JPS61235795A - 放射線遮蔽装置 - Google Patents

放射線遮蔽装置

Info

Publication number
JPS61235795A
JPS61235795A JP60076834A JP7683485A JPS61235795A JP S61235795 A JPS61235795 A JP S61235795A JP 60076834 A JP60076834 A JP 60076834A JP 7683485 A JP7683485 A JP 7683485A JP S61235795 A JPS61235795 A JP S61235795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
piping
shielding
box
radiation shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60076834A
Other languages
English (en)
Inventor
山内 通則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority to JP60076834A priority Critical patent/JPS61235795A/ja
Publication of JPS61235795A publication Critical patent/JPS61235795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、原子炉の遮蔽壁等に配管等の長尺材を挿通す
るために設けられた貫通孔において放射線を遮蔽するた
めの放射線遮蔽装置に関する。
「従来の技術」 原子炉では、例えば高速増殖炉について第4図に示すよ
うに、原子炉容器1内の炉心2で核分裂により熱を発生
させている。炉心2で発生した熱は、ナトリウムからな
る1次冷却材によって1次系配管3を介してとりだされ
、図示しない中間熱交換器を介して2次冷却材に伝えら
れる。2次冷却材の熱は図示しない蒸気発生器に伝えら
れ、蒸気を発生させることになる。この発生した蒸気は
図示しないタービンに送られ、これにより発電が行われ
る。
このような原子炉では、放射線損傷を防止すると共に生
体被ばく線量率を低減し、さらに図示しない計測計装用
のモニター系のバックグランドを抑えるために、原子炉
容器1はコンクリート製の遮蔽壁4で囲まれている二こ
のため1次系配管(以下単に配管という)3は遮蔽壁4
に形成された貫通孔5に挿通されている。
ところでこのような原子炉では、配管3が熱変位したり
振動したりするので、配管3等の破損を回避するために
、配管3と遮蔽壁4の間にある程度の隙間を設けること
となる。ところが配管3と遮蔽壁4の間に隙間を設ける
と、この部分を介して放射線が漏洩し、各種モニタ系へ
のバックグランドレベルを高めたり、中間熱交換器中の
2次系冷却材や構造材等を放射化してしまう。そこで従
来から放射線の漏洩を防止する工夫がいろいろなされて
いる。
第5図は従来の遮蔽壁4における放射線遮蔽装置の一例
を表わしたものである。この装置では、貫通孔5の後段
(または前段)における配管3の所定の箇所に遮蔽板1
1が固定されている。遮蔽板11は貫通孔5よりもある
程度大きいので、配管3が熱変位したり振動したりして
も例えば矢印六方向から見て貫通孔5が開口されること
はない。
これにより貫通孔5の部分から放射線が漏洩するのを防
止することとしている。
ところがこのような放射線遮蔽装置では、遮蔽板11が
配管3と一体的に変位するので、遮蔽板11が遮蔽壁4
に当接して配管3の軸線方向への変位を阻止しないよう
にするために、遮蔽板11と遮蔽壁4の間にある程度の
隙間を設ける必要がある。このため放射線の漏洩を十分
に防止することができないという問題があった。
そこでこのような問題点を解決するために、例えば第6
図に示すような放射線遮蔽装置が先に提案されている(
実開昭54−85298号参照)。
この装置では、貫通孔5の後段(または前段)における
配管3の所定の箇所に遮蔽板11が配管3の軸線方向に
移動自在に取り付けられている。遮蔽板11の後段にお
ける配管3の所定の箇所には係止部材12が固定されて
いる。遮蔽板11と係止部材12の間には押圧板13お
よび圧縮スプリング14がそれぞれ設けられている。遮
蔽板11はスプリング14の力によって遮蔽壁4に圧接
されている。
この装置では、配管3の軸線方向への変位に関係なく遮
蔽板11は遮蔽壁4に常に圧接されることになる。この
ため遮蔽板11と遮蔽壁4の間に隙間が形成されること
がなく、放射線の漏洩はより十分に防止されることにな
る。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで従来のこのような放射線遮蔽装置では、遮蔽板
11の重量を配管3で支えることになるので、配管3に
不要な負荷がかかってしまい、配管3の破損の原因にな
ることがある。特に貫通孔5を大きくして配管3のより
大きな熱変位や振動を吸収しようとする場合には、遮蔽
板11がかなり大きくなり、大重量となってしまうので
、配管3により大きな負荷がかかってしまうことになる
またこのような放射線遮蔽装置では、1つの貫通孔5に
1本の配管3しか挿通することができない。このため例
えば径が10cm程度の配管3を挿通するために貫通孔
5の径を15cm程度とした場合には、より大径の配管
を挿通することができなくなってしまう。一方、より小
径の配管の場合には、必要以上に大きな遮蔽板11を用
いることになる。従って所定の径以外の配管を挿通する
ことができないことになる。特により大径の配管をどう
しても挿通したい場合には、貫通孔5の径を変更するこ
とになり、作業が大変である。
遮蔽壁4には配管3のほかに、原子炉の電気系統用のケ
ーブルもある程度の遊びをもって挿通されている。この
ようなケーブルを遮蔽壁4の部分において遮蔽する場合
も配管3の場合と同様の問題があった。
本発明はこのような事情に鑑み、配管等の長尺材に負荷
をかけることなく放射線を良好に遮蔽することができ、
また所定の径以外の長尺材も容易に挿通させることので
きる放射線遮蔽装置を提供することをその目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明では、原子炉の遮蔽壁等に配管等の長尺材を挿通
ずるために設けられた貫通孔と、この貫通孔に気密に貫
装され、ほぼUあるいはV字状の貫通孔を有するボック
スと、このボックス内にその貫通孔を密閉するように注
入された液状の放射線遮蔽材とを放射線遮蔽装置に具備
させ、前記長尺材を前記ボックスの貫通孔に遊びをもっ
て挿通させるようにしたものである。
本発明によれば、配管等の長尺材が液状の放射線遮蔽材
と接触するだけであるので、負荷がかかることがない。
またボックスの貫通孔がある程度大きければ、挿通した
い長尺材の径に制約を受けることがなく、また余裕があ
れば複数本の長尺材を挿通することも可能となる。
「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例における放射線
遮蔽装置の要部を表わしたものである。
この装置では、遮蔽壁11に形成された貫通孔12にボ
ックス13が貫装されている。ボックス13は、アクリ
ル樹脂や強化プラスチック等の強度の強いプラスチック
あるいはステンレス等によって第3図に示すように形成
されている。すなわちボックス13は、角筒部14の両
側に有底角筒部15.16が対称的に設けられ、これら
によってほぼU字状の貫通孔17が形成された構造とな
っている。このボックス13は、遮蔽壁11が構築され
るときに、貫通孔12を形成すべき箇所に角筒部14を
気密に埋設されることにより、貫通孔12に気密に貫装
されている。
ボックス13の貫通孔17には配管21がある程度の遊
びをもって挿通されている。貫通孔17はほぼU字状で
あるので、この部分における配管21もほぼU字状とな
っている。貫通孔17の大きさ等との関係で配管21の
U字状の部分を貫通孔17に貫通するのが困難である場
合には、この部分のみ可撓性の配管を使用すればよい。
ボックス13がアクリル樹脂等の透明な材料で形成され
ている場合には、配管21を貫通孔17に挿通ずるとき
その挿通具合を容易に目視することができ、また挿通後
においてその挿通具合を容易に確認することができる。
ボックス13の貫通孔17には、水あるいはホウ素水等
からなる液状の放射線遮蔽材22が十分に注入されてい
る。十分に注入とは、放射線遮蔽材22がある程度蒸発
しても貫通孔17の両開口部間で空気の流通が行われな
い程度に注入されていることをいう。従って貫通孔17
は放射線遮蔽材22で常時密閉されることになる。この
ため放射線は効率良く遮蔽されることになる。一方、配
管21は液状の放射線遮蔽材22と接触するだけである
ので、負荷がかかることがなく、また熱変位や振動もス
ムーズに行われることになる。ボックス13が透明で放
射線遮蔽材22が水等の透明なものである場合には、配
管21の動き等を容易に目視することができる。
液状の放射線遮蔽材22がある程度蒸発した場合には、
補給することになる。このときレベルセンサ(液面計)
を用いて放射線遮蔽材22の液面を測定し、あるレベル
以下になったらランプや音等で補給を促すようにしても
よい。またフロート弁を用いであるレベル以下になった
ら自動的に補給が行われるようにしてもよい。更に第1
図に示すように、蓋23.24を配管21に嵌合させ、
これらで貫通孔17の両開口部を被い、放射線遮蔽材2
2の蒸発を軽減するようにしてもよい。この場合、蓋2
3.24を弾性を有するゴム板等によって形成すれば、
配管21の熱変位や振動を妨げることがなく、また重量
もそう大きくないので過負荷となることもない。
以上説明した放射線遮蔽装置では、ボックス13の貫通
孔17に液状の放射線遮蔽材22を充填し、この中を配
管21が通ることになるので、貫通孔17に余裕があれ
ば他の配管やケーブルを挿通させることもできる。この
ときケーブルが耐水性でない場合には、必要な箇所に防
水加工を施せばよい。また配管21をより大径のものあ
るいはより小径のものと交換する必要が生じても、何ら
変更することなく容易に対応することができる。
なお上記実施例ではボックス13を角筒形状としている
が、これに限定されるものではなく、例えば円筒形状と
してもよいことはもちろんである。
要はほぼUあるいはv字状の貫通孔を有する形状であれ
ばよい。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、配管等の長尺材が
挿通される貫通孔を液状の放射線遮蔽材で遮蔽すること
ができるので、隙間なく遮蔽することができる。また放
射線遮蔽材は流動性を有するので、長尺材の負荷となる
ことがなく、また長尺材の熱変位や振動がより一層スム
ーズに行われることになる。更にボックスの貫通孔の大
きさをある程度大きくしておけば、より大径の長尺材へ
の変更や複数の長尺材の挿通等を容易に行うことができ
、汎用性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における放射線遮蔽装置の要
部を示す縦断側面図、第2図は第1図の■−■線に沿う
横断平面図、第3図は同装置のボックスを示す斜視図、
第4図は高速増殖炉の一部を示す概略図、第5図および
第6図はそれぞれ従来の放射線遮蔽装置の各側を示す縦
断側面図である。 11・・・・・・遮蔽壁、12.17・・・・・・貫通
孔、13・・・・・・ボックス、21・・・・・・配管
、22・・・・・・放射線遮蔽材、23.24・・・・
・・蓋。 出  願  人 日本原子力事業株式会社 代  理  人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉の遮蔽壁等に配管等の長尺材を挿通するために設
    けられた貫通孔と、この貫通孔に気密に貫装され、ほぼ
    UあるいはV字状の貫通孔を有するボックスと、このボ
    ックス内にその貫通孔を密閉するように注入された液状
    の放射線遮蔽材とを具備し、前記長尺材が前記ボックス
    の貫通孔に遊びをもって挿通されることを特徴とする放
    射線遮蔽装置。
JP60076834A 1985-04-12 1985-04-12 放射線遮蔽装置 Pending JPS61235795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076834A JPS61235795A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 放射線遮蔽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076834A JPS61235795A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 放射線遮蔽装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235795A true JPS61235795A (ja) 1986-10-21

Family

ID=13616704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076834A Pending JPS61235795A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 放射線遮蔽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343479A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Toshiba Eng Co Ltd 開口部閉塞方法及び開口部閉塞構造
JP2015220907A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 中国電力株式会社 長尺物挿通構造及び長尺物挿通方法
JP2019113452A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 清水建設株式会社 放射線遮蔽ダクト構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343479A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Toshiba Eng Co Ltd 開口部閉塞方法及び開口部閉塞構造
JP2015220907A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 中国電力株式会社 長尺物挿通構造及び長尺物挿通方法
JP2019113452A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 清水建設株式会社 放射線遮蔽ダクト構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399366A (en) Separator assembly for use in spent nuclear fuel shipping cask
US4746487A (en) Storage rack for nuclear fuel assemblies
JPS61235795A (ja) 放射線遮蔽装置
KR0150110B1 (ko) 원자로의 영구 수조 밀봉체
CN110570962A (zh) 一种屏蔽性能可调的弯管局部屏蔽结构体
JPS6342498A (ja) 金属製原子炉圧力容器を持った原子力設備
Sevón Analyzing reactor water level measurements in the Fukushima Daiichi 1 accident
Hadjian Earthquake forces on equipment in nuclear power plants
Louvet Containment Response to a Core Energy Release Main Experimental and Theoretical Issues Future Trends
JPS6295497A (ja) 配管ペネトレ−シヨン遮蔽装置
CN112489828B (zh) 一种用于紧凑布置小型堆大膨胀差的屏蔽包覆装置
JPS60152998A (ja) 放射線遮蔽装置
Hamada et al. Introduction to earthquake-resistant design of nuclear power plants
JP4230067B2 (ja) 放射線遮蔽施設
JPS62198797A (ja) 放射線遮蔽装置
Sato et al. Estimation of long-term ex-vessel debris cooling behavior in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant unit 3
JP3003656U (ja) 中性子遮蔽ダクト装置
JPH0439637B2 (ja)
Remley et al. Program review of the water boiler reactor kinetic experiments
Oka et al. Measurement of neutron noise in the presence of a vibrating control plate
JP2945706B2 (ja) 原子炉圧力容器支持架台
JPS6330785A (ja) 原子炉圧力容器支持構造
JPS5825360Y2 (ja) 鉛遮蔽配管の支持装置
JPS6038266Y2 (ja) 静止誘導機器の耐震装置
Campbell et al. Walkdown criteria for evaluating seismic margin in nuclear power plants