JPS61235298A - 人工衛星の電力発生装置 - Google Patents

人工衛星の電力発生装置

Info

Publication number
JPS61235298A
JPS61235298A JP60077012A JP7701285A JPS61235298A JP S61235298 A JPS61235298 A JP S61235298A JP 60077012 A JP60077012 A JP 60077012A JP 7701285 A JP7701285 A JP 7701285A JP S61235298 A JPS61235298 A JP S61235298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunlight
light
optical fiber
solar cell
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60077012A
Other languages
English (en)
Inventor
泉田 喜一郎
山下 明則
笠井 鯉太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60077012A priority Critical patent/JPS61235298A/ja
Publication of JPS61235298A publication Critical patent/JPS61235298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は人工衛星に搭載して、太陽光を電気エネルギ
に変換する電力発生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図(IL)は従来の人工衛星の電力発生装置の概念
金示す図、第2図(1))はその構成ブロック図であ9
2図において(1)は衛星本体、(2)はパドル、(3
)は太陽電池アレイ、14)は電線、(5)はスイッチ
回路。
+61はシャント回路、(7)は電力制御器である。こ
のような構成において、衛星本体(1)K取付けられた
パドル(2)は、展開状態でその表面に計装された太陽
電池アレイ(3)の受光面を常に太陽方向に向けるよう
に制御される。太陽電池アレイ(3)は受光した太陽光
を電気エネルギに変換し、電線(4)によってこの電気
エネルギを電力制御器(7)へ伝導し、電力制御器(7
)は衛星に搭載した各種機器への電力の供給上行う。ま
た2発生電力が必要電力を土建つ工過剰となる場合は、
電力制御器(7)からの信号によってスイッチ回路(5
)全動作させ、スイッチSW金閉じてシャント回路16
1へ電流を分岐し熱に変換して消散することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上記従来の電力発生装置は発生する電力がパド
ル(2)に計装した太陽電池アレイ(3)の面積に比例
するので、大きな電力を発生させるためKは多数の太陽
電池を必要とする。また、太陽電池アレイを直接宇宙空
間に晒すので、パンアレン帯にトラップされた放射線に
よつ℃急速に電力発生能力が低下し、又余剰電力を熱エ
ネルギとして消散するためのシャント回路が必要である
などの欠点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、太陽電池アレイの面積当シの発生電力が大きく、
又太陽電池アレイを衛星本体内部に計装できるようにし
た人工衛星の電力発生装置を得ることを目的としたもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る人工衛星の電力発生装置はパドルに設け
られ、太陽光を集光する集光器と9人工衛星本体内部に
設けられ、上記集光器で集光された太陽光金策1の光フ
ァイバケーブルを介して導入し、その太陽光を二方向に
分岐する機能を有する光分割器と、この光分割器で分割
された一方の太陽光金策2の光ファイバケーブルを介し
℃導入し2人工衛星本体内部に設けた太陽電池アレイに
照射する光拡散器と、上記光分割器で分割された他方の
太陽光を人工衛星本体外へ放射するための第3の光ファ
イバケーブルと、上記太陽電池アレイの出力によシ上記
光分割器の分岐比を制御する制御器とを具備したもので
ある。
〔作用〕
この発明においては太陽光を集光路で集光して第1の光
ファイバケーブルで衛星本体内の光分割器へ伝送して二
方向に光を分割し、その光の一方を第2の光ファイバケ
ーブルを介して光拡散器に伝送し、その光を拡散して太
陽電池アレイに照射し電力を発生する。
また、第1の光ファイバケーブルの末端に結合した光分
割器によって分割した光の他方を別ルートの第3の光フ
ァイバケーブルへ分岐し、衛星本体外表面へ導いて宇宙
空間へ放射するととくよシ。
太陽電池アレイを照射する光量を制御することができる
〔実施例〕
第1図(a)はこの発明による人工衛星の電力発生装置
を示す全体構成図、第1図(b)はこの発明の構成要素
である集光器を示す図、第1図(C)は同じく光分割器
を示す図、第1図((1)は同じ(光拡散器を示す図で
ある。
図において、(1)は人工衛星本体、(2)はパドル。
(3)は人工衛星本体(11の内部に設けられた太陽電
池アレイ、(4)は電線、(7)は電力制御器、(8)
はパドル(2)に設けられた集光器1  (9a)  
は第1の光ファイバケーブル+  (9b)  は第2
の光ファイバケーブル。
(9C)は第3の光ファイバケーブル、qqは第1の光
ファイバケーブル(9&)で伝送された太陽光を二分割
する機能を有し、その光を第2の光ファイバケーブル(
9b)と第3の光ファイバケーブル(9C)へ与える分
割器、αυは第2の光ファイバケーブル(9b)で伝送
された太陽光管拡散して太陽電池アレイ(3)へ照射す
る光拡散器、 fi3はレンズ。
α3は筐体、(I4は放物面鈍、αりは平面鏡回転装置
αeは平面鏡である。
上記のような構成において、パドル(2)の展開状態で
集光路t81は太陽光Bfレンズ(2)によって集光す
る。集光された太陽光は第1の光ファイバケーブル(9
a)によって衛星本体(1)内部に設けられた光分割器
(IQへ伝送される。光分割器tlQはその分岐比を制
御器(〕)によシ制御されるが、太陽電池アレイ(3)
の発生電力が一定のときは太陽光Sを全て第2の光ファ
イバケーブル(9b)  t−介して光拡散器σ0へ導
入させる。光拡散器aυは太陽光sl拡散し。
太陽電池アレイ(3)を照射して電力を発生させる。
尚太陽電池アレイ(3)の発生電力が必要電力を越え、
その発生電力を減少させる必要がある場合は電力制御器
(7)からの出力信号によって、光分割器00の平面鏡
回転装置aりを動作させて、平面!lαGを適当な大き
さだけ回転させ、太陽光s 1 sl  とS2  に
分割し2例えばS2  を衛星本体(1)の外表面へ導
いて宇宙空間へ放射する。
又筐体u3はレンズ(13及び光ファイバケーブル(9
)を支持するものであり、放物面鏡(14)は太陽光S
の拡散を行う。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおシ、集光器で太陽光を集光
し、太陽光のエネルギ密度を上げて太陽電池アレイt−
S射することによシ、太陽電池アレイの単位計装面積当
シの発生電力を大きくすることができる。
又、太陽電池アレイを直接宇宙空間に晒す必要がないの
で放射線による電力発生能力の低下も緩和できる。また
伝送する光itヲ制御して発生電力の大きさを調節でき
るなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明による人工衛星の電力発生装置
を示す全体構成図、第1図(b)はこの発明の構成要素
である集光器を示す図、第1図(C)は同じく光分割器
を示す図、第1図(d)は同じく光拡散器を示す図、第
2図(al (1))は従来の人工衛星の電力発生装置
を示す図である。 図において、(1)は人工衛星本体、(2)はパドル。 (3)は太陽電池アレイ、(7)は電力制御器、18)
は集光器、  (9a) 、 (91)) 、 (9C
)  は第1.第2.第3の光ファイバケーブル、 0
1は分割器、αυは光拡散器。 α2はレンズ、α3は筐体、 (J4は放物面鏡、 U
Sは平面鏡回転装置、 USは平面鏡である。 なお図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して示
しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 人工衛星本体に取付けられたパドルと、このパドルに設
    けられ、パドル展開状態で太陽光を集光する集光器と、
    人工衛星本体内部に設けられ、上記集光器で集光された
    太陽光を第1の光ファイバケーブルを介して導入し、そ
    の太陽光を二方向に分岐する機能を有する光分割器と、
    上記光分割器で分割された一方の太陽光を第2の光ファ
    イバケーブルを介して導入し、人工衛星本体内部に設け
    られた太陽電池アレイに照射する光拡散器と、上記光分
    割器で分割された他方の太陽光を人工衛星本体外へ放射
    するための第3の光ファイバケーブルと、上記太陽電池
    アレイの出力により上記光分割器の分岐比を制御する制
    御器とを具備したことを特徴とする人工衛星の電力発生
    装置。
JP60077012A 1985-04-11 1985-04-11 人工衛星の電力発生装置 Pending JPS61235298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077012A JPS61235298A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 人工衛星の電力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60077012A JPS61235298A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 人工衛星の電力発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235298A true JPS61235298A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13621842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60077012A Pending JPS61235298A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 人工衛星の電力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017200425A (ja) * 2016-02-01 2017-11-02 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 太陽光集光アレイの電力比を制御するためのシステム及び方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793583A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Nec Corp Power source for spacecraft
JPS5941440A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Hitachi Metals Ltd 超硬合金

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793583A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Nec Corp Power source for spacecraft
JPS5941440A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Hitachi Metals Ltd 超硬合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017200425A (ja) * 2016-02-01 2017-11-02 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 太陽光集光アレイの電力比を制御するためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409550A (en) Solar cell module
US6313391B1 (en) Solar power system using thermal storage and cascaded thermal electric converters
EP0001637B1 (en) Solar energy system
US8188366B2 (en) Integrated solar energy conversion system, method, and apparatus
US4056405A (en) Panel for solar energy cells
JP2009522539A (ja) Pv集光器モジュールのための試験装置と試験方法
JP5605531B2 (ja) 教材用太陽光熱複合発電装置
US4512335A (en) Solar energy collecting apparatus
JPH02197005A (ja) 太陽光照明装置
ES2023332A6 (es) Cavidad confinadora de luz con limitacion anguloespacial del haz emergente.
US20120255594A1 (en) Solar Power Generator Module
JPS61235298A (ja) 人工衛星の電力発生装置
US3376165A (en) Apparatus for converting solar energy to electricity
EP0224448A2 (en) Luminous energy transmitter device
Fraas et al. Infrared photovoltaics for combined solar lighting and electricity for buildings
JPS61231773A (ja) 人工衛星の電力発生装置
JPS58165384A (ja) 光電変換器
JPS58135683A (ja) 太陽電池による発電装置
JP3558968B2 (ja) 太陽光発電装置
JP3184660B2 (ja) 光エネルギー集光器
Rarback et al. An undulator source beamline for soft X-ray imaging
JPS6240874B2 (ja)
SU868109A1 (ru) Солнечный фотоэлектрический модуль
GB2037074A (en) Solar energy system
CA1242944A (en) Solar energy collecting apparatus