承するホルダに設けられた上記ユ
    ニバーサルジョイントの中心線上に位置する第1の支持
    軸に回動可能に支持され、かつ該第1の支持軸の直交方
    向に延びる第2の支持軸により上記基台側に回動可能に
    支持したフレームと、このフレームに取付けた上記第1
    の支持軸の回転角度を調節する第1の回動機構と、上記
    基台側に取付けた上記第2の回転軸の回転角度を調節す
    る第2の回動機構とを設けたことを特徴とする斜板式熱
    駆動エンジン。
JP9481985A 1985-04-30 1985-04-30 斜板式熱駆動エンジン Pending JPS61252873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9481985A JPS61252873A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 斜板式熱駆動エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9481985A JPS61252873A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 斜板式熱駆動エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252873A true JPS61252873A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14120662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9481985A Pending JPS61252873A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 斜板式熱駆動エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252873A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306082A3 (de) * 2016-10-04 2018-05-30 Universität des Saarlandes Energiewandler mit thermoelastischer anordnung sowie heiz/kühlsystem
DE102019133476A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Energiewandelvorrichtung für den Einsatz in einem Fahrzeug
DE102019133477A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Energiewandelvorrichtung für den Einsatz in einem Fahrzeug
WO2024008249A1 (de) * 2022-07-05 2024-01-11 Continental Automotive Technologies GmbH Thermoelastische energiewandlungsvorrichtung und verfahren zum steuern und/oder regeln einer thermoelastischen energiewandlungsvorrichtung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306082A3 (de) * 2016-10-04 2018-05-30 Universität des Saarlandes Energiewandler mit thermoelastischer anordnung sowie heiz/kühlsystem
DE102019133476A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Energiewandelvorrichtung für den Einsatz in einem Fahrzeug
DE102019133477A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Energiewandelvorrichtung für den Einsatz in einem Fahrzeug
DE102019133476B4 (de) 2019-12-09 2021-09-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Energiewandelvorrichtung für den Einsatz in einem Fahrzeug und Fahrzeug umfassend eine Energiewandelvorrichtung
DE102019133477B4 (de) 2019-12-09 2022-09-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Energiewandelvorrichtung für den Einsatz in einem Fahrzeug
WO2024008249A1 (de) * 2022-07-05 2024-01-11 Continental Automotive Technologies GmbH Thermoelastische energiewandlungsvorrichtung und verfahren zum steuern und/oder regeln einer thermoelastischen energiewandlungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051029B2 (ja)
JPH11509461A (ja) 患者支持体
JP2004121798A5 (ja)
JP5557007B2 (ja) 作業台
JPS61252873A (ja) 斜板式熱駆動エンジン
JP2004506529A (ja) 構成部材を多軸的に精密調整可能に支承するための装置
JP3377168B2 (ja) 多自由度位置決めステージ
JPS5819655A (ja) 太陽追尾集光装置
DE69502331D1 (de) Ergonomischer Lehnstuhl mit Schaukelbewegung
JP2001183739A (ja) プロジェクタ装置
JPH06213514A (ja) 地軸式ソーラーディッシュ
US5089946A (en) Universal light beam manipulator
JPH10207338A (ja) 疑似体験用搭乗者移動装置
CN211981818U (zh) 一种太阳能板固定装置
JP2004156679A (ja) 多自由度微動位置決め装置
JPH0268724A (ja) 光ピックアップの支持装置
JP2004113817A (ja) 水平・傾斜調整装置
JPS59578A (ja) 斜板式熱駆動エンジン
JP2638946B2 (ja) 位置決め装置
CN217205557U (zh) 一种可调节角度的装配式支架底座
JP2905893B2 (ja) 移動可能な任意の傾斜面を得る装置
JPS61121109A (ja) 微動テ−ブル装置
JP2630784B2 (ja) リモートコントロール式投光照明機操作方法およびその装置
JPH0751962A (ja) 回転運動機構
JP2000065288A (ja) ユニバーサル姿勢制御装置