JPS6124327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124327B2
JPS6124327B2 JP56153982A JP15398281A JPS6124327B2 JP S6124327 B2 JPS6124327 B2 JP S6124327B2 JP 56153982 A JP56153982 A JP 56153982A JP 15398281 A JP15398281 A JP 15398281A JP S6124327 B2 JPS6124327 B2 JP S6124327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reactant
heater
generated
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56153982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855321A (ja
Inventor
Kyoshi Fukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
New Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Cosmos Electric Co Ltd filed Critical New Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP56153982A priority Critical patent/JPS5855321A/ja
Publication of JPS5855321A publication Critical patent/JPS5855321A/ja
Publication of JPS6124327B2 publication Critical patent/JPS6124327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、一定量のCOガスを発生する定量
性COガス発生装置に関するものである。
一般に、COガス検知器は、COガス検知警報器
に広く使用されているが、手軽で定量的なCOガ
ス発生装置は末だ開発されていない。このため
COガス検知器を点検するため携帯に便利で定量
性のCOガスを発生するCOガス発生装置が要望さ
れている。
この発明は、上記の要望を解決するためになさ
れたものである。以下、この発明について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、1
はCOガス発生装置の筐体、2は空気を吸入する
吸気口、3は発生したCOガスの吹出口、4は前
記筐体1内に設けた基板、5は前記基板4上に堆
積された反応物質で、硫酸塩と活性炭の混合物よ
りなり、一例として硫酸バリウム(BaSO4)と活
性炭Cが使用される。6は前記基板1上に推積さ
れた反応物質5を覆うガス透過性のカバー、7は
前記反応物質5の内部に設けられ、かつ反応物質
5を加熱するヒータ、8は前記ヒータ7に発生す
べきCOガス量に応じた電力を供給する加熱用回
路、9は前記ヒータ7と加熱用回路8とを接続す
る導線、10はCOガスを一定濃度に稀釈し吹出
口3から送出する空気を送る送風機である。
次に、動作について説明する。
加熱用回路8の電力によりヒータ7を点火する
と、反応物質5のBaSO4とCが加熱され、 BaSO4+4C→BaS+4CO↑ の反応が起り、COガスが発生する。この場合の
供給電力Wと発生するCOガス濃度(p.p.m)と
の関係を第2図に示す。
第2図において、ヒータ7に供給される電力の
ジユール熱により発生するCOガスの濃度はほぼ
一定の関係があるので、供給電力Wを加熱用回路
8で制御することにより所望濃度のCOガスが得
られる。
次に、加熱により発生したCOガスは、ガス透
過性のカバー6を通つて筐体1内に入り、送風器
10の送風により供給された空気で一定濃度に稀
釈されてから吹出口3より吹き出す。
なお、反応物質5に使用するBaSO4の代りに硫
酸カルシウム(CaSO4)とCを混合しても同様の
反応によりCOガスが得られる。
なお、上記実施例では、加熱用ヒータ7の電力
を所要値に制御し、送風機10の送風量を一定に
したが、これとは逆に、加熱用ヒータ7の電力を
一定に制御し、送風機10の送風量を所要値に制
御して所要濃度のCOガスを得るようにしてもよ
い。
この発明においてはCOガスを時間の経過によ
つても定量的に発生しなければならない。1回の
点検に用いるCOガスの必要量は200〜400mlであ
り、その濃度はCOガス許容濃度(50ppm)の3
倍の150ppmである。したがつて純COに換算す
ると0.06mlとなる。
一方、反応物質5として、例えば硫酸バリウム
と活性炭を用いた場合、 BaSO4+4C=BaS+4CO の反応となり、反応物質5の281.4gからCOガス
が89.6発生する。したがつて、0.06mlの純CO
ガスを発生するのに要する反応物質5の量は、 281.4(g)×0.06(ml)÷89600(ml) =0.0001884(g) となり、月1回の点検を1000回行つたとしても、
反応物質5の使用量は僅かに0.1884gであり、し
たがつて常に定量的にCOガスを発生するとみな
して差支えない。
以上説明したようにこの発明は、硫酸塩と活性
炭との混合物よりなる反応物質を、ヒータの加熱
による反応によりCOガスが発生するので、ヒー
タへの供給電力を制御するか、または稀釈する送
風量を制御することにより所望濃度のCOガスが
得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す定量性CO
ガス発生装置の構成図、第2図はヒーターに供給
される電力と反応物質の発生するCOガス濃度と
の関係を示す図である。 図中、1は筐体、2は吸気口、3は吹出口、4
は基板、5は反応物質、6はカバー、7はヒー
タ、8は加熱用回路、9は導線、10は送風機で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気口と吹出口を有する筐体内の基板上に硫
    酸塩と活性炭の混合物よりなる反応物質を推積し
    てCOガス透過性のカバーで覆い、その堆積され
    た前記反応物質内部に加熱用のヒータを設け、こ
    のヒータに可変の電力を供給する加熱用回路を接
    続し、さらに前記COガスを空気により稀釈し前
    記吹出口から送出する送風量を制御しうる送風機
    を設けたことを特徴とする定量性COガス発生装
    置。
JP56153982A 1981-09-30 1981-09-30 定量性coガス発生装置 Granted JPS5855321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153982A JPS5855321A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 定量性coガス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153982A JPS5855321A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 定量性coガス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855321A JPS5855321A (ja) 1983-04-01
JPS6124327B2 true JPS6124327B2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=15574317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56153982A Granted JPS5855321A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 定量性coガス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855321A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305302A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Nippon Steel Corp 抽気蒸気タービン復水器冷却系における冷却水流量制御の方法
GB0515816D0 (en) * 2005-08-01 2005-09-07 Sata Ltd Method and apparatus for generating carbon monoxide

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855321A (ja) 1983-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59408012D1 (de) Elektrische Vorrichtung zum Verdunsten von Wirkstoffen
ES8601474A1 (es) Perfeccionamientos en detectores de gases para la determinacion selectiva de los componentes de mezclas de gases
ES8503820A1 (es) Un aparato de absorcion quimica para calentar o enfriar
DE69839158D1 (de) Vorrichtung zum tauschen und erzeugen von wärme und feuchtigkeit
JPS6124327B2 (ja)
JP2605100B2 (ja) オゾン発生装置
RU2001111807A (ru) Устройство и способ для рекомбинации водорода и кислорода в газовой смеси
SE8106242L (sv) Sett och anordning for uppvermning av for industriella endamal avsedd processluft
US3862043A (en) Pollution control
JPH0674192B2 (ja) セラミック―金属多層構成体の製造方法
US2577720A (en) Apparatus for the purification and drying of gases
EP0254411A3 (en) Thermal copying apparatus
US3706535A (en) Carbon monoxide burner for undersea habitats
Doyle Design of a facility (smog chamber) for studying photochemical reactions under simulated tropospheric conditions
JP2005500236A (ja) 高純度水蒸気を生成するための触媒反応装置および方法
JPS5523032A (en) Ozone generating apparatus
JPS57136932A (en) Photochemical reaction device
JPS5542035A (en) Ammonia gas analyzer
King et al. Reactor Heater
JPS5944640A (ja) 水蒸気暴露試験装置
JP2002121011A (ja) オゾンの供給方法及び装置
JP2001246352A (ja) 生ごみ処理装置
JPH07166233A (ja) 窒素ガス雰囲気加熱装置
JPS5523031A (en) Ozone generating apparatus
SU554893A1 (ru) Генератор монодисперсного аэрозол конденсационного типа