JPS61235822A - 自動車用液晶表示装置 - Google Patents

自動車用液晶表示装置

Info

Publication number
JPS61235822A
JPS61235822A JP60076470A JP7647085A JPS61235822A JP S61235822 A JPS61235822 A JP S61235822A JP 60076470 A JP60076470 A JP 60076470A JP 7647085 A JP7647085 A JP 7647085A JP S61235822 A JPS61235822 A JP S61235822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
crystal display
color display
display section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60076470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621906B2 (ja
Inventor
Masaru Kugo
久郷 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60076470A priority Critical patent/JPH0621906B2/ja
Priority to CA000505795A priority patent/CA1258312A/en
Priority to KR1019860002637A priority patent/KR860008471A/ko
Priority to EP86104814A priority patent/EP0198399B1/en
Priority to DE86104814T priority patent/DE3688685T2/de
Priority to US06/850,684 priority patent/US4673252A/en
Priority to CN86102457.5A priority patent/CN1003963B/zh
Publication of JPS61235822A publication Critical patent/JPS61235822A/ja
Publication of JPH0621906B2 publication Critical patent/JPH0621906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は液晶表示装置に係シ、特に透明電極パターン上
にカラーフィルタを着色させ、これを選択的に表示して
カラー表示を行うのに好適なカラー液晶表示装置に関す
る。
〔発明の背景〕
特開昭59−90818号に記載のように、液晶表示素
子の透明電極部てにカラーフィルタを着色させ、これを
選択的に組み合せ表示することによシ種々の色で表示す
るカラー液晶表示装置が知られている。
しかしながら、透明電極上にカラーフィルタを着色させ
たものと、それ以外の何も着色させてない透明電極部と
で表示セグメントが構成される液晶表示装置の場合、こ
れら両者の表示部の輝度差に差異が生じ、これにより液
晶表示装置の見栄え。
視認性などの点で大きな問題となっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の様に、カラーフィルタを透明電
極上に設は着色させてカラー表示を行う箇所と、カラー
フィルタによる着色をしない箇所が同一の表示素子内で
混合構成されている液晶表示素子のコントラストや見栄
えを改善することのできる液晶表示装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
上記の目的は、本発明によれば、透明電極上にカラーフ
ィルタを着色させた箇所と透明電極上に何も形成されて
いない箇所では液晶層にかかる電圧値を異なるように液
晶駆動回路部の分離化を行い、これらの輝度差をできる
限り少なくするように構成[7た液晶表示装置により達
成される。これにより液晶表示装着の見栄えと視認性の
改良を行うものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図によシ説明する。
本発明になる液晶表示装置の構造を示す前に、まず液晶
表示素子30の表示内容を第3図により説明する。中央
部の「188Jの数字は7セグメント表示によるスピー
ドメータをディジタルで表わし7たものであり、キロメ
ータ(Krn/h )とマイル(IVIPH)の切換え
が可能となっている。一方、スピードメータ表示部の左
側には燃料残量を示すフューエルゲージがバーグラフで
表示される。スピードメータ表示部の右側には、ラジェ
ータの水温温度を示すウォータ・テンベラチャゲージが
同じくパーグラフで表示される。これらの表示項目の中
でスピードメータ部の表示は、車速に応じて表示色が変
化するようにしている。例えば、車速が0〜60!a/
hまでは緑色表示とし、611m/’h〜ggb/hま
では黄色表示とし、100 Km/ h〜180ra/
hまでは赤色表示とする。このような色分けを行うこと
によシ、走行中の安全、注意。
警告をドライバーに明確に示すことができる。
これに対しフューエルゲージ部とウォータ・テンベラチ
ャゲージ部は同−固定色でカラー表示を行う。例えばこ
の実施例では緑色とかオレンジ色で表示する。
次に、前述したスピードメータ表示部の可変色方法につ
いて説明する。第4図はスピードメータ部の「8」の数
字部を7つのセグメントで構成したもので、それぞれの
セグメントをa# b、c。
d+e+’*gとする。各セグメント部はストライブ状
の透明電極で構成され、該透明電極上にはカラーフィル
タが着色されている。第5図に、a。
b、C1d、e、flgの7セグメントの一つで・ある
例えばbセグメント部を拡大して表わしたものを示す。
該bセグメント部は、細いストライブ状の透明電極と、
該透明電極上に赤色IR1と緑色CG)の二種類のカラ
ーフィルタが交互に配列されている。ここでカラーフィ
ルタ色を二種類にしたのは、表示色が赤、黄、緑だけし
か必要でないためであり、その他の表示色が必要な場合
は、さらにカラーフィルタの色を適宜増やせばよい。
次に可変色表示を行う液晶表示素子の断面構造を第6図
に示す。下板ガラス基板10の上にはセグメント側の透
明電極11が配設され、透明電極11の上に赤色(R)
12と緑色rG)13のカラーフィルタの着色されてい
る。カラーフィルタの材料としては例えば、染料の自由
度が高く、原色再現性に優れ、微細パターンの染色が行
なえるゼラチンを使用する。カラーフィルタ膜厚は約1
.0〜zOμmぐらいである。一方、前記下板ガラス基
板10&C対向して上板ガラス基板14の上には、前記
赤色1)フィルタ12と緑色(G)フィルタ13に対向
したコモン側の透明電極15が形成されている。ここで
、カラーフィルタをセグメント側の透明電極11に配設
したのは、液晶組立時の位置ずれを考慮したものである
。もちろん、これとは逆に、コモン側の透明電極15の
上にカラーフィルタを形成してもよい。
さらに、上板及び下板の透明電極の上には、液晶分子を
ある一定方向に配向させるための配向制御膜16がそれ
ぞれ配設されており、それらの間に液晶材料17が封入
されている。また、下板ガラス基板10の外側には下板
偏光板18が貼られており、上板ガラス基板14の外側
にも上板偏光板19が貼られている。
次に、固定色表示を行う液晶表示素子の断面構造を同じ
く第6図中右側に示す。前述した可変色表示と異なると
ころは、カラーフィルタ部12゜13が透明電極11上
に無いことである。又、コモン側の透明電極20は可変
色表示部のコモン側透明電極15と分離させる。
固定色表示部のカラー色は液晶表示素子の下板偏光板1
8の外部にカラーフィルタ板21を配設する。この外部
に配設されたカラーフィルタ21により液晶表示部の透
明電極に対応した箇所が色づいて見える。
次に一般的に採用されている液晶表示素子の駆動方法に
ついて第7図により説明する。すなわち、スタティック
駆動方式の場合、前記第6図に示したコモン側電極20
とセグメント側電極111C矩形波電圧信号波形を印加
するC第6図(イ))。コモン側電啄信号に対してセグ
メント側電極信号が180’の位相を有する【第6図(
ロ))ときは液晶がON状態となり、またセグメント側
信号が同位相C第6図G=)1の場合は液晶がOFF状
態となる。
ここで、透明電極上にカラーフィルタが着色された可変
色方式の液晶部とカラーフィルタが着色されてない固定
色方式の液晶部における印加電圧と輝度特性を第8図に
示す。これより、カラーフィルタが着色された可変色方
式部の輝度とカラーフィルタが着色されてない固定色方
式部の輝度とでは、同一印加電圧とした場合、互いの輝
度差が生じ、見栄え、視認性などに不具合が起きること
が明らかである。
これは第6図に示し7た液晶表示素子の断面構造図から
も判るように、可変色方式の液晶部には透明電極上にカ
ラーフィルタが着色されており、固定色方式の液晶部に
比べ液晶層に印加される電圧値が低下するためであり、
さらに透明電極上にカラーフィルタを着色した可変色方
式の場合は、セグメント部がストライプ状に分割されて
いるため、光の開口率が固定色方式の場合に比べ悪くな
っているなどが主な要因であることによる。
そこで、同一液晶表示素子上で同等な見栄えと視認性を
得るために、発明者は、可変色方式部と固定色方式部の
輝度が同等の値となる最適な印加電圧をそれぞれ選択す
る必要があることを発見した。
本発明は上記の様な発明者の発見に基づき行われたもの
であり、前記可変色方式の液晶部と固定色方式の液晶部
が同一液晶素子で構成される液晶表示装着を提供する場
合に、表示される絵文字の輝度がほぼ等しくなるように
液晶駆動電圧をそれぞれ別々に制御することを内容とす
るものである。
本発明になる液晶表示装置を第1図及び第2図により説
明する。
第1図に示す液晶表示装置の制御回路のブロック図にお
^で、1は車速信号を検出する車速センサであり、波形
整形後、マイクロコンピュータ5へ信号が入力される。
2は燃料タンク内の燃料残量の検出を行う燃料残量セン
サである。3はラジェータの水温検出を行う水温センサ
である。これらアナログ量はマイクロコンピュータ5 
fA/D変換される。4け切換スイッチであり、車速表
示のKIn/hとMPHの切シ換えを行う。
前記の各入力信号に対しての結果を液晶表示素子の方へ
出力させる。6は可変色方式の液晶部でスピードメータ
表示を行う。該可変色方式の液晶部6を駆動させる液晶
駆動用回路部7があり、印加電圧波形v2が出力される
。8は固定色方式の液晶部で、燃料残量をパーグラフで
表示し1、又、ラジェータの水温温度をバーグラフで表
示する。
該固定色方式の液晶部8を駆動させる液晶駆動用回路部
9があり、印加電圧波形V、が出力される。
前記、各液晶駆動用回路7.9はマイクロコンピュータ
5により制御される。
前記、印加電圧V1.V21d第8図に示されるように
、可変色方式部で得られる輝度と固定色方式部で得られ
る輝度がNs  (cd/yr?)と等しくなるところ
に設定されている。
本発明では、前述してきたように、同一液晶表示素子内
で、別々の駆動用印加底圧を加えることにより各表示部
の見栄えを同等に良くすることができるのである。
上記の第1図の実施例では可変色方式の液晶部6と固定
色方式の液晶部8のコモン側透明電極を別々に分けてい
るが、特にコモン側透明電極を分けなくても同様の制御
は行なえる。もちろん、可変色方式の液晶部6と固定色
方式の液晶部8のセグメント側電極に印加する電圧波形
は別々に異なる電圧値を加えるものとする。
第9図へコモン側電極を共通にして使用する場合に、可
変色部と固定色部の各セグメント側電極へ印加する矩形
波電圧信号波形を示す。第7図に示したように、可変色
部と固定色部で同一輝度を得るためには可変色部側の印
加電圧を固定色部側より大きな印加電圧とする必要があ
る。したがって、第9図に示すように、コモン側へ印加
する電圧値はVl(V’rを有する矩形波電圧信号波形
とし、固定色部セグメント電極側にはコモン電極側と同
じV、(V)を有する矩形波電圧信号波形とし、可変色
部セグメント電極側にはV、(V)より大きいVz(V
lを有する矩形波電圧信号波形を印加する。
前記第9図に示した各、駆動波形信号を実際に可変色部
と固定色部へ印加して点灯、消灯を行う制御回路の他の
実施例を第2図に示す。すなわち、2つのエクスクル−
シブOR回路31と32の各各の一方の入力端子にはデ
ユーティ5(lの矩形波パルスが共通で入力きれ、該パ
ルス信号はコモン側電極33へも入力される。一方、前
記エクスクル−シブOR回路31と32の出力端のうち
、固定色表示を行うセグメント側電極34へは、エクス
クル−シブOR回路31からの信号が入力され、可変色
表示を行うセグメント側電極35へはエクスクル−シブ
OR回路32からのは号が入力される。可変色表示側の
セグメント電極35の上にはカラーフィルタ36が着色
されている。エクスクル−シブOR,回路31と32は
、それぞれ各出力電圧値が異なるものとし、エクスクル
−シブOR回路31からti+V1 (Vl (D[正
値カ、又、エクスクル−シブOR回路32からd+V、
(V)のは田植が出力される。
ここで、液晶表示素子37のコモン側電極33と固定色
表示部のセグメント側電極34、可変色表示部のセグメ
ント側電極35との各1間の距離は同一である。もちろ
ん、液晶材料17も同一なものである。
以上のような方法により、前述したと同様な効果が得ら
れ、可変色部と固定色部の見栄え、視認性を同等なもの
とした表示を行える。
〔発明の効果〕
本発明によれば、同一液晶表示素子で、可変色方式の液
晶表示部と固定色方式の液晶表示部を有するものでも、
表示の明るさに差の無い、表示品質の優れた、視認性の
良い液晶表示装置とすることができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による制御回路のブロック図、第2図は
本発明の液晶表示素子と制御回路を示した図、第3図は
液晶表示素子の表示内容を示した図、第4図は前記第3
図で示[7たスピードメータ部の8の数字部の7セグメ
ントを示した図、第5図は前記第4図で示した7セグメ
ント部の一つを拡大して表わした図、第6図は液晶表示
素子の断面構造を示した図、第7図は液晶表示素子を駆
動する駆動波形について示した図、第8図は本発明によ
る可変色方式の液晶部と固定色方式の液晶部における印
加電圧と輝度特性を表わした図、第9図は前記第1図で
示した制御回路の各駆動波形について示した図である。 6・・・可変色方式の液晶部:8・・・固定色方式の液
晶部、7.9・・・液晶駆動用回路部、12,13゜3
6・・・カラーフィルタ、30.37・・・液晶表示素
子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の着色されたカラーフィルタをその上に配設さ
    れて成りかつその電極の選択により表示色を変えること
    のできる可変色表示部と、カラーフィルタを液晶素子の
    外部に配設して成る固定色表示部とを一板の液晶表示素
    子内に構成した液晶板と、上記液晶板を駆動制御する液
    晶駆動用回路とから成る液晶表示装置において、上記液
    晶駆動用回路は上記可変色表示部と上記固定色表示部と
    では異なる液晶駆動電圧波形を出力することを特徴とす
    る液晶表示装置。 2、特許請求の範囲第1項において、上記可変色表示部
    と上記固定色表示部を行う液晶素子の相対向する電極間
    の距離は同一距離で、液晶も同一な材料から構成されて
    いることを特徴とする液晶表示装置。 3、特許請求の範囲第1項において、上記可変色表示部
    と上記固定色表示部はコモン側電極パターンを有し、上
    記コモン側電極パターンは、それぞれ独立して構成され
    ていることを特徴とする液晶表示装置。
JP60076470A 1985-04-12 1985-04-12 自動車用液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH0621906B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076470A JPH0621906B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 自動車用液晶表示装置
CA000505795A CA1258312A (en) 1985-04-12 1986-04-03 Liquid crystal color display apparatus
KR1019860002637A KR860008471A (ko) 1985-04-12 1986-04-08 액정표시장치
EP86104814A EP0198399B1 (en) 1985-04-12 1986-04-09 Liquid crystal color display apparatus
DE86104814T DE3688685T2 (de) 1985-04-12 1986-04-09 Farbflüssigkristallanzeigevorrichtung.
US06/850,684 US4673252A (en) 1985-04-12 1986-04-11 Liquid crystal color display apparatus having fixed and variable color regions
CN86102457.5A CN1003963B (zh) 1985-04-12 1986-04-11 液晶彩色显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076470A JPH0621906B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 自動車用液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235822A true JPS61235822A (ja) 1986-10-21
JPH0621906B2 JPH0621906B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=13606056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076470A Expired - Lifetime JPH0621906B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 自動車用液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0621906B2 (ja)
KR (1) KR860008471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237373A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso Corp フルカラー表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334495A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Citizen Watch Co Ltd Multi color liquid crystal display
JPS5342772A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch
JPS5583088A (en) * 1978-12-18 1980-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for color liquid crystal display board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334495A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Citizen Watch Co Ltd Multi color liquid crystal display
JPS5342772A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch
JPS5583088A (en) * 1978-12-18 1980-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for color liquid crystal display board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237373A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso Corp フルカラー表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621906B2 (ja) 1994-03-23
KR860008471A (ko) 1986-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1258312A (en) Liquid crystal color display apparatus
EP0162477A2 (en) Liquid crystal display system
JPS59136718A (ja) 液晶表示素子
US4957350A (en) Liquid crystal display device
JPH0558168B2 (ja)
US4697886A (en) Color liquid crystal display device with interdigited segment electrodes
JPS61235822A (ja) 自動車用液晶表示装置
KR940001899B1 (ko) 액정표시장치
JPS6169091A (ja) マトリクス型液晶カラ−表示装置
JPS61239220A (ja) 液晶表示素子
JPH0521236B2 (ja)
JPH0641222Y2 (ja) 電気泳動表示素子
JPH0543117B2 (ja)
JPS6125181A (ja) 可変色液晶表示装置
JPH0248821Y2 (ja)
JPS6283721A (ja) カラ−液晶表示素子
JPH0644119B2 (ja) 液晶表示素子
JPS61217085A (ja) 液晶表示装置
JPS62136620A (ja) 液晶表示素子
JP2997948B2 (ja) 多色液晶表示装置の駆動方法
JPS6325625A (ja) 液晶表示装置
JPH04138425A (ja) 液晶表示装置
JPS6319626A (ja) 液晶表示素子
JPH04138426A (ja) 液晶表示装置
JPH04133025A (ja) 液晶表示装置