JPS6123854A - チヨ−ク弁制御装置 - Google Patents

チヨ−ク弁制御装置

Info

Publication number
JPS6123854A
JPS6123854A JP14284484A JP14284484A JPS6123854A JP S6123854 A JPS6123854 A JP S6123854A JP 14284484 A JP14284484 A JP 14284484A JP 14284484 A JP14284484 A JP 14284484A JP S6123854 A JPS6123854 A JP S6123854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choke valve
thermistor
characteristic
temperature
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14284484A
Other languages
English (en)
Inventor
Michikazu Takeuchi
竹内 通一
Kazunari Yonetsuka
米塚 一成
Sho Kotani
小谷 捷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP14284484A priority Critical patent/JPS6123854A/ja
Publication of JPS6123854A publication Critical patent/JPS6123854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/10Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat
    • F02M1/12Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat with means for electrically heating thermostat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の気化器用自動チョークバルブとし
て使用されるチョーク弁制御装置に関する。
従来技術 内燃機関においては、エンジン始動時の温度の低い状態
でエンジンを停止させることなく円滑に始動させるため
、チョーク弁をゆっくり開いて空気に対する燃料の混合
割合いを高め、またエンジンが通常の温度に近づくに従
って混合気における燃料に対する空気の混合割合いを高
め、不要な汚染物の排気量を減少させる必要がある。か
かるチョーク弁制御装置の従来技術としては、例えば特
公昭54−9259号公報に開示されたものが公知であ
る。この先行技術は、第7図に示すように、気化器1の
内部に設けられたチョーク弁2に対し、リンク機構3を
介して渦巻状のバイメタル4の一端を連結すると共に、
該バイメタル4に対し支持軸5を通して加熱手段たる正
特性サーミスタ6を熱結合させ、この正特性サーミスタ
6に対して電気的に直列に負特性サーミスタ7を接続し
た構造となっている。正特性サーミスタ6及び負特性サ
ーミスタ7は、機関ブロック8に機械的に結合されてい
る。9は機関の電源、10は絶縁ハウジングである。
正特性サーミスタ6は、第8図の曲線Aで示すように、
成る温度Tcに達すると抵抗値が急激に増加する正の抵
抗温度特性を示し、また負特性サーミスタ7は、曲線B
に示す如く、温度が高くなるに従って、抵抗値が低下す
る負の抵抗温度特性を示すから、正特性サーミスタ6と
負特性サーミスタ7とを電気的に直列に接続した場合、
曲線Cで示すような合成特性が得られる。
作動に当り1機関が始動したばかりで冷えているとする
と、負特性サーミスタ7の電気抵抗が高く、正特性サー
ミスタ6を流れる電流が小さく、発熱温度が低いため、
バイメタル4は最も収縮した位置にあり、チ式−り弁2
は閉弁位置に保持される。si関の始動により温度が上
がり、負特性サーミスタ7の電気抵抗が曲線Bに従って
徐々に低下すると、正特性サーミスタ6に流れる電流が
次第に増加するので、正特性サーミスタ6の発熱温度が
徐々に上昇する。これに伴い、バイメタル4が正特性サ
ーミスタ6からの熱によって加熱され、チョーク弁2が
次第に開いて行き、機関の温度が更に上昇する。この結
果、負特性サーミスタ7の抵抗値が一層低下し、正特性
サーミスタ6に流れる電流が更に増え、バイメタル4を
介してチョーク弁2が加速的に開弁される。正特性サー
     11ミスタ6の発熱温度が抵抗急変温度Tc
以上になると、正特性サーミスタ6の抵抗値が曲線Aに
従って急激に増加して熱平衡領域に入り、チョーク弁2
の弁開度が所定角度に設定保持される。
周囲温度が高い場合には、機関の温度も高くなり、それ
につれて負特性サーミスタ7の初期抵抗値も低くなるか
ら、弁開度が時間的に速くなり、反対に周囲温度が低い
場合には弁開度が時間的に遅くなる。第9図は周囲温度
をパラメータとする時間−開弁角度特性を示す図で、常
温23℃で特性T1となっていた開弁速度特性が、それ
より低い一15℃では特性T2となって開弁速度が遅く
なる。
従来技術の欠点 しかしながら、上記した先行技術は、正特性サーミスタ
6及びこれとは設置位置の異なる負特性サーミスタ7を
必要とし、これらを電気的に接続する必要があるため、
部品点数が多く、小型化を図るうえに不利であり、また
正特性サーミスタ6及び負特性サーミスタ7相互間の電
気的接続不良を招き易い等、信頼性上の問題点もある。
特にこの種のチョーク弁制御装置は、実装密度が非常に
高く、かつ高度の信頼性の要求される自動車に使用され
るものであるため、上記の欠点は極めて重大である。
このような問題点を解決するため、負特性サーミスタ7
を省略し、正特性サーミスタ6の抵抗温度特性の選定に
よって周囲温度に合わせた開弁速度特性を得る試みもな
されたが1周囲温度の変化に合わせた開弁速度特性を得
ることが困難であり、更にこれに開弁、速度の一定化等
が加わると、実現性が極めて困難になる。
本発明の目的 本発明は上述する先行技術の問題点を解決し、周囲温度
による要求条件及び開弁時間の長短等を容易に調整する
ことができ、しかも小型で高密度実装の要求に充分に応
えることができる高信頼度のチョーク弁制御装置を提供
することを目的とする。
本発明の構成 上記目的を達成するため、本発明は、チョーク弁を駆動
するバイメタルと、該バイメタルを加熱する加熱手段と
を備えるチョーク弁制御装置において、前記加熱手段は
抵抗温度特性の異なる複数個の正特性サーミスタを備え
て構成したことを特徴とする。
実施例 第1図は本発明に係るチョーク弁制御装置の要部におけ
る断面図、第2図は同じくその要部の側面図、第3図は
第1図のA 1−A を線上における断面図である。図
において、第7図と同一の参照符号は同一性ある構成部
分を示している。11及び12は2つの正特性サーミス
タである。これらの正特性サーミスタ11及び12は抵
抗温度特性の互いに異なるものによって構成する。この
実施例では、正特性サーミスタ11及び12は、第3図
に表示するように、半円弧状に形成され、その直線部分
を互いに対向させて、支持軸5を一体的に連設させた導
電性スタッド13の一面上に配置しである。また、これ
らの正特性サーミスタ11及び12は、スタッド13の
一面上に厚み方向に形成した電極111 、121を対
接させて、例えば導電性接着材によって一体的に固着し
である。導電性スタッド13の周囲には絶縁ハウジング
lOに固定された電極板14を固着してあり、この電極
板14にリード線15を接続して外部に引出しである。
更に正特性サーミスタ11及び12の他面側の電極11
2及び122には、スプリング電極16を圧接させ、こ
のスプリング電極16にリード線17を接続して外部に
引出しである。従って、正特性サーミスタ11及び12
は互いに電気的に並列に接続されることとなる。
なお、上記実施例では、正特性サーミスタ11及び12
は2個であるがこれ以上の個数であってもよい。また、
正特性サーミスタ11及び12は大きさを異ならせても
よい。
上述のように、本発明においては、抵抗温度特性の異な
る複数個の正特性サーミスタ11及び12を使用してバ
イメタル4を加熱する加熱手段を構成しであるので、こ
れらの正特性サーミスタ11及び12のそれぞれの抵抗
温度特性を周囲温度または開弁特性の要求条件等に合わ
せて選定し、その合成特性によってバイメタル4を駆動
し、チョーク弁2を1周囲源度または開弁特性の要求条
件等に合わせて容易に調整することができる。
例えば第4図に示すように、正特性サーミスタ11とし
て、低温領域で抵抗値変化率の低い抵抗温度特性りを示
すものを使用し、正特性サーミスタ12として、抵抗値
変化率がこれより大きい抵抗温度特性Hを示すものを使
用し、これをスタッド13上に取付けるのである。この
ような組合わせによると、低温側では、抵抗値変化率の
低いL特性の正特性サーミスタ11による加熱動作が支
配的となり、それによって条件設定が行なわれる。この
とき、H特性の正特性サーミスタ12は無視される。
次に、常温以上の温度範囲ではH特性を持つ正特性サー
ミスタ12による加熱動作が加わり、正特性サーミスタ
11との加算効果により、常温以上での開弁特性が設定
調整される。これにより、第9図に示したような、周囲
温度によって開弁速度の異なる開弁速度特性が得られる
上述のように、本発明においては、抵抗温度特性の異な
る複数個の正特性サーミスタ11.12をバイメタル4
の加熱手段として用いる構成であるから、これらの正特
性サーミスタ11.12の抵抗温度特性の組合わせによ
り、チョーク弁2を、周囲温度または開−弁特性の要求
条件等に合わせて容易に調整することができる。しかも
従来と異なって、機関の温度を検出する負特性サーミス
タ等が不要であるから、小型化を図るうえに好都合であ
り、また電気的接続不良を起す確率も従来より著しく低
くなるので、信頼性も高くなる。
従って、実装密度が非常に高く、かつ高度の信頼性の要
求される自動車用として好適なチョーク弁制御装置を実
現することができる。
正特性サーミスタ11及び12の配置構造としては、第
5図及び第6図に示すように、正特性サーミスタ11.
12の一方、例えば正特性サーミスタ11を、内径孔1
13を有する円環状に形成し、その内径孔113の内部
に円板状の正特性サーミスタ12を配置する構造として
もよい。
本発明の効果 以上述べたように、本発明は、チョーク弁を駆動するバ
イメタルと、該バイメタルを加熱する加熱手段とを備え
るチョーク弁制御装置において、前記加熱手段は抵抗温
度特性がそれぞれ異なる複数個の正特性サーミスタを備
えて構成したことを特徴とするから、複数個の正特性サ
ーミスタの抵抗温度特性の選択により、周囲温度による
要求条件及び開弁時間の長短等を容易に調整することが
でき、しかも小型で高密度実装の要求に充分に応えるこ
とができる高信頼度のチョーク弁制御装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチョーク弁制御装置の要部におけ
る断面図、第2図は同じくその側面図、第3図は第1図
のAx−At線上における断面図、第4図は本発明に係
るチョーク弁制御装置に使用される正特性サーミスタの
抵抗温度特性図。 第5図は本発明に係るチョーク弁制御装置の別の実施例
における要部の側面図、第6図は第5図のA2−A2線
上における断面図、第7図は従来のチョーク弁制御装置
の断面図、第8図は同じく負特性サーミスタ及び正特性
サーミスタの抵抗温度特性図、第9図は周囲温度をパラ
メータとする開弁速度特性図である。 2・φ・チョーク弁  4拳・φバイメタル11.12
・・拳正特性サーミスタ 第1図 第2図 第3図 第5図 第4図 別、  圧(C;−J − 第7図 第8図 1度□

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チョーク弁を駆動するバイメタルと、該バイメタ
    ルを加熱する加熱手段とを備えるチョーク弁制御装置に
    おいて、前記加熱手段は抵抗温度特性がそれぞれ異なる
    複数個の正特性サーミスタを備えて構成したことを特徴
    とするチョーク弁制御装置。
  2. (2)前記複数個の正特性サーミスタは電気的に並列に
    接続したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のチョーク弁制御装置。
  3. (3)前記複数個の正特性サーミスタは、低温領域での
    抵抗値変化率が互いに異なる抵抗温度特性を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項のチョ
    ーク弁制御装置。
  4. (4)前記複数個の正特性サーミスタのそれぞれは半円
    弧状の形状を有し、直線部分が互いに向き合う状態で、
    前記バイメタルに熱結合されたスタッド上に配置される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または
    第3項に記載のチョーク弁制御装置。
  5. (5)前記複数個の正特性サーミスタの少なくとも一つ
    は内径孔を有し、他の正特性サーミスタは前記内径孔内
    に挿入配置されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項、第2項または第3項に記載のチョーク弁制御装置。
JP14284484A 1984-07-09 1984-07-09 チヨ−ク弁制御装置 Pending JPS6123854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284484A JPS6123854A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 チヨ−ク弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284484A JPS6123854A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 チヨ−ク弁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123854A true JPS6123854A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15324925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14284484A Pending JPS6123854A (ja) 1984-07-09 1984-07-09 チヨ−ク弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240278A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Agency Of Ind Science & Technol アルミニウム表面のレーザ合金化法
JP2002355140A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Okamura Corp 椅子における背凭れ構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240278A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Agency Of Ind Science & Technol アルミニウム表面のレーザ合金化法
JP2002355140A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Okamura Corp 椅子における背凭れ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3806854A (en) Control for automotive choke
US3699937A (en) Solid state controlled automatic choke
US3752133A (en) Multiple heat automatic choke
US4725711A (en) Self temperature control type glow plug
US4874923A (en) Glow plug for diesel engine with a U-shaped sialon ceramic heater
JPS5944500B2 (ja) 状態感応型制御装置
US4038955A (en) Automatic choke systems for carburetors
US4050427A (en) Carburetor automatic choke construction
US4058097A (en) Choke control
JPH07293417A (ja) 自己温度制御形グロープラグ
US4096837A (en) Automatic choking device of electric heating type
JPS6123854A (ja) チヨ−ク弁制御装置
US4050424A (en) Carburetor automatic choke construction
JPH0773958A (ja) 加熱装置
US5922232A (en) Self-regulating heating element
EP0051925B1 (en) Fuel supply system with automatic choke
US3980065A (en) Automatic actuator for carburetor choke valve
US4496496A (en) Fuel supply system with electric choke and control therefor
US4317434A (en) Preheating apparatus for Diesel engines
JPS5821094B2 (ja) 自動チョ−ク装置
US4406120A (en) Catalyst over temperature protector
US4237078A (en) Carburetor choke control
JPS6065260A (ja) チョ−ク弁制御装置
JPS5932830Y2 (ja) シガレツトライタ
CA1036443A (en) Altitude compensation in carburetor choke systems