JPS61244686A - 係船装置 - Google Patents

係船装置

Info

Publication number
JPS61244686A
JPS61244686A JP8588485A JP8588485A JPS61244686A JP S61244686 A JPS61244686 A JP S61244686A JP 8588485 A JP8588485 A JP 8588485A JP 8588485 A JP8588485 A JP 8588485A JP S61244686 A JPS61244686 A JP S61244686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
mooring
drum
rope
temporary stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8588485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Fukugi
福木 善人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8588485A priority Critical patent/JPS61244686A/ja
Publication of JPS61244686A publication Critical patent/JPS61244686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、船舶を曳航するためにタグボートの係止索を
船体に係止させる係船装置°に関する。
〔従来の技術〕
従来の曳航用係船装置としては、例えば第5図ないし第
8図に示すようなものが使用されている。
すなわち、図中1はドラムで、このドラム1の外周には
一旋状の突起部2が形成され、駆動装置′3により回転
駆動されるようになっている−また4は先−送り装置で
、この先細送り装w4は送りローラ5,6を備えており
、上記ドラム1と連動□して駆動されるようになってい
る。そし□て、これらのドラム1及び先細送り装置4は
壺持台7を介して船体の甲板10上に設置されてcIζ
る。な畝1中8は先細用クリ−1′、9は仮止めロープ
用クリ4’h、’zcよT、;−t−o−5,121よ
ヶ□あ。−7,13は先細、14はアイスプライス、1
5Lt’タグボート係止索である。
上記の構成において、タ夛ボート係止索15を船体に係
止させる場合は第7図に示す如く、まず先−1゛3′を
ドラム1′のi周に数回巻きつけ、ざらに先細送り装置
4の送り゛ローラ5,6の゛間□を通してドラム1及び
先細送り装置4゛を駆動する。先細13の端部にはタグ
ボート係止索15のアイスプライス14が固縛されてお
り、ドラム1及び先細送り□装置4′が駆動されるとア
イスプライス14°はド□ラム1゛べ引き寄せられ、ド
ラム1の外周に1回ラム1に約415程度巻回した゛と
ころでドラム1及び先細送り[14の駆動を停止し、仮
止めローラ12にてタグボート係止索15を一旦仮止め
0−プ用クリート9に仮止めする0次にこの状態でドラ
ム1を反転させ、アイスプライス14を緩めて第8図に
示す如く二点鎖線の状態にした後、人力 ′によりアイ
スプライス14をドラム1に嵌合させる。これによりタ
グボート係止索15は曳航可能な係止状態となる。
なお、係止状態を解除する場合はドラム1を突起部2の
傾斜の低い方向へ回転させることにより、アイスプライ
ス14がドラム1の上端部へせり上がり、遂にはドラム
1から外れて係止状態が解除される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような係船装置にあってはタグボー
ト係止索15を完全な係止状態にするために、アイスプ
ライス14をドラム1に巻回してタグボート係止索15
を仮止め0−112にて仮止めし、さらにその後アイス
プライス14を緩めて人力によりドラム1に嵌合させな
ければならないため、ワンマンコントロールができない
という欠点があった。またドラム1の外周には螺旋状の
突起部2が設けられているため、係止索以外の一般の綱
巻取作業には使用できないという欠点もあった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、その目的とするところはタグボート係止索を仮止
めロープ等にて仮止めする必要がなく、ワンマンコント
ロールが可能な係船装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、係船ウィンチの
回転体に起伏自在なフックを内装し、このフックにタグ
ボート係止索を引掛けて係止状態をなすようにしたこと
を特徴とするものである。
〔作  用〕
本発明に係る係船装置においては、一般の船舶に設置さ
れている係船ウィンチの回転体を利用し、この回転体に
フックを起伏自在に組込んで先組およびタグボート係止
索の巻込み作業を行なうようにしたので、仮止めの必要
がなくなり、ワンマンコントロールが可能となる。
〔実 施 例〕
畳下、第1図ないし第4図を参照して本発明の詳細な説
明する。
第1図および第2図は本発明をワーピングヘッド式係船
ウィンチに適用した実施例を示す図である。図中101
は駆動装置、102は駆動軸、103はフレーム、10
4はドラム、105はワービングヘッドをそれぞれ示し
、上記ドラム104およびワービングヘッド10′5は
駆動装置101により駆動軸102を介して、正逆転自
在にかつ速度調整可能に回転駆動されるようになってい
る。ワービングヘッド105は駆動軸102の端部に取
付けられており、内部にはフック106が組込まれてい
る。この?ツ、り106は起伏自在に設けられており、
第2図の実線で示す状態ではワーピングヘッド105か
、ら突出しており、二点鎖線で示す状態ではワービング
ヘッド105内に収納されている。そして、上記の状態
はフック106と一体に設けられたハンドル107を操
作することにより切換えることができるようにな5一 つている。
次にこのように構成された本装置の使用方法について説
明する。
まずフック106をハンドル107の操作によリワービ
ングヘッド105から突出させ、先組。
13をワービ5ングヘッド105に数回巻きつけた後、
先組13の端部を人手でたぐり寄せながらワービングヘ
ッド105を第2図中反時計方向へ回転させる。これに
よりワービングヘッド105には先組13に続いてアイ
スプライス14が巻回される。アイスプライス14がワ
ービングヘッド105に数回巻きついたならば、フック
106がアイスプライス14の端部付近にきた所でワー
ビングヘッド105の回転を停止させる。そして、アイ
スプライス14の端部がワーピングヘッド105から突
出したフック106に引掛かるように、先組13を矢印
で示す如く13Aの状態にし、その後先組13を徐々に
緩める。これによりアイス、プライス14の端部はフッ
ク106に引掛り、タグボート係止索15は係止状態と
なる。
なお、係止状態を解除する場合はり−ピングヘッド10
5を第2図中時計方向へ回転させることにより、アイス
プライス14が7ツク106から離脱し、タグボート係
止索15は自動的に係止状態から解除される。また、ワ
ービングヘッド105を高速で時計方向に回転させるこ
とにより緊急離脱させることもできる。
このように本実施例においては係船ウィンチのり−ピン
グヘッド105に起伏自在なフック106を内装したこ
とによ□す、従来のようにタグボート係止索を仮止めロ
ープにて仮止めする必要がなく、ワンマンコント0−ル
でタグボート係止索の巻込み作業を行なうことができる
。また、一般の組番取り作業にも兼用できるので大幅な
コストダウンを図れるとともに、機構的に簡単でかつ故
障の少ないものとすることができる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第3図および第4図は本発明をキャプスタン式係船ウィ
ンチに適用した実施例を示すもので、図中201は駆動
装置、202は支持台、203は操作レバー、204は
係止索ガイド、205はドラムをそれぞれ示し、上記ド
ラム205は駆動装[201により正逆転自在にかつ速
度調整可能に回転駆動されるようになっている。そして
、ドラム205の内部にはフック206が組込まれてい
る。このフック206は起伏自在に設けられており、第
3図の実線で示す状態ではドラム205から突出してお
り、点線で示す状態ではドラム205内に収納されてい
る。そして、上記の状態はフック206と一体に設けら
れたハンドル207を操作することにより切換えること
ができるようになっている。
上記の構成において、タグボート係止索15の、巻込み
作業はまずフック206をハンドル207の操作により
ドラム205から突出させ、先組13をドラム205’
に数回巻きつけた後、先組13の端部を人手でたぐり寄
せながらドラム205を第3図中時計方向へ回転させる
。これによりドラム205には先組13に続いてアイス
プライス14が巻回される。アイスプライス14がドラ
ム205に数回巻きついたならば、フック206がアイ
スプライス14の端部付近にきた所でドラム205の回
転を停止させる。そして、アイスプライス14の端部が
ドラム205から突出したフック206に引掛かるよう
に、先組13を矢印で示す如く13Aの状態にし、その
後先組13を徐々に緩める。これによりアイスプライス
14の端部はフック206に引掛り、タグボート係止索
15は係止状態となる。
なお、係止状態を解除する項一はドラム205を第3図
中反時計方向へ回転させることにより、アイスプ。ライ
ス14がフック29.6から離脱し、タグボート係止索
15は自動的に係止状態から―除される。
このように本実施例においてはキャプスタン式係船ウィ
ンチのドラム205に起伏自在なフック206を内装し
たことにより、前記実施例と同様な効果を得ることがで
きる。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、係船ウィンチの回転
体に起伏自在なフックを内装し、このフックにタグボー
ト係止索を引掛けて係止状態をなすようにしたので・、
タグボート係止索を仮止め口下ブ等にて仮止めする必要
がなく、ワンマンコントロールが可能な係船装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す係船装置の概略図
、第2図はその側面図、第3図は本発明の第2の実施例
を示す係船装置の平面図、第4図はその正面図、第5図
ないし第8図は従来例を示す図である。 101.201・・・駆動装置、105・・・ワービン
グヘッド、205・・・ドラム、106.206・・・
フック、107,207・・・ハンドル、15川タグボ
ート係止索。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 係船ウィンチの回転体に起伏自在なフックを内装し、こ
    のフックにタグボート係止索を引掛けて係止状態をなす
    ようにしたことを特徴とする係船装置。
JP8588485A 1985-04-22 1985-04-22 係船装置 Pending JPS61244686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8588485A JPS61244686A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 係船装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8588485A JPS61244686A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 係船装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61244686A true JPS61244686A (ja) 1986-10-30

Family

ID=13871331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8588485A Pending JPS61244686A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 係船装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61244686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106005257A (zh) * 2016-06-17 2016-10-12 无锡觅睿恪科技有限公司 水下定位型无人机
CN110877675A (zh) * 2019-10-29 2020-03-13 沪东中华造船(集团)有限公司 一种船舶建造时利用临时锚下水的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106005257A (zh) * 2016-06-17 2016-10-12 无锡觅睿恪科技有限公司 水下定位型无人机
CN110877675A (zh) * 2019-10-29 2020-03-13 沪东中华造船(集团)有限公司 一种船舶建造时利用临时锚下水的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582116B2 (ja) 帆船のリ−フイング装置
US3912228A (en) Integrated chain-wire rope mooring system
US5730425A (en) Method and apparatus for paying out, securing and hauling in a flexible elongate tensile member
JPS61244686A (ja) 係船装置
TWI275347B (en) Roller device to assist in net hauling and net hauling method using the same
US3228372A (en) Windigo spinnaker pole and jibing system
US4771987A (en) Winch for loading and unloading small craft on trailers
US3051447A (en) Power driven cable winch and drive and brake means thereof
JPS5847699A (ja) 帆支持システム
US3261319A (en) Boat anchors and means for manipulating same
JP4861301B2 (ja) タグボートにおけるロープ案内装置
US4034694A (en) Jib furler
FR2932454A1 (fr) Dispositif enrouleur et etarqueur de voile d'avant a guindant ralingue ou a guindant libre pour voilier.
US3279413A (en) Boat anchor hoist
WO2005108275A1 (en) Winch and winching as well as fore propeller and watercraft
JPS5937438Y2 (ja) オイルフエンス展張船
JPS59216782A (ja) 船舶係留装置
JP2968774B2 (ja) 釣糸巻取り機
EP0126040B1 (en) Band magazine with anchor band
SU755671A1 (ru) УСТРОЙСТВО для ОБТЕКАТЕЛЕЙ НА КРЕПЛЕНИЯ И СЪЕМА КАБЕЛЬ-БУКСИРЕ 1
JPS6123512Y2 (ja)
JPS6283997A (ja) 係船用ウインチ装置
JPH0241117Y2 (ja)
JPS6023279Y2 (ja) タグライン係止装置
JPH0333260Y2 (ja)