JPS61242210A - 防舷材 - Google Patents

防舷材

Info

Publication number
JPS61242210A
JPS61242210A JP60083554A JP8355485A JPS61242210A JP S61242210 A JPS61242210 A JP S61242210A JP 60083554 A JP60083554 A JP 60083554A JP 8355485 A JP8355485 A JP 8355485A JP S61242210 A JPS61242210 A JP S61242210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
ship
impact
line
center line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60083554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554533B2 (ja
Inventor
Shinichi Kajigaya
梶ケ谷 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60083554A priority Critical patent/JPS61242210A/ja
Publication of JPS61242210A publication Critical patent/JPS61242210A/ja
Publication of JPH0554533B2 publication Critical patent/JPH0554533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、船舶等が岸壁等に接岸する際に、岸壁等の壁
面と直接衝突するのを防ぐために使用する防舷材の改良
に関する。
(従来の技術) 従来の防舷材としては、例えば、第7図および第8図に
示すようなものがある。第7図および第8図において、
31は従来の防舷材であり、防舷材31は船舶等が接岸
するときの衝撃荷重を吸収する受衝部32と受衝部32
の両端32aを支持する一対の支衝部33とを有してい
る。支衝部31は岸壁35にボルトとナンド(図に示さ
れていない)により取付けられている。一対の支衝部3
3の間には支衝部33の中心線Eに直交し、かつ互に平
行なリブ37が設けられている。
(発明が解決しようとする問題点) 船舶40が接岸する際、第8図に示すように、船舶40
の凸部41が防舷材31の平行なリブ37の中間37a
に当接すると、防舷材31の反力が小ざく、防舷材31
は過度の圧縮量となり、防舷材31が破損するという問
題点がある。また、防舷材31が船舶40の衝撃エネル
ギーを吸収することができないため、船舶40の船体に
傷がつくという問題点もある。
そこで、本発明は、船舶が岸壁に接岸する際、船舶が防
舷材のどの位置に当接しても防舷材のリブに当接し、防
舷材は十分な弾力と反力を有し、かつ、船舶の接岸の衝
撃エネルギーを十分に吸収して、船舶に傷がつかず安全
に接岸でき、かつ防舷材も破損しない優れた防舷材を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る防舷材は、ゴム状弾性材料からなり、岸壁
に取付けられて船舶の衝撃を吸収する防舷材において、
衝撃を吸収する受衝部と、受衝部の両端を支持し、岸壁
に取付けられた一対の支衝部と、を備え、支衝部間を一
方の支衝部から他方の支所部まで支衝部間の中心線に対
して傾斜するよう交差して連結する連結リブを有するこ
とを特徴としている。
(作用) 以下、作用につき説明する。
船舶が接岸する際、船舶の凸部が岸壁に固定された防舷
材の支所部に当接する。防舷材の受衝部を支持する一対
の支所部間には一対の支衝部間の中心線に交差し、連結
リブが設けられ、かつ、隣接する連結リブの中心線の両
端間が前記支衝部間の中心線に直交する方向で重なり合
っており、かつ、ゴム状弾性材料からできているので、
船舶の凸部は、防舷材の連結リブ上のいずれかの位置に
当接する。したがって、防舷材の反力は大きく、防舷材
は船舶の接岸の衝撃荷重エネルギーを十分に吸収でき、
船舶に傷もつかない。かつ、防舷材はその圧縮量が過大
とならず、破損も起こらない。
ここで、「ゴム状弾性材料」とは、弾性ゴムなどゴム状
弾性を有する材料のことをいう。
以下、本発明に係る防舷材の実施例を図面に基づき説明
する。
(実施例) 第1図および第2図は、本発明の第1実施例を説明する
図であり、第1図はその正面図である。
第1図において、1は防舷材であり、防舷材1は衝撃を
吸収する平板状の支所部2と支所部2の両端2aを支持
してほぼ平行に延びる断面り字状の一対の支衝部3とを
有している。支所部3には岸壁に取付ける取付部分3a
が設けられ、取付部分3aには複数のボルト孔4が設け
られている。
防舷材1はボルト孔4を用いて岸壁7の植込みボルト(
図に示されていない)に取付けられている。
8は連結リブであり、連結リブ8は一方の支所部3から
他方の支衝部3まで連結し、かつ、支衝部3間の中心線
Fに対して傾斜するように交差し、受衝部2と支衝部3
に一体的に形成され、かつ、互に平行な複数の連結リブ
8を構成している。
隣接する連結リブ8a、8bのそれぞれの中心線P、Q
において、連結リブ8aの中心線Pの一端Aと他端B間
の中心線Fへの投影S、と、連結リブ8bの中心線Qの
一端Cと他端り間の中心線Fへの投影S2とは長さEだ
け重なり合っている。
船舶が岸壁7に取付けられた防舷材1に接岸する際、防
舷材1の一対の支所部3の支衝部3間には、支所部3間
の中心線F方向の投影が長さEだけ重なり合う中心線P
、Qを有する複数の連結リブ8が設けられている。この
ため、船舶は防舷材1のどの位置に当接しても連結リブ
8に当接する。したがって、防舷材1は、ゴム状弾性材
料の弾力によって、有効な反力を発生する。これによっ
て、船舶は傷つくことなく、また防舷材1は圧縮量が過
大にならず、かつ、破損も起こらない耐久性の極めて優
れた防舷材を提供できる。
第3図および第4図は本発明の第2実施例を説明する図
であり、第3図はその一部正面図である。
第2実施例においては、隣接する連結リブ8a、8bが
それぞれの一端および他端で交差し、交差部8Cを有し
、かつ、支衝部3に一体的に形成されていること以外は
第1実施例と構成、作用および効果はほぼ同じであり、
同じ符号をつけて説明を省略する。
第5図および第6図は本発明の第3実施例を説明する図
であり、第5図はその一部正面図である。
第3実施例においては、隣接する連結リブ8a、8bが
それぞれ、一端、他端および中央部で交差し交差部8c
を有し、かつ支衝部3に一端および他端で連結している
こと以外は第1実施例と構成、作用および効果はほぼ同
じであり、同じ符号をつけて説明を省略する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、船舶が岸壁に接
岸する際、船舶が防舷材の何れの位置に当接しても、防
舷材の連結リブに当接し、防舷材は十分な弾力と反力を
有している。このため、船舶の接岸の衝撃エネルギーを
十分に吸収し、船舶に傷がつかず、安全に接岸でき、か
つ、防舷材も破損することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明に係る防舷材を説明する図であ
り、第1図はその第1実施例の正面図、第2図は第1図
におけるn−m矢視断面図、第3図はその第2実施例の
一部正面図、第4図は第3図におけるIt/−IV矢視
断面図、第5図はその第3実施例の一部正面図、第6図
は第5図における■−■矢視断面図である。第7図およ
び第8図は従来の防舷材を説明する図であり、第7図は
その正面図、第8図は第7図における■−■矢視断面図
とその作用を説明する図である。 1・−−一−・防舷材、 2−一一一・−支衝部、 3・−・・・−支衝部、 7−・−岸壁、 8−−−−−一連結リブ、 F−・−支衝部間の中心線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム状弾性材料からなり、岸壁に取付けられて船舶の衝
    撃を吸収する防舷材において、衝撃を吸収する受衝部と
    、受衝部の両端を支持し、岸壁に取付けられた一対の支
    衝部と、を備え、支衝部間を一方の支衝部から他方の支
    衝部まで支衝部間の中心線に対して傾斜するよう交差し
    て連結する連結リブを有することを特徴とする防舷材。
JP60083554A 1985-04-17 1985-04-17 防舷材 Granted JPS61242210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083554A JPS61242210A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 防舷材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083554A JPS61242210A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 防舷材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242210A true JPS61242210A (ja) 1986-10-28
JPH0554533B2 JPH0554533B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=13805726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60083554A Granted JPS61242210A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 防舷材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242210A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654763B2 (en) 2001-06-14 2003-11-25 International Business Machines Corporation Selecting a function for use in detecting an exception in multidimensional data

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935119U (ja) * 1972-06-24 1974-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935119U (ja) * 1972-06-24 1974-03-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654763B2 (en) 2001-06-14 2003-11-25 International Business Machines Corporation Selecting a function for use in detecting an exception in multidimensional data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554533B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3563525A (en) Fender
US6435122B1 (en) Boat fender
US3600896A (en) Marine fender assembly
US6106190A (en) Marine fender with structure for fixing pad to fender frame
US3261320A (en) Marine fender
GB2088524A (en) Resilient buffer or seal
US5361715A (en) Marine dock fender contact surface attaching boss
JPS61242210A (ja) 防舷材
US5174221A (en) Mount structure for shock-absorber pads of fender
JPH0782723A (ja) 防舷材
JP2780048B2 (ja) 船舶等の防舷装置
JPH0118672Y2 (ja)
EP0125754B1 (en) Marine fender
JPS6319376Y2 (ja)
JP4410713B2 (ja) 横架式防舷材
JPH0115712Y2 (ja)
JP2929165B2 (ja) 橋梁用伸縮継手
JPS6315370Y2 (ja)
JP2602882B2 (ja) 防舷材用支衝部材
JP2785064B2 (ja) 防舷装置
JPS6315378Y2 (ja)
JP4433338B2 (ja) 係留装置
JP2559303B2 (ja) 繋船装置
JPH06193032A (ja) 積層ゴム等を使用したフェンダーパイル
JPH09228342A (ja) 防舷材およびけい船岸壁