JPS61238835A - プラスチツク材の表面処理方法 - Google Patents
プラスチツク材の表面処理方法Info
- Publication number
- JPS61238835A JPS61238835A JP8029885A JP8029885A JPS61238835A JP S61238835 A JPS61238835 A JP S61238835A JP 8029885 A JP8029885 A JP 8029885A JP 8029885 A JP8029885 A JP 8029885A JP S61238835 A JPS61238835 A JP S61238835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic material
- porous
- hydrophilic
- aeration
- inorganic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/1638—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being particulate
- B01D39/1653—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being particulate of synthetic origin
- B01D39/1661—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being particulate of synthetic origin sintered or bonded
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は合成樹脂の表面物性の一部を改讐する方法に関
し、さらに詳しくは、F材、散気材、特殊容器などく使
用する多孔質製品に用いられる合成樹脂(以下プラスチ
ック材とい5゜)の表面物性の改良に関するものである
。
し、さらに詳しくは、F材、散気材、特殊容器などく使
用する多孔質製品に用いられる合成樹脂(以下プラスチ
ック材とい5゜)の表面物性の改良に関するものである
。
従来の技術
現在汎用されている熱可塑性プラスチック材は、ポリエ
チレン(PK)、ポリプロピレン(pp)、アクリロニ
トリル−ブタジェン−スチレン・ターポリマー(ABC
)などが代表的なものとしてあげられ、これらのプラス
チック材のビーズまたは破砕片の小粒子を焼結して得ら
れるものは、成思して多孔質の製品とされ、多様な用癒
に使用される。
チレン(PK)、ポリプロピレン(pp)、アクリロニ
トリル−ブタジェン−スチレン・ターポリマー(ABC
)などが代表的なものとしてあげられ、これらのプラス
チック材のビーズまたは破砕片の小粒子を焼結して得ら
れるものは、成思して多孔質の製品とされ、多様な用癒
に使用される。
これらの製品のうちことに散気筒または散気板に形成さ
れたものは、散気材として、下水処理場、深床処理場お
よび各種化学プラントなどの曝気工程に使用されている
。
れたものは、散気材として、下水処理場、深床処理場お
よび各種化学プラントなどの曝気工程に使用されている
。
れる曝気装置の一部とし【使用する場合に、従来の経験
によればプラスチック材そのものが疎水性を有すること
が問題となり、液中に噴出される気泡の径が大きく、気
泡数が少くて気液の接触面積が少(なる欠点に結びつく
。ここで水に対する界面活性を変化させるために、散気
材で構成する散気部材の表面に界面活性剤を塗布すると
、散気材を通過して液中に噴出される気泡が細かくなり
、散気効率の向上が得られるが、界面活性剤の多くは水
に易溶性であるため、この塗布による効果はごく短時間
内に低下消滅するから、水中での用途に制約を5ける。
によればプラスチック材そのものが疎水性を有すること
が問題となり、液中に噴出される気泡の径が大きく、気
泡数が少くて気液の接触面積が少(なる欠点に結びつく
。ここで水に対する界面活性を変化させるために、散気
材で構成する散気部材の表面に界面活性剤を塗布すると
、散気材を通過して液中に噴出される気泡が細かくなり
、散気効率の向上が得られるが、界面活性剤の多くは水
に易溶性であるため、この塗布による効果はごく短時間
内に低下消滅するから、水中での用途に制約を5ける。
問題点を解決するための手段
したがつズ、多孔質のプラスチック材を通過する気泡を
微細なものとするために、プラスチック材小粒子の表面
を親水性とすることによつ℃散気効果を確保し、しかも
その効果を長時間維持するようにすることを目的とし、
単なる表面への親水性物質を塗布することに代えて、本
発明では親水性に有益な物質を散気材の表面から内部に
浸透させ、表面に化学変化を生じさせて表面な親水性に
変化させることを要旨としており、親水性に有益な物質
として無機酸を選び、その無機酸中に散気材を浸漬する
ことを特徴とするものである。
微細なものとするために、プラスチック材小粒子の表面
を親水性とすることによつ℃散気効果を確保し、しかも
その効果を長時間維持するようにすることを目的とし、
単なる表面への親水性物質を塗布することに代えて、本
発明では親水性に有益な物質を散気材の表面から内部に
浸透させ、表面に化学変化を生じさせて表面な親水性に
変化させることを要旨としており、親水性に有益な物質
として無機酸を選び、その無機酸中に散気材を浸漬する
ことを特徴とするものである。
作用
多孔質プラスチック材の表面または内部の小粒子面を親
水性に変化させる本発明の作用を、具体的な予備試験に
ついて説明すれば次のようである。
水性に変化させる本発明の作用を、具体的な予備試験に
ついて説明すれば次のようである。
前記したようなポリエチレン、ポリプロピレン、ABS
のプラスチック材を板体に形成した製品の表面を清浄に
したのち、それぞれを水平に保持した面に、同じ高さか
ら一定量(約0.31m)の水滴を落とし、面上の拡が
りを測定し、その直径をり、 とする。
のプラスチック材を板体に形成した製品の表面を清浄に
したのち、それぞれを水平に保持した面に、同じ高さか
ら一定量(約0.31m)の水滴を落とし、面上の拡が
りを測定し、その直径をり、 とする。
次に、同様の板体で別個の試料を用意し、ごれらを濃硫
酸、硝−、クロル、スルフォン酸などの無機酸中に一定
時間浸漬し、水洗、アルカリ洗浄、水泡の処理を経て乾
燥させ、前記と同様な滴水試験を行って面上の拡がりを
測定し、その直径をDlとした。これらの試験において
、一部の試料ではプラスチック板自体の変質が甚だしく
、親水性以外の物性も低下したのでそれらのものについ
てはDlの測定を行わなかった。得られたり、を前記し
たD・に対し【比較したところ、すべての場合について
Ds > D6の結果を得た。
酸、硝−、クロル、スルフォン酸などの無機酸中に一定
時間浸漬し、水洗、アルカリ洗浄、水泡の処理を経て乾
燥させ、前記と同様な滴水試験を行って面上の拡がりを
測定し、その直径をDlとした。これらの試験において
、一部の試料ではプラスチック板自体の変質が甚だしく
、親水性以外の物性も低下したのでそれらのものについ
てはDlの測定を行わなかった。得られたり、を前記し
たD・に対し【比較したところ、すべての場合について
Ds > D6の結果を得た。
上記の結果は明かに各プラスチック材に対する水の接触
面の変化が各プラスチック材の疎水性を低下させたこと
を示すものである。
面の変化が各プラスチック材の疎水性を低下させたこと
を示すものである。
以上、簡明な板体を対象とした予備試験により【、疎水
性のプラスチック材の表面が親水化された知見が得られ
、技術的な可能性が示された。
性のプラスチック材の表面が親水化された知見が得られ
、技術的な可能性が示された。
次に、前記したプラスチック材の小粒子から焼結して成
型した管材について行った試験について述べる。これら
の管材は外径30−1肉厚6日、内径18■で長さを1
50mとした多孔質管の試料である。これらの管を予備
試験で得られた好ましい処理条件に従って管表面の処理
を行い、未処理のものと処理済みのものについて曝気の
態様による比較試験を行った。即ちガラス張りの水槽中
に水を満たし、多孔質管に空気を送り、一定流量の空気
が管壁を通して水中に噴出する状態を写真撮影して目視
観察を記録した。その結果、処理な加えた多孔質管では
明かに気泡径が小さく、かつ気泡数が多くなることが確
認され、材料とし10本質的な物性に変化をもたらすこ
となく材料面の親水性の改善が認められた。実際に、曝
気槽において配管を通じて空気を圧送し、槽中の管先端
に多孔質管を接続し、その先端を閉塞して管壁がら空気
を噴出させ、槽内の液を曝気する場合、気泡径が1の場
合と;(n>1)の場合とでは、同一量の空気を送ると
き、気泡と液との接触l1li積は後者の場合の方がn
倍となり、酸素の溶解効率もほぼn倍となる。したがっ
て散気効果は著しく向上する。
型した管材について行った試験について述べる。これら
の管材は外径30−1肉厚6日、内径18■で長さを1
50mとした多孔質管の試料である。これらの管を予備
試験で得られた好ましい処理条件に従って管表面の処理
を行い、未処理のものと処理済みのものについて曝気の
態様による比較試験を行った。即ちガラス張りの水槽中
に水を満たし、多孔質管に空気を送り、一定流量の空気
が管壁を通して水中に噴出する状態を写真撮影して目視
観察を記録した。その結果、処理な加えた多孔質管では
明かに気泡径が小さく、かつ気泡数が多くなることが確
認され、材料とし10本質的な物性に変化をもたらすこ
となく材料面の親水性の改善が認められた。実際に、曝
気槽において配管を通じて空気を圧送し、槽中の管先端
に多孔質管を接続し、その先端を閉塞して管壁がら空気
を噴出させ、槽内の液を曝気する場合、気泡径が1の場
合と;(n>1)の場合とでは、同一量の空気を送ると
き、気泡と液との接触l1li積は後者の場合の方がn
倍となり、酸素の溶解効率もほぼn倍となる。したがっ
て散気効果は著しく向上する。
そして気泡の発生は液と散水管の各接触部の親水性に左
右されるものであり、疎水性から親水性への変換が散気
効果を改善する。
右されるものであり、疎水性から親水性への変換が散気
効果を改善する。
実施例
以下に本発明の具体的な実施例を示し、比較例と対比す
る。
る。
実施例および比較例
供試体:平均粒径0.3 W程度のポリプロピレン(三
井石油化学製ベレットを冷凍粉砕し、ふるい別けしたも
の)およびABS (日本合成ゴム製ベレットを冷凍粉
砕し、ふるい別けしたもの)の小粒子を焼結して作製し
た長さ150■、外径30■、内径18園、肉厚6箇の
多孔質の管体な、中性洗剤と水によって丹念に洗浄し、
十分に乾燥させていた。
井石油化学製ベレットを冷凍粉砕し、ふるい別けしたも
の)およびABS (日本合成ゴム製ベレットを冷凍粉
砕し、ふるい別けしたもの)の小粒子を焼結して作製し
た長さ150■、外径30■、内径18園、肉厚6箇の
多孔質の管体な、中性洗剤と水によって丹念に洗浄し、
十分に乾燥させていた。
使用薬品:97%硫酸 その他
試験方法:974@硫酸を、水平に置いたホーロー引バ
ットに深さ約1.5簡の層になるようにいれ、供試多孔
質管をその中でころがして、表面に硫酸を付着させ、−
日放置後水洗、アルカリ液浸漬、水洗し、乾燥させた。
ットに深さ約1.5簡の層になるようにいれ、供試多孔
質管をその中でころがして、表面に硫酸を付着させ、−
日放置後水洗、アルカリ液浸漬、水洗し、乾燥させた。
この多孔質管の両端にゴム栓をし、ゴム栓の一方に孔を
あけてビニル、チューブを通tこのようにセットした供
試多孔質管を 45譚×30譚×30譚の水槽内に水平に設置し、小型
エアレータ−からビニル・チューブを通して、毎分2.
11)ットルの割合で空気を送り、曝気槽を模した態様
で散党試験を行った。そこで多孔質管からの起泡状態を
写真撮影し、平均の気泡径(ロ)、および気泡数(財)
の多少を写真から推定した。
あけてビニル、チューブを通tこのようにセットした供
試多孔質管を 45譚×30譚×30譚の水槽内に水平に設置し、小型
エアレータ−からビニル・チューブを通して、毎分2.
11)ットルの割合で空気を送り、曝気槽を模した態様
で散党試験を行った。そこで多孔質管からの起泡状態を
写真撮影し、平均の気泡径(ロ)、および気泡数(財)
の多少を写真から推定した。
表から、PP、ABS多孔質管はいずれも表面粒子が濃
m酸と化学的に反応し、スルホン化が起こり、親水性が
向上し、気泡径が小さくなり、気泡数は多くなり、しか
も均一な起泡状況が観測された。
m酸と化学的に反応し、スルホン化が起こり、親水性が
向上し、気泡径が小さくなり、気泡数は多くなり、しか
も均一な起泡状況が観測された。
ppの場合、97%硫酸を1日間反応させただけで十分
であり、3日間反応させても効果は変らない。また発煙
硫酸を混合して100%硫酸とした場合、あるいは濃硝
酸で処理した場合は、多孔質管が変色し、商品価値を減
じるばかりでな(、他の物理性状にも影響することが予
想されるので、気泡試験は行なわなかった。
であり、3日間反応させても効果は変らない。また発煙
硫酸を混合して100%硫酸とした場合、あるいは濃硝
酸で処理した場合は、多孔質管が変色し、商品価値を減
じるばかりでな(、他の物理性状にも影響することが予
想されるので、気泡試験は行なわなかった。
ABSはppよりも著しく作用を受けやすく、3日間反
応させたものは、他の物性にも変化を生じた。硫酸を作
用させる時間は1日で良好な親水化効果が見られるが、
これを半分にしても十分と思われる。
応させたものは、他の物性にも変化を生じた。硫酸を作
用させる時間は1日で良好な親水化効果が見られるが、
これを半分にしても十分と思われる。
発明の効果
以上のような実施例および比較例から、既述の処理方法
は、焼結によって成型した合成樹脂材の表面付近の組織
において、プラスチック材の本質的な物性を変えること
なく、材料面の疎水性を改善して親水化させていること
が明かであり、散気材として用いるときの散気効果を向
上させる。また曝気槽内の旋回上昇流状態を良好にし、
対象とする汚泥のSVIを低下させる。さらKこれをプ
ラントの運転面から見ると、送気量に寄与し、ひいては
プロワ−のための電力を著しく節減できる経済性が得ら
れる。
は、焼結によって成型した合成樹脂材の表面付近の組織
において、プラスチック材の本質的な物性を変えること
なく、材料面の疎水性を改善して親水化させていること
が明かであり、散気材として用いるときの散気効果を向
上させる。また曝気槽内の旋回上昇流状態を良好にし、
対象とする汚泥のSVIを低下させる。さらKこれをプ
ラントの運転面から見ると、送気量に寄与し、ひいては
プロワ−のための電力を著しく節減できる経済性が得ら
れる。
本発明で達成されるプラスチック材の表面の親水化は、
材料本来の物性を損うことがな(、その一部の物性を向
上させているものであるから、単に曝気用の散気材に限
らず、その用途を一層拡大するものであり、特殊な高排
水性を要求される多孔質容器、たとえばある棟の植木鉢
、水耕栽培フィルターなどにも極めて有用であって、要
はプラスチック材の基本物性を変化させることなく、表
面の一部の性状のみを長期にわたって変化させる場合に
本発明を適用できるのである。
材料本来の物性を損うことがな(、その一部の物性を向
上させているものであるから、単に曝気用の散気材に限
らず、その用途を一層拡大するものであり、特殊な高排
水性を要求される多孔質容器、たとえばある棟の植木鉢
、水耕栽培フィルターなどにも極めて有用であって、要
はプラスチック材の基本物性を変化させることなく、表
面の一部の性状のみを長期にわたって変化させる場合に
本発明を適用できるのである。
Claims (4)
- (1)熱可塑性合成樹脂の小粒子を焼結し成型して得ら
れる多孔質のプラスチック材を、そのプラスチック材の
表面乃至多孔質の内部組織表面にそのプラスチック材を
分解しないが材質と化学変化を生ずる無機酸を塗布、浸
透させることによつて表面の疎水性を親水性に変化させ
ることを特徴とするプラスチック材の表面処理方法。 - (2)無機酸は濃厚硫酸である特許請求の範囲第1項に
記載の処理方法。 - (3)成型プラスチック材が多孔質の板または管である
特許請求の範囲第1項に記載の処理方法。 - (4)成型プラスチック材が曝気用の散気材である特許
請求の範囲第1項に記載の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8029885A JPS61238835A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | プラスチツク材の表面処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8029885A JPS61238835A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | プラスチツク材の表面処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61238835A true JPS61238835A (ja) | 1986-10-24 |
Family
ID=13714364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8029885A Pending JPS61238835A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | プラスチツク材の表面処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61238835A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255744A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-26 | Sakota Kagaku Kaihatsu Kenkyusho:Kk | スルホン化ポリスチレン発泡体の製造法 |
JPH02120339A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-08 | Sakota Kagaku Kaihatsu Kenkyusho:Kk | 吸水性樹脂の製造法 |
-
1985
- 1985-04-17 JP JP8029885A patent/JPS61238835A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255744A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-26 | Sakota Kagaku Kaihatsu Kenkyusho:Kk | スルホン化ポリスチレン発泡体の製造法 |
JPH02120339A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-08 | Sakota Kagaku Kaihatsu Kenkyusho:Kk | 吸水性樹脂の製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105289334B (zh) | 一种复合正渗透膜及其制备方法 | |
JPH0233440B2 (ja) | ||
JPS5589336A (en) | Porous plastic with bactericidal activity | |
CN107774232A (zh) | 一种含炭球的磁性活性炭混合物及其制备方法 | |
CN110404517A (zh) | 一种聚乙烯醇基多孔吸附材料及其制备方法 | |
AU2011368432A1 (en) | A system for biological treatment | |
JPS61238835A (ja) | プラスチツク材の表面処理方法 | |
CN111253010A (zh) | 一种直流式汽修店废水预处理装置 | |
Jong et al. | Chemical initiated‐grafted nylon 4 membranes | |
JPS55145589A (en) | Contact oxidizing apparatus for nitration | |
US3855161A (en) | Method of neutralizing a catalyzed aldehyde condensation resin foam | |
JPH0910789A (ja) | 廃水処理材 | |
EP3043640B1 (en) | Mechanical-biological filter | |
CA2335286A1 (en) | System and method for removing contaminating gases from water | |
JPS5728139A (en) | Porous thermoplastic resin having hydrophilic surface and its preparation | |
JP2021195418A (ja) | 多孔質含水ゲル成形物、その製造方法及びその用途 | |
WO1998004616A1 (en) | Porous spherical polyvinyl acetal particles, process for producing the same, and microbial carriers | |
JPS5750507A (en) | Permselective membrane and its production | |
JP2002159986A (ja) | 表面に無機物粒子を固着させた微生物担体、汚水浄化槽、及び微生物担体の製造法 | |
CN109364766A (zh) | 一种具有杀菌吸附碘性能的ZIF-8/PVDF-g-PAMPS膜的制备方法 | |
CN217473141U (zh) | 一种制药厂污水臭气处理装置 | |
CN212864455U (zh) | 一种高氨氮的废水处理设备 | |
JPH02120339A (ja) | 吸水性樹脂の製造法 | |
CN208667328U (zh) | 高氨氮工业废水处理装置 | |
CN106745949A (zh) | 一种adc发泡剂废水处理装置 |