JPS61234995A - 落下水流による曝気方法 - Google Patents
落下水流による曝気方法Info
- Publication number
- JPS61234995A JPS61234995A JP60076144A JP7614485A JPS61234995A JP S61234995 A JPS61234995 A JP S61234995A JP 60076144 A JP60076144 A JP 60076144A JP 7614485 A JP7614485 A JP 7614485A JP S61234995 A JPS61234995 A JP S61234995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- oxygen
- channel
- falling
- dissolution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
我国に於ける都市部と町村部との下水道普及率格差は著
しいものがある。 近来、地域開発に伴い町村部の人口
が増加して生活雑排水が多量化するも、現実にはこれの
対応が侭ならず、はとんどたれ流し状態であり、従って
、該排水に基づき展出漁村の河川、生活に密着した湖沼
等が汚染されると云う問題が頻発している。
しいものがある。 近来、地域開発に伴い町村部の人口
が増加して生活雑排水が多量化するも、現実にはこれの
対応が侭ならず、はとんどたれ流し状態であり、従って
、該排水に基づき展出漁村の河川、生活に密着した湖沼
等が汚染されると云う問題が頻発している。
すなわち、近代工業化の波が地方に押し寄せると共に混
注化か進み、これまで家敷内で処理されていた廃棄物が
外部に排出されるようになってきた。 従って、生活の
多用化と共に生活雑排水が、これまで清流であった小川
を汚染することとなってきた。 このような水質汚濁は
地域lこ悪臭が漂い、かやはえが発生する等非衛生であ
るばかりでなく、農業用水の水質悪化、栄養塩類である
窒素や燐をはじめSS等の増大は、農産物の肥培管理を
狂わせると共に、河川、湖、沼等の汚染が促進され、水
橙動物、水庫植物の生存する条件が悪化し、大きな被害
を与えているものである。
注化か進み、これまで家敷内で処理されていた廃棄物が
外部に排出されるようになってきた。 従って、生活の
多用化と共に生活雑排水が、これまで清流であった小川
を汚染することとなってきた。 このような水質汚濁は
地域lこ悪臭が漂い、かやはえが発生する等非衛生であ
るばかりでなく、農業用水の水質悪化、栄養塩類である
窒素や燐をはじめSS等の増大は、農産物の肥培管理を
狂わせると共に、河川、湖、沼等の汚染が促進され、水
橙動物、水庫植物の生存する条件が悪化し、大きな被害
を与えているものである。
本発明は特定の敷地内に設置して、生活雑排水の浄化処
理、特lこ酸素を排水中に含浸溶融させることに依り、
排水の自浄作用の促進化を図るようにした曝気方法に関
するものであって、自然の落差を利用することに依り機
械的要素を必要とせずに、または、流水の落差をポンプ
に依り人工的に作り、水が落下する際に引き込む空気中
の酸素を排水中Iこ溶解させ、これに依り汚水の浄化を
行わせるようにしたことを特徴とするものである。
理、特lこ酸素を排水中に含浸溶融させることに依り、
排水の自浄作用の促進化を図るようにした曝気方法に関
するものであって、自然の落差を利用することに依り機
械的要素を必要とせずに、または、流水の落差をポンプ
に依り人工的に作り、水が落下する際に引き込む空気中
の酸素を排水中Iこ溶解させ、これに依り汚水の浄化を
行わせるようにしたことを特徴とするものである。
(従来の技術)
従来のこの種曝気方法としては、汚水中に直接空気を送
り込むプロ一方式、及び水中の水面寄り部分で調車状ロ
ーターを機械的に回転させて空気溶入を図る機械的方式
とがある。 また、該機械的方式としては、横型ロータ
ーを使用するもの(例えば、荏原製作所製二二パラOD
システム)、縦型ローターを使用するもの(例えば、オ
ルガノm式会社g :オールローターシステム)、ブロ
一方式とロータ一方式との両者を両存させたもの(例え
ば、日立機電工業株式会社製二日立オキシデーションデ
ィッチシステム)などがある。
り込むプロ一方式、及び水中の水面寄り部分で調車状ロ
ーターを機械的に回転させて空気溶入を図る機械的方式
とがある。 また、該機械的方式としては、横型ロータ
ーを使用するもの(例えば、荏原製作所製二二パラOD
システム)、縦型ローターを使用するもの(例えば、オ
ルガノm式会社g :オールローターシステム)、ブロ
一方式とロータ一方式との両者を両存させたもの(例え
ば、日立機電工業株式会社製二日立オキシデーションデ
ィッチシステム)などがある。
(発明が解決しようとする問題点)
前記従来方式の内、汚水中に直接空気を送り込むプロ一
方式は極めて非能率的であり、かつ酸素溶解効率が悪い
ばかりでなく、送気機構を大盤化しなければならないた
め、配管の複雑化性もあいまって製造コストがかかり、
管理及び維持のための人的及び経済的負担が著しいもの
であった。
方式は極めて非能率的であり、かつ酸素溶解効率が悪い
ばかりでなく、送気機構を大盤化しなければならないた
め、配管の複雑化性もあいまって製造コストがかかり、
管理及び維持のための人的及び経済的負担が著しいもの
であった。
また、前記した機械的方式であると、上記のブロ一方式
に比して効率が卓越化されるも、機械的要素が多く存す
るためlこ製造コストが高くなり、また、維持管理に高
度な技術を要しかつ極めて煩雑性を伴い、更に、省エネ
ルギーと云う観点からもやや問題が存するものであった
。 本発明は上記の如き従来に於ける問題点の解消化を
図ったことを特徴とするものである。
に比して効率が卓越化されるも、機械的要素が多く存す
るためlこ製造コストが高くなり、また、維持管理に高
度な技術を要しかつ極めて煩雑性を伴い、更に、省エネ
ルギーと云う観点からもやや問題が存するものであった
。 本発明は上記の如き従来に於ける問題点の解消化を
図ったことを特徴とするものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、水路又は水槽内に人工的に段落差をつけ落下
水流を作り空気混入による酸素溶入を促じ↓、溶存酸素
の増大を図るようにしたことを特徴とする落下水流によ
る曝気方法に係るものである。
水流を作り空気混入による酸素溶入を促じ↓、溶存酸素
の増大を図るようにしたことを特徴とする落下水流によ
る曝気方法に係るものである。
(実施例)
自然落差を利用して本発明方法を実施する場合は、既存
の水路に所要数の段落差を形成しておき、該水路を流れ
る流水が段落差部分を落下する際に空気混入fこよる酸
素溶入を図るような方式を採るものである。
の水路に所要数の段落差を形成しておき、該水路を流れ
る流水が段落差部分を落下する際に空気混入fこよる酸
素溶入を図るような方式を採るものである。
また、上記の如き自然落差の利用が出来ない場合は、下
記の様な装置を用いて人工的落差を形成するものであり
、該装置を図面に示す実施例Eこついて詳細に説明すれ
ば次の通りである。
記の様な装置を用いて人工的落差を形成するものであり
、該装置を図面に示す実施例Eこついて詳細に説明すれ
ば次の通りである。
図に於て、lは無終端水路であって、その所要箇所には
水路を閉鎖する画壁2が設けられている。
水路を閉鎖する画壁2が設けられている。
3は上記画壁2の手前に取付けた水中ポンプであって、
該ポンプ3は画壁2の手前がわの流水を所要高さ揚水し
、これを画壁2の前方に落下供給させるためのものであ
る。 すなわち、無終端水路1内の流水は、画壁2に至
った時点で水中ポンプ3を介して揚水の上、該画壁2の
前方に移されることに依り流動力を生じさせ、その流れ
が妨げられることなく無終端水路1内を循環するように
構成しである。
該ポンプ3は画壁2の手前がわの流水を所要高さ揚水し
、これを画壁2の前方に落下供給させるためのものであ
る。 すなわち、無終端水路1内の流水は、画壁2に至
った時点で水中ポンプ3を介して揚水の上、該画壁2の
前方に移されることに依り流動力を生じさせ、その流れ
が妨げられることなく無終端水路1内を循環するように
構成しである。
4は画壁2部分の上部に形成した揚水案内路であって、
水中ポンプ3で揚水した水を一旦受は止め、これを画壁
2の前方に所定落差をもって落下させるためのものであ
る。
水中ポンプ3で揚水した水を一旦受は止め、これを画壁
2の前方に所定落差をもって落下させるためのものであ
る。
5は画壁2の手前部分に設けた浄化水取出し管、6は該
画壁2の前方部分に設けた原水導入管である。
画壁2の前方部分に設けた原水導入管である。
伺、上記した如き構成を有する無終端水路11こは第1
図に示す如く、排水を取り入れるための原水ポンプ槽A
1取り入れた原水の前処理的浄化を行なうための沈砂槽
B、また、原水中に含有の大きなごみを粉砕するための
破細機C等を介して要浄化原水を導入管6から取り入れ
、無終端水路1に依り浄化処理が成された水は浄化水取
出し管5から排出されると共に、沈殿槽D1消毒槽Eを
経て所定の場所に流されるようになっている。
図に示す如く、排水を取り入れるための原水ポンプ槽A
1取り入れた原水の前処理的浄化を行なうための沈砂槽
B、また、原水中に含有の大きなごみを粉砕するための
破細機C等を介して要浄化原水を導入管6から取り入れ
、無終端水路1に依り浄化処理が成された水は浄化水取
出し管5から排出されると共に、沈殿槽D1消毒槽Eを
経て所定の場所に流されるようになっている。
また、第5図は本発明方法の実行に用いる装置の他の実
施例を示したものであって、これは無終端水路1を内側
水路部1aと外側水路部1bとの二重構造とし、該側水
路i1a、lbの所要部゛に、その両側壁面が既述した
画壁2と同様な使命を果すようにした連通路1cを形成
すると共に、該連通路ICの上方に交叉案内路aを設け
、内側水路部1aの連通路IC側壁面で閉鎖された部分
に水中ポンプ3を設けると共に、該ポンプ3を介して揚
水した水を交叉案内路aで受は止め、これを外側水路l
b側に所定落差をもって落下させるように構成しである
。
施例を示したものであって、これは無終端水路1を内側
水路部1aと外側水路部1bとの二重構造とし、該側水
路i1a、lbの所要部゛に、その両側壁面が既述した
画壁2と同様な使命を果すようにした連通路1cを形成
すると共に、該連通路ICの上方に交叉案内路aを設け
、内側水路部1aの連通路IC側壁面で閉鎖された部分
に水中ポンプ3を設けると共に、該ポンプ3を介して揚
水した水を交叉案内路aで受は止め、これを外側水路l
b側に所定落差をもって落下させるように構成しである
。
上記のように無端水路を二重構造としたのは、水路の長
さを最少スペースで長大化するための手段であり、この
ような形態での実施も可能である。
さを最少スペースで長大化するための手段であり、この
ような形態での実施も可能である。
更に、M6図は不発明方法の実行に用いる装置のもう一
つの実施例を示したものであって、同図に於て、10は
円形状または矩形状等適宜平面形状を具えた槽体であっ
て、該槽体10の中心部には、下端に末広状水導入案内
筒部11aを連設して成る水循環案内路形成筒11が、
その下縁を槽体〕0の槽底よりやや離した状態で取り付
けられている。
つの実施例を示したものであって、同図に於て、10は
円形状または矩形状等適宜平面形状を具えた槽体であっ
て、該槽体10の中心部には、下端に末広状水導入案内
筒部11aを連設して成る水循環案内路形成筒11が、
その下縁を槽体〕0の槽底よりやや離した状態で取り付
けられている。
12は該案内路形成筒1ユ内fこ収装した水中ポンプで
あって、槽体10内の水は該ポンプ12に依り水面より
上方に揚水された後落下させられるように成っている。
あって、槽体10内の水は該ポンプ12に依り水面より
上方に揚水された後落下させられるように成っている。
(作用)
自然落差を利用して本発明方法を実施した場合は、水路
に形成されている所要数の段落差部分を流水が流れ落ち
た際に空気混入による酸素溶入作用が奏されることとな
る。
に形成されている所要数の段落差部分を流水が流れ落ち
た際に空気混入による酸素溶入作用が奏されることとな
る。
また、図百に示す如き装置を用いて本発明方法の実施を
行なった場合は、第1図に示す如き状態に於て、所要の
前処理が成された原水は、導入管6を介して無終端水路
1内に供給されると共に、同図に矢印で示す方向に流動
する事となる。 流水が画壁2に依って止められた際に
は水中ポンプ3を介して揚水されると共に案内路4を介
して一旦受は止められた後に、所定の落差をもって画壁
2の前方に落下することとなる。 従って、無終端水路
1内の流水は画壁2に妨げられることなく水路l内を循
環的流動を行うと同時に、上記の如き所定落差を保って
の落下時に空気を引き込み、空気中の酸素を水中に溶解
させる所謂曝気効果が奏されて水に対する浄化作用が成
されることとなる。 このような循環的流動を所要時間
施した後は、取出し管5から排出し所定の後処理を施し
た後に河川、湖等lこ流すものである。
行なった場合は、第1図に示す如き状態に於て、所要の
前処理が成された原水は、導入管6を介して無終端水路
1内に供給されると共に、同図に矢印で示す方向に流動
する事となる。 流水が画壁2に依って止められた際に
は水中ポンプ3を介して揚水されると共に案内路4を介
して一旦受は止められた後に、所定の落差をもって画壁
2の前方に落下することとなる。 従って、無終端水路
1内の流水は画壁2に妨げられることなく水路l内を循
環的流動を行うと同時に、上記の如き所定落差を保って
の落下時に空気を引き込み、空気中の酸素を水中に溶解
させる所謂曝気効果が奏されて水に対する浄化作用が成
されることとなる。 このような循環的流動を所要時間
施した後は、取出し管5から排出し所定の後処理を施し
た後に河川、湖等lこ流すものである。
更に、第6図に示す如き装置を用いて本発明方法を実施
した場合、槽体刀内の水はその底部寄り部分の水が水中
ポンプ12に基づく揚水後の水面に向かっての落下に伴
い酸素溶入の曝気1作用を奏しながら槽体内に戻される
と云う循環が行われる。
した場合、槽体刀内の水はその底部寄り部分の水が水中
ポンプ12に基づく揚水後の水面に向かっての落下に伴
い酸素溶入の曝気1作用を奏しながら槽体内に戻される
と云う循環が行われる。
(発明の効果)
本発明は、水路又は水槽内に人工的fこ段落差をつけて
落下水流を作り空気混入による酸素溶入を促し、溶存酸
素の増大を図る様にしたから、実施する地形に依っては
自然の落差的高さ差の利用に基づき無動力的に曝気作用
を奏させることができるばかりでなく、酸素溶入効果も
極めて卓越したものとされる。
落下水流を作り空気混入による酸素溶入を促し、溶存酸
素の増大を図る様にしたから、実施する地形に依っては
自然の落差的高さ差の利用に基づき無動力的に曝気作用
を奏させることができるばかりでなく、酸素溶入効果も
極めて卓越したものとされる。
また、自然の落差的高さ差′利用が不可能な場合であっ
ても、複雑な構造、機能を要せず、僅かに水中ポンプ使
用に基づき曝気(酸化及び流水の攪拌)効果を奏するこ
とが可能化される。
ても、複雑な構造、機能を要せず、僅かに水中ポンプ使
用に基づき曝気(酸化及び流水の攪拌)効果を奏するこ
とが可能化される。
従って、従来の如く空気を直接送り込むようにした場合
に生ずる複雑なる空気配管の必要性と云うような問題を
全く解消するばかりでなく、ローター及び羽根車利用の
如き機械的方式に依存した従来方式に比して、本発明方
法はその実施のために使用する機械的部材は水中ボ/ブ
のみで事足りるものであるから使用する装置部分の製造
コストが著しく低廉化されかつ維持管理が極めて容易か
つ簡便化されると共に、ローター及び羽根車使用である
とこれに汚泥が付着し易いため、原水の前処理的浄化を
充分に行なう必要性があったが、本発明に依ればこのよ
うな問題は全く存在しないため、該前処理を著しく簡易
化させることが許容され、かつローター及び羽根車使用
であると水流動力を水面付近で作るために水路の深さを
大きく取った場合は流動性が劣化すると云う問題が生じ
たが、本発明はポンプ揚水で水路内流動を図ることが出
来るため、水深lこ関わりなく流動性を得ることができ
、従って、深い水深を取ることが許容化され、設置面積
の最少化を図る上で大変有利である。
に生ずる複雑なる空気配管の必要性と云うような問題を
全く解消するばかりでなく、ローター及び羽根車利用の
如き機械的方式に依存した従来方式に比して、本発明方
法はその実施のために使用する機械的部材は水中ボ/ブ
のみで事足りるものであるから使用する装置部分の製造
コストが著しく低廉化されかつ維持管理が極めて容易か
つ簡便化されると共に、ローター及び羽根車使用である
とこれに汚泥が付着し易いため、原水の前処理的浄化を
充分に行なう必要性があったが、本発明に依ればこのよ
うな問題は全く存在しないため、該前処理を著しく簡易
化させることが許容され、かつローター及び羽根車使用
であると水流動力を水面付近で作るために水路の深さを
大きく取った場合は流動性が劣化すると云う問題が生じ
たが、本発明はポンプ揚水で水路内流動を図ることが出
来るため、水深lこ関わりなく流動性を得ることができ
、従って、深い水深を取ることが許容化され、設置面積
の最少化を図る上で大変有利である。
図は本発明方法の実行に用いる装置の一実施例を示すも
のであって、第1図は該装置の利用形態の一例を示す説
明用ブロック線図、M2図は該装置部分の平面図、第3
図は第2図(こ於けるX −X線断面図、纂4図は同上
Y −Y線断面図%M5図は該装置の他の実施例を示す
平面図、第6図は本発明方法の実行に用いる装置のもう
一つの実施例を示す縦断面図である。 l・・・・無終端水路 2・・・・画壁3・・・・水
中ポンプ 4・・・・揚水案内路5・・・・浄化水取
出し管 6・・・・原水導入管10・・・・槽体
のであって、第1図は該装置の利用形態の一例を示す説
明用ブロック線図、M2図は該装置部分の平面図、第3
図は第2図(こ於けるX −X線断面図、纂4図は同上
Y −Y線断面図%M5図は該装置の他の実施例を示す
平面図、第6図は本発明方法の実行に用いる装置のもう
一つの実施例を示す縦断面図である。 l・・・・無終端水路 2・・・・画壁3・・・・水
中ポンプ 4・・・・揚水案内路5・・・・浄化水取
出し管 6・・・・原水導入管10・・・・槽体
Claims (1)
- 水路又は水槽内に人工的に段落差をつけ落下水流を作り
空気混入による酸素溶入を促し、溶存酸素の増大を図る
ようにしたことを特徴とする落下水流による曝気方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60076144A JPS61234995A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 落下水流による曝気方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60076144A JPS61234995A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 落下水流による曝気方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61234995A true JPS61234995A (ja) | 1986-10-20 |
JPH0137195B2 JPH0137195B2 (ja) | 1989-08-04 |
Family
ID=13596801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60076144A Granted JPS61234995A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 落下水流による曝気方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61234995A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005093261A3 (en) * | 2003-12-10 | 2005-11-10 | Den Berg Zacharias Joseph Van | Submersibly operable high volume and low pressure liquid transfer equipment |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100492683B1 (ko) * | 1997-06-06 | 2005-06-10 | 히라노 노리히꼬 | 폐수처리방법 및 장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4875468A (ja) * | 1971-09-20 | 1973-10-11 | ||
JPS50111968U (ja) * | 1974-02-21 | 1975-09-12 | ||
JPS51124058A (en) * | 1975-04-22 | 1976-10-29 | Toyota Motor Corp | Swage treating device |
JPS5529759A (en) * | 1978-08-23 | 1980-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Photo electromotive force element |
-
1985
- 1985-04-10 JP JP60076144A patent/JPS61234995A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4875468A (ja) * | 1971-09-20 | 1973-10-11 | ||
JPS50111968U (ja) * | 1974-02-21 | 1975-09-12 | ||
JPS51124058A (en) * | 1975-04-22 | 1976-10-29 | Toyota Motor Corp | Swage treating device |
JPS5529759A (en) * | 1978-08-23 | 1980-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Photo electromotive force element |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005093261A3 (en) * | 2003-12-10 | 2005-11-10 | Den Berg Zacharias Joseph Van | Submersibly operable high volume and low pressure liquid transfer equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0137195B2 (ja) | 1989-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3907672A (en) | Aerobic sewage digestion system | |
CN103395948B (zh) | Z型气提回流两级沉淀一体化污水处理池 | |
CN103408194A (zh) | 小型污水处理水解气提沉淀工艺方法 | |
CN102180543A (zh) | 高效稳定生物倍增工艺污水处理装置 | |
CN203112657U (zh) | 一种恒定出流变负荷svbr污水处理器 | |
KR20090013582A (ko) | 현장 조립식 정화조를 이용한 이동식 정화장치 | |
JPS61234995A (ja) | 落下水流による曝気方法 | |
CN218146051U (zh) | 一种a2o一体化污水处理池成套系统 | |
CN110407364A (zh) | 一种黑臭水体应急净水设备及水体治理方法 | |
CN207361995U (zh) | 一种带有污泥池的太阳能微动力污水处理系统 | |
CN104030442B (zh) | 一体化生活污水处理设备 | |
CN110002644A (zh) | 一种基于电絮凝技术的废水净化处理系统及处理方法 | |
CN203392987U (zh) | Z型气提回流两级沉淀一体化污水处理池 | |
KR20040045707A (ko) | 축산폐수 처리방법 및 그 장치 | |
CN213834719U (zh) | 一种固定化载体微生物稳定塘 | |
CN211998982U (zh) | 一种加药混凝反应装置以及设有该装置的污水处理设备 | |
CN107010726B (zh) | 一种浮沉式净水系统 | |
CN107265780B (zh) | 适用于假山水体的净化系统 | |
CN104085991A (zh) | 凹凸棒土-稳定塘复合式反应器及其深度处理低温生活污水的方法 | |
KR100375172B1 (ko) | 수생식물과 제오라이트를 이용한 인공연못 | |
CN216863717U (zh) | 一种磁分离技术的污水处理系统 | |
CN214496047U (zh) | 一种污水处理多级过滤装置 | |
CN213327228U (zh) | 脱氮除磷污水处理系统 | |
CN220068599U (zh) | 一种玻璃钢流水槽养殖用水循环装置 | |
RU26722U1 (ru) | Устройство для биологической очистки бытовых стоков (варианты) |