JPS61243403A - ランダム位相板 - Google Patents

ランダム位相板

Info

Publication number
JPS61243403A
JPS61243403A JP8511585A JP8511585A JPS61243403A JP S61243403 A JPS61243403 A JP S61243403A JP 8511585 A JP8511585 A JP 8511585A JP 8511585 A JP8511585 A JP 8511585A JP S61243403 A JPS61243403 A JP S61243403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
phase plate
random phase
sheet
random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8511585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Aizawa
相沢 馨
Tatsuya Kubozono
久保園 達也
Yozo Oishi
大石 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8511585A priority Critical patent/JPS61243403A/ja
Publication of JPS61243403A publication Critical patent/JPS61243403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、屈折率の異なる領域をランダムに有するフィ
Vレムないしシート状のプラスチックからなり、大型の
ものも容易に、かつ、尚精度にしかも効率よく作製でき
るランダム位相板に関する。
従来の技術 立体記録方式、多重記録方式ないし高密度メモリ方式な
どとしてホログラフィ記録方式が情報産業分野等より大
きな注目を集めている。
このホログラフィ記録方式においてはその使用光のコヒ
ーレンス性の故にホログラムに基づいて−ム    ・
 +   、 “削#’+A#^ → え・ −/P 
 I+  −7/f蜂妄が生じ、これが高密度記録を妨
げる原因となるためにその雑音の発生を防止すべく種々
の対策が講じられている。その対策の−にランダムフェ
ーズサンプリング方式があり、この方式は理論上程々の
利点を有している。
ところで、ランダムフェーズサンプリング方式ではラン
ダム位相板がサンプリングメツシュとともに必須構成部
品、となる。
従来、そのランダム位相板としてはガラス板に幾層もの
蒸着膜を設けたものが知られていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、グラス板に蒸着膜を設けてなるランダム
位相板には、蒸着膜の不均一性に起因してその位相精度
に劣ること、作製方式に起因して大型サイズのものが得
に<<、かつ、作製に要する労力が多くて高価であるこ
となどの問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点の克服を目的としてな1、tも
のであり、毘7)ふ届枡塩域をランダムに有するプラス
チックからなるものを提供するものである。
すなわち、本発明のランダム位相板は、屈折率の異なる
領域をランダムに有するプラスチックのフィrレムない
しシートからなるものである。
作   用 本発明のランダム位相板では、ランダムに位置する屈折
率の異なる領域に基づいて、これを透過したレーザ光等
のコヒーレント光はその各領域における異なった光学距
離によりランダムに位相が異ったものと表る。
発明の構成要素の開示 本発明において用いられるプラスチックとしては、例え
ばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジェンのよ
うなポリオレフィン、ポリ塩化ビニ?し、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリビニ?レアPレコーtし、ポリビニツレア
セクー?し、ポリスチレンのようなビニ?し系ポリマ、
ポリメチワレメタクリレート、ポリエチ?レメタクリレ
ート、ポリブチ?レアクリレート、2−エチルヘキシタ
レアクリレートのようなメタクリpし酸ないしアクリ!
し酸のエステPし系ボリザ、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンテレフレート、ポリブチレンテレフタ
レートのようなエステPし系ポリマ、ナイロン6、ナイ
ロン6.6、ナイaン6,10のよりなアミド系ポリマ
、セtレローストリアセテートのようなセtレロース系
ポリマ、ポリカーボネート、ポリアセター?し、ボリサ
pレホンなどをあげることができるが、本発明において
はこれらに限定されずフィシレムないしシート形成性を
有するもの、望ましくけ透明性の良好なものでおれば用
いうる。
本発明の位相板は、前記プラスチックのフィタレムない
しシートからなるものである。その厚さとしては、通常
10μm〜3−1好ましくは50〜500μmが適当で
あるが、これに限定されない。
また、本発明の位相板は第1図のように屈折率・ の異
なる領域2 、2’ 、 2’・−・・全ランダムに有
するフィ・レムないしシート1である。
このようなフィ・レムないレシートの製造は、例えば異
なる屈折率を有する2種以上のポリマをブレンドし、こ
れを押出流延方式などくより成形し不屈性率の異なる部
分をモザイク状に有するフィルムないしシートとするこ
とKより、あるいは延伸フィIレムを局所的に熱処理、
溶剤処理等の物理的処理を施して屈折率を変化せしめた
延伸フィ・レムとすることKよシ行うことができる。そ
の際、屈折率の異なる各領域の大きさとしては10 〜
102閤2、好ましくは10−4〜lO−とすることが
適当である。該領域の大きさく断面積)が10−2未満
であると屈折率の異なる物質同士の境界領域が多くなっ
て実質上、ランダム位相板としての機能が低下するし、
他方102− を超えると位相のランダム性がラフなも
のとなって好ましくガい。また、該領域の断面形態とし
て情正方形、矩形、円形などを該領域の配置分布性など
の点で望ましい例としてあげることができる。
なお、本発明の位相板は支持基板に貼合せるなどして実
用途に供することもできる。
第2図は本発明のランダム位相板の適用例としてホログ
ラム作製の模式図を表わし次ものである。
00図にゝl、−,”i(8カ”う″°”位相板である
・そo8(他の符号はそれぞれ次のものである。すなわ
ち、3はレーザー発振器等の光源、4はビームスプリッ
タ、5け鏡、6はビームスプレッダ、7けレンズ、9は
サンプリングメツシュ、10け感光材料、11i!i被
写体である。
発明の効果 本発明によれば、プラスチックのフィシレムないしシー
トからなるランダム位相板としたので、大型サイズのも
のも容易に、かつ、効率的にしかも位相精度にすぐれる
ものとして得ることができる。
実施例 実施例1 ポリメチルメタクリレート(’n、 = 1.49)/
ポリスチレン(ηや=1.59): 2/1 (重量比
)のブレンド物1200℃ で押出す押出流延方式で厚
さ200μmのフィ・レムを形成した。
このフィルムはポリメチタレメタクリレート母材中にポ
リスチレンがモザイク状に分布して適度な不均一性を有
したものであり、ランダム位相板として機能するもので
あった。
実施例2 厚さ200μmのポリカーボネートフィルムを160℃
の温度で2倍に延伸(長さ方向)したのちこれi、20
0℃に/JO熱されたランダムな凹凸を有する金属板と
冷却された平滑な金属板とではさみつけて部分的に該フ
ィrレムの延伸状態を緩和させ、ついでさらに160℃
と180℃の加熱金属板(平滑物)ではさみつけて緩和
処理を行い、ランダム位相板を得た。
実施例3 厚さ100μmのボリサtレホンフィtレムを180℃
で1.5倍に延伸したのちこのフィ・レム上にクロロホ
tレムをランダムに噴緋して局部的にそO配向を緩和し
、ついで酢酸エチ・し、酢酸エチル/エタノ−・しく1
/1:重量比)混合溶媒で同様の緩和処理を行ってラン
ダム位相板を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のランダム位相板の構造例を表わした部
分断面料視図、第2図はホログラム作製の模式図である
。 1ニブラスチツクのフィ・レムないしシート、2゜2′
、2“・・・・二相折率の異なる領域、8:ランダム位
相板、9:サンプリングメツシュ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、屈折率の異なる領域をランダムに有するプラスチッ
    クのフィルムないしシートからなることを特徴とするラ
    ンダム位相板。
JP8511585A 1985-04-19 1985-04-19 ランダム位相板 Pending JPS61243403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8511585A JPS61243403A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 ランダム位相板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8511585A JPS61243403A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 ランダム位相板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61243403A true JPS61243403A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13849627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8511585A Pending JPS61243403A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 ランダム位相板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949515A3 (en) * 1998-04-08 2002-03-27 Toppan Printing Co., Ltd. Light scattering film and liquid crystal display device
WO2006082678A1 (ja) * 2005-01-06 2006-08-10 National University Corporation Kobe University 光情報記録装置(反射型ホログラフィックメモリ装置)
JP2009237920A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kobe Univ 情報記憶媒体およびそれを用いた認証システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949515A3 (en) * 1998-04-08 2002-03-27 Toppan Printing Co., Ltd. Light scattering film and liquid crystal display device
WO2006082678A1 (ja) * 2005-01-06 2006-08-10 National University Corporation Kobe University 光情報記録装置(反射型ホログラフィックメモリ装置)
JPWO2006082678A1 (ja) * 2005-01-06 2008-06-26 国立大学法人神戸大学 光情報記録装置(反射型ホログラフィックメモリ装置)
JP4568811B2 (ja) * 2005-01-06 2010-10-27 国立大学法人神戸大学 光情報記録装置(反射型ホログラフィックメモリ装置)
US8120826B2 (en) 2005-01-06 2012-02-21 National University Corporation Kobe University Optical information recorder (reflection holographic memory device)
JP2009237920A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kobe Univ 情報記憶媒体およびそれを用いた認証システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101087680A (zh) 通过复制具有结构化表面的聚合物薄膜的制备方法
CN101116016A (zh) 具有结构化表面的单轴取向制品
CN101573643B (zh) 偏振元件和液晶显示装置
CN101088034A (zh) 具有结构化表面的单轴取向制品
JP2002535734A (ja) シンジオタクチックビニル芳香族ポリマーを混入する改善された角輝度マイクロプリズム再帰反射フィルムまたはシート材料
CN101111787A (zh) 用作模糊滤波器的具有双折射性表面的制品
CN101273289A (zh) 具有双折射表面且具有可变节距或可变角度的微结构化特征物的制品及其制造方法
JPH03142401A (ja) 合成樹脂層,光透過拡散板およびそれらの製造法
JP2008537793A (ja) 表示に使用される構造化配向フィルム
CN101473250A (zh) 用于背光源中led混色的双折射结构化薄膜
CN101111795A (zh) 用作模糊滤波器的具有双折射性表面的制品
CN101602254A (zh) 非对称光扩散元件与其制造方法
JP2003302532A (ja) 偏光板およびその製造方法
JPS61243403A (ja) ランダム位相板
US5391329A (en) Process for making a solid optical limiter containing a graded distribution of reverse saturable material
CN101087683A (zh) 表面结构化制品的制备方法
US3542635A (en) Corrugated thermoplastic articles
US7018573B2 (en) Method for making a modified cube corner retro-reflective screen
CN102243331A (zh) 相位差薄膜
JP2006184842A (ja) 輝度向上用光学フィルム及びその製造方法
WO2018021494A1 (ja) 積層体、光学フィルム、偏光板保護フィルム、偏光板及び画像表示装置
US3580769A (en) Method of making corrugated thermoplastic articles
JPS62160427A (ja) 有機非線形光学材料およびその製造方法
CN113589413A (zh) 一种高亮度高辉度扩散板及制造方法
JPS6311326A (ja) 光学記録体用フイルム及びその製造方法