JPS61243343A - 紫外線吸収ガス分析計 - Google Patents

紫外線吸収ガス分析計

Info

Publication number
JPS61243343A
JPS61243343A JP8609285A JP8609285A JPS61243343A JP S61243343 A JPS61243343 A JP S61243343A JP 8609285 A JP8609285 A JP 8609285A JP 8609285 A JP8609285 A JP 8609285A JP S61243343 A JPS61243343 A JP S61243343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cell
output
opening
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8609285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Koriyama
郡山 寧
Shizuo Aijima
相嶋 静男
Michio Kada
嘉田 教夫
Hajime Mikasa
三笠 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO KENSETSU KOGYO KK
Horiba Ltd
Original Assignee
KOYO KENSETSU KOGYO KK
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO KENSETSU KOGYO KK, Horiba Ltd filed Critical KOYO KENSETSU KOGYO KK
Priority to JP8609285A priority Critical patent/JPS61243343A/ja
Publication of JPS61243343A publication Critical patent/JPS61243343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばオゾンガスの如き紫外線を吸収する性
質を有するガスを分析対象とするガス分析計に関する。
(従来の技術) オゾンガスの如き紫外線を吸収する性質を有するガスの
濃度を測定する従来技術としては、例えば特開昭51−
29176号公報に示されるものがある。即ち、まずゼ
ロガスをセルに供給した状態で紫外線を照射し、そのと
きの出力をカウントアンプし、次いでオゾンガスを含む
サンプルガスをセルに供給した状態で紫外線を照射し、
今度はカウントダウンするようにして一定時間内におけ
る平均値をオゾンガス濃度としているのである。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来技術によれば、光源変動による影響を
受けることは少なくできるものの、所謂バッチ処理方式
であるため、測定周期が長くしかもガス濃度の瞬時値を
得ることができないため、連応性に欠け、連続測定には
不向きであるといった欠点がある。又、信号処理が複雑
でしかも高価になるといった欠点がある。
これに対し、単一のセルにサンプルガスを流し、セル通
過後の光とセルを通過しない光とをそれぞれ検出し、そ
れぞれの出力を対数変換するようにしてサンプルガス中
のオゾンガス濃度を測定することが考えられる。
しかし、この場合はシングルセルのためにサンプルガス
の種類によってはセル窓が汚染され、ドリフトを生じた
り感度が低下或いは変化することがある。
本発明は、上述の実情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、応答性に優れ連続測定が可能で、
しかもドリフト等を生じない高精度な測定が可能なこの
種ガス分析計を安価に得ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、本発明に係る紫外線吸収ガ
ス分析計は、単一の光源によって照射される2つのセル
に、サンプルガスとゼロガスとを一定周期かつ一定量互
い違いに供給するようにすると共に、前記各セルにそれ
ぞれ対応して設けられた検出器からの出力の比を求め、
この出力比に基づいてガス濃度を得るようにした点に特
徴がある。
(作用) 上述の構成の作用を簡単に説明すると、サンプルガスと
ゼロガスが、それぞれ一定周期がっ一定調方式を用いて
いるため、第3図(B)に示すように、割算器の出力が
基準レベル(この場合1)を中心に、流体変調周期毎に
変化し、従って、流体変調方式を用いない他の方式(例
えばチョッパーによる変調方式)のものに比して変位量
が2倍となり、高感度な測定が可能となる。又、各セル
に対応し七設けられた検出器からの出力の比をとるよう
にしているので、セル窓の汚染や光源の光量の低下が生
じてもゼロ点のドリフトが生じず、検出感度に変化が生
ずることがないのである。
更に、カウンタ等を用いてないので、連続測定を行うこ
とができると共に、瞬時値を即座に得ることができるの
である。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。な
お、以下の実施例においては、検出対象がオゾンガス(
03)であるガス分析計について説明する。
第1図は上記ガス分析計の構成を示すフローシートであ
る。
同図において、1はオゾンガスの吸収帯(254use
)に近い波長の光を出力する光源、11.12は前記光
源1からの光が照射される位置に配置された第1セル、
第2セルである。
前記各セル11.12にはそれぞれ紫外線透過性に優れ
たセル窓11a、 12a、ガス導入口11b、 12
b、ガス導出口11c、 12cが設けられている。2
1.22はそれぞれ第1セル11.第2セル12に対応
して配置された第1検出器5第2検出器であり、例えば
紫外吸収性に優れたシリコンフォトダイオードより成る
30は波路切換部で、例えばロータリバルブより成り、
その間口31は第1セル11のガス導入口11bと、又
、開口32は第2セル12のガス導入口12bと配管を
介してそれぞれ接続されている。そして、開口33には
オゾンガスを含むサンプルガスSGのガス源(図示せず
)が、又、開口34にはオゾンガスを含まないゼロガス
ZGのガス源(図示せず)がそれぞれ接続されている。
35は例えば矢印方向に回転する切換部材である。
このように構成された流路切換部30は、切換部材35
を適当に回転して、流路切換を行うことにより、第1セ
ル11.第2セル12にサンプルガスSGとゼロガスZ
Gを一定周期(例えば1Hz)で一定量互い違いに供給
する。なお、このように2つのセル11.12に相異な
るガスが一定周期で一定量互い違いに供給されるように
変調する所謂流体変調は、例えば特公昭56−4882
2号公報等により公知である。
第2図は、上記第1検出器21.第2検出器22からの
出力を処理するための電気的ブロック図を示し、同図に
おいて、41.42は検出器出力を増幅するためのプリ
アンプ、51.52はそれぞれ第10−バスフィルタ、
第20−バスフイルタである。60は前記第10−バス
フイルタ51の出力aと第20−パスフイルタ52の出
力すとが入力され、b/aなる演算を行う割算器である
。なお、この割算器60からの出力Cは、後述するよう
に、lを基準にして上下に変動しくその変動周期は前述
の流体変調の周期と同じ)、略交流的波形を呈している
70は前記割算器60の出力Cを直流的波形に変換する
ための変換回路で、例えばAC/DCアンプで構成され
る。80は出力アンプ、81はゼロ校正用可変抵抗、8
2はスパン校正用可変抵抗、Pは出力端子である。
次に上述のように構成したガス分析計の作動について、
第3図をも参照しながら説明する。
今、第1ステツプとして、流路切換部30の切換部材3
5が第1図の実線で示す位置にあるとき、第1セル11
にはサンプルガスSGが供給され、他方、第2セルエ2
にはゼロガスZGが供給される。この状態において、光
源lを出た光のうち、第1セル11を経た光は該セル1
1内のサンプルガスSG中のオゾンガスによる紫外吸収
を受けて透過減衰して第1検出器21に入射する。他方
、第2セル12を経た光は、該セル12内にはオゾンガ
スがないため、透過減衰することなく、第2検出器22
に入射する。従って、第10−パスフイルタ51の出力
aは第20−パスフイルタ52の出力すよりも小さくな
次に、第1ステツプとして、前記切換部材35が第1図
の仮想線で示す位置に来ると、前述の第1ステツプとは
逆に第1セル11にゼロガスZGが、第2セル12にサ
ンプルガスSGがそれぞれ供給されるので、第20−パ
スフイルタ52の出力すが第10−パスフイルタ51の
出力aよりも小さくなる。従って、割算器60の出力C
は1より小さくなる。
第3図(A) 、 (B)は上記第10−パスフイルタ
51、第20−パスフイルタ52及び割算器60のそれ
ぞれの出力a、b、cの変化について示したものである
そして、上述のように流体変調を行うことにより、割算
器60の出力Cの振幅Sは、従来の流体変調を用いない
場合の変位量(第3図(B)における出力Vで表される
)に比べて、約2倍の大きさとなり、それだけ検出感度
が向上する。
前記割算器60の出力Cは変換回路70及び出力アンプ
80を経て、適宜変換並びに増幅され出力端子Pに出力
される。第3図(C)はその出力dの波形を示す。
紫外光源は赤外光源に比べて不安定で、その出力は長期
に亘って少しずつ低下していくが、上述のように、割算
器60を設けて、第1セル側の出力と第2セル側の出力
との比をとるようにしているので、光源lの劣化やセル
11.21のセル窓11a。
21aが汚染されることにより、プリアンプ41.42
の出力に変化が生じたとしても、スパン感度は変化しな
いのである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は単一の光源によって照射
される2つのセルに、サンプルガスとゼロガスとを一定
周期かつ一定量互い違いに供給するようにすると共に、
前記各セルにそれぞれ対応して設けられた検出器からの
出力の比を求めるようにしているので、ゼロ点のドリフ
トがなく、感度の変化を生ずることがないので、高精度
の測定を行うことができる。また、信号量が2倍となる
ので高感度の測定を行うことができる。更に、従来技術
のようにカウンタ等を用いず、又、バッチ方式ではない
ので、連続測定が可能になると共に、瞬時値を即座に得
ることができ、連応性に価れる。
又、安価に構成することができる。
なお、本発明はオゾンガス以外の他の紫外線吸収性を有
するガス(たとえばN Ox、 S Otなど)の分析
計にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は紫外線吸収ガ
ス分析計の構成を示すフローシート、第2図は信号処理
のための電気的ブロック図、第3図(A) 、 (B)
 、 (C)は動作説明のための波形図である。 1・・・光源、11.12・・・セル、21.22・・
・検出器、SG・・・サンプルガス、ZG・・・ゼロガ
ス。 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和60年特 許 願第86092号 2、発明の名称  紫外線吸収ガス分析計3、 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 本願明細書簡10頁11行目の「囚、 (Bl、 (1
5Jを削除します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単一の光源によって照射される2つのセルに、サンプル
    ガスとゼロガスとを一定周期かつ一定量互い違いに供給
    するようにすると共に、前記各セルにそれぞれ対応して
    設けられた検出器からの出力の比を求め、この出力比に
    基づいてガス濃度を得るようにしたことを特徴とする紫
    外線吸収ガス分析計。
JP8609285A 1985-04-20 1985-04-20 紫外線吸収ガス分析計 Pending JPS61243343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609285A JPS61243343A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 紫外線吸収ガス分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609285A JPS61243343A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 紫外線吸収ガス分析計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61243343A true JPS61243343A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13877063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8609285A Pending JPS61243343A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 紫外線吸収ガス分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243343A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261452A2 (en) * 1986-09-20 1988-03-30 Horiba, Ltd. Gas analyzer
US5053623A (en) * 1990-07-02 1991-10-01 Lear Siegler Measurement Controls Corporation Photometric analyzer for differential total reduced sulfur measurement by comparison with sample gas
JP2004085407A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Meidensha Corp オゾンガス濃度測定方法及びその装置
WO2012026769A3 (ko) * 2010-08-27 2012-05-31 한국표준과학연구원 다채널 오존 측정 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494387A (en) * 1978-01-10 1979-07-26 Horiba Ltd Gas analyzer
JPS55109948A (en) * 1979-02-15 1980-08-23 Mazda Motor Corp Measuring method for exhaust gas of internal combustion engine
JPS56122937A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Horiba Ltd Condenser microphone detector for infrared-ray analyzing device
JPS56122935A (en) * 1980-03-01 1981-09-26 Horiba Ltd Gas analyzing device of fluid modulation system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494387A (en) * 1978-01-10 1979-07-26 Horiba Ltd Gas analyzer
JPS55109948A (en) * 1979-02-15 1980-08-23 Mazda Motor Corp Measuring method for exhaust gas of internal combustion engine
JPS56122935A (en) * 1980-03-01 1981-09-26 Horiba Ltd Gas analyzing device of fluid modulation system
JPS56122937A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Horiba Ltd Condenser microphone detector for infrared-ray analyzing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261452A2 (en) * 1986-09-20 1988-03-30 Horiba, Ltd. Gas analyzer
US5053623A (en) * 1990-07-02 1991-10-01 Lear Siegler Measurement Controls Corporation Photometric analyzer for differential total reduced sulfur measurement by comparison with sample gas
JP2004085407A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Meidensha Corp オゾンガス濃度測定方法及びその装置
WO2012026769A3 (ko) * 2010-08-27 2012-05-31 한국표준과학연구원 다채널 오존 측정 장치
KR101200850B1 (ko) 2010-08-27 2012-11-13 한국표준과학연구원 다채널 오존 측정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998018A (en) Two-wavelength type respiratory gas concentration measuring apparatus
CA1136885A (en) Method and apparatus for the non-invasive determination of the characteristics of a segmented fluid stream
US5464983A (en) Method and apparatus for determining the concentration of a gas
US4271124A (en) Non-dispersive infrared gas analyzer for testing gases containing water-vapor
US3562524A (en) Apparatus for measuring the concentration of alcohol vapor in alveolar air
US4730479A (en) Temperature and humidity compensation for gas detection apparatus
US4101221A (en) Process for the photo-optical measurement of the absorption behavior of solid, liquid and gaseous media
US4193694A (en) Photosensitive color monitoring device and method of measurement of concentration of a colored component in a fluid
KR950033475A (ko) 수증기 보상을 갖는 ir계 산화 질소 감지기
CA1183019A (en) Oil detector
US4490612A (en) Method for the measurement of the properties of a plastic film by means of infra-red radiation
US4355233A (en) Method and apparatus for negating measurement effects of interferent gases in non-dispersive infrared analyzers
JPH07151684A (ja) 赤外線式ガス分析計
US5672874A (en) Infrared oil-concentration meter
JPH03221843A (ja) 光による分析計
JPS61243343A (ja) 紫外線吸収ガス分析計
US4468561A (en) Nondispersive infrared gas analyzer
JPS61194332A (ja) ガス濃度を測定する方法およびこの方法を実施するための装置
US5528039A (en) Method and apparatus for linearization of non-dispersive infrared detector response
EP0261452B1 (en) Gas analyzer
GB2059574A (en) Absorption cell gas monitor
JPH0219717Y2 (ja)
JP3177379B2 (ja) 油分濃度計
JPH06281578A (ja) ガス分析計
JP2811563B2 (ja) Co分析計