JPS6124555A - アジポジニトリルの製造法 - Google Patents

アジポジニトリルの製造法

Info

Publication number
JPS6124555A
JPS6124555A JP14690685A JP14690685A JPS6124555A JP S6124555 A JPS6124555 A JP S6124555A JP 14690685 A JP14690685 A JP 14690685A JP 14690685 A JP14690685 A JP 14690685A JP S6124555 A JPS6124555 A JP S6124555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diluent
adiponitrile
ammonia
adipic acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14690685A
Other languages
English (en)
Inventor
トニー、ドクナー
マンフレート、ザウアーヴアルト
ヨスト、ヘンリヒ、マネゴルト
ハンス、ライトナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6124555A publication Critical patent/JPS6124555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/22Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of ammonia with carboxylic acids with replacement of carboxyl groups by cyano groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野。
本発明は、アジ示セトリルの製造法に関る、。
従来技術: アジ語トリルは、大規模生産でアジピン酸をアンモニア
と反応させることによって得られる。
米国特許第3153084号明細書に記載された方法に
よれば、アジピン酸とアンモニアは、ガス相中で焼結さ
れた硼酸/燐酸触媒に接触させて反応され。
アジポジニトリルに変換される。しかし、このガス相中
での作業法は、触媒が分解生成物で覆われることによっ
て急速に失活され、その」二2−シアノシクロペンテン
ー1−イル−アミン及び1−シアノ−シクロペンタノン
のような分離る、のが困難な副生成物の著縫が生成され
るという欠点を有る、。もう1つの英国特許第5379
54号明細書に記載された方法によれば、溶融されたア
ジピン酸は。
アンモニアと、燐酸のような酸触媒の存在で反応される
。しかし、この場合にはアジポジニトリルは、中位の収
率でのみ得られる。また、米国特許第3299116号
明細書の記載から、希釈剤としてのアジポジニトリルに
溶解したアジピン酸をアンモニアと、燐酸のような酸触
媒の存在で反応させるようなアジポジニトリルの製造法
は、既に公知である。しかし、この方法は、希釈剤とし
て使用されるアジボジニ) IJルを比較的大量に循環
して導かなければならないという欠点を有る、。この場
合には、−アジボジニ) IJルをそれぞれ触媒及び分
解生成物と分離しかつ再び戻すことが必要とされる。更
に、アジポジニトリルは、数回支障をきたす高い温度に
暴露され、その際に望ましからぬ副生成物の形成を生じ
る。
発明が解決しようとる、問題点: 従って、アジポジニトリルをアジピン酸とアンモニアを
液相中で反応させることによって得るという工業的課題
が課されたが、この場合アジポジニトリルは、短時間だ
け支障をきたす高い反応温度に暴露し、触媒は、非連続
的に分離しなければならず、望ましからぬ副生成物の形
成は、減少させ、その」二分解生成物は、有価生成物と
分離し。
かつ希釈剤中に残留させる。
問題点を解決る、ための手段。
この工業的課題は、アジポジニトリルを、アジピン酸を
過剰のアンモニアと、25000〜350℃の温度で液
相中で希釈剤を一緒に使用しながら反応させることによ
って製造る、方法で解決され、この方法は1反応を反応
条件下で不活性の液状炭化水素を希釈剤として一緒に使
用しながら実施る、ことを特徴とる、。
作 用: この新規方法は、大量の希釈剤を循環して導くことが全
く必要でないという利点を有る、。更に。
この新規方法は、アジポジニトリルを短時間だけ高い反
応温度に暴露る、と−いう利点を有る、。更に、新規方
法は、触媒を一緒に使用る、場合この触媒を希釈剤中に
残留させることができるという利点を有る、。最後に、
この新規方法は、僅少級の望ましからぬ副生成物を形成
し、その+7シボジニトリルの精製を簡易化る、という
利点を有る、。それというのも1分解生成物は、希釈剤
中に残留る、からである。
本発明によれば、有利に溶融された形で1例えば160
℃〜180’Cの温度で反応に供給されるアジピン酸か
ら出発る、。アジピン酸は、過剰のアンモニアと、好ま
しくはアジピン酸1モル当り3〜」5モル、殊に5〜1
0モルの量で反応される。
本発明によれば2反応は9反応条件下で不活性の液状炭
化水素中で実施される。特に、高沸点の鉱油留分が使用
される。適当な希釈剤は9例えば真空ガス油、真空残渣
、燃料油S、溶融パラフィン畑、又は芳香族炭化水素油
である。好ましくは。
希釈剤は、少なくとも350℃1殊に4oO〜5500
Cの沸点をfrる、。
反応は、250℃〜350℃の温度、殊に280℃〜3
30℃の温度で実施される。一般に1反応の場合には大
気圧に維持されるが9反応は、僅かな過圧t゛又は低圧
下でも実施る、ことができる。
反応は、触媒を一緒に使用しながら実施る、のが好まし
い。適当な触媒は2例えば燐酸、二酸化珪素のような担
体上の燐酸、燐酸エステル、特に高沸点燐酸エステル、
殊に燐酸−モノ−p−7ニルフエニルエステルのようf
、r 9A Hの高沸点モノエステル又はモノ−(N−
メチルジトリデシル)−アンモニウムm=水素ホスフェ
ートのような燐酸のアンモニウム塩である。不溶性触媒
は、有利に希釈剤中で懸濁された形で使用される。触媒
は。
好ましくは希釈剤に0.01〜25重量%、特に0.1
〜lO重景%、殊に0.5〜5重量%の量で添加される
重合体及びタール状分解生成物のような難揮発性副生成
物は、懸濁された形又は溶解された形で希釈剤中に残留
し、この希釈剤と一緒に連続的又は非連続的に取り出す
ことができる。従って、希釈剤の一部9例えば毎時0.
1〜10重量%を交換る、のが有利である。取り出され
た鉱油は、エネルギーの取得のために下焚きに使用る、
のが好ましい。希釈剤及び場合によっては触媒の取り出
された量を補、充る、ことは、自明のことである。特に
アジポジニトリルは、それが生成されるような程度に一
般に中間化合物と一緒に反応混合物から搬出される。
過剰のアンモニアを用いると9例えば液状反応混合物か
らアジポジニトリルならびに中間化合物。
碗えばシアン化吉草酸及びシアン化吉草酸アミドならび
に水、二酸化炭素ならびに揮発性副生成物が搬出される
。このガス状搬出物は、有利に冷却され、蒸留塔に供給
される。塔頂部を介してアンモニア、水tfらびに僅少
量の二酸化炭素、シクロペンタノン及びシクロペンタノ
ン誘導体は取り出される。アンモニアは1分離され9反
応に戻される。中央部の留分として、工業的に純粋なア
ジポジニトリルは得られる。塔の底部には、シアン化l
′を草酸及びシアン化吉草酸アミドのような中間化合物
が残留し、これは同様に再び反応に供給される。
反応は1例えば攪拌釜又は円筒状反応器又は充填塔中で
実施される。これらの装置には、有利に希釈剤として使
用される。場合によっては触媒を壽イj゛る、不活性の
炭化水素が1例えば%にまで装入されている。融液状ア
ジピン酸及びガス状アンモニアは、好ましくは下から連
続的に供給され。
この場合には、特に反応容量(希釈剤)11当り毎時ア
ジピン酸0.1〜2kgが供給される。液状の反応混合
物は、前記温度に維持され9.過剰のアンモニアと一緒
に搬出される生成物は、凝縮後に蒸留によって分離され
る。副生成物を含有る、不活性の炭化水素は、連続的に
一部が取り出され、新しい不活性の炭化水素が補充され
る。
実施例: 次に9本発明による方法を実施例につき詳説る、: 実施例/ 容量21の攪拌釜に燐酸1重量%を含有る、真空残渣1
0100O沸点400℃)を装入る、。この真空残渣を
300℃の温度で維持し、下から毎時融液状アジピン酸
100 g (1600C)及びアンモニア150 N
 lを供給る、。攪拌釜を去るガス状生成物を冷却し、
蒸留る、。過剰のアンモニアを循環して導く。5時間の
反応時間後、工業的に純粋なアジポジニトリル225.
1 g及び本質的に中間生成物からなる残渣150 g
を得る。この中間生成物を再び反応に供給し、その際さ
らにアジポジニトリル114.7 gを得る。これは、
 91.8%の全収率に相当る、。
実施例2 実施例/の記載と同様に実施る、が、二酸化珪素上の燐
酸10重量%を含有る、。二酸化珪素及び燐酸からの触
媒10重量%を使用る、。1時間ごとに溶融したアジピ
ン! 300 g及びアンモニア37ONlを供給る、
。残りの反応条件は、実施例/の反応条件に相当る、。
5時間の反応時間後に工業的に純粋なアジポジニトリル
723.7 gが得られる。
本質的に中間生成物からなる蒸留残渣310 gを再び
反応させ、さらにアジポジニトリル229.6 g ヲ
得る。これは、 85.9%の全収率に相当る、。
実施1例3 内径601Wl及び長さ1500 mを有る、加熱可能
な管を真空残渣1000gで充填し、3oO℃に加熱る
、。
ドから1時間ごとに溶融したアジピン酸100 g及び
アンモニア150 N lを供給る、。この管の頭部か
らガス状副生成物を取り出し、凝縮し、かつ分離る、。
過剰のアンモニアを再び反応に供給る、。
5時間の反応時間後、得られた中間生成物を戻しながら
工業的に純粋なアジボジニh IJル全部で251.6
 gを得る。収率は68.0%である。
実施例グ 実施例3に記載した反応器を燐酸1重量%を含有る、真
空残渣1700 gで充填る、。300℃の温度で下か
ら1時間ごとに溶融したアジピン酸1000 g及びア
ンモニア1500 Nlを導入る、。反応器を去るガス
状反応混合物を冷却し、蒸留る、。過剰のアンモニアな
らびに中間生成物からなる蒸留残渣を戻す。中央部の留
分として1時間ごとにアジポジニトリル705gは得ら
れる。これは、 95.3%の収率に相当る、。なお、
1時間ごとに反応器内容物50gが排出され1新しい触
媒を含有る、真空残渣が補充される。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アジポジニトリルを、アジピン酸と過剰のアンモ
    ニアとを250℃〜350℃の温度で液相中で希釈剤を
    一緒に使用しながら反応させることによって製造する方
    法において、反応条件下で不活性の液状炭化水素を希釈
    剤として使用することを特徴とする、アジポジニトリル
    の製造法。
  2. (2)少なくとも350℃の沸点を有する鉱油を使用す
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)400℃〜550℃の沸点を有する鉱油を使用す
    る、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。
  4. (4)アジピン酸1モル当りアンモニア3〜15モルを
    使用する、特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1項に記載の方法。
  5. (5)過剰のアンモニアを循環して導く、特許請求の範
    囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の方法。
  6. (6)燐酸、燐酸エステル又は燐酸のアンモニウム塩を
    触媒として一緒に使用する、特許請求の範囲第1項から
    第5項までのいずれか1項に記載の方法。
  7. (7)反応空間1l当り毎時アジピン酸0.1〜2kg
    を供給する、特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1項に記載の方法。
  8. (8)アジポジニトリルをそれが反応混合物から生成さ
    れるような程度に搬出する、特許請求の範囲第1項から
    第7項までのいずれか1項に記載の方法。
  9. (9)難揮発性副生成物の一部を含有する希釈剤を取り
    出し、新しい希釈剤を補充する、特許請求の範囲第1項
    から第8項までのいずれか1項に記載の方法。
JP14690685A 1984-07-05 1985-07-05 アジポジニトリルの製造法 Pending JPS6124555A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3424701.7 1984-07-05
DE19843424701 DE3424701A1 (de) 1984-07-05 1984-07-05 Verfahren zur herstellung von adipodinitril

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124555A true JPS6124555A (ja) 1986-02-03

Family

ID=6239872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14690685A Pending JPS6124555A (ja) 1984-07-05 1985-07-05 アジポジニトリルの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4599202A (ja)
EP (1) EP0167141B1 (ja)
JP (1) JPS6124555A (ja)
DE (2) DE3424701A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4040253A1 (de) * 1990-12-17 1992-06-25 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur nitrilierung aliphatischer dicarbonsaeuren in der fluessigphase
DE19608829A1 (de) * 1996-03-07 1997-09-18 Fritz Stahlecker Saugwalze für Offenend-Spinnmaschinen
US9073867B2 (en) 2011-04-09 2015-07-07 Amyris, Inc. Process for preparing caprolactam and polyamides therefrom
CN108484442A (zh) * 2018-06-01 2018-09-04 重庆华峰化工有限公司 一种己二腈的精制方法
CN111056972B (zh) * 2019-12-16 2021-06-08 中国科学院大连化学物理研究所 一种烷基季鏻盐类离子液体在己二酸合成己二腈中的应用
CN112920077B (zh) * 2021-02-05 2023-07-07 大连和源化学科技开发有限公司 一种多相连续催化一步合成己二腈的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB537954A (en) * 1939-08-29 1941-07-15 Rhone Poulenc Sa Process for the manufacture of adiponitrile
NL269100A (ja) * 1960-09-08
NL148308B (nl) * 1963-02-20 1976-01-15 Rhodiatoce Werkwijze om adiponitril te bereiden.
US3459783A (en) * 1966-10-31 1969-08-05 Plains Chem Dev Co Method of preparing malononitrile
US3629316A (en) * 1969-01-22 1971-12-21 El Paso Products Co Process for the manufacture of adiponitrile
US3850974A (en) * 1973-05-23 1974-11-26 Akzona Inc Production of nitriles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167141A3 (en) 1986-04-16
DE3560146D1 (en) 1987-06-04
EP0167141A2 (de) 1986-01-08
US4599202A (en) 1986-07-08
DE3424701A1 (de) 1986-02-06
EP0167141B1 (de) 1987-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2928877A (en) Process for preparing oxyalkyleneamines
KR101210196B1 (ko) 포름산의 제조 방법
US4797487A (en) Production of bicyclic guanidines from bis(aminoalkyl)amine
US2924607A (en) Preparation of oxetanes
EP2346812B1 (en) Process for manufacturing n,n-dialkyl lactamide
JPS6124555A (ja) アジポジニトリルの製造法
US1945183A (en) Manufacture of alkoxy derivatives of phosphorous acid chlorides
JPS5811930B2 (ja) イソプロペニルフエノ−ルの製法
US5329054A (en) Decarboxylation process
US4092316A (en) Synthesis of C-alkyl-triethylenediamines
EP0197283B1 (de) Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Verbindungen durch Eliminierunsreaktion
JPS63502283A (ja) スチレン化ヒドロキノンの製造方法
US3704325A (en) Process for tris (hydroxymethyl) phosphine by use of high boiling solvent
US3081344A (en) Preparation of esters by aldehyde condensation
TWI725046B (zh) 鹵化丙烯酸酯衍生物的製造方法
US4014867A (en) Production of hexamethyleneimine from caprolactam
US2967890A (en) Process for preparing beta-aliphaticoxy-
US4549995A (en) Process for making alkanephosphonous acid esters
US4541960A (en) Method for preparing cyanacetaldehyde acetals
JP2002121165A (ja) 不飽和ケトンの製造方法
US2516293A (en) Process for producing o-alkylimino ethers
US2569423A (en) Process fob preparing phenoxtalktl
JP3583466B2 (ja) 環状ケトンの調製法
JP4131025B2 (ja) ケタジン及び水加ヒドラジンの製造方法
US4551528A (en) Carrying out organic condensation reactions at elevated temperatures by feeding the starting materials into the bottom of a reactor charged with mineral oil followed by product distillation