JPS6124232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124232B2
JPS6124232B2 JP53020369A JP2036978A JPS6124232B2 JP S6124232 B2 JPS6124232 B2 JP S6124232B2 JP 53020369 A JP53020369 A JP 53020369A JP 2036978 A JP2036978 A JP 2036978A JP S6124232 B2 JPS6124232 B2 JP S6124232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
vehicle body
elastic member
pivot
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53020369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53107039A (en
Inventor
Jei Rotsushu Fuubaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Corp
Original Assignee
Kawasaki Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Motors Corp filed Critical Kawasaki Motors Corp
Publication of JPS53107039A publication Critical patent/JPS53107039A/ja
Publication of JPS6124232B2 publication Critical patent/JPS6124232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/104Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
    • B62D55/108Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames with mechanical springs, e.g. torsion bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/07Mono-track vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M27/00Propulsion devices for sledges or the like
    • B62M27/02Propulsion devices for sledges or the like power driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M27/00Propulsion devices for sledges or the like
    • B62M27/02Propulsion devices for sledges or the like power driven
    • B62M2027/026Snow mobiles characterised by the suspension means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的には車輌の懸架装置に関し、特
にスノウモビルのごとき無限軌道で駆動される車
輌内に有利に使用される懸架装置に関するもので
ある。
以下において詳細に開示される本発明の好まし
い一形式によれば、この懸架装置はほゞ矩形状の
剛固なフレームを含み、このフレームは横断方向
の突張りにより互いに固定されて車輌の長手方向
に延びた1対の互いに平行に離隔されたビームを
有し、各々のビームはその下方が車輌の無限軌道
の内側表面に滑動自在に接触し且つこれにより支
持されるスキツドまたはランナに終つている。車
輌に装架された前方と後方の横断方向のロツドに
より車体を弾力的に支持するための前方と後方の
構体が前記フレームに取付けられている。前記前
方支持構体は1対の互いに側方に離隔された腕を
含み、上記1対の腕は、前記フレームにより担持
され且つ前記フレームに関して弾力的に上方に押
し付けられた横断方向の突つ張りにそれぞれの後
端部で枢動自在に取付けられ、またそれぞれの前
端部は、望ましくは、車体に枢動自在に取付けら
れた横断方向のロツドにより、車体に取付けられ
る。使用者が車輌の所望のクツシヨンの具合と、
関連されたハンドル特性とを選択することができ
るように前記前方端部を上向きに押し付ける押し
付け力を調節するための装置が配備されている。
この懸架装置の後方支持構体は車体により担持
された横断方向のロツドと、車輌が増大された速
度で大きい隆起部上を通り越した場合にかたいば
ねを提供しながら、地面の小さい凹凸を通る場合
やわらかいクツシヨン具合を与えるように漸進的
ばね作用を提供するリンク組立体を介して前記ロ
ツドを前記フレームに関し弾力的に上向きに押し
付けるための、フレームにより担持されて中心に
配置された圧縮ばねの形の弾力装置とを含んでい
る。前記後方支持構体もまた広い範囲内の体重た
とえば65ないし115Kgを有する使用者が、前記調
節自在な装置の適当な調節により、この車輌で実
質上同じ乗り心地を楽しむことができるようにば
ねに加えられる正常な圧縮を選択するための使用
者により調節自在な装置のみでなく前記圧縮ばね
と協同して作用するシヨツクアブソーバーをも含
むことが望ましい。垂直フレーム運動を前記ばね
の圧縮に変える前記リンク仕掛けは、車体が下向
きに移動されるにしたがつて平たくなるとともに
高さの変化が前記ばねを圧縮するフレーム運動の
成分にベクトル的に加算されるようにされた三角
形を形成する枢軸を有する、枢動成分を含んでい
る。諸成分が最大限の動程に接近するにしたがつ
て、前記高さの変化の割合が迅速に増加し、かく
して漸進的につよくなるばね作用を提供する。
したがつて、スノウモビルのごとき無限軌道で
駆動される車輌のための新規な懸架装置を提供す
ることが本発明の第1の目的である。本発明のそ
の他の目的は、使用者が車輌の所望の乗り心地と
操縦特性を選択することを可能にする、選択的に
調節可能な装置を各が含んでいる、前方と後方の
支持構体を上記懸架装置に提供することと;弾力
部材と、地面の凹凸から生ずる広範囲の垂直の無
限軌道移動の強さにわたり前記後方支持構体が安
全と安楽な乗り心地とを提供できるように前記弾
力部材の運動を漸進性のばね作用に変えるための
新規なリンク仕掛け装置とを提供することと;大
きさがコンパクトで且つ重量が軽く、したがつて
1人乗りかまたは2人乗りの車輌にきわめて適当
にされた懸架装置を提供することと;添付図面に
関連してなされる本発明の好ましい実施例につい
ての以下の説明から理解されるであろうさらに他
の目的とである。本発明は地面係合用無限軌道2
0上に支持された懸架フレーム10と、車体を屈
撓自在に支持するため前記フレーム上に装架され
た懸架構体50,120とを有する無限軌道で駆
動される車輌の車体のための懸架装置において;
前記懸架構体の一つが長手方向にのびた弾力性の
部材122,124と前記弾力性部材の1端を前
記懸架フレームに連結するための装置126,5
5,54,52と前記弾力性部材の他端に連結さ
れていて制限点に対し前記他端を移動させる装置
130,132,138,140との組合せを包
含し;更に前記弾力性部材の他端を前記車体に連
結するリンク組立体134,169,170を包
含し;該リンク組立体は前記懸架フレームに取付
けた横断方向の軸140と、前記長手方向の弾力
性部材の他端に枢着され且つ前記横方向の軸14
0に連結されたブラケツト板134と、前記車体
に枢着され且つ前記横断方向の軸140に連結さ
れたリンク装置169,170とを備え;前記リ
ンク装置169,170は前記弾力性部材12
2,124の他方の端部が前記制限点に接近する
にしたがつて前記車体の他端の降下に対する前記
弾力性部材の他端の運動比率を増大するための装
置を含んでいることを特徴とする懸架装置を提供
する。
先ず添付図面の第1図および第2図において、
本発明の懸架構体は全体を符号10で示されたほ
ぼ矩形状の下方フレームを含み、このフレームは
本発明のこの例示の形式においては1対の長手方
向に延びたサイドレールまたはビーム12および
14から成り、また上記ビームはそれぞれ前方
と、中央と、後方の支柱15,16および17を
含む1組の横断方向に延びた横突つ張りあるいは
支柱により互いに固定されて組立てられた関係を
なして組合されている。従来のスノーモビル(雪
上車)の設計によれば、各々の長手方向のサイド
レールはその下方部分に、このスノーモビルの技
術の分野において通常行われているとおり、駆動
無限軌道の滑らかな内側表面に滑動自在に接触し
支持されるためのスキヤツドストリツプ19を取
付けられている。本発明の駆動無限軌道は全体を
20で概略的に示され且つ同様に符号21および
22で概略的に示されている従来の駆動スプロケ
ツト上を動かされるが、この動力列の詳細は、本
発明の部分をなしておらず、且つこの技術の分野
において周知されているので図示されていない。
従来どおり、前記フレームの後端部には無限軌
道20が周りを動かされる1組の遊び車を支持す
るための装置が配備されている。さらに特定的に
は、レール12および14の後端部は1対の直立
ブラケツト32および34をそれぞれ取付け固定
され、また上記直立ブラケツトは後方横断車軸3
5を支持し、この車軸上に遊び車36,37およ
び38が回転自在に軸支されている。中央遊び車
37をブラケツト32と34との間の中間に位置
決めするためのスペーサスリーブ39および40
が車軸35に同心をなして担持され、また外側の
遊び車36および38も同様にスペーサ41およ
び42により側方に位置決めされている。ブラケ
ツト32および34は無限軌道20に所望の張力
を加えるように軸35の前方と後方の位置を選択
的に調節するための従来の装置44および45を
それぞれ備えていることが望ましい。
一般的な云い方で前に述べられたとおり、本発
明の懸架装置は前記のフレーム10上に車輌の車
体重量を弾力的に担持するための前方と後方の支
持構体を含んでいる。引続いて第1図および第2
図において、前記前方支持構体が全体を符号50
で示され且つフレーム10上に後端部にて枢動自
在に支持されている。特に、サイドレール12お
よび14はそれぞれ全体を符号52および54で
示されている1対の直立ブラケツトを装架され、
また上記ブラケツトの上方部分は以下に述べられ
る理由で支持ブラケツト52および54を越えて
横断方向に延びた横断方向の軸55を支持してい
る。
第1図に明瞭に図示されているとおり、前方支
持構体50は横断方向に延びた剛固なスリーブ5
8から作くられた溶接物から成り、上記スリーブ
58には、軸55に回転自在に担持されてブラケ
ツト52と54との間に延びたスリーブ62にそ
れぞれの後端部において堅固に取付けられた1対
の対称的に配置されて後方に互いに近寄る腕59
および60を取付け固定されている。前記溶接物
は1対の前方ガゼツト控え64と、1対の後方ガ
ゼツト控え65とにより強化されることが望まし
い。上記溶接物の前方スリーブ58は横断軸66
に同心的に装架され、また上記横断軸の最外方端
部は車輌の車体の構造部材に堅固に取付けられて
いる。かくして、軸66の両端部はこの種の車輌
の従来の倒立U形状のみぞ形状の垂下側壁68お
よび69に締着ボルト67により取付けられるこ
とができる。
前方支持構体50は、横断方向のスリーブ58
と、腕59および60と、軸55の軸線の周りの
スリーブ62とを含む前記溶接物を上向きに弾力
的に押し付けるための装置を含んでいる。本発明
のこの例示の形成においては上記の弾力装置は全
体を符号70および71で示されている1対の対
称的に配置されたばねを含んでいる。ばね70と
その装架体は詳細に述べられるがばね71とその
装架体はばね70の対応した部分の、対称的に配
置された鏡像である。かくして、ばね70はブラ
ケツト52の外方に延びた軸55の部分に同心を
なして回転自在に担持されたスペーサスリーブ7
3により担持されてこれを取囲んだ中央らせん部
分72を含んでいる。コイル72の一方の端部は
後方に向けられた先端75を有する碇着脚部74
に終り、またこの碇着脚部74は全体を符号77
で示されているアイボルトの開口76を貫通して
いる。前記アイボルトの軸部は、全体を符号80
で示されて、レール12に固定され且つこのレー
ルから上向きに延びたブラケツトに設けられてい
る水平孔控を貫通して前方に延び、また上記軸部
の前端部81は、前記前方懸架構体を上向きに押
し付けるばね70の弾力を選択的に調節するため
の装置となるナツト82とねじ山で係合してい
る。
ばねコイル72の他方の端部は、前記コイルの
実質上前方に突出して、前方において、上向きに
曲げられた先端87を有する内方に曲げられた水
平部分86に終つている。水平部分86は前記溶
接物の腕の下方に横置して、前記腕を上向きに押
し付けるのに役立ち、かくして反対側のばね71
の対応した部分と協同して、前記のとおり、使用
者により選択的に調節自在な力により溶接物の前
方スリーブ58を上向きに押し付けるようにされ
ている。
末端のスリーブ58とレールとの間の金属と金
属の接触を回避するための緩衝装置が配備され且
つ本例においてはサイドレール12および14に
装架されてこれ等のレールから上向きに延びた1
対の弾力性の受け台90および92を含んでいる
として図示されている。
前記のブラケツト80と、これに対応してレー
ル14上に装架されたブラケツト79とはさらに
横断方向の軸93のための支持部材として役立
ち、また上記軸93上には全体を符号95で示さ
れている中心に配置された前方遊び車が回転自在
に装架され、且つ軸93に同心をなして回転自在
に装架されたスペーサスリーブ96および97に
よりサイドレール12と14との中間の位置に維
持されている。遊び車95は平坦な地域上での正
常作動中には必ずしも無限軌道と連続して接触し
ている必要がないがこの懸架構体へ前端部が運動
中に特に急激な動揺を加えられた場合およびその
直後における無限軌道に対するあり得る損傷と応
力とを最小限にするのに役立つている。
前記前方懸架構体50の上向きの枢動運動を制
限し且つそれぞれの最上方位置における諸部分の
到達を弾力的に緩衝するための装置が配備されて
いる。本発明のこの形式においては、この装置は
前記の後方スリーブ62により堅固に担持された
ブラケツト構体(全体を符号100で示されてい
る)を含み、また上記ブラケツト構体はそれぞれ
全体を符号101および102で示されている1
対の側方に離隔されたブラケツト板を含んでい
る。第3図に明瞭に図示されているように、ブラ
ケツト板101は、ブラケツト板102の対応し
た腕と協同して下方端部において相互間に中央ブ
ロツク106を担持している。ブロツク106は
全体を符号101で示されている弾力性の拡大ヘ
ツドを有するボルトの軸部108の一部分を内部
に受け入れる中心孔腔を有している。上記ボルト
はナツト109により所定位置に保持される。腕
60が第3図に点線で示されている位置まで上向
きに時計方向に旋動する際、上記運動はスリーブ
62とブラケツト構体100とを介して伝達され
て弾力性のヘツド110を第3図における点線位
置へ移動せしめ、突つ張りあるいは支材16に衝
接し、かくして諸部分のそれ以上の時計方向の運
動を制限する。
以下前記後方懸架構体を第1図ないし第3図に
ついて述べるとともにその作動モードを第4図の
略図および第5図のグラフについて説明する。概
略的に第1図で判るとおり、この後方懸架構体は
全体を符号120で示され、且つその主成分は全
体を符号122で示されている長手方向に延びた
中央圧縮ばねを含み、この中央圧縮ばねは、その
地域の氷丘またはその他の丘状部を通り越した場
合のごとく、懸架フレームが車体に関して急激に
上方に動かされた場合、諸部分をそれぞれの正常
な関係位置へ戻す傾向を有している力を提供す
る。第3図に関連して詳細に述べられるが、ばね
122の前端部は前記懸架フレームに関して実質
上固定されている点に枢動自在に取付けられ、ま
た前記ばねの後端部は、諸部分がそれぞれの正常
位置から最大限に離脱した位置に接近するにした
がつて相対的垂直運動の単位あたりの前記ばねの
復原力が実質上増大するように配列されたリンク
仕掛けにより、車体に関するフレームの垂直運動
の関数として前後に運動する。シヨツクアブソー
バが従来どおりばねと関連して作用する。
上記シヨツクアブソーバは全体を符号124で
示され且つばね122のコイル内に囲まれてい
る。上記シヨツクアブソーバの前端部は、ブラケ
ツト構体100のブラケツト板101と102と
の間に延びてこれに装架されたボルト126の中
央部分に枢動自在に取付けられている。上記シヨ
ツクアブソーバは従来の後方に延びたピストンロ
ツド128を含み、このピストンロツドは後方に
て円筒状の取付け物130に終り、この取付け物
は1対のブラケツト板134と136との間に延
びてこれ等により支持されたボルト132に枢動
自在に装架され、また上記1対のブラケツト板は
横断方向の軸140上に堅固に装架されている全
体を符号138で示されたブラケツト構体を構成
している。ばね122の後端部は前記シヨツクア
ブソーバのピストンロツド128により担持され
ているリテーナ板142に押し当る。ばね122
の前端部はシヨツクアブソーバ124の本体上に
回転自在に装架されて全体を符号146で示され
ているカム作用カラーの環状フランジ145に押
し当る。上記シヨツクアブソーバはその基底部近
くに1対の互いに相対して配置されたラグ(その
中の1つが第3図に符号148で示されている)
を装架され、かくして、たとえばスパナレンチま
たはそれに類似したものによるカム作用カラー1
46の回転で、主として乗る者の重量にもとづい
て、所望どおりにばね122に予め張力を加える
ように、フランジ145の位置を前記シヨツクア
ブソーバに関して長手方向に選択的に調節するこ
とができるようにされている。
横断方向の軸140が1対の側方に延びたスリ
ーブ150および152内に同心をなして回転自
在に担持され、また上記スリーブは、全体をそれ
ぞれ154および156で示されて、サイドレー
ル12および14に取付けられ且つこれから上向
きに延びた1対のブラケツトに取付けられてい
る。スリーブ150および152は緩衝状態の間
無限軌道の戻り走程の滑らかな内側部分に滑動自
在に接触するための1対のスキツド板160およ
び162をそれぞれの上表面に取付け固定されて
いる。
回転自在な軸140の外方端部は全体を符号1
66および168で示されている1対の対称的に
配置されたピボツト腕構体すなわちリンク組立体
を固定されている。ピボツト腕構体168は第3
図に関連して詳細に述べられるがこの構体および
これに連結されたリンク組立体は構体166およ
びこれに連結されたリンク組立体の鏡像であるこ
とが理解される。ピボツト腕構体168はリンク
170をピボツト軸線172の周りに枢動自在に
連結されている後方に延びたピボツト腕169を
含んでいる。リンク170の遠方端部はこの車輌
の横断方向に延びたスリーブ174に連結されま
た上記スリーブは前に述べられたスキツド板16
0および162と同じ目的に役立つスキツド板1
76を中心部分に担持している。スリーブ174
内に同心をなして横断方向の軸180が装架さ
れ、その軸の最外方端部は前記みぞ形材の側壁6
8および69に連結され、かくしてこの車輌の後
方部分を支持している。とうぜんのことながら、
車輌が凹凸のある地域上を運動すると、横断方向
の軸180が前記懸架フレームに関して上下に運
動する。かくして本例においてはそれぞれサイド
レール12および14上に装架された1対の弾力
性のバンパー182および184の形をなした装
置が軸180とスリーブ174との下向きの運動
を制限するため配備されている。スリーブ174
がバンパー182および184に下向きに衝接す
ることで、ピボツト軸線172が中心を越えて運
動するのが防止される。たとえば車輌が瞬間的に
宙に浮いた場合のごとく、この懸架装置が無重力
状態にある場合は、枢軸線172は中心を越えて
運動してこの懸架装置を作動不能にする傾向を有
する。この可能性は枢動運動を制限する積極的ス
トツプ装置により防止される。本例においてはこ
のストツプ装置は、それぞれ腕169とリンク1
70上に形成されて、腕169とリンク170と
の長手軸線が同一線上にならないうちに衝接する
肩部185および186を含んでいる。
第4図に略図で示されている前記リンク組立体
構体の主な成分が正常または休止位置を実線で示
され、またばね122に加えられる最大圧縮力ま
たは歪に対応した最大偏位位置を点線で示されて
いる。軸140の軸線が符号141で示され、軸
180の軸線が符号181で示され、またボルト
132の軸線が符号133で示されている。軸線
141,172および181は三角形の頂点に横
置し、上記三角形の2つの辺はXとYとで示され
また高さと底辺とがそれぞれAおよびBで示され
ている。前に述べたとおり軸線181の移動が実
質上垂直でありまた軸線181が軸線141より
多少上方に横置しているので、三角形XYBの形
状、したがつて高さは軸線181の下向きの移動
の初期の部分の間は事実上変えられないでいる。
互いに固定されている腕134および169の角
運動、したがつてばね122に加えられる歪が下
向きの変位置の関数であることもまた注目される
であろう。頂点から底辺までの垂直距離Aが事実
上一定のまゝである初期の部分の後に、移動が引
続いて下向きに行われると、上記の垂直距離は、
バンパ184上へのスリーブ174の接触に対応
した、第4図における腕169とリンク170の
点線の輪郭位置で示されている最少値に達するま
で、漸増する割合で値を減ずるであろう。垂直距
離Aの値の減小すなわち、三角形XYBの高さの
減小により、腕169およびリンク170とを含
んだリンク仕掛けの張力が急速度に増大される。
この増大された張力は、十分に材料の応力の限度
内にあるが、第5図に図示されているように滑ら
かに漸増するようにばね122の有効ばね率に付
加する。
第5図の曲線は本発明の物理的実施例に対応し
たデータからプロツトされている。この曲線が最
初の80mmの変位に対しては直線関係をなしてお
り、またそれ以上の変位に対しては急激に立上つ
ていることが注目されるであろう。かくして、一
定のばね率を有する従来のコイルばねとともに使
用された本発明のリンク組立体は、該部分が最大
の変位量に接近するにしたがつてばね率が漸進的
によくなるという望ましい利点を提供する。
本発明の好ましい実施例においては、ピボツト
腕169の長さが10cm、リンク170の長さは4
cm、また腕134の長さが9cmである。各の長さ
はそれぞれの要素の互いに対向したピボツト軸線
の相互間で測定されている。リンク170は、前
記のようにリンク組立体168の一成分として役
立つ以外に、前期懸架構体の前記溶接部の弓形状
の運動から生じた前記懸架装置フレームに関する
車体のわずかな長手方向の運動にも順応する。上
記の長手方向の動程は代表的には1または2cmの
程度のものであり、したがつてリンク170は腕
169の長さに比して短い。既に述べたとおり、
腕134は腕169とほゞ同じ長さを有し、また
これ等の腕はほゞ90゜だけ相互に角度的に離隔さ
れている。その結果として、前記のとおり前記リ
ンク仕掛けにより変換された、フレームに対する
車体の垂直変位により、ばね122の後端部の実
質上水平の運動が生成される。
以上において本発明の好ましい実施例を開示し
たが本発明の範囲を逸脱することなくこれに各種
の変更ならびに変化を施し得ることはもちろんで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にしたがつた懸架装置の頂部平
面図、第2図は第1図の−線に沿つた縦断面
図、第3図は第1図の−線に沿つて断面して
矢印方向に見た拡大断片図で、前方懸架構体の正
常位置を実線で、また最大移動位置を点線の輪郭
で示した図、第4図は後方懸架構体のリンク仕掛
けの略図で、正常位置における諸部分を実線で、
また最大移動位置における諸部分を点線で示した
図、第5図は正常位置からの変位に対してプロツ
トされた、後方懸架装置が車体に加える上向きの
回復力の曲線である。 10……懸架装置フレーム、12……サイドレ
ール、14……サイドレール、20……駆動無限
軌道、35……横断方向の後方車軸、50……前
方支持構体、52,54……1対の直立ブラケツ
ト、55……横断方向の軸(55)、58……ス
リーブ、59,60……1対の腕、120……後
方懸架構体、122……長手方向に延びた中央圧
縮ばね、124……シヨツクアブソーバ、132
……ボルト、134,136……1対のブラケツ
ト板、140……横断方向の軸、141……軸
(140)の軸線、166,168……1対のピ
ボツト腕構体、169……後方に延びたピボツト
腕、170……リンク、172……ピボツト軸
線、180……軸、181……軸(180)の軸
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地面係合用無限軌道上に支持された懸架フレ
    ームと、車体を屈撓自在に支持するため前記フレ
    ーム上に装架された懸架構体とを有する無限軌道
    で駆動される車輌の車体のための懸架装置におい
    て;前記懸架構体の一つが長手方向にのびた弾力
    性の部材と前記弾力性部材の1端を前記懸架フレ
    ームに連結するための装置と前記弾力性部材の他
    端に連結されていて制限点に対し前記他端を移動
    させる装置との組合せを包含し;更に前記弾力性
    部材の他端を前記車体に連結するリンク組立体を
    包含し;該リンク組立体は前記懸架フレームに取
    付けた横断方向の軸と、前記長手方向の弾力性部
    材の他端に枢着され且つ前記横方向の軸に連結さ
    れたブラケツト板と、前記車体に枢着され且つ前
    記横断方向の軸に連結されたリンク装置とを備
    え;前記リンク装置は前記弾力性部材の他方の端
    部が前記制限点に接近するにしたがつて前記車体
    の他端の降下に対する前記弾力性部材の他端の運
    動比率を増大するための装置を含んでいることを
    特徴とする懸架装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の懸架装置におい
    て、前記弾力性部材が定ばね率を有する長手方向
    に圧縮自在なばねを包含することを特徴とする懸
    架装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の懸架装置におい
    て、前記リンク装置が前記車体の垂直移動中に前
    記フレームに関して前記車体の長手方向の運動を
    生成することを特徴とする懸架装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の懸架装置におい
    て、前記リンク装置が前記の長手方向の運動に順
    応するために相互連結されたピボツトとリンクを
    含むことを特徴とする懸架装置。 5 特許請求の範囲第4項記載の懸架装置におい
    て、前記リンク組立体の前記ブラケツト板とピボ
    ツト腕は互に一定の角度状態にあつて前記軸を中
    心にして回転でき、前記ブラケツト板の遠方端部
    が前記長手方向弾力性部材の一端に連結され、前
    記ピボツトの遠方端部にリンクを枢着し、前記ピ
    ボツトの他端が前記車体に枢着されていることを
    特徴とする懸架装置。 6 特許請求の範囲第5項記載の懸架装置におい
    て、前記軸とピボツトの他端を車体に枢着してい
    る軸とが車輌の横断方向に延びていることを特徴
    とする懸架装置。 7 特許請求の範囲第5項記載の懸架装置におい
    て、前記ブラケツト板と前記軸に連結したピボツ
    ト腕とは実質的に長さが同等であることを特徴と
    する懸架装置。 8 特許請求の範囲第1項記載の懸架装置におい
    て、前記リンク組立体が山形状のブラケツト板を
    備えていることを特徴とする懸架装置。 9 特許請求の範囲第1項記載の懸架装置におい
    て、前記軸とピボツトの他端を車体に枢着してい
    る軸とを相互連結するリンク装置のピボツトとリ
    ンクはそれらが中心を越えて運動するのを防止す
    るためのストツプ装置をそれらの枢軸連結部に備
    えていることを特徴とする懸架装置。
JP2036978A 1977-02-24 1978-02-23 Suspension system Granted JPS53107039A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/771,800 US4093033A (en) 1977-02-24 1977-02-24 Snowmobile suspension system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53107039A JPS53107039A (en) 1978-09-18
JPS6124232B2 true JPS6124232B2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=25093009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036978A Granted JPS53107039A (en) 1977-02-24 1978-02-23 Suspension system

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4093033A (ja)
JP (1) JPS53107039A (ja)
CA (1) CA1091279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110623A (ja) * 1984-11-06 1986-05-28 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 四輪駆動車

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284161A (en) * 1978-11-24 1981-08-18 Kawasaki Motors Corp., U.S.A. Suspension system for snowmobiles
JPS5599475A (en) * 1979-01-25 1980-07-29 Yamaha Motor Co Ltd Slide-rail suspending apparatus of snowmobile
JPS5826684A (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 Yamaha Motor Co Ltd 雪上車
US4407386A (en) * 1981-12-31 1983-10-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Snowmobile suspension unit
JP3609194B2 (ja) * 1996-02-16 2005-01-12 本田技研工業株式会社 雪上車両
JP3570648B2 (ja) * 1996-02-16 2004-09-29 本田技研工業株式会社 雪上車両
JPH11286295A (ja) * 1998-02-09 1999-10-19 Yamaha Motor Co Ltd クッションユニットの調整構造
US6595309B1 (en) * 1999-03-15 2003-07-22 Redline Performance Products, Inc. Snowmobile suspension
US6450280B1 (en) * 2000-09-19 2002-09-17 Renton Coil Spring Company Snowmobile suspension system
US6761236B2 (en) * 2002-03-06 2004-07-13 Arctic Cat Inc. Reversible rear axle mount
US7975794B2 (en) * 2005-09-28 2011-07-12 Simmons, Inc. Suspension for tracked vehicles
US7533750B2 (en) * 2005-09-28 2009-05-19 Simmons, Inc. Suspension for tracked vehicles
CA2533857A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-24 Soucy International Inc. Improved traction assembly for a vehicle
US7854285B1 (en) 2006-02-24 2010-12-21 Polaris Industries Inc. Suspension architecture for a snowmobile
GB2444715A (en) * 2006-12-12 2008-06-18 Strickland Tracks Ltd Vehicle track assembly
US7918299B2 (en) * 2008-01-30 2011-04-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Rear suspension of snow vehicle
US9290216B2 (en) * 2011-04-13 2016-03-22 Bpg Recreational Inc. Suspension assembly for personal tracked vehicle
WO2017056057A2 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Brp Finland Oy Snowmobile rear suspension
US11992781B2 (en) * 2020-03-30 2024-05-28 Traxxas, L.P. Treaded traction device and system for model vehicles
US11440600B1 (en) * 2021-12-23 2022-09-13 Trevor HANSEN Snowmobile rail brace
USD1005222S1 (en) 2022-03-03 2023-11-21 Traxxas, L.P. Model vehicle tire

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3613811A (en) * 1969-07-30 1971-10-19 Textron Inc Tracked vehicle suspension system
US3822755A (en) * 1972-07-21 1974-07-09 Advanced Recreation Equip Corp Kit for converting conventional motorcycle into snowmobile
US3854541A (en) * 1973-03-16 1974-12-17 H Hollnagel Snowmobile ski suspension assembly with horizontal shock absorber means
US3885641A (en) * 1973-12-10 1975-05-27 Walter L Harris Ski attachment for motorcycles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110623A (ja) * 1984-11-06 1986-05-28 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 四輪駆動車

Also Published As

Publication number Publication date
CA1091279A (en) 1980-12-09
US4093033A (en) 1978-06-06
JPS53107039A (en) 1978-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124232B2 (ja)
US5409249A (en) Bicycle rear suspension system
US5855387A (en) Wheel chair with independent suspension
US4000912A (en) Shock absorber
CA2345490C (en) Snow vehicle track suspension
JP3819939B2 (ja) 自転車の懸架装置
US5704621A (en) Suspension system for an in-line roller skate
US4190263A (en) Wheelchair with shock absorber
US7086658B2 (en) Multi-linking, rear suspension system for two-wheeled motor vehicles
US6631778B2 (en) Shock linkage assembly for a snowmobile suspension system
US4868939A (en) Free floating bunk bed
US20020011715A1 (en) Rear suspension system for two-wheeled vehicles
US4284161A (en) Suspension system for snowmobiles
CA2217318C (en) Snowmobile drive belt suspension
US2862724A (en) By-pass arrangement for vehicle suspension
JPS6042044B2 (ja) スタビライザ−取付装置
WO1998034803A1 (en) Full load-share coilspring bogie suspension
US2863672A (en) Method and devices of horizontal absorbing of shock on vehicles
USRE28423E (en) Snow vehicle front suspension
US6598893B2 (en) Multi-linking, rockered rear suspension system for two-wheeled vehicles
US2957701A (en) Torsion suspension system for vehicles
CN218085896U (zh) 全地形滑板车用后避震机构
CN215590938U (zh) 车辆避震平衡机构
US2932530A (en) Bicycle wheel suspension
CA2298749A1 (en) A shock linkage assembly for a snowmobile rear suspension system