JPS6123440B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123440B2
JPS6123440B2 JP2942782A JP2942782A JPS6123440B2 JP S6123440 B2 JPS6123440 B2 JP S6123440B2 JP 2942782 A JP2942782 A JP 2942782A JP 2942782 A JP2942782 A JP 2942782A JP S6123440 B2 JPS6123440 B2 JP S6123440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
low
storage box
temperature liquefied
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2942782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58146800A (ja
Inventor
Shigeo Tomura
Yasushi Hasegawa
Hiroshi Nishio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2942782A priority Critical patent/JPS58146800A/ja
Publication of JPS58146800A publication Critical patent/JPS58146800A/ja
Publication of JPS6123440B2 publication Critical patent/JPS6123440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • F17C13/126Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures for large storage containers for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0119Shape cylindrical with flat end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0153Details of mounting arrangements
    • F17C2205/018Supporting feet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/037Handling leaked fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防液堤内に漏洩した低温液化ガスが蒸
発するのを抑制する方法及び該方向に使用する抑
制断熱材の格納箱に関する。
低温液化ガスを収納した液化ガス貯槽が破損し
て液が防液堤内に滞留した場合に火災が発生する
と、火災の輻射熱により低温液化ガスは蒸発す
る。この低温液化ガスの蒸発を抑制するため、低
温液化ガスが防液堤内に漏洩したら、低温液化ガ
スの液表面に例えば球状に加工したパーライトボ
ール等の粒状或いは粉状の断熱材を散布し、液表
面を該断熱材で覆う方法が考えられている。しか
し、粒状の断熱材をどこへどのように保管し、い
かにして液表面に散布するかについては、全く具
体的手段が提案されていないのが実状である。
本発明は斯かる観点に鑑み、低温液化ガスが防
液堤内に漏洩したら自動的且つ迅速に粒状或は粉
状の断熱材を液表面に散布し得るようにした低温
液化ガスの蒸発抑制方法及び該方法に使用する粒
状或は粉状の断熱材を収納する格納箱を提供する
ことを目的としている。
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
図中1はLNG.LPG等の低温液化ガスを収納す
る液化ガス貯槽、2は液化ガス貯槽1の破損個所
から漏洩した低温液化ガスを溜める防液堤、3は
パーライト球等の粒状或は粉状の断熱材4を収納
した格納箱であり、防液堤2の内側所要位置に適
宜積重ねられている。
格納箱3の一例の詳細は第2図イ,ロ,ハに示
されており、各面の隅角部には、固定用金具5を
取付けて箱体を組立て固定し、格納箱3を構成す
る。固定用金具5は錫やプラスチツクのように低
温脆性を起こし易い材料とし、固定位置は箱体3
面が合致する部分の他、2面が合致する部分でも
良い。又第1段目と第2段目には、第2図イ,ロ
に示すごとくテーパが付いており、1段目が破壊
すれば他の格納箱が崩れ落ち、全ての箱が低温液
に接することにより、全ての箱がいつせいに崩れ
るようになつている。図中6はストツパである。
低温液化ガスが液化ガス貯槽1の破損個所から
漏洩して防液堤内内2に溜まり、格納箱3の固定
用金具5と接触すると該固定用金具5が脆性破壊
して格納箱3が開き、一気に断熱材4は防液堤2
内の低温液化ガスの表面にばら蒔かれ、その表面
に界面断熱層が形成される。これによつて低温液
化ガスの蒸発が抑制される。
次に、固定用金具5の詳細例を第3図により説
明すると、格納箱3を構成するフレーム3a,3
bが合致する部分にアングル形のピース7を当接
させ、ピース7と、フレーム3a,3bをボルト
8及びナツト9により締結し、箱体を組立て、ピ
ース7、ボルト8、ナツト9により固定用金具5
形成する。ピース7、ボルト8、ナツト9は上述
したように、低温液化ガスと接触することにより
脆化し破損し易い材料とする。又固定用金具5と
してピース、ボルト、ナツトは使用せずに上述と
同様の材料で作つた線材、リボンを用い、該線
材、リボンにより緊縛しても良い。プラスチツク
材料としては、ポリプロピレン、塩化ビニール樹
脂、ポリカーボネート、アイオノマー、ポリエチ
レン、塩化ビリデン樹脂、3フツ化エチレン樹
脂、4フツ化エチレン樹脂、ポリアセタール等が
ある。
例えば、固定用金具5を錫或はプラスチツクと
し格納箱を鋼とした場合、線膨張率の比は2〜10
となる。従つて固定用金具5と格納箱3との間
に、固定用金具5が低温液化ガスに接触した場合
に線膨張率の差による応力が発生し、この応力に
よつて固定用金具5は脆性破壊を起こす。又、錫
が脆性破壊を起こすのは、錫は温度を−30℃に保
持することβ錫からα錫へ転易しくずれ易くなる
錫ペスト現象を起こすためであり、このことは理
化学辞典(岩波)に記載されている。
なお、本発明の実施例においては、格納箱を低
温液化ガスと接触することにより脆性破壊を起こ
し易い材料から成る固定用金具により組立、固定
する場合について説明したが、斯かる固定用金具
を用いず、箱全体を錫、或はプラスチツクのよう
に低音脆性を起こし易い材料で作成しても良いこ
と、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で
種々変更を加えること、等は勿論である。
本発明の防液堤内に漏洩した低温液化ガスの蒸
発抑制方法及び該方法に使用する抑制断熱材の格
納箱によれば、 (i) 粒状の断熱材を使用できるため扱いやすく、
又設備費、維持費が安価となる。
(ii) 低温液化ガスの漏洩時に自動的且つ迅速に粒
状或は紛状の断熱材を液表面に散布でき、又構
造が簡単であるため価格も安価である。
等、種々の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の説明図、第2図イ,
ロ,ハは本発明に使用する抑制断熱材の格納箱の
説明図、第3図は格納箱を組立てるための固定用
金具の説明図である。 図中1は液化ガス貯槽、2は防液堤、3は格納
箱、4は断熱材、5は固定用金具を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低温液化ガスが接触することにより脆化する
    錫やプラスチツクから成る固定用金具により隅部
    を固定して形成した格納箱或は箱体自体を前記錫
    やプラスチツクから形成した格納箱に、粒状或は
    粉状の断熱材を収納して防液堤内所要位置に所要
    数積み、液化ガス貯槽から防液堤内に漏洩した低
    温液化ガスが接触することにより前記格納箱の固
    定用金具或は格納箱自体を脆性破壊させ、格納箱
    内に収納された粒状或は粉状の断熱材を低温液化
    ガスの液表面に均一に浮遊させて界面断熱層を形
    成させることを特徴とする防液堤内に漏洩した低
    温液化ガスの蒸発抑制方法。 2 低温液化ガスが接触することにより脆性破壊
    を起し易い錫やプラスチツクから形成された固定
    用金具を隅部に設け、箱体を組立、固定したこと
    を特徴とする防液堤内に漏洩した低温液化ガスの
    抑制方法に使用する抑制断熱材の格納箱。
JP2942782A 1982-02-25 1982-02-25 防液堤内に漏洩した低温液化ガスの蒸発抑制方法及び該方法に使用する抑制断熱材の格納箱 Granted JPS58146800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942782A JPS58146800A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 防液堤内に漏洩した低温液化ガスの蒸発抑制方法及び該方法に使用する抑制断熱材の格納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942782A JPS58146800A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 防液堤内に漏洩した低温液化ガスの蒸発抑制方法及び該方法に使用する抑制断熱材の格納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146800A JPS58146800A (ja) 1983-09-01
JPS6123440B2 true JPS6123440B2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=12275832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2942782A Granted JPS58146800A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 防液堤内に漏洩した低温液化ガスの蒸発抑制方法及び該方法に使用する抑制断熱材の格納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146800A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10305776A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-26 Howaldtswerke-Deutsche Werft Ag Unterseeboot
JP4850047B2 (ja) * 2006-12-08 2012-01-11 全日空モーターサービス株式会社 ボーディングブリッジ
JP4850048B2 (ja) * 2006-12-08 2012-01-11 全日空モーターサービス株式会社 ボーディングブリッジの装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58146800A (ja) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542255A (en) High temperature resistant thermal insulation for cryogenic tanks
US9617069B2 (en) Thermal insulation system for non-vacuum applications including a multilayer composite
US5160769A (en) Thermal insulation: co2 filled foam
WO2015037247A1 (ja) 真空断熱材を備える断熱容器
JPS6123440B2 (ja)
US3377813A (en) Storage container
US3878658A (en) Foam board insulation system
JP2021519901A (ja) 低温配管用断熱装置
Koravos et al. Nanogel aerogel as load bearing insulation for cryogenic systems
KR102576200B1 (ko) 액화천연가스 저장탱크의 단열벽 고정장치
JPS5880071A (ja) タンク防熱装置の施工方法
JPH02233383A (ja) 断熱容器及びその製造方法
US3682824A (en) Flexible insulants for containers and conduits
JPS603440Y2 (ja) 低温液化ガス蒸発抑制断熱材の格納棚
JPH0633853B2 (ja) 断熱構造体
Liu et al. FDS software simulation for control effect of fire dikes on leakage of cryogenic ethylene storage tank
Peterson et al. Properties of Fluids and Materials at Cryogenic Temperatures
JPWO2020149392A1 (ja) 低温流体用タンクの断熱構造体及びその施工方法
JPH0121278Y2 (ja)
JPS5832426Y2 (ja) 耐火性ケ−ブルダクト
Rendahl Temporary corrosion protection during transport and storage, experience from field exposure and recommendations for use
JPS6331960Y2 (ja)
JPS58149500A (ja) 防液堤内に漏洩した低温液化ガスの蒸発抑制方法
JPS6131359B2 (ja)
JPS5680596A (en) Multi-layer plastic insulation of low-temperature liquid storage tank