JPS61249437A - 脳波プロ−ブ - Google Patents
脳波プロ−ブInfo
- Publication number
- JPS61249437A JPS61249437A JP61094379A JP9437986A JPS61249437A JP S61249437 A JPS61249437 A JP S61249437A JP 61094379 A JP61094379 A JP 61094379A JP 9437986 A JP9437986 A JP 9437986A JP S61249437 A JPS61249437 A JP S61249437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- electrode
- probe according
- spade
- plow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 46
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 title description 2
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 claims description 10
- 210000003128 head Anatomy 0.000 claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 8
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 7
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 claims description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 2
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 18
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 9
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000869 occipital lobe Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/279—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
- A61B5/291—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
- A61B5/293—Invasive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/279—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
- A61B5/291—Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6846—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0209—Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0209—Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
- A61B2562/0215—Silver or silver chloride containing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0209—Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
- A61B2562/0217—Electrolyte containing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/16—Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は脳波プローブに関し、さらに詳細には、頭皮の
電気的に絶縁性の角質表皮層すなわち死層に貫入して角
質層に下にある血液の豊富な表皮層に接触すると共に、
眼鏡レンズの処方を行なうための誘発電位式自動検眼装
置に用いて有用である自己準備性のプローブに関する。
電気的に絶縁性の角質表皮層すなわち死層に貫入して角
質層に下にある血液の豊富な表皮層に接触すると共に、
眼鏡レンズの処方を行なうための誘発電位式自動検眼装
置に用いて有用である自己準備性のプローブに関する。
従来の脳波電極は、頭髪を剃り落としたり、電極を適切
に装着するための研磨グリッドを含有する電解質のクリ
ームや研磨具で赤肌になるまで電気的に絶縁性の角質層
を研り取ったりしなければならないという点で自己準備
性でない。
に装着するための研磨グリッドを含有する電解質のクリ
ームや研磨具で赤肌になるまで電気的に絶縁性の角質層
を研り取ったりしなければならないという点で自己準備
性でない。
その結果、患者が検眼室を訪れる時間が短時間に限定さ
れる業務上の用途では望ましいものではない。
れる業務上の用途では望ましいものではない。
本発明の主目的は、人体の頭部に装着する前準備として
頭皮を研り取る必要のない自己準備性の電極を提供する
ことである。
頭皮を研り取る必要のない自己準備性の電極を提供する
ことである。
この目的を達成するため、本発明は人体の頭部に取り付
けると頭部の角質層に貫入して表皮に接触する電極手段
を備えた脳波プローブであって、該電極手段と一体にな
りていて出血を伴なうことなく頭皮の角質層に貫入する
に充分な貫入力を該電極手段に付与するためのばね体を
備えている脳波プローブにある。
けると頭部の角質層に貫入して表皮に接触する電極手段
を備えた脳波プローブであって、該電極手段と一体にな
りていて出血を伴なうことなく頭皮の角質層に貫入する
に充分な貫入力を該電極手段に付与するためのばね体を
備えている脳波プローブにある。
本明細書で開示する脳波測定用の自己準備性プローブは
、このプローブを出血を起こさずに人体の頭皮に装着す
る間、頭髪を分けると共に血液の豊富な表皮層まで頭皮
の死んだ角質層を掻き取る鋤状端部に対して貫入力を付
与するばね体を備えている。鋤状端部は、頭髪を分は頭
皮を掻き取る間隙を形成するタブを形成しである。当該
プローブには、さらに電解質チューブも備えである。こ
のデユープは、プローブを装着した後電解質溶液を頭皮
と鋤状端部に塗布するのに用いることができる。
、このプローブを出血を起こさずに人体の頭皮に装着す
る間、頭髪を分けると共に血液の豊富な表皮層まで頭皮
の死んだ角質層を掻き取る鋤状端部に対して貫入力を付
与するばね体を備えている。鋤状端部は、頭髪を分は頭
皮を掻き取る間隙を形成するタブを形成しである。当該
プローブには、さらに電解質チューブも備えである。こ
のデユープは、プローブを装着した後電解質溶液を頭皮
と鋤状端部に塗布するのに用いることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
する。
第1図は、従来の貼付式脳波電極10の一例を図示して
いる。この電極10は、絶縁性のプラスチック体12を
頭皮に貼着するための接着剤11が塗布してあり、米国
イリノイ州のシラーバーク(Shiller Park
)にあるベックマン・インスッルメンツ(Beckma
nInstruments)社の製品として得られる。
いる。この電極10は、絶縁性のプラスチック体12を
頭皮に貼着するための接着剤11が塗布してあり、米国
イリノイ州のシラーバーク(Shiller Park
)にあるベックマン・インスッルメンツ(Beckma
nInstruments)社の製品として得られる。
絶縁性のプラスチック体12は、キャビティ14を形成
している金属製の導電体もしくは導電片を内部に備えて
いる。キャビティ14には、皮膚を削り取った後でかつ
該電極を頭皮に貼着する前に、電解質のクリームを充填
しておく。配線15で金属製導電体13を測定装置に接
続する。第2図は、従来の電極20の他の例を図示して
いる。この電極20は、押し嵌めグロメット22を用い
て可撓性のキャップ布片21に取り付けである。この電
極20にも、絶縁性のプラスチック体24と金属性の導
電体25を用いてキャビティ23が形成しである。これ
らの金属性導電体25、絶縁性プラスチック体24、布
片21及び押し嵌めグロメット22には、注射孔26が
穿設してあり、この孔に先端の鈍い注射針を挿入する。
している金属製の導電体もしくは導電片を内部に備えて
いる。キャビティ14には、皮膚を削り取った後でかつ
該電極を頭皮に貼着する前に、電解質のクリームを充填
しておく。配線15で金属製導電体13を測定装置に接
続する。第2図は、従来の電極20の他の例を図示して
いる。この電極20は、押し嵌めグロメット22を用い
て可撓性のキャップ布片21に取り付けである。この電
極20にも、絶縁性のプラスチック体24と金属性の導
電体25を用いてキャビティ23が形成しである。これ
らの金属性導電体25、絶縁性プラスチック体24、布
片21及び押し嵌めグロメット22には、注射孔26が
穿設してあり、この孔に先端の鈍い注射針を挿入する。
この鈍い注射針は、掻き取り具として用いて、頭皮の死
層を除去すると共に除去後詰頭皮と金属製導電体との間
に画定されるキャビティに電解質のクリームを注入する
。
層を除去すると共に除去後詰頭皮と金属製導電体との間
に画定されるキャビティに電解質のクリームを注入する
。
電極20及びそれを取り付けるキャップ布片21の詳細
については、米国特許第 4.323,076号及び4,085,739号を参照
することができる。
については、米国特許第 4.323,076号及び4,085,739号を参照
することができる。
第3図は、本発明の脳波プローブの斜視図で、鋤状端部
50に取り付ける電極体40に取付けるばね体30を図
示している。このプローブには、その装着後動状端部5
0に電解質溶液を塗布するための電解質チューブ60も
設けである。これらのばね体30、電極体40及び鋤状
端部50は互いに異なった材料で作ることができる。た
とえば、ばね体30は、曲げ応力を付与した状態でも自
身のばね作用を継持すると共に約2オンス(56,7g
)の力を鋤状端部50に作用させる任意の材料、たとえ
ば、ばね鋼、プラスチックスや鋳貨用銀で作ることがで
きる。電極体40も、ハネ体30が法線応力を付与して
もそれほど曲がらない任意の材料、たとえば、ばね鋼、
プラスチックスや鋳貨用銀で作ることができる。
50に取り付ける電極体40に取付けるばね体30を図
示している。このプローブには、その装着後動状端部5
0に電解質溶液を塗布するための電解質チューブ60も
設けである。これらのばね体30、電極体40及び鋤状
端部50は互いに異なった材料で作ることができる。た
とえば、ばね体30は、曲げ応力を付与した状態でも自
身のばね作用を継持すると共に約2オンス(56,7g
)の力を鋤状端部50に作用させる任意の材料、たとえ
ば、ばね鋼、プラスチックスや鋳貨用銀で作ることがで
きる。電極体40も、ハネ体30が法線応力を付与して
もそれほど曲がらない任意の材料、たとえば、ばね鋼、
プラスチックスや鋳貨用銀で作ることができる。
鋤状端部50は、たとえば鋳貨用の銀や金のような良導
電体で作らなければならず、ばね体30や電極体40が
法線応力を付与しても曲がらないだけの十分な剛性を備
えていなければならない。肉厚2.54X to−’m
(すなわち0.254mm)の鋳貨用銀が適当である。
電体で作らなければならず、ばね体30や電極体40が
法線応力を付与しても曲がらないだけの十分な剛性を備
えていなければならない。肉厚2.54X to−’m
(すなわち0.254mm)の鋳貨用銀が適当である。
その代わりに、鋤状端部50は、銀もしくは金でコーテ
ィングしたばね鋼で作ることができ、この場合、プロー
ブ全体をばね鋼から打ち抜くことができる。銀塩を含む
多くの電解質溶液が市販されているので、銀は、鋤状端
部50の好ましい材料もしくはコーティング材料である
。
ィングしたばね鋼で作ることができ、この場合、プロー
ブ全体をばね鋼から打ち抜くことができる。銀塩を含む
多くの電解質溶液が市販されているので、銀は、鋤状端
部50の好ましい材料もしくはコーティング材料である
。
第4図は、曲げない状態のプローブの平面図である。こ
のプローブでは、ばね体30は、約1インチ(約2.5
4cm)長の正方形であってよい。また、三角形の電極
体40は高さが約172インチ(約1.27cm)の台
形であってよく、他方鋤状端部50は約1/4インチ(
約0.635cm)長の正方形であってよい。これらの
ばね体30、電極体40及び鋤状端部50の肉厚は、曲
げサイクルを繰返してもばね作用が維持されるように決
定しなければならない。ばね体30は、2個の装着孔3
1が穿設してあって継ぎ目35で電極体に取り付けるこ
とができる。この電極体40は、選択可能な電解質チュ
ーブ孔41が穿設してあって別の継ぎ目45で鋤状端部
50に接合することができる。上述した両継ぎ目35及
び45は、熱溶着するとばね作用を損じてしまうので、
鋲打ちやクリンプ加工で形成しなければならない。電解
質孔41は、鋤状端部50の側部にオフセットしている
ように図示しである。しかしながら、鋤状端部50を頭
皮に対して位置決めした後チューブ60が鋤状端部50
に電解質溶液を付着させる限り、該電解質孔41は鋤状
端部50の近くの任意の位置に穿設してもよい。鋤状端
部50を形成するために、タブ51を軸52に沿ってか
つ端部中心53に対して約90°で曲げる。タブ51を
曲げた際、その間に間隙54が形成されて、プローブの
装着に伴って毛髪がタブ51で分けられるようにしなけ
ればならない。端部中心53に対するタブ51の角度は
、タブ51の先端が頭皮の死層に貫入して間v454を
維持する限り、臨界的なものではない。ばね体30の中
心にある矢印は、プローブを人体の頭部に当てた際その
移動方向を指示している。打抜き加工を用いれば、一枚
のばね鋼からプローブを切り取ると共にばね体30、電
極体40及び鋤状端部50を適切な角度で曲げることが
できる。
のプローブでは、ばね体30は、約1インチ(約2.5
4cm)長の正方形であってよい。また、三角形の電極
体40は高さが約172インチ(約1.27cm)の台
形であってよく、他方鋤状端部50は約1/4インチ(
約0.635cm)長の正方形であってよい。これらの
ばね体30、電極体40及び鋤状端部50の肉厚は、曲
げサイクルを繰返してもばね作用が維持されるように決
定しなければならない。ばね体30は、2個の装着孔3
1が穿設してあって継ぎ目35で電極体に取り付けるこ
とができる。この電極体40は、選択可能な電解質チュ
ーブ孔41が穿設してあって別の継ぎ目45で鋤状端部
50に接合することができる。上述した両継ぎ目35及
び45は、熱溶着するとばね作用を損じてしまうので、
鋲打ちやクリンプ加工で形成しなければならない。電解
質孔41は、鋤状端部50の側部にオフセットしている
ように図示しである。しかしながら、鋤状端部50を頭
皮に対して位置決めした後チューブ60が鋤状端部50
に電解質溶液を付着させる限り、該電解質孔41は鋤状
端部50の近くの任意の位置に穿設してもよい。鋤状端
部50を形成するために、タブ51を軸52に沿ってか
つ端部中心53に対して約90°で曲げる。タブ51を
曲げた際、その間に間隙54が形成されて、プローブの
装着に伴って毛髪がタブ51で分けられるようにしなけ
ればならない。端部中心53に対するタブ51の角度は
、タブ51の先端が頭皮の死層に貫入して間v454を
維持する限り、臨界的なものではない。ばね体30の中
心にある矢印は、プローブを人体の頭部に当てた際その
移動方向を指示している。打抜き加工を用いれば、一枚
のばね鋼からプローブを切り取ると共にばね体30、電
極体40及び鋤状端部50を適切な角度で曲げることが
できる。
第5図は、ばね体30、電極体40及び鋤状端部50に
異なった材料を用いた実施例において、それらの部分3
0,40及び50に対するヘッドバンド70の関係を図
示している。ばね体30と電極40は半径約2インチ(
約5.08cm)の緩やかな曲線になっていて、図示の
ように、ヘッドバンドの軸と電極体40の角度が15乃
至20°になるようにしなければならない。鋤状端部5
0もばね体30もしくは電極体40に対して15乃至2
0°の角度で曲げることができる。いずれにしても、プ
ローブの種々の部位を曲げ加工することによって鋤状端
部50を頭皮に対して位置決めしなければならず、また
、付与する(約2オンス、即ち約57.7gの)ばね作
用を十分大きくして、鋤状端部が頭皮の死層な出血なし
に掻き取らなければならない。ばね体30もしくは電極
体40に対して鋤状端部50を角度付けすることによっ
て、タブ51の形成する先端の角度を最適にして頭皮の
死層への貫入度を高めることができる。電極体40とば
ね体30は、このばね体30の一体部分として形成した
プラスチック製のリベット42を用いて互いに接合しで
あるように図示しである。
異なった材料を用いた実施例において、それらの部分3
0,40及び50に対するヘッドバンド70の関係を図
示している。ばね体30と電極40は半径約2インチ(
約5.08cm)の緩やかな曲線になっていて、図示の
ように、ヘッドバンドの軸と電極体40の角度が15乃
至20°になるようにしなければならない。鋤状端部5
0もばね体30もしくは電極体40に対して15乃至2
0°の角度で曲げることができる。いずれにしても、プ
ローブの種々の部位を曲げ加工することによって鋤状端
部50を頭皮に対して位置決めしなければならず、また
、付与する(約2オンス、即ち約57.7gの)ばね作
用を十分大きくして、鋤状端部が頭皮の死層な出血なし
に掻き取らなければならない。ばね体30もしくは電極
体40に対して鋤状端部50を角度付けすることによっ
て、タブ51の形成する先端の角度を最適にして頭皮の
死層への貫入度を高めることができる。電極体40とば
ね体30は、このばね体30の一体部分として形成した
プラスチック製のリベット42を用いて互いに接合しで
あるように図示しである。
プローブの製造中、電極体40を1対のリベット軸部に
装着し、リベット42の端部を溶融もしくは溶着して、
電極体40をばね体30に固着する。電子はんだ付けを
用いて配線71を電極体の適切な部位にはんだ付けする
。配線71はクランプ72を介してチューブ60と平行
に走っている。クランプ72は、配線71と電解質チュ
ーブ60を所定位置に保持しながらばね体30をヘッド
バンド70に締付けている平頭もしくは先頭のねじ73
とナツト74によって、所定位置に保持される。ねじ7
3や、頭を丸めるか平らにし ・て患者の不快感を最大
限少なくするようにしなければならない。また、クラン
プ72は、当該プローブをヘッドバンド70に固定的に
保持しなければならない。チューブ60は、それを孔4
1のナイフ・エツジの周りにクランプ72の方向に曲げ
加工することによって、鋤状端部60の所定位置に保持
される。
装着し、リベット42の端部を溶融もしくは溶着して、
電極体40をばね体30に固着する。電子はんだ付けを
用いて配線71を電極体の適切な部位にはんだ付けする
。配線71はクランプ72を介してチューブ60と平行
に走っている。クランプ72は、配線71と電解質チュ
ーブ60を所定位置に保持しながらばね体30をヘッド
バンド70に締付けている平頭もしくは先頭のねじ73
とナツト74によって、所定位置に保持される。ねじ7
3や、頭を丸めるか平らにし ・て患者の不快感を最大
限少なくするようにしなければならない。また、クラン
プ72は、当該プローブをヘッドバンド70に固定的に
保持しなければならない。チューブ60は、それを孔4
1のナイフ・エツジの周りにクランプ72の方向に曲げ
加工することによって、鋤状端部60の所定位置に保持
される。
しかしながら、チューブ60は、接着剤を用いて電極体
40に固定してはならず、そうすれば、詰ってもそれを
取り外して清掃することができる。第5図の2方向矢印
は電極を取り付ける間の移動方向を図示している。
40に固定してはならず、そうすれば、詰ってもそれを
取り外して清掃することができる。第5図の2方向矢印
は電極を取り付ける間の移動方向を図示している。
第6図は、配線71と電解質チューブ60を抑えつけて
いるクランプ72の断面図である。これらの電解質チュ
ーブ60とケーブルが破損しないようにするために、ス
ペーサ75を用いることができ。これらのスペーサは、
チューブ60と配線71の直径より少し小さい高さにな
っている。
いるクランプ72の断面図である。これらの電解質チュ
ーブ60とケーブルが破損しないようにするために、ス
ペーサ75を用いることができ。これらのスペーサは、
チューブ60と配線71の直径より少し小さい高さにな
っている。
さて、このように構成されたプローテは、ヘルメット状
のヘッドバンドのような、脳波キャップの比較的剛性で
調節可能な帯状のプラスチック製バンドに装着すること
ができる。該キャップを患者の頭部に置いて所定位置ま
で滑らせると、鋤状端部50は毛髪を分は入って表皮の
死んだ角質層を掻き取る。プローブを適切に位置決めし
た後、抵抗のチェックを行なって抵抗値が必ず5にΩ未
満になるようにしなければならない。抵抗値が高過ぎた
ら、ヘッドバンドを軽くゆすぶるか揺動させる。そうす
れば、鋤状端部50は角質層の下の表皮と適切に接触さ
せることになる。必要に応じて、塩類や市販の電解質ク
リームのような電解質溶液を電解質チューブ60を介し
て塗布してもよい。それによって、プローブと表皮間の
導電性は上昇することになる。
のヘッドバンドのような、脳波キャップの比較的剛性で
調節可能な帯状のプラスチック製バンドに装着すること
ができる。該キャップを患者の頭部に置いて所定位置ま
で滑らせると、鋤状端部50は毛髪を分は入って表皮の
死んだ角質層を掻き取る。プローブを適切に位置決めし
た後、抵抗のチェックを行なって抵抗値が必ず5にΩ未
満になるようにしなければならない。抵抗値が高過ぎた
ら、ヘッドバンドを軽くゆすぶるか揺動させる。そうす
れば、鋤状端部50は角質層の下の表皮と適切に接触さ
せることになる。必要に応じて、塩類や市販の電解質ク
リームのような電解質溶液を電解質チューブ60を介し
て塗布してもよい。それによって、プローブと表皮間の
導電性は上昇することになる。
電極を低ノイズの脳波プローブ配線システムや狭帯域の
脳波アンプと用いると、プローブ位置決め後の抵抗は実
質的に5にΩより高くすることができる。
脳波アンプと用いると、プローブ位置決め後の抵抗は実
質的に5にΩより高くすることができる。
正しく装着した後、プローブは、あごひもや重いヘルメ
ットを用いてばね体30を付与するばね力に抗して所定
位置に保・持することによって、表皮との接触が良い状
態に維持されるようにしなければならない。
ットを用いてばね体30を付与するばね力に抗して所定
位置に保・持することによって、表皮との接触が良い状
態に維持されるようにしなければならない。
本発明によるプローブは、自己準備性であるから、視力
検定医の検眼室のような環境の業務用途に特に適当であ
る。ちなみに、検眼室では、誘発電位の自動検眼装置を
繰返し用いることによって、患者の脳の後頭葉が発生す
る電位で眼鏡レンズの処方をすることができる。上述の
用例の環境にあっては、使用毎にブラシや綿棒を用いて
アルコールでクリーニングしなければならない。
検定医の検眼室のような環境の業務用途に特に適当であ
る。ちなみに、検眼室では、誘発電位の自動検眼装置を
繰返し用いることによって、患者の脳の後頭葉が発生す
る電位で眼鏡レンズの処方をすることができる。上述の
用例の環境にあっては、使用毎にブラシや綿棒を用いて
アルコールでクリーニングしなければならない。
実施例で述べた材料や構成の詳細は、ただ例示的に挙げ
ただけであって、本発明はそれ4゜に限定するものでは
ない。添付の特許請求の範囲内にある前記以外の変形例
は当業者であれば容易に想到できるものである。たとえ
ば、ばね体30は異なる材料を用いたとすると、ばね体
30の曲率を調節することによって、出血なしに頭皮の
化層に貫入すると共に頭皮に対して一定の圧力を維持す
るに十分なばね作用を維持しなければならない。前記し
たものに代わる電解質塗布方法も得られる。
ただけであって、本発明はそれ4゜に限定するものでは
ない。添付の特許請求の範囲内にある前記以外の変形例
は当業者であれば容易に想到できるものである。たとえ
ば、ばね体30は異なる材料を用いたとすると、ばね体
30の曲率を調節することによって、出血なしに頭皮の
化層に貫入すると共に頭皮に対して一定の圧力を維持す
るに十分なばね作用を維持しなければならない。前記し
たものに代わる電解質塗布方法も得られる。
たとえば、電解質を充満した破裂性のプラスチック製セ
ルをチューブ孔41の中で破裂させたり、位置決め後鋤
状端部50でパンクさせたりするか、あるいは、先端の
鈍い皮下注射針を用いて該孔41から電解質を注入する
こともできる。さらに、配線71とチューブ60にカッ
プリングを備えることもでき、そつすれば、ばね体30
はヘッドバンド70にスナップ嵌め、スナップ外しでき
るので、プローブを簡単に使い捨てにできる。
ルをチューブ孔41の中で破裂させたり、位置決め後鋤
状端部50でパンクさせたりするか、あるいは、先端の
鈍い皮下注射針を用いて該孔41から電解質を注入する
こともできる。さらに、配線71とチューブ60にカッ
プリングを備えることもでき、そつすれば、ばね体30
はヘッドバンド70にスナップ嵌め、スナップ外しでき
るので、プローブを簡単に使い捨てにできる。
第1図は、従来の自己貼付式脳波電極10の側面図。
第2図は、可撓性の脳波キャップに装着する従来の電極
20の側面図。 第3図は、本発明による脳波プローブの斜視図。 第4図は、曲げてない状態にある本発明による脳波プロ
ーブの平面図。 第5図は、ヘッドバンド70に装着した状態にある本発
明による脳波プローブの側面図。 第6図は、本発明による脳波プローブを脳波キャップの
ヘッドバンドに取り付けるためのクランプの断面図であ
る。 30・・・・ばね体 40・・・・電極体 50・・・・鋤状端部 51・・・・タブ 53・・・・端部中心 54・・・・間隙 60・・・・電解質チューブ FIG I FIG 2゜ ’=+m〒〜パ ↑、・V IG 6
20の側面図。 第3図は、本発明による脳波プローブの斜視図。 第4図は、曲げてない状態にある本発明による脳波プロ
ーブの平面図。 第5図は、ヘッドバンド70に装着した状態にある本発
明による脳波プローブの側面図。 第6図は、本発明による脳波プローブを脳波キャップの
ヘッドバンドに取り付けるためのクランプの断面図であ
る。 30・・・・ばね体 40・・・・電極体 50・・・・鋤状端部 51・・・・タブ 53・・・・端部中心 54・・・・間隙 60・・・・電解質チューブ FIG I FIG 2゜ ’=+m〒〜パ ↑、・V IG 6
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、人体の頭部に取り付けると頭部の角質層に貫入して
表皮に接触する電極手段を備えた脳波プローブであって
、該電極手段と一体になっていて出血を伴なうことなく
頭皮の角質層に貫入するに充分な貫入力を該電極手段に
付与するためのばね体を備えている脳波プローブ。 2、前記電極手段は、その一端部が2枚の曲げタブを備
えた鋤状に成形してあり、該曲げタブは、該鋤状端部が
該頭皮上を移動して角質層を掻き取る掻き取り作用を生
ずることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載した
プローブ。 3、前記曲げタブは、分けられた毛髪が通過できる間隙
をその間に形成することを特徴とする特許請求の範囲第
2項に記載したプローブ。 4、前記鋤状端部は端部中心が形成してあ り、前記曲げタブは、該端部中心に対して約90度の角
度で曲げてあることを特徴とする特許請求の範囲第3項
に記載したプローブ。 5、該電極手段は、前記鋤状端部と一体の電極体を備え
ており、該鋤状端部は該電極体に対して約15度の角度
で曲げてあることを特徴とする特許請求の範囲第4項に
記載したプローブ。 6、前記ばね体と前記電極体は、約2インチ(約5.0
8cm)の半径を持つ共通の曲線を形成していることを
特徴とする特許請求の範囲第5項に記載したプローブ。 7、前記した鋤状端部、電極体及びばね体 は、1枚の導電性材料で作製することを特徴とする特許
請求の範囲第6項に記載したプローブ。 8、前記ばね体は電気的に不導性の材料製であり、前記
鋤状端部は導電性の材料製であることを特徴とする特許
請求の範囲第7項に記載したプローブ。 9、前記電極体は電気的に不導性の材料製であることを
特徴とする特許請求の範囲第8項に記載したプローブ。 10、前記鋤状端部は銀と金からなるグループから選択
した材料でコーティングしてあることを特徴とする特許
請求の範囲第2項に記載したプローブ。 11、電解質溶液を前記電極手段に塗布する手段をさら
に備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載したプローブ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US727033 | 1985-04-25 | ||
US06/727,033 US4632120A (en) | 1985-04-25 | 1985-04-25 | Subkeratinous electroencephalographic probe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61249437A true JPS61249437A (ja) | 1986-11-06 |
Family
ID=24921069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61094379A Pending JPS61249437A (ja) | 1985-04-25 | 1986-04-22 | 脳波プロ−ブ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4632120A (ja) |
EP (1) | EP0199215A3 (ja) |
JP (1) | JPS61249437A (ja) |
KR (1) | KR860007912A (ja) |
CN (1) | CN86102707A (ja) |
ES (1) | ES8707096A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4735208B1 (en) * | 1987-01-09 | 1995-07-04 | Ad Tech Medical Instr Corp | Subdural strip electrode for determining epileptogenic foci |
US4995392A (en) * | 1988-12-29 | 1991-02-26 | Westinghouse Electric Corp. | Self-preparing electrode with removable plastic abrading brush |
GB9317099D0 (en) * | 1993-08-17 | 1993-09-29 | Medinnova Sf | Electrode assembly |
US6201982B1 (en) * | 1998-07-02 | 2001-03-13 | Baltimore Biomedical, Inc. | Quick-placement electroencephalogram (EEG) electrode |
US6640122B2 (en) | 1999-02-05 | 2003-10-28 | Advanced Brain Monitoring, Inc. | EEG electrode and EEG electrode locator assembly |
US6175753B1 (en) * | 1999-07-02 | 2001-01-16 | Baltimore Biomedical, Inc. | Methods and mechanisms for quick-placement electroencephalogram (EEG) electrodes |
US9072870B2 (en) | 2008-01-25 | 2015-07-07 | Medtronic, Inc. | Sleep stage detection |
US9770204B2 (en) | 2009-11-11 | 2017-09-26 | Medtronic, Inc. | Deep brain stimulation for sleep and movement disorders |
CN110691549B (zh) * | 2019-07-17 | 2022-07-22 | 诺尔医疗(深圳)有限公司 | 颅内深部电极 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4628715Y1 (ja) * | 1969-01-27 | 1971-10-04 | ||
JPS50102172U (ja) * | 1974-01-05 | 1975-08-23 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE223316C (ja) * | ||||
DE204616C (ja) * | 1907-12-11 | |||
US2549836A (en) * | 1946-06-14 | 1951-04-24 | Archibald R Mcintyre | Electrode-carrying headgear for electroencephalographic analysis |
US2842136A (en) * | 1956-11-26 | 1958-07-08 | Relaxacizor Inc | Means for toning muscles and connective tissues |
US3111478A (en) * | 1958-03-03 | 1963-11-19 | Beckman Instruments Inc | Molded metal-metal salt reference electrode |
US3469577A (en) * | 1967-03-02 | 1969-09-30 | Beckman Instruments Inc | Scalp contacting bioelectrode |
SU676273A1 (ru) * | 1974-03-01 | 1979-07-30 | Т. С. Степанова и К. В. Грачев | Устройство дл медико-биологических исследований головного мозга |
US4166457A (en) * | 1976-08-16 | 1979-09-04 | University Of Utah Research Institute | Fluid self-sealing bioelectrode |
US4120305A (en) * | 1976-09-10 | 1978-10-17 | Vrl Growth Associates, Inc. | System for administering an electric shock |
US4085739A (en) * | 1976-11-22 | 1978-04-25 | Sams Marvin W | Electroencephalograph cap and electrode harness |
US4080961A (en) * | 1976-12-22 | 1978-03-28 | Eaton Crosby J | Fetus scalp electrode instrument |
US4308873A (en) * | 1978-03-16 | 1982-01-05 | National Research Development Corporation | Electroencephalograph monitoring |
US4323076A (en) * | 1979-09-12 | 1982-04-06 | Electro-Cap, Inc. | Electrode cap |
EP0137500B1 (de) * | 1983-10-13 | 1988-09-14 | Jürgen Prof. Dr. Morgenstern | Physiologische Messonde |
-
1985
- 1985-04-25 US US06/727,033 patent/US4632120A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-04-07 KR KR1019860002615A patent/KR860007912A/ko not_active Application Discontinuation
- 1986-04-11 EP EP86104987A patent/EP0199215A3/en not_active Withdrawn
- 1986-04-22 JP JP61094379A patent/JPS61249437A/ja active Pending
- 1986-04-23 CN CN198686102707A patent/CN86102707A/zh active Pending
- 1986-04-23 ES ES554293A patent/ES8707096A1/es not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4628715Y1 (ja) * | 1969-01-27 | 1971-10-04 | ||
JPS50102172U (ja) * | 1974-01-05 | 1975-08-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4632120A (en) | 1986-12-30 |
ES8707096A1 (es) | 1987-07-16 |
CN86102707A (zh) | 1986-11-26 |
ES554293A0 (es) | 1987-07-16 |
EP0199215A2 (en) | 1986-10-29 |
EP0199215A3 (en) | 1989-02-08 |
KR860007912A (ko) | 1986-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4936306A (en) | Device and method for monitoring evoked potentials and electroencephalograms | |
US3827428A (en) | Bipolar electrode structure for monitoring fetal heartbeat and the like | |
US4706679A (en) | Disposable monitor for an EEG head set | |
EP1164927B1 (en) | Electrode for measurement of weak bioelectrical signals | |
EP0199214A2 (en) | Electroencephalographic cap | |
EP2280645B1 (en) | Skin preparation device and biopotential sensor | |
US5833716A (en) | Electrode structure and system | |
US5309909A (en) | Combined skin preparation and monitoring electrode | |
US8588884B2 (en) | Microneedle electrode | |
EP1164928B1 (en) | Method of fabricating a medical electrode | |
US7643861B2 (en) | Technique for design, and placement, of a subdermal Ag—Ag/Cl biopotential electrode | |
US20080262335A1 (en) | Skin screw electrode | |
EP3585255B1 (en) | Apparatus and method for conducting electroencephalography | |
JPS61249440A (ja) | シ−ルドした自己準備性電極 | |
JPS61249437A (ja) | 脳波プロ−ブ | |
EP4125591A1 (en) | A medical electrode and system thereof | |
US20230255560A1 (en) | Skin screw electrodes | |
KR20160053077A (ko) | 생체신호를 측정하는 전극장치 | |
JP3830156B1 (ja) | 脳波検出用電極 | |
JPH05161621A (ja) | 脳波測定方法 | |
US20220151497A1 (en) | Electrode kits for medical devices | |
WO2020093319A1 (en) | Electrode with trigger pocket |