JPS6123412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123412B2
JPS6123412B2 JP53104660A JP10466078A JPS6123412B2 JP S6123412 B2 JPS6123412 B2 JP S6123412B2 JP 53104660 A JP53104660 A JP 53104660A JP 10466078 A JP10466078 A JP 10466078A JP S6123412 B2 JPS6123412 B2 JP S6123412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
reverse
motor
pump
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53104660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533912A (en
Inventor
Torao Hatsutori
Noryuki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10466078A priority Critical patent/JPS5533912A/ja
Publication of JPS5533912A publication Critical patent/JPS5533912A/ja
Publication of JPS6123412B2 publication Critical patent/JPS6123412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力軸に連なる斜板式油圧ポンプと
出力軸に連なる斜板式油圧モータの間に油圧閉回
路を形成し、前記油圧モータを、その斜板の傾斜
角を自由に変更できるようにして可変容量型に構
成した油圧式無段変速機の正逆転制御装置に関す
るもので、その目的とするところは、油圧モータ
への作動油の流れの方向を変えることにより油圧
モータの回転方向を正逆に切換えられるように
し、しかもその切換方向と関係なく変速機のクラ
ツチ操作を支障なく行うことができるようにし
た、構造簡単且つコンパクトな前記油圧式無段変
速機の正逆転制御装置を提供することを目的と
し、その特徴は、油圧モータが正回転するように
作動油の流れの方向を制御する正転制御位置およ
び前記油圧モータが逆回転するように作動油の流
れの方向を制御する逆転制御位置間を変位する分
配環と;固定部に回転自在に支持された中空軸部
と前記分配環に連結する偏心端部とを備えた正逆
転制御軸と;前記分配環を前記正転制御位置と逆
転制御位置とに保持し得るよう前記正逆転制御軸
の回転角度を一定に制限するストツパ装置と;前
記正逆転制御軸を往復回転駆動し得る油圧シリン
ダ等の駆動装置と;よりなり、前記正逆転制御軸
の前記中空軸部には、前記油圧ポンプの吐出ポー
トと吸入ポート間を短絡させる短絡ポートが穿設
されると共に、該短絡ポートを開閉し得るクラツ
チ弁が軸方向摺動可能に嵌入されることにある。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明すると、第1図において1は長手方向に分割さ
れた二つのケース半体1a,1bを結合してなる
ミツシヨンケースで、それに装備される変速機は
油圧ポンプPと油圧モータMとより構成される。
油圧ポンプPは、入力軸2に貫通されると共に
それにスプライン結合3されたポンプシリンダ4
と、そのポンプシリンダ4にその回転中心を囲む
ように設けられた環状配例の多数のシリンダ孔
5,5………にそれぞれ摺合した多数のポンププ
ランジヤ6,6………とより構成され、入力軸2
には図示しないエンジンからの動力がフライホイ
ール7を介して伝達される。一方、油圧モータM
は、ポンプシリンダ4を同心上で囲繞してそれと
相対的に回転し得るように配設されたモータシリ
ンダ8と、そのモータシリンダ8にその回転中心
を囲むように設けられた環状配列の多数のシリン
ダ孔9,9………にそれぞれ摺合した多数のモー
タプランジヤ10,10………とより構成されて
いる。
モータシリンダ8の軸方向両端面には一対の支
軸11,11′が突設されており、一方の支軸1
1はボールベアリング12を介して右ケース半体
1bの端壁に、また他方の支軸11′はニードル
ベアリング13を介して左ケース半体1aの端壁
にそれぞれ支持される。そして一方の支軸11の
外端に、モータシリンダ8と共にボールベアリン
グ12のインナーレース12aを挟持する止環1
4が係止され、またそのアウタレース12bの外
周外端部に係止した別の止環15が右ケース半体
1bの端壁外面の環状凹部16に係合され、さら
にアウタレース12bの外端に当接する押え板1
7がボルト18により右ケース半体1bに着脱可
能に固着され、かくしてボールベアリング12お
よび支軸11の右ケース半体1bに対する軸方向
移動が阻止される。
他方の支軸11′は歯車19を一体に形成され
て出力軸とされ、油圧モータMの出力は上記歯車
19から取出され、中間歯車20を介して差動歯
車装置21へと伝達される。
モータシリンダ8の内側には、各ポンププラン
ジヤ6に対し一定角度傾斜したポンプ斜板22が
固定されており、このポンプ斜板22の表面を滑
らかに摺動し得る摺動片6aが各ポンププランジ
ヤ6の球状端部に首振り自在に付設され、かくし
てポンプ斜板22はポンプシリンダ4の回転に伴
い各ポンププランジヤ6に往復動を与えて吸入お
よび吐出行程を繰返させることができる。
各モータプランジヤ10にはモータ斜板23が
対設され、このモータ斜板23は、その両外側か
ら突出する一対のトラニオン軸24をミツシヨン
ケース1の両ケース半体1a,1b間に回転自在
に支承させて、各モータプランジヤ10に対し垂
直となる鎖線示の直立位置から実線示の最大傾斜
位置まで自由に傾動することができ、それによつ
てモータプランジヤ10のストロークを零から最
大に無段階に調節するとができる。
油圧ポンプPと油圧モータM間には後述する分
配盤Dおよび分配環25を介して油圧閉回路が形
成される。而して入力軸2よりポンプシリンダ4
を回転したとき、吐出行程のポンププランジヤ6
を収容するシリンダ孔5から吐出される高圧の作
動油が膨脹行程のモータプランジヤ10を収容す
るシリンダ孔9に給送される一方、収縮行程のモ
ータプランジヤ10を収容するシリンダ孔9から
排出される作動油が吸入行程のポンププランジヤ
6を収容するシリンダ孔5に還流し、その間、吐
出行程のポンププランジヤ6がポンプ斜板22を
介してモータシリンダ8に与える反動トルクと、
膨脹行程のモータプランジヤ10がモータ斜板2
3から受ける反動トルクとの和によつてモータシ
リンダ8は回転される。
この場合、ポンプシリンダ4に対するモータシ
リンダ8の変速比は次式によつて与えられる。
変速比=ポンプシリンダ4の回転数/モータシリンダ8
の回転数 =+1油圧モータMの容量/油圧ポンプPの容量 上式から明らかなように、油圧モータMの容量
を零から或る値に変えれば、変速比を1から或る
必要な値まで変えることができる。ところで、油
圧モータMの容量はモータプランジヤ10のスト
ロークにより決定されるので、モータ斜板23を
前述のように直立位置から或る傾斜角まで傾動さ
せることにより変速比を1から或る値まで無段階
に調節することができる。モータ斜板23の傾動
操作のために油圧サーボモータS1がミツシヨンケ
ース1に設けられている。
モータシリンダ8は、その軸方向に分割された
第1〜4部分8a〜8dより構成される。
第1部分8aはカツプ状をなし、その外端に歯
車19を持つた前記出力軸11′を一体に備え、
そして内側端面で前記ポンプ斜板22を支持して
いる。
第2部分8bは円筒状をなし、その周壁には前
記シリンダ孔9のうちモータプランジヤ10の支
承孔9aが全長に亘り設けられ、またその中空部
には前記ポンプシリンダ4が収容される。第3部
分8cは円盤状を、また第4部分8dは環状をな
し、これらに前記シリンダ孔9のうち支承孔9a
より若干大径の一連のモータ油圧室9bが設けら
れ、さらに第3部分8cの中心盤状部により分配
盤Dが構成される。
第1部分8aには第2部分8bとの対向端部に
連結フランジ26を一体に突設し、そのフランジ
26を、それに対向する第2部分8bの端面の位
置決め凹部27に密合して両部分8a,8bを同
軸線上に整合する。そして、この連結フランジ2
6を複数本の結合ボルト28により第2部分8b
に固着する。
また第2、第3および第4部分8b,8c,8
dは、それぞれの各接合部にノツクピン29,3
0を嵌入して相互に位置決めし、そして複数本の
結合ボルト31により第2および第4部分8b,
8d間を緊締連結すると共にそれらにより第3部
分8cを強固に挾持し、かくして第1〜4部分8
a〜8dは一体に結合される。
前記入力軸2は、その外端部をニードルベアリ
ング32を介して前記支軸11′の中心部に、ま
たその内端部をニードルベアリング33を介して
前記分配盤Dの中心にそれぞれ支持され、その入
力軸2とポンプシリンダ4の対向周面間に前記ス
プライン結合部3と隣接して形成した環状ばね室
56に圧縮ばね57が収容され、このばね57は
その右端をポンプシリンダ4に係止した座板58
に、またその左端を入力軸2に係止した座板59
にそれぞれ弾発的に当接させる。一方、入力軸2
の、ポンプシリンダ4の左端面から突出した部分
にはモータシリンダ8の内端面に対向するストツ
パ板60が係止され、それらの対向面間にニード
ルスラストベアリング61が介装される。したが
つて前記ばね57の弾発力は座板58を介してポ
ンプシリンダ4を分配盤Dに圧接して、それらの
回転摺動部からの漏油を防止し、その弾発力の反
力は座板59、入力軸2、ストツパ板60および
ニードルスラストベアリング61を介してモータ
シリンダ8に伝達して支持される。
モータシリンダ8の支軸11には、その中心部
を貫通する正逆転制御軸62の中空軸部62bが
回転自在に支持され、その外端部はニードルスラ
ストベアリング63を介して前記押え板17に支
承される。前記中空軸部62bの内端側には偏心
端部62aが一体に連設され、その外周面に分配
盤Dに接する分配環25を嵌合支持する。而して
分配環25は、モータシリンダ8の第4部分8d
の中空部37を内側室37aと外側室37bとに
区画し、そして制御軸62を回転させると分配盤
Dの中心線周りを偏心運動をするようになつてい
る。
正逆転制御軸62の回転角度を規制するため
に、第2図に示すように制御軸62の外周面に突
設したストツパピン64を挾んで略180゜の間隔
を存して対向する一対の第1および第2ストツパ
65,65′が押え板17の内側面に突設されて
いる。而して、ストツパピン64が第1ストツパ
65に当接するときは、分配環25は第3図Aに
示すように分配盤Dの中心線からトラニオン軸2
4の軸線に沿つて右方へ偏位した正転制御位置に
保持され、またストツパピン64が第2ストツパ
65′に当接するときは、分配環25は第3図B
に示すように、上記中心線から左方へ偏位した逆
転制御位置に保持される。尚、第1図では便宜
上、分配環25を分配盤Dの中心線より下方へ偏
位させたが、実際には上記のような偏心位置を占
めるものである。
再び第2図において、正逆転制御軸62の外周
にはピニオン歯車66が刻設されており、これに
セクタ歯車67が噛合する。セクタ歯車67のボ
ス67aは右ケース半体1bに立設した軸68に
枢支され、ボス67aの外端に固設した作動レバ
ー69には油圧操作シリンダ70が連動してい
る。
油圧操作シリンダ70は、固定のシリンダ本体
71と、その内部を前面油室72と背面油室73
とに区画する作動ピストン74とより構成され、
作動ピストン74のピストンロツド74aが背面
油室73を貫通して前記作動レバー69と連結す
る。前記油室72は切換弁75を介して油圧源7
6と油溜77とに接続され、背面油室73は油圧
源76と常時連通している。尚、油圧源76には
油圧ポンプPを利用してもよい。
而して油圧操作シリンダ70は、正逆転制御軸
62を往復回転駆動し得る、本発明の駆動装置を
構成している。
いま、切換弁75を図示の位置にセツトすれ
ば、油圧操作シリンダ70の前面油室72が油溜
77と連通すると共に背面油室73が油圧源76
と連通するので、背面油室73に流入する圧油に
より作動ピン74が上昇し、セクタ歯車67を介
してピニオン歯車66、したがつて制御軸62を
左回りに回転し、ストツパピン64が第1ストツ
パ65に当接することにより分配環25が第3図
Aの正転制御位置に保持され、これによつて吐出
ポート38と連絡ポート40,40………の右側
群とが連通する。
そこで、ポンプシリンダ4を回転すれば、ポン
ププランジヤ6の吐出行程により生成される高圧
の作動油は吐出ポート38から内側室37aと、
連絡ポート40,40………の右側群を経てモー
タ油圧室9b,9b………の右側群に流入して、
対応するモータプランジヤ10,10………の右
側群に推力を与えるので、これらプランジヤ1
0,10………はモータ斜板23の右側斜面に沿
つて膨脹行程を営み、その結果モータシリンダ8
は右回りの正回転を行う。
一方、モータプランジヤ10,10………の左
側群はモータ斜板23の左側斜面によつて収縮行
程を営み、それらに対応するモータ油圧室9b,
9b………の作動油を連絡ポート40,40……
…の左側群、外側室37bを介して吸入ポート3
9へ還流させる。かくして油圧ポンプPから油圧
モータMへの正転伝動が行われる。
次に切換弁75を図示と反対位置に切換えれ
ば、油圧操作シリンダ70の両油室72,73が
共に油圧源76と連通するが、作動ピストン74
の前面の受圧面積は背面のそれよりも大きいの
で、それらの差の面積に働く前面油室72の油圧
により作動ピストン74は下降してセクタ歯車6
7を介してピニオン歯車66、したがつて制御軸
62を右回りに回転し、ストツパピン64が第2
ストツパ65′に当接することにより分配環25
が第3図Bの逆転制御位置に保持され、これによ
つて今度は吐出ポート38と連絡ポート40,4
0………の左側群とが連通する。したがつて上記
と同様の作用によりモータプランジヤ10,10
………の左側群が膨脹行程、右側群が収縮行程を
営み、モータシリンダ8は左回りの逆回転を行
う。
油圧ポンプPの作動中、その吐出圧力すなわち
内側室37aの油圧により制御軸62に外方への
大なるスラスト荷重が加わるが、その外端面は前
述のようにニードルスラストベアリング63を介
して押え板17により支承されているので、制御
軸62は上記スラスト荷重に妨げられることなく
スムーズに回転して正逆転制御を行うことができ
る。
第4図は上記制御軸62の外端面支承構造の別
の実施例を示すもので、それは制御軸62の外端
面と押え板17の間に油圧室78を形成し、これ
を油路79を介して内側室37a、したがつて油
圧ポンプPの吐出ポート38に連通したものであ
る。而してこの油圧室78において制御軸62の
外端面に作用する油圧により前記スラスト荷重が
打消されるため、制御軸62を前実施例と同様に
スムーズに回転することができる。
第1図において、前記制御軸62の中空軸部6
2bは、中心孔41と、その側壁を貫通する複数
個(図では2個)の短絡ポート42,43を有
し、これら短絡ポート42,43の内端は中心孔
41を介して前記内側室37aに連なり、またそ
れらの外端は制御軸62の外側溝44,45を介
して前記外側室37bに連なり、そしてこれら短
絡ポート42,43は中心孔41に摺合するクラ
ツチ弁48の右動と左動により開閉されるように
なつている。即ちクラツチ弁48が右動位置にあ
るときは、短絡ポート42,43は開放されて
内、外両側室37a,37b間を連通し、分配盤
Dの吐出ポート38から吐出される作動油が直ち
に吸入ポート39に短絡して油圧モータMへの作
動油の給送が行われないので、油圧モータMを不
作動にした、所謂クラツチ・オフ状態となり、次
にクラツチ弁48を左動して短絡ポート42,4
3を共に閉塞したときは、油圧ポンプPからモー
タMへの作動油の循環作用が生起するのでクラツ
チ・オンの状態となる。
クラツチ弁48の先端には弁杆50が螺着さ
れ、その球状端部50aに傘状弁体51が首振り
可能に連結され、この弁体51は、クラツチ弁4
8がクラツチ・オンの位置を越えて左動したとき
吐出ポート38を閉塞するように分配盤Dに密着
することができる。この弁体51による吐出ポー
ト38の閉塞はモータ斜板23を直立させて
TOP状態にしたときに行うもので、これにより
ポンププランジヤ6を油圧的にロツクしてポンプ
シリンダ4からポンププランジヤ6群およびポン
プ斜板22を介してモータシリンダ8を機械的に
駆動することができ、したがつてモータプランジ
ヤ10のモータ斜板23に与える推力が消失し、
その推力による各部の負担を軽減することができ
る。
前記クラツチ弁48の摺動操作のために、制御
軸62に油圧サーボモータS2が設けられている。
左ケース半体1aの外側には補給ポンプFが装
備され、そのポンプは入力軸2により駆動され図
示しない油溜から油を吸入して一定圧力の作動油
を生成するようになつており、そしてこのポンプ
Fの吐出ポート52は、入力軸2内の油路53を
介し、さらに逆止弁54,55を介して分配盤D
の吐出ポート38および、前記外側室37bにそ
れぞれ連通している。したがつて油圧ポンプPと
油圧モータMの油圧閉回路から作動油が漏洩した
とき、その分を補給ポンプFから自動的に補給す
ることができる。
以上のように本発明によれば、油圧モータが正
回転するように作動油の流れの方向を制御する正
転制御位置および前記油圧モータが逆回転するよ
うに作動油の流れの方向を制御する逆転制御位置
間を変位する分配環と;固定部に回転自在に支持
された中空軸部と前記分配環に連結する偏心端部
とを備えた正逆転制御軸と;前記分配環を前記正
転制御位置と逆転制御位置とに保持し得るよう前
記正逆転制御軸の回転角度を一定に制限するスト
ツパ装置と;前記正逆転制御軸を往復回転駆動し
得る油圧シリンダ等の駆動装置と;を備えるの
で、その駆動装置を作動して正逆転制御軸を往復
回転駆動し、分配環を前記正転制御位置と逆転制
御位置との間で偏心移動させるだけで、油圧モー
タへの作動油の流れ方向を切換制御することがで
き、従つて逆転歯車装置を用いることなく油圧モ
ータの回転方向を正逆に円滑に切換えることがで
きる。
また前記正逆転制御軸の前記中空軸部には、油
圧ポンプの吐出ポートと吸入ポート間を短絡させ
る短絡ポートが穿説されると共に、該短絡ポート
を開閉し得るクラツチ弁が軸方向摺動可能に嵌入
されるので、そのクラツチ弁の、上記中空軸部内
の往復摺動により、変速機のクラツチ操作を的確
に行うことができ、しかも該クラツチ弁に対する
摺動操作は正逆転制御軸の回転位置に関係なく行
うことができるから、上記クラツチ操作を油圧モ
ータの正逆転何れの場合にも支障なく行うことが
できる。また上記正逆転制御軸は、分配環を偏心
回転操作するための操作軸と、クラツチ弁を摺合
させるシリンダとに兼用されるから、変速機の構
造を簡単小型化する上で有利であり、コストの低
減に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した油圧式無段変速機の
縦断側面図、第2図はその−線断面図、第3
図は分配環と連結ポートとの位置関係の説明図で
そのAは正転制御状態、そのBは逆転制御状態を
示し、第4図は正逆転制御軸の外端面支承構造の
別の実施例を示す縦断側面図である。 23……モータ斜板、25……分配環、62…
…正逆転制御軸、62a……偏心端部、62b…
…中空軸部、38……吐出ポート、39……吸入
ポート、42,43……短絡ポート、48……ク
ラツチ弁、63……ニードルスラストベアリン
グ、64,65,65′……ストツパ装置、66
……ピニオン歯車、67……セクタ歯車、70…
…油圧操作シリンダ、75……切換弁、76……
油圧源、78……油圧室、M……油圧モータ、P
……油圧ポンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 斜板式油圧ポンプと斜板式油圧モータの間に
    油圧閉回路を形成し、前記油圧モータを、その斜
    板の傾斜角を自由に変更できるようにして可変容
    量型に構成した油圧式無段変速機において、前記
    油圧モータが正回転するように作動油の流れの方
    向を制御する正転制御位置および前記油圧モータ
    が逆回転するように作動油の流れの方向を制御す
    る逆転制御位置間を変位する分配環と;固定部に
    回転自在に支持された中空軸部と前記分配環に連
    結する偏心端部とを備えた正逆転制御軸と;前記
    分配環を前記正転制御位置と逆転制御位置とに保
    持し得るよう前記正逆転制御軸の回転角度を一定
    に制限するストツパ装置と;前記正逆転制御軸を
    往復回転駆動し得る油圧シリンダ等の駆動装置
    と;よりなり、前記正逆転制御軸の前記中空軸部
    には、前記油圧ポンプの吐出ポートと吸入ポート
    間を短絡させる短絡ポートが穿設されると共に、
    該短絡ポートを開閉し得るクラツチ弁が軸方向摺
    動可能に嵌入されることを特徴とする、油圧式無
    段変速機の正逆転制御装置。 2 前記正逆転制御軸の外端面とそれを支承する
    前記固定部との間にスラストベアリングを介装し
    た、特許請求の範囲第1項記載の油圧式無段変速
    機の正逆転制御装置。 3 前記正逆転制御軸の外端面とそれを支承する
    前記固定部との間に前記油圧ポンプの吐出ポート
    と連通する油圧室を形成した、特許請求の範囲第
    1項記載の油圧式無段変速機の正逆転制御装置。
JP10466078A 1978-08-28 1978-08-28 Forward-reverse controller for hydraulic stepless transmission Granted JPS5533912A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466078A JPS5533912A (en) 1978-08-28 1978-08-28 Forward-reverse controller for hydraulic stepless transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466078A JPS5533912A (en) 1978-08-28 1978-08-28 Forward-reverse controller for hydraulic stepless transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533912A JPS5533912A (en) 1980-03-10
JPS6123412B2 true JPS6123412B2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=14386611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466078A Granted JPS5533912A (en) 1978-08-28 1978-08-28 Forward-reverse controller for hydraulic stepless transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5533912A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773266A (en) * 1980-10-23 1982-05-07 Honda Motor Co Ltd Oil-hydraulic stepless speed changer
JPS5881054A (ja) * 1981-10-23 1983-05-16 アヒム・フオン・オテグラベン 体育器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5533912A (en) 1980-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493189A (en) Differential flow hydraulic transmission
US4860540A (en) Static hydraulic pressure type continuously variable transmission
JPS6367031B2 (ja)
JPH05223053A (ja) 可変変位量流体圧モーター、流体圧伝達機及びそれを使用した4輪駆動自動車の駆動装置
JP3986584B2 (ja) 静油圧式無段変速機
JPH02113168A (ja) 静油圧式無段変速機の制御装置
JPH0313588Y2 (ja)
JPH03163252A (ja) 静油圧式無段変速機
JPS6123412B2 (ja)
US7093434B2 (en) Hydraulic continuously variable transmission and power transmission apparatus
US3504492A (en) Power-branching hydraulic axial piston type transmission
JPS6123411B2 (ja)
JPS61274167A (ja) 静油圧式無段変速機の変速制御装置
JPS5938467B2 (ja) 油圧変速機の変速操作装置
JPH0562261B2 (ja)
JP2000220569A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JPH0314100B2 (ja)
JP2782348B2 (ja) 静油圧式無段変速機
JPS5938466B2 (ja) 油圧変速機の制御装置
JPS6128902Y2 (ja)
JPS6059464B2 (ja) オイルフイルタ付油圧変速装置
JP2709239B2 (ja) 油圧式無段変速機の変速制御装置
JP2709933B2 (ja) 静油圧式無段変速機
JP3376860B2 (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JPS6321059B2 (ja)