JPS61242579A - 安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物 - Google Patents
安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物Info
- Publication number
- JPS61242579A JPS61242579A JP8578585A JP8578585A JPS61242579A JP S61242579 A JPS61242579 A JP S61242579A JP 8578585 A JP8578585 A JP 8578585A JP 8578585 A JP8578585 A JP 8578585A JP S61242579 A JPS61242579 A JP S61242579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ascorbic acid
- skim milk
- acid oxidase
- oxidase
- stable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 title claims abstract description 39
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 title claims abstract description 34
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 title claims abstract description 34
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 title claims abstract description 29
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 108010024957 Ascorbate Oxidase Proteins 0.000 claims description 13
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 7
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 9
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 abstract description 9
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 abstract description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 abstract description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 abstract description 2
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 abstract description 2
- 244000299906 Cucumis sativus var. sativus Species 0.000 abstract 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 11
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- SBJKKFFYIZUCET-UHFFFAOYSA-N Dehydroascorbic acid Natural products OCC(O)C1OC(=O)C(=O)C1=O SBJKKFFYIZUCET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000020960 dehydroascorbic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000011615 dehydroascorbic acid Substances 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N Dehydro-L-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(=O)C1=O SBJKKFFYIZUCET-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 150000000999 L-dehydro ascorbic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000003028 enzyme activity measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 208000014380 ornithine aminotransferase deficiency Diseases 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000009938 salting Methods 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物に関する
。更に詳細にはアスコルビン酸酸化酵素とスキムミルク
又は糖類を含有する水性又は乾性組成物からなる安定な
アスコルビン酸酸化酵素組成物に関する。アスコルビン
酸酸化酵素は、近年食品分野に用いられることが期待さ
れている。その目的は、食品中にアスコルビン酸とアス
コルビン酸酸化酵素を共存させることによりデヒドロア
スコルビン酸を生成させることにある。このデヒドロア
スコルビン酸は、魚畜肉製品、水産ねり製品の品質を決
定する重要な因子である結着性やあしくのび)と呼ばれ
る弾力性を改善するものである。しかし、このデヒドロ
アスコルビン酸は現在食品添加物として認可されていな
い。よっ・てアスコルビン酸とアス、コルビン酸酸化酵
素を食品に添加することにより、デヒドロアスコルビン
酸を生ししめ食品の品質改善をうるものである。
。更に詳細にはアスコルビン酸酸化酵素とスキムミルク
又は糖類を含有する水性又は乾性組成物からなる安定な
アスコルビン酸酸化酵素組成物に関する。アスコルビン
酸酸化酵素は、近年食品分野に用いられることが期待さ
れている。その目的は、食品中にアスコルビン酸とアス
コルビン酸酸化酵素を共存させることによりデヒドロア
スコルビン酸を生成させることにある。このデヒドロア
スコルビン酸は、魚畜肉製品、水産ねり製品の品質を決
定する重要な因子である結着性やあしくのび)と呼ばれ
る弾力性を改善するものである。しかし、このデヒドロ
アスコルビン酸は現在食品添加物として認可されていな
い。よっ・てアスコルビン酸とアス、コルビン酸酸化酵
素を食品に添加することにより、デヒドロアスコルビン
酸を生ししめ食品の品質改善をうるものである。
従来の技術
アスコルビン酸酸化酵素は、カポチャ、キュウリ、ニン
ジン等野菜類の果皮又は微生物により得られており、該
酵素の精製並にその性質が詳細に研究されてきた。しか
しながら、本酵素の安定性は著しく低く、実用に供し得
るものではなかった。その為、安定化を図る添加剤の検
討がなされてきた。アスコルビン酸酸化酵素を安定化せ
しめる添加剤としては、希薄溶液中におけるゼラチンの
安定化効果(Methods in Enzymolo
gy、2巻、835頁、 1955年)、牛血清アルブ
ミン、ホウ酸塩、塩基性アミノ酸より構成される一種又
は二種以上の添加剤を含んでなる安定化方法(特開昭5
7−26587)等がある。しかしながら、前者におい
ては酵素活性測定における短時間の希薄酵素溶液中にお
ける安定性の記載のめであり、又乾燥状態での安定性に
関する報告はなされていない。
ジン等野菜類の果皮又は微生物により得られており、該
酵素の精製並にその性質が詳細に研究されてきた。しか
しながら、本酵素の安定性は著しく低く、実用に供し得
るものではなかった。その為、安定化を図る添加剤の検
討がなされてきた。アスコルビン酸酸化酵素を安定化せ
しめる添加剤としては、希薄溶液中におけるゼラチンの
安定化効果(Methods in Enzymolo
gy、2巻、835頁、 1955年)、牛血清アルブ
ミン、ホウ酸塩、塩基性アミノ酸より構成される一種又
は二種以上の添加剤を含んでなる安定化方法(特開昭5
7−26587)等がある。しかしながら、前者におい
ては酵素活性測定における短時間の希薄酵素溶液中にお
ける安定性の記載のめであり、又乾燥状態での安定性に
関する報告はなされていない。
一方、後者では塩基性アミノ酸又はホウ酸塩の添加量を
多くしないと充分な効果が得られないことや有機溶剤沈
降時のIN製1程では安定化効果が見られない。更に、
これらの添加物は賦形性が悪く製剤加工に困難性を伴う
ことがあることや、食品として使用出来ない添加剤もあ
ること等の欠点を有している。
多くしないと充分な効果が得られないことや有機溶剤沈
降時のIN製1程では安定化効果が見られない。更に、
これらの添加物は賦形性が悪く製剤加工に困難性を伴う
ことがあることや、食品として使用出来ない添加剤もあ
ること等の欠点を有している。
発明が解決しようとする問題点
本発明では、かかる事情に鑑みアスコルビン酸酸化酵素
の精製工程、@剤工程並びに製剤の保存・管理において
アスコルビン酸酸化酵素を安定化させ、その活性を長期
間維持せしめ、なお且つ優れた賦形性を有する安定なア
スコルビン酸酸化酵素組成物を提供することにある。
の精製工程、@剤工程並びに製剤の保存・管理において
アスコルビン酸酸化酵素を安定化させ、その活性を長期
間維持せしめ、なお且つ優れた賦形性を有する安定なア
スコルビン酸酸化酵素組成物を提供することにある。
問題点を解決するための手段
本発明者らは、アスコルビン酸酸化酵素を精製工程で安
定化し、なお且つその製剤化に於いて優れた賦形性を具
備し、食品として好適で新規な安定化剤を検索した。そ
して全く意想外にもスキムミルク又は糖類がアスコルビ
ン酸酸化酵素に対して顕著な安定化効果をもたらすこと
を見い出したのである。特にスキムミルクはその構成成
分としてカゼイン、乳糖を主体としたものであるが、こ
れらを単独に或いは組み合わせて用いた時に比し、卓越
した安定化作用をもたらしたことは驚くべきことであっ
た。
定化し、なお且つその製剤化に於いて優れた賦形性を具
備し、食品として好適で新規な安定化剤を検索した。そ
して全く意想外にもスキムミルク又は糖類がアスコルビ
ン酸酸化酵素に対して顕著な安定化効果をもたらすこと
を見い出したのである。特にスキムミルクはその構成成
分としてカゼイン、乳糖を主体としたものであるが、こ
れらを単独に或いは組み合わせて用いた時に比し、卓越
した安定化作用をもたらしたことは驚くべきことであっ
た。
本発明におけるアスコルビン酸酸化酵素はキュウリ或い
はカポチャの果皮より分離され、水溶性有1a熔剤沈降
、塩折、脱塩・濃縮、クロマトグラフィー分離等、通常
酵素精製の常套手段を用いて精製し製剤化する。精製さ
れるアスコルビン酸酸化酵素の純度は高度に精製された
ものである必要はなく、その使用用途に応じて適宜使い
わけることができる。
はカポチャの果皮より分離され、水溶性有1a熔剤沈降
、塩折、脱塩・濃縮、クロマトグラフィー分離等、通常
酵素精製の常套手段を用いて精製し製剤化する。精製さ
れるアスコルビン酸酸化酵素の純度は高度に精製された
ものである必要はなく、その使用用途に応じて適宜使い
わけることができる。
ここで用いられる安定化剤はスキムミルク又は糖類であ
り、スキムミルクは通常市販されている脱脂乳又は粉末
化した脱脂粉乳である。糖類としてはマルトース、ラク
トース、シュクロース等の二糖類が挙げられる。
り、スキムミルクは通常市販されている脱脂乳又は粉末
化した脱脂粉乳である。糖類としてはマルトース、ラク
トース、シュクロース等の二糖類が挙げられる。
上記安定化剤は、アスコルビン酸酸化酵素の精製工程即
ち、抽出、水溶性有機溶剤沈降、透析。
ち、抽出、水溶性有機溶剤沈降、透析。
塩析、クロマトグラフィー分離、濃縮、凍結乾燥、真空
乾燥等の各工程で任意に使用されうる。
乾燥等の各工程で任意に使用されうる。
特に、アスコルビン酸酸化酵素は水溶性有機溶剤沈降工
程や乾燥工程の際に失活が著しい為、この工程でスキム
ミルクを添加しておくことは好ましく安定性に大きく寄
与する。スキムミルク又は糖類を添加する量としては、
通常その液量又は重量に対し1〜30%、好ましくは5
〜20%である。スキムミルクによる安定化効果は1%
以下では得られない。又、30%以上ではアスコルビン
酸酸化酵素の単位活性が下がってしまい実用的ではない
。スキムミルク又は糖類は粉末のまま添加してもよいし
、予め水又は緩衝液に熔解させておいてもよい。安定化
剤を含むアスコルビン酸酸化酵素組成物はその性状が液
状の組成物であってもよいし、更にこれを凍結乾燥、真
空乾燥等の何らかの乾燥手段により乾燥した組成物とな
したものでもよい。、又、得られた乾燥品は粉砕9分級
、混合等の製剤加工により、更に必要とあらばアスコル
ビン酸酸化酵素の含量を調整する目的でスキムミルク又
は糖頻を添加し、賦形して完成された組成物となすこと
ができる。かくして長期間にわたり品質の維持を可能な
らしめたアスコルビン酸酸化酵素組成物を得ることがで
きたのである。
程や乾燥工程の際に失活が著しい為、この工程でスキム
ミルクを添加しておくことは好ましく安定性に大きく寄
与する。スキムミルク又は糖類を添加する量としては、
通常その液量又は重量に対し1〜30%、好ましくは5
〜20%である。スキムミルクによる安定化効果は1%
以下では得られない。又、30%以上ではアスコルビン
酸酸化酵素の単位活性が下がってしまい実用的ではない
。スキムミルク又は糖類は粉末のまま添加してもよいし
、予め水又は緩衝液に熔解させておいてもよい。安定化
剤を含むアスコルビン酸酸化酵素組成物はその性状が液
状の組成物であってもよいし、更にこれを凍結乾燥、真
空乾燥等の何らかの乾燥手段により乾燥した組成物とな
したものでもよい。、又、得られた乾燥品は粉砕9分級
、混合等の製剤加工により、更に必要とあらばアスコル
ビン酸酸化酵素の含量を調整する目的でスキムミルク又
は糖頻を添加し、賦形して完成された組成物となすこと
ができる。かくして長期間にわたり品質の維持を可能な
らしめたアスコルビン酸酸化酵素組成物を得ることがで
きたのである。
アスコルビン酸酸化酵素の活性は以下の方法によって測
定した。
定した。
基質溶液17.6mgのし一アスコルビン酸を50m1
のpH5,6のリン酸緩衝液に溶解する。用時、その1
0m1を39m1の緩衝液で希釈して用いる。
のpH5,6のリン酸緩衝液に溶解する。用時、その1
0m1を39m1の緩衝液で希釈して用いる。
酵素溶液 0.08〜0.350 / mlになるよう
にリン酸二ナトリウム4mmol / j! +アルブ
ミン0゜05%溶液で希釈する。
にリン酸二ナトリウム4mmol / j! +アルブ
ミン0゜05%溶液で希釈する。
反応停止液 塩酸0.2mol/ I!をm製する。
反応方法 基質1mlをキュベツトに入れ、25℃、5
分間予熱後、酵素液(1,1mlを加えて5分間反応さ
せる。塩酸溶液3mlを加えて反応を停止した後十分攪
拌し245nmの吸光度を測定する。
分間予熱後、酵素液(1,1mlを加えて5分間反応さ
せる。塩酸溶液3mlを加えて反応を停止した後十分攪
拌し245nmの吸光度を測定する。
酵素単位表示 245nmの吸光度の減少から分解され
たアスコルビン酸量を求め、酵素力価を算出する。なお
、ここで表示するIUとは1分間に1μmolのアスコ
ルビン酸が分解される酵素量を示す。
たアスコルビン酸量を求め、酵素力価を算出する。なお
、ここで表示するIUとは1分間に1μmolのアスコ
ルビン酸が分解される酵素量を示す。
以下に実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
明はこれらに限定されるものではない。
実施例エ
キュウリを破砕後、得られた抽出濃縮液(241U /
ml) 100+nlに各々のスキムミルク(雪印乳
業製品)を入れて混合し、−25°Cのエタノール40
0m1中に攪拌しながら添加してアスコルビン酸酸化酵
素を沈澱せしめ、沈澱部分を真空乾燥した。結果を表1
に示す。これから明らかなように、スキムミルクを添加
したものはアルコール沈降に対し、アスコルビン酸酸化
酵素を安定化する作用があることが判る。
ml) 100+nlに各々のスキムミルク(雪印乳
業製品)を入れて混合し、−25°Cのエタノール40
0m1中に攪拌しながら添加してアスコルビン酸酸化酵
素を沈澱せしめ、沈澱部分を真空乾燥した。結果を表1
に示す。これから明らかなように、スキムミルクを添加
したものはアルコール沈降に対し、アスコルビン酸酸化
酵素を安定化する作用があることが判る。
(以下余白)
表1
実施例2
実施例1の抽出濃縮液を更に濃縮し520 U/ml
とした液について、同様の試験をした。結果を表2に示
す。これから明らかなように、スキムミルクを添加した
ものは著しい安定化効果をもたらした。
とした液について、同様の試験をした。結果を表2に示
す。これから明らかなように、スキムミルクを添加した
ものは著しい安定化効果をもたらした。
表2
実施例3
キュウリの抽出濃縮液(183U / ml)に各々の
添加剤(,10%水溶液、pH未調整) 100m1を
加えて凍結乾燥した。コントロールは水を用いた。乾燥
品や、□、。[”14E1間卿卵器、保ヶ6、や。後酵
素カ性を測定した。結果を表3に示す。これから明らか
なように、スキムミルクの安定化は顕著でコントロール
に比べ約3倍の活性を維持している。又、二ttfM類
にも安定化作用がみられる。
添加剤(,10%水溶液、pH未調整) 100m1を
加えて凍結乾燥した。コントロールは水を用いた。乾燥
品や、□、。[”14E1間卿卵器、保ヶ6、や。後酵
素カ性を測定した。結果を表3に示す。これから明らか
なように、スキムミルクの安定化は顕著でコントロール
に比べ約3倍の活性を維持している。又、二ttfM類
にも安定化作用がみられる。
(以下余白)
表3
実施例4
キュウリを破砕後、抽出しこれに硫安を添加し塩析した
。沈澱を溶解後、Cトセファロース(登録商標、ファル
マシア製品)によるクロマトグラフィーにて分離し、脱
塩濃縮した′a縮液(423U /ml)を得た。これ
に実施例3で用いた方法と同じ添加剤を加えて凍結乾燥
し、経時変化をみた。結果を表4に示す。これから明ら
かなように、高度に精製したアスコルビン酸酸化酵素に
ついてもスキムミルクは顕著な安定化効果を示している
。
。沈澱を溶解後、Cトセファロース(登録商標、ファル
マシア製品)によるクロマトグラフィーにて分離し、脱
塩濃縮した′a縮液(423U /ml)を得た。これ
に実施例3で用いた方法と同じ添加剤を加えて凍結乾燥
し、経時変化をみた。結果を表4に示す。これから明ら
かなように、高度に精製したアスコルビン酸酸化酵素に
ついてもスキムミルクは顕著な安定化効果を示している
。
表4
実施例5
アスコルビン酸酸化酵素溶液(320/ml) 5ml
にスキムミルク(Difco Laboratorie
s社製品)及びスキムミルクの構成成分である化合物5
mlを加えて凍結乾燥し、37°Cl2O日間の経時変
化をみた。
にスキムミルク(Difco Laboratorie
s社製品)及びスキムミルクの構成成分である化合物5
mlを加えて凍結乾燥し、37°Cl2O日間の経時変
化をみた。
結果を表5に示す。これから明らかなように、スキムミ
ルクの構成成分であるラクトース及びミルクカゼインを
組み合わせて用いたものよりもはるかにスキムミルク単
独での安定化作用が高いことが判る。
ルクの構成成分であるラクトース及びミルクカゼインを
組み合わせて用いたものよりもはるかにスキムミルク単
独での安定化作用が高いことが判る。
(以下余白)
表5
0日日の数値は凍結乾燥上りの活性値(U / tub
e)を示す。
e)を示す。
実施例6
カポチャ果皮の抽出液をIIF濃縮しその濃縮液(25
0U / ml) 100m1にスキムミルク(雪印乳
業製品)又は糖類を加えて、20℃、14日間の経時変
化をみた。結果を表6に示す。これから明らかなように
スキムミルク又は糖類の添加効果はアスコルビン酸酸化
酵素が液状の場合でもみられることが判る。
0U / ml) 100m1にスキムミルク(雪印乳
業製品)又は糖類を加えて、20℃、14日間の経時変
化をみた。結果を表6に示す。これから明らかなように
スキムミルク又は糖類の添加効果はアスコルビン酸酸化
酵素が液状の場合でもみられることが判る。
表6
表中の数値はm1当りの活性([1/ml)を示す。
発明の効果
本発明は、不安定なアスコルビン酸酸化酵素に食品とし
て好適なスキムミルクを添加することによって長期間に
わたり優れた品質を保持することができるため、食品添
加物として実用に供し得るものとなったばかりでなく、
良好な賦形性により製剤の加工・管理も容易ならしめた
のである。又、スキムミルク又は糖は安価に得られるた
め経済的に製造することが可能である。
て好適なスキムミルクを添加することによって長期間に
わたり優れた品質を保持することができるため、食品添
加物として実用に供し得るものとなったばかりでなく、
良好な賦形性により製剤の加工・管理も容易ならしめた
のである。又、スキムミルク又は糖は安価に得られるた
め経済的に製造することが可能である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、アスコルビン酸酸化酵素とスキムミルク又は糖類を
含有する水性又は乾性組成物からなることを特徴とする
安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物。 2、アスコルビン酸酸化酵素の精製工程でスキムミルク
を添加する特許請求の範囲第1項記載の安定なアスコル
ビン酸酸化酵素組成物。 3、アスコルビン酸酸化酵素の精製工程が水溶性有機溶
剤沈澱工程又は乾燥工程である特許請求の範囲第2項記
載の安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物。 4、スキムミルクを1〜30%添加する特許請求の範囲
第1項又は第2項記載の安定なアスコルビン酸酸化酵素
組成物。 5、糖類が二糖類である特許請求の範囲第1項記載の安
定なアスコルビン酸酸化酵素組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8578585A JPS61242579A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8578585A JPS61242579A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4232949A Division JPH05244948A (ja) | 1992-08-07 | 1992-08-07 | アスコルビン酸酸化酵素の安定化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61242579A true JPS61242579A (ja) | 1986-10-28 |
JPH0328192B2 JPH0328192B2 (ja) | 1991-04-18 |
Family
ID=13868538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8578585A Granted JPS61242579A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61242579A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0466087A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-03-02 | Sunstar Inc | 安定化されたアスコルビン酸酸化酵素組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5726587A (en) * | 1980-07-24 | 1982-02-12 | Toyobo Co Ltd | Stabilization of ascorbic acid oxidase |
-
1985
- 1985-04-22 JP JP8578585A patent/JPS61242579A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5726587A (en) * | 1980-07-24 | 1982-02-12 | Toyobo Co Ltd | Stabilization of ascorbic acid oxidase |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0466087A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-03-02 | Sunstar Inc | 安定化されたアスコルビン酸酸化酵素組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0328192B2 (ja) | 1991-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lyman et al. | Reactions of proteins with gossypol | |
O’broin et al. | Nutritional stability of various naturally occurring monoglutamate derivatives of folic acid | |
Sheffner et al. | The in vitro reduction in viscosity of human tracheobronchial secretions by acetylcysteine | |
Sealock et al. | Thiamine inactivation by the fresh-fish or Chastek-paralysis factor1 | |
US4233405A (en) | Process for spray drying enzymes | |
US4801453A (en) | Stabilized mussel extract | |
Buecher Jr et al. | Ficoll activation of a protein essential for maturation of the free-living nematode Caenorhabditis briggsae. | |
McMeekin et al. | A crystalline compound of β-lactoglobulin with dodecyl sulfate2 | |
KR970006122B1 (ko) | 미각수식조성물 및 미각수식물질의 안정화방법 | |
PT93744A (pt) | Processo para a preparacao de formulacoes liofilizadas de peptidios, nomeadamente, de timopentina | |
EP0056025B1 (en) | Heme concentrate and method for the preparation thereof | |
Azzone et al. | Biochemical properties of skeletal muscle mitochondria: I. Oxidative phosphorylation | |
JPS62262992A (ja) | 安定化されたnad(p)h−依存性で可溶性の同化型硝酸還元酵素、その製法及びこれを含有する硝酸塩測定試薬 | |
JPS61242579A (ja) | 安定なアスコルビン酸酸化酵素組成物 | |
JPH05244948A (ja) | アスコルビン酸酸化酵素の安定化方法 | |
GB1499240A (en) | Ascorbic acid preparations | |
JPH0576309A (ja) | 塩味料粉末 | |
WO1983003198A1 (en) | A method for dividing blood hemoglobin into heme and globin | |
JPS6123995B2 (ja) | ||
JPS61277626A (ja) | ス−パ−オキシドジスムタ−ゼを高濃度に含有する胎盤エキスおよびその製法 | |
JPS62228272A (ja) | 安定なペルオキシダ−ゼ製剤 | |
IE49166B1 (en) | Process for separating off iron compounds originating from haemoglobin from globin in a liquid containing blood substances | |
JPS6112675B2 (ja) | ||
JPH0466087A (ja) | 安定化されたアスコルビン酸酸化酵素組成物 | |
Baranowska et al. | Pyruvate kinase from human skeletal muscle |