JPS6123974A - 光フアイバ2次元加速度センサ - Google Patents

光フアイバ2次元加速度センサ

Info

Publication number
JPS6123974A
JPS6123974A JP14504184A JP14504184A JPS6123974A JP S6123974 A JPS6123974 A JP S6123974A JP 14504184 A JP14504184 A JP 14504184A JP 14504184 A JP14504184 A JP 14504184A JP S6123974 A JPS6123974 A JP S6123974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
acceleration
ferrule
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14504184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324989B2 (ja
Inventor
Fumiki Sone
曽根 文樹
Hiroshi Kawakami
川神 裕志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP14504184A priority Critical patent/JPS6123974A/ja
Publication of JPS6123974A publication Critical patent/JPS6123974A/ja
Publication of JPH0324989B2 publication Critical patent/JPH0324989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/093Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by photoelectric pick-up

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 V発明の一背禦と目的] 本発明は、光フン・イム2次元加速度センサに係り、特
に1個のセンサで2方向の加速度を検出するのに好j遍
・1な光ファイバ2次元加速麿センリ−に関するもので
ある。
従来、加速度センサとしては、圧電素子、半導体素子な
どの電気式センサが主と()で使用されていた。、シか
し、これらはほとんど単一方向の加速度を検出するもの
であり、また、電磁誘導の影響を受りやすく、ノイズ防
止策が必要であり、かつ、素子の耐環境性特性によりセ
ンリの使用条件に制約がdりるという欠点があった。
・これに対しで光ファイバを用いた加速度センサが種々
提案されているが、その大部分は単一方向の加速度を検
出するものであり、2茨元の加速度を検出T:きるもの
がほとんどないのが現状である。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、1個のセンサで2方向の加速度を検出する
ことができ、かつ、構造が簡単で、安定性、信頼性に優
れた光フアイバ2次元加速度ゝ   センサを提供づる
ことにある。
[発明の概要] 本発明の特徴は、送光用光ファイバと、3心以上の受光
用光ファイバと、十記各光ファイバの一方の端面をそれ
ぞれ固定してあるフェルールと、このフェルールに近接
させて設けたマイク[]レンズと、このマイクロレンズ
の上記フェルールとは、反対側に対向させて設けた裏面
に弾性支持棒の一端が固定してある反射板と、上記弾性
支持棒の他端が固定してあるト記マイクロレンズと上記
フェルールとを収納固定するハウジングと、」−配送光
用光ファイバの他端に接続した受光素子と、上記各受光
用光ファイバの他端にそれぞれ接続した受光素子と、こ
の各受光素子の受光量に比例1ノだ出力を増幅した信号
をそれぞれ入力して上記ハウジングに作用する2方向の
加速度に対応しIC出力をそれぞれ送出で−る信号処理
回路とからなり、1−記各受光用光フファイバは、上記
マイク]Jレンズ側端面をト記ハウジングに作用する加
速度が零のときに1−記名受光用光ファイバに入射する
上記反射板からの反射光の光量が等しくなるように同一
・円周上に配列した構造としてある点にある。
[実施例] 以下本発明を第1図〜第6図に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図は本発明の光フアイバ2次元加速度センリーの一
実施例を示す全体構成説明図である。第1図において、
1は送光用光フン・イバ、21・〜2nはぞれぞれ受光
用光ファイバ、3は光ファイバ1゜21〜2nの一端が
それぞれ固定してあるフェルール、4はフェルール3に
近接させて設けた球レンズまたはロンドレンズからなる
マイクロレンズ。
5はマイクロレンズ4のフコルール3とは反対側に対向
さVて設けた裏面に弾性支持棒6の一端が固定してある
反射板、7は弾性支持棒6の他端が固定1ノであるマイ
クロレンズ4とフェルール3とを収納固定してあるハウ
ジングである。
L E Dや半導体レーザなどの発光索子8からの光が
走光用光ファイバ1を伝搬してマイクロレンズ4に入射
すると、この光はマイクロレンズ4によってほぼ平行光
どなり、反射板5によって反射されて再びマイクロレン
ズ4に入射Lノ、受光用光ファイバ21〜2nの端部近
傍に実像を結ぶように光が集まり、受光用晃フン・イバ
2+”□2nに入射して伝搬され、各受光用光フシ・イ
バ21・〜・2r)の他端にそれぞれ接続した受光素子
91〜9nに受光される。受光素子91〜9n、rイれ
ぞれ光−電変換された電気出力はそれぞれ受光回路10
1−10 nで増幅処理され、それぞれ受光レベルに比
例した受光回路101〜Ionの出力V+〜■nは信号
処理回路11に入力して処理され、信号処理回路11か
ら加速度の直交X、y方向成分に比例した出力Vx、V
Vが送出される。
弾性支持棒6シよ、一端が反射板5に、他端がハウジン
グ7に固定してあるので、ハウジング7に加速度が加わ
ると、第2図に示してあるように、弾性支持棒6が実線
の位置から点線の位置にたわみ、反射板5の角度が加速
度に比例してθだけ変化り゛る。この場合の比例定数は
、反射板5の質ωと弾性支持棒6の弾性率とによつC決
まる。このとき、反射光の角度は20だり変化し、その
結果、結像位置が変化する。
第3図は第1図の受光用光ファイバ21〜20のフェル
ール3への固定端面の配置の一実施例を示す5(1明図
ぐ、受光用光ファイバが4本の場合を例示してある。第
3図においては4心の受光用光)I・−メバ21〜24
が正方形配列としてあり、加速度が零で、反射板5の角
度0−0のどきtit、送信用光フノノイバ1からの光
の反射光の実像が実線斜線部Iに示すように光フ>フィ
バ21〜24のほぼ中心に−結ヒ、受光出力Vt =V
2 =V3 =V4となるように、受光用光ファイバ2
1〜24の位置、マイクロレンズ4と反射板5の傾ぎを
調整lノーCある。
ここで、例えば、加速度がy方向に加えられると、像■
が破線で示す位飴まで動き、その結果受光出力V1〜■
4が変化する。この例で(,1、V2=V4の関係は、
変わらないので、Vx =0となり、VI  V3に応
じたy方向加速度山)IVVが得られる。加速度が任意
方向の揚台はV2V4.VIVIに応じた×方向加速度
出力vx、y方向加速度出力Vyが得られる。ところで
、像Iの大さ゛さく、1、走光用光ファイバ1の索線径
(T’l 7 J5よσクラッドの直径)や心数により
変えることができる。
なお、第4図は受光用光ファイバの配置の他の実施例を
示づ第3図に相当する説明図で、第4図には受光用光フ
ァイバが3本で、受光用光フッ1イバ21〜23を正三
角形配列としてある。この場合は、受光出力Vl〜v3
の処理によりv x、 v yを得ることかできる。
第5図は第1図のハウジング7の被検出対象物への同定
方法の一実施例を示り一斜視図で、第6図はそれの他の
実施例を示す斜視図である。第5図では、被検出対象物
のセンサ固定フランジ13の表面に平行にハウジング7
が取り(=Jけてあり、この基金は、固定面に平行な一
方向Xの加速度と固定面に直角な方向yの加速度を検出
゛C゛ぎる。、また、第6図では、センリー固定7ラン
ジ13の表面に直角にハウジング7が取り伺りであり、
この場合は、固定面に平行な任意方向(例えば、互いに
直交するx、y方向)の加速度を検出り゛する。
−1−記した本発明の実施例によれば、(1)1個のセ
ンサで同一地点における2方向の加速度を検出Cきる、
(2)構造が簡単で・あり、耐環境性に優れ−(いる。
(3)X禿導ノイズの影響がなく、安定性、イ5、頼性
に優れCいる。
(4)被検出対象物への設置が容易である。
(5)各受光用光ファイバ21〜2nの受光レベルの相
対値から加速度信号を得るようにしてあるから、発行索
子8の発光レベルの変動の影響を軽減できる。
[発明の効果] 以上説明したよ−うに、本発明によれば、1個のセンサ
で全方向の加速度を検出することができ、かつ、構造が
簡単で、安定性、信頼性に優れているという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバ2次元加速度センサの一実
施例を示づ一金体構成説明図、第2図は第1図の動作原
理を説明するためのセンサ部の詳■1図(フェルールは
図示を省略し一〇ある〉、第3図は第1図の受光用光フ
ァイバの7エルールへの固定端面の配置の一実施例を示
づ゛説明図、第4図は第1図の受光用光ファイバの7エ
ルールへの固定端面の配置の他の実施例を示す説明図、
第5図。 第6図はそれぞれ第1図のハウジングの被検出対象物へ
の固定方法の一実施例を示す斜視図である1・・・送光
用光フンフィバ、21〜2n・・・受光用光ファイバ、
3・・・フェルール、4・・・マイク11レンズ。 5・・・反射板、6・・・弾性支持機、7・・・ハウジ
ング。 8・・・発光素子、91〜9n・・・受光素子、10t
”□10n・・・受光回路、11・・・信号処理回路。 12・・・駆動回 苑2日     第3い

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送光用光ファイバと、3心以上の受光用光ファイ
    バと、前記各光ファイバの一方の端部をそれぞれ固定し
    てあるフェルールと、該フェルールに近接させて設けた
    マイクロレンズと、該マイクロレンズの前記フェルール
    とは反対側に対向させて設けた裏面に弾性支持棒の一端
    が固定してある反射板と、前記弾性支持棒の他端が固定
    してある前記マイクロレンズと前記フェルールとを収納
    固定するハウジングと、前記送光用光ファイバの他端に
    接続した発光素子と、前記各受光用光ファイバの他端に
    それぞれ接続した受光素子と、該各受光素子の受光量に
    比例した出力を増幅した信号をそれぞれ入力して前記ハ
    ウジングに作用する2方向の加速度に対応した出力をそ
    れぞれ送出する信号処理回路とからなり、前記各受光用
    光ファイバは、前記マイクロレンズ側端面を前記ハウジ
    ングに作用する加速度が零のときに前記各受光用光ファ
    イバに入射する前記反射板からの反射光の光量が等しく
    なるように同一円周上に配列しに構成としてあることを
    特徴とする光ファイバ2次元加速度センサ。
JP14504184A 1984-07-12 1984-07-12 光フアイバ2次元加速度センサ Granted JPS6123974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504184A JPS6123974A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 光フアイバ2次元加速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14504184A JPS6123974A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 光フアイバ2次元加速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123974A true JPS6123974A (ja) 1986-02-01
JPH0324989B2 JPH0324989B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=15376022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14504184A Granted JPS6123974A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 光フアイバ2次元加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340859C (zh) * 2005-09-26 2007-10-03 西安交通大学 基于菲涅尔衍射微透镜的光学加速度传感器
CH711448A1 (fr) * 2015-08-25 2017-02-28 Sercalo Microtechnology Ltd Capteur d'accélération de type optique.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340859C (zh) * 2005-09-26 2007-10-03 西安交通大学 基于菲涅尔衍射微透镜的光学加速度传感器
CH711448A1 (fr) * 2015-08-25 2017-02-28 Sercalo Microtechnology Ltd Capteur d'accélération de type optique.
EP3136113A1 (fr) * 2015-08-25 2017-03-01 Sercalo Microtechnology Ltd. Capteur d'acceleration de type optique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324989B2 (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459022A (en) Fiber optic angular sensor
US4381137A (en) Optical fiber mode separation systems
US4599711A (en) Multi-lever miniature fiber optic transducer
US5812251A (en) Electro-optic strain gages and transducer
JPH10221064A (ja) 光学式測距装置
US5656783A (en) Optical apparatus for measuring deformation of a body
US20040051982A1 (en) Wide angle surface generator & target
US5266797A (en) Opto-electronic sensor for the measurement of linear values using adjacent emitted-detector pair and focusing and deviating means
JPS6123974A (ja) 光フアイバ2次元加速度センサ
US4818860A (en) Light collimating member for photoelectric transfer apparatus
JP2001201369A (ja) 光電子システム
US6493485B1 (en) Systems and methods for aligning a laser beam with an optical fiber
JP3461910B2 (ja) 標識方向検出装置
SU1753302A1 (ru) Датчик оптического излучени
JPH0462624A (ja) 光学式マウス
JPS5838904A (ja) 光検出装置
JP2734267B2 (ja) 光素子実装用位置決め装置
JPS5852503A (ja) 機械変位検出装置
JPS6010967A (ja) 走査位置検出方式
SU1469345A1 (ru) Фотоэлектрический автоколлиматор
JPS6098380A (ja) 光学的位置検出装置
JPH02159517A (ja) 流速計
JP2002299682A (ja) 反射型光電センサ
JP2000009959A (ja) 光バスおよび信号処理装置
SU1746339A1 (ru) Визир устройства контрол направлени движени объектов