JPS61233849A - デ−タベ−ス排他制御方法 - Google Patents

デ−タベ−ス排他制御方法

Info

Publication number
JPS61233849A
JPS61233849A JP60073817A JP7381785A JPS61233849A JP S61233849 A JPS61233849 A JP S61233849A JP 60073817 A JP60073817 A JP 60073817A JP 7381785 A JP7381785 A JP 7381785A JP S61233849 A JPS61233849 A JP S61233849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
tasks
resource
resources
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60073817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465414B2 (ja
Inventor
Atsuhiko Hirota
敦彦 廣田
Takashi Owaki
大脇 隆志
Yasutaka Yamaguchi
山口 康隆
Toshihiro Hayashi
林 利弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60073817A priority Critical patent/JPS61233849A/ja
Priority to DE19863611223 priority patent/DE3611223A1/de
Priority to US06/848,484 priority patent/US4791554A/en
Publication of JPS61233849A publication Critical patent/JPS61233849A/ja
Publication of JPH0465414B2 publication Critical patent/JPH0465414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
    • G06F9/524Deadlock detection or avoidance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99938Concurrency, e.g. lock management in shared database

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は、並行動作するタスク間で共用される資源の排
他制御に係り、特に資源の持つデータの完全性を保証し
、データ操作の高応答性が要求されるデータベース管理
システムに好適なデータベース排他制御方法に関する。 〔発明の背景〕 計算機システムにおけるデータベース等のタスク間共用
データに対し、並行に動作する複数のタスクから同時に
更新したり、操作中のデータを参照したシすると、デー
タに矛盾や破壊が発生した#)(データの完全性破壊)
、タスクの処理結果に誤りが生じたりする。 このため、従来のデータベース管理システムにおいては
、複数のタスクが、データベースあるいはその一部を同
時に操作しない様に制御する機構C排他制御機構)を備
えている。 一般的な排他制御方式としては、データベースあるいは
その一部(資源)をある1つのタスクに必要とされる期
間だけ占有(ロック)させ、占有中の資源に対する他の
タスクからの操作を、資源の解放(アンロック)が行わ
れるまで待念せる方式(ロッキング方式)がとられてい
る。 しかし、資源が複数になった場合、タスクが必要に応じ
顆次資源を占有してゆくと、タスク相互間で互いに相手
の占有している資源を占有しようとして、その資源が解
放されるのを待つ状態(デッドロック)が発生し、双方
のタスクとも動作不可能となることがある。 ゛このため、ロッキング方式を用いた排他制御を行うデ
ータベース管理システムでは、デッドロックに対処する
ための方式を排他制御機構の中に兼ね備えている。 従来のデッドロックの対処法としては、デッドロック発
生を何らかの方法で検知しその状態から回復する方法(
パックアウト方式)や、デッドロックを発生させない様
に資源の占有を一括して行う方法
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、各々のタ
スクが資源を解放することなく順次資源の占有を行う際
の資源の占有順序において、任意の2つの資源の占有順
序関係が、2つのタスクが占有する共通の資源の組すべ
てについて同一であるならば、その2つのタスク間では
絶対にデッドロックが発生しないという事実C参考文献
: J、 W。 )(avender ” Avoiding 1)ea
dlock inMjltitasking 3yst
ems IBM SystemsJouvnal Vo
L 17.42 (1963))に着目しt0本発明で
は、以上の事実に基づき、従来、計算機システム上で管
理されていなかったタスクの資源に対する占有順序をす
べてのタスクについて予じめタスク実行時以前に定義さ
せ、定義された情報から、タスク実行時以前にデッドロ
ックの発生する可能性のあるタスクの組合せを抽出して
おき、タスク実行時に抽出した情報を参照し、デッドロ
ックの発生する可能性のあるタスクを同時に実行させな
い(一方のタスクだけに対して資源占有を認可する)よ
うにタスクの実行を制御することにより、タスクが実行
時に必要となる資源を順次占有しても、タスク間でデッ
ドロックを発生させることなくデータベースの排他制御
を自動的に実施することを特徴とする。 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例につき詳述する。 第1図は、本発明を適用する計算機システムの概略説明
図である。 計算機システムは、タスク実行時以前に、ユーザから与
えられたタスク毎の資源の使用順序情報1を資源占有順
序テーブル2に登録し、登録された情報からデッドロッ
ク回避情報テーブル4を生成する前処理機構3と、タス
ク実行時にデッドロック回避情報テーブル4を参照し、
タスクの実行を制御する実行制御機構5を具備する。 タスク毎の資源の使用順序情報1は、タスクが資源をす
べて解放することなく次々と占有の行っていく際の順序
の可能性を示している。順序は資源使用の順−序規定(
即ち資源Aの次に資源Bを使用する可能性があることの
規定)及び選択規定(即ち資源人または資源Bのどちら
か一方を使用する可能性があることの規定)の組合せで
表現し、資源の使用順序がタスクの実行順序によりー意
に決まらない場合においても選択規定を用いて表現でき
る。また順序規定においても使用順序の可能性を規定し
ているだけであシ、使用順序の定義中に含まれる資源す
べてを使用しなくとも良い。(即ち資源A、Bの頭で使
用するという順序規定を行ったタスクは、人だけ及びB
だけを個々に使用しても良い。但し、A、Bの両方を同
時に使用する場合は、人を先に使用しなくてはならない
。)前処理機構3中の定義機構31は、以上水した資源
便用順序情報1を読みこみ、タスク毎に、資源占有順序
テーブル2上に展開する。 第2図は、資源占有順序テーブル2の概略説明図である
。資源占有順序テーブル2は、タスク毎に定義された資
源使用順序を定義情報に従って格納するテーブルである
。テーブル中において順序規定と選択規定はそれぞれの
ポインタを用いて表現する。第2図におけるタスク識別
子が5であるタスクは、資源C,A、Bを占有する可能
性があシ、資源Cを占有時には、Cを解放することなし
にAまたはBのどちらか一方を占有する可能性がある。 一方、前処理機構3中のテーブル・ジェネレータ32は
資源占有順序テーブル2を参照し、タスク毎の資源占有
順序のつき合わせを行う。つきあわせは以下の手順に従
う。 (1)タスクに対する資源占有順序に含まれるすべての
2つの資源の組について、順序規定があるかをチェック
し、その組を抽出する。 (2)抽出された資源の組が、他のタスク識別子に対す
る占有順序中に同一の組が存在しているかをチェックし
、存在している場合には、順序関係を調べ、1つでも異
なる場合には、デッドロック回避情報テーブル4中の調
査中タスク識別子に対して、デッドロック発生可能性の
あるタスク識別子として登録する。 (3)以上の操作をすべてのタスク識別子の組に対して
行う。 $3図は、デッドロック回避テーブル4の概略説明図で
ある。デッドロック回避情報テーブル4は上記手順に従
って生成された情報を格納する。 上記手順に従って生成された情報は、タスク毎に、デッ
ドロックの発生し得るタスクのタスク識別子である。本
発明においては、以上述べ九デッドロック回避情報テー
ブル4の生成までを、タスク実行時以前(オフライン時
)K行う。 以下、テーブル・ジェネレータ32の動作手屓を実施例
に則して説明する。 第2図においてタスク識別子が1であるタスクの資源占
有順序は資源A1資源Bの順序規定である。この資源の
組(資源A、B)は他の4つのタスクすべてである。そ
のうち順序規定されているものはタスク識別子が2.3
及び4のタスクである。資源A、Bの順序関係をみると
、タスク識別子が2.3のものについては、タスク識別
子が1のものと同一順序である。一方、タスク識別子が
4のタスクは、逆順となっておりタスク識別子1のタス
ク(タスク識別子2.3のタスクも同様)と同時に実行
するとデッドロックが発生する可能性がある。このため
、デッドロック回避情報テーブル4のタスク識別子が1
であるものに対して、タスク識別子が4であることを登
録する。 第4図は、本実施例で以下説明する実行制御を行わずに
、タスク識別子が1と4のものを同時実行させた場合の
例であシ、例示したタイミングで双方のタスクが起動さ
れるとタスク双方が待ちと彦り、デッドロック状態とな
る。 一方、第5図は、同一占有順序であるタスク(タスク識
別子が1と3のタスク)を同時実行した場合の例であυ
、この場合においては、どの様なタイミングでタスクが
実行されようとも、デッドロックが発生しないことは明
らかである。 以上説明し九様に、タスク毎に資源使用順序を予じめ定
義させることにより、タスク実行時以前に、どのタスク
の組合せが、タスク相互間のデッドロックを発生させる
可能性があるかを調べることが可能となり、その結果を
テーブル上に出力しておくことにより、タスク実行時の
デッドロック回避のためのオーバヘッドを極小化できる
ようになる。 以下、タスク実行時における排他制御実施方法の一実施
例につき詳述する。 第6図は、実行制御機構5をさらに詳細化した説明図で
ある。 実行制御機構5は、起動要求のあったタスクのタスク識
別子を保持するタスク・キュー8からタスク識別子を読
み取り、デッドロック回避情報テーブル4及びタスクの
実行状態を管理するタスク状態テーブル9を参照し、タ
スク識別子に対応するタスクの起動7を実施するタスク
管理機構(タスク・ディスパッチャ)10と、タスク6
かもの資源占有要求11により、資源12毎の資源管理
テーブル13を参照し、資源12の占有・解放を実施す
る資源管理機構14とから構成され、タスクの実行制御
を実施する制御機構である。 以下、実行制御機構5におけるタスク実行制御手順の一
実施例につき詳述する。 第7図は、タスク管理機構10におけるタスク起動要求
時の処理フローである。 タスク6に対して起動要求を行う場合、タスク識別子を
タスク・キュー8に登録し、タスク制御機構10に対′
して通報する。タスク制御機構10は、タスク・キュー
8からタスク識別子を読み出し、デッドロック回避情報
テーブル参照し、デッドロックの発生可能性のあるタス
ク識別子(同時実行不可なタスクの識別子)群を取り出
す。さらに同時実行不可であるタスクの識別子で示され
るタスクが現在勤作中であるか否かをタスク状態テーブ
ル9を参照することにより検索する。タスク状態テーブ
ル9はタスク毎に、タスクが実行中であるか否かの情報
を保持するテーブルである。タスク管理機構10は、検
索結果に基づき、同時実行不可のタスクが1つでも実行
中である場合(起動要求のあったタスクの起動により、
デッドロック発生のおそれがある場合)には、起動要求
された夕、スクの識別子を再びタスク・キューに登録す
る。このことにより、デッドロックの発生可能性のある
タスクの起動次にタスク制御機構に通報力。 あるまで遅延される。 一方、同時実行不可のタスクが1つも存在しない場合及
び、同時実行不可のタスクが1つも実行中でない場合は
、タスク状態テーブル中の起動要求のあったタスクに対
する動作情報を実行中であるように更新し、O8に対し
て、タスク識別子に対応するタスクの起動要求を行い、
タスクを起動させる。タスク管理機構10は、上記の処
理を、タスク・キュー8中に登録されているすべてのタ
スク(タスク識別子)について行う。 一方、タスク6はタスク一連の処理が終了すると(異常
終了を含む)タスク管理機構10にタスク識別を渡たし
、終了通報を行う。タスク管理機構10は、タスク状態
テーブル9中の終了タスクの動作情報を停止中である様
に更新する。さらに、タスクの終了によって、起動待ち
となっているタスク群が、実行可能となる場合があるた
め、起動要求時と同一の処理(第7図参照]を実施する
。 以上説明した様に、タスク管理機構10は、デッドロッ
クを発生させる可能性のあるタスクを同時に実行させな
いように制御するため、タスク間のデッドロック発生は
タスクが順次資源を占有してゆくにもかかわらず完全に
回避できる。 一方、起動され実行中のタスクは、資源の使用開始時点
(例えばファイルの0PEN処理の実行時点)において
、資源管理機構14に対し、タスク識別子と使用対象と
なる資源の識別子を渡たし、資源占有要求を行なう。 これに対して資源管理機構14は、資源識別子に対応す
る資源が他のタスクにより占有中か否かを調べる几めに
、資源占有情報テーブル13を参照する。資源占有情報
テーブル13は、個々の資源が占有中か否かの情報と占
有タスクの識別子(占有中の場合のみ1を格納している
。資源管理機構14は、参照結果よシ占有要求を出した
タスク以外か占有中の場合、占有要求を出し文タスクを
資源が解放されるまで待ちとする。占有中でない場合ま
tは、占有要求を出したタスクが以前より占有している
場合には、資源占有情報テーブル13中の対象資源の占
有情報を占有中であると更新し、占有要求を出したタス
クの占有を認可する。 一方、タスクは、資源の使用終了時点(例えばファイル
のCL08B処理実行時点)において、資源管理機構1
4に対し、タスク識別子と使用終了する資源の識別子を
渡たし、資源解放要求を行う。 これに対し、資源管理機構14は、資源占有テーブル1
3中の該当する資源の占有状態情報を解放状態とし資源
の解放待ちとなっているタスクを待ち状態から実行可能
状態へ回復する。このことにより、1つの資源に対する
複数タスクからの同時操作を排除し、データベース中の
データの完全性破壊を防止できる。 以上説明しπ様に、実行制御機構5として、デッドロッ
ク回避管理テーブル4、タスク状態テーブル9及びタス
ク管理機構10を具備し、デッドロックの発生可能性の
あるタスクの起動を遅らせるととにより、ロッキング方
式におけるデッドロック発生を回避できる。 また、デッドロックが回避されるため、資源の使用開始
要求、使用終了要求時に、使用する資源だけを占有・解
放すれば良く(一括ロツク方式のような使用開始に先立
ち、以降で使用する資源を明示的に与えてもらう必要が
なくなるため、)、プログラム作成時に、ユーザ資源に
対する占有・解放を意識しなくて良いようKなる。 第8図は、従来の一括ロツク方式と、本発明による方式
とのタスクの資源占有期間の差異を示しtものである。 本発明を適用すると、タスクの資源占有期間が明らか−
短かくなり、タスクが資源の解放を待つ確率が下がり、
並行処理性の向上が図れる。 また、パックアウト方式と比較しても、デッドロックを
発生させないという前提から、デッドロックからの回復
処理時間を必要としない九め、タスクの応答性が著しく
損われることはない。尚、本実施例においては、定義し
た使用順序に従いタスクが資源を使用することを前提に
説明しtが、タスクが、定義を侵して資源を使用する可
能性がある場合においては、資源管理装置14にて、占
有を行う際に、資源占有順序を資源占有順序テーブルを
参照し使用順序のチェックが可能であり、誤った使用順
序にて動作するタスクを排除することは可能であること
は明らかである。また資源に対する占有をタスク間で排
他的に行う排他ロック方式につき説明したが、検索のみ
行う複数のタスクに限り、同時に資源を占有できる共用
ロック方式を可能とした場合においても、定義する資源
占有順序中にロックモード(排他〆共用)を定義させ、
デッドロック発生可能性のあるタスクを決める際に、双
方とも共用ロック・モードであれば待ちが発生しないこ
とを判定条件に付加することにより、並行処理性の高い
排他制御が実現できることは容易に類推可能である。 〔発明の効果〕 以上説明した様に、本発明のデータベース排他制御方法
及び装置を用いると、デッドロックを発生させることな
く排他制御を実施し、また、タスクが実行時に必要とな
る最小限の資源だけを占有するため、タスク応答性低下
、並行処理性の低下を最小限に抑えることが可能となる
。 一方、自動的に排他制御を実施するため、ユーザが明示
的に資源占有・解放を行う必要がなく、プログラムの生
産性・信頼性が向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する計算機システムの説明図、第
2図は資源占有順序テーブルの概略説明図、第3図はデ
ッドロック回避情報テーブルの概略説明図、第4図はデ
ッドロック発生例を示す説明図、第5図はデッドロック
の発生しない例を示す説明図、第6図は実行制御機構の
構成図、第7図はタスク管理機構の概略処理フロー図、
第8図は従来方式との比較例を示す図である。 1・・・タスク毎の資源使用順序情報、2・・・資源占
有順序テーブル、3・・・前処理機構(3K・・・定義
機構、32・・・テーブルジェネレータ)、4・・・デ
ッドロック回避情報テーブル、5・・・実行制御機構、
6・・・タスク(群)、7・・・起動、8・・・タスク
・キュー、9・・・タスク状態テーブル、10・・・タ
スク管理機構、11・・・資源占有要求、12・・・資
源(群)、13・・・資源管理テーブル、14・・・資
源管理機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の資源により構成されるデータベースと前記デ
    ータベース中の資源を共用し、並行に動作する複数のタ
    スクとから構成される計算機システムにおいて、以下の
    手順により排他制御オーバヘッドを最小とした排他制御
    を実施することを特徴とするデータベース排他制御方法
    。 (1)タスク毎の資源に対する使用順序をタスク実行時
    以前に予じめ定義する。 (2)定義された情報からタスク相互間のデッドロック
    発生可能性の有無をタスク実行時以前に抽出する。 (3)タスクの起動要求の際に、抽出された情報に従つ
    て、デッドロック発生可能性のあるタスクを同時に実行
    させない様にタスクの起動を制御する。 (4)タスクからの資源占有要求に対し、資源を他のタ
    スクが使用中の場合、タスクを待ちにする。
JP60073817A 1985-04-08 1985-04-08 デ−タベ−ス排他制御方法 Granted JPS61233849A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073817A JPS61233849A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 デ−タベ−ス排他制御方法
DE19863611223 DE3611223A1 (de) 1985-04-08 1986-04-04 Verfahren und vorrichtung zum verhindern einer blockierung in einem datenbank-verwaltungssystem
US06/848,484 US4791554A (en) 1985-04-08 1986-04-07 Method and apparatus for preventing deadlock in a data base management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073817A JPS61233849A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 デ−タベ−ス排他制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233849A true JPS61233849A (ja) 1986-10-18
JPH0465414B2 JPH0465414B2 (ja) 1992-10-20

Family

ID=13529085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073817A Granted JPS61233849A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 デ−タベ−ス排他制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4791554A (ja)
JP (1) JPS61233849A (ja)
DE (1) DE3611223A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224036A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Nec Corp 資源の排他制御方式
JP2001344119A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Nec Corp トランザクション実行制御方式およびトランザクション実行制御方法
JP2014038657A (ja) * 2000-10-13 2014-02-27 Miosoft Corp 持続的データ記憶技術
JPWO2012120573A1 (ja) * 2011-03-04 2014-07-07 日本電気株式会社 デッドロック回避方法、デッドロック回避機構
US9830348B2 (en) 2000-10-13 2017-11-28 Miosoft Corporation Persistent data storage techniques
JP2019147204A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 オムロン株式会社 工程制御装置、製造装置、工程制御方法、制御プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833857B2 (ja) * 1987-02-18 1996-03-29 株式会社日立製作所 システム間デ−タベ−ス共用システムジヤ−ナルマ−ジ方式
US5319780A (en) * 1987-10-19 1994-06-07 International Business Machines Corporation System that implicitly locks a subtree or explicitly locks a node based upon whether or not an explicit lock request is issued
US5193188A (en) * 1989-01-05 1993-03-09 International Business Machines Corporation Centralized and distributed wait depth limited concurrency control methods and apparatus
US5133074A (en) * 1989-02-08 1992-07-21 Acer Incorporated Deadlock resolution with cache snooping
JPH02226442A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Toshiba Corp データベースシステムのデッドロック防止方式
US5101488A (en) * 1989-05-02 1992-03-31 Motorola, Inc. Method for retrieving and updating data in a real-time data base system
US5029169A (en) * 1989-07-11 1991-07-02 Bell Communications Research, Inc. Methods and apparatus for fault detection
CA2027934C (en) * 1989-12-22 1994-06-21 Cherie C. Barnes Accelerated deadlock detection in congested data transactions
JPH0451335A (ja) * 1990-06-20 1992-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd データベース処理装置
JPH05134886A (ja) * 1990-11-30 1993-06-01 Fujitsu Ltd デツドロツク検出方式
US5317737A (en) * 1991-07-29 1994-05-31 Ncr Corporation Method and apparatus for controlling a re-entrant synchronization lock tenure in a multiprocessor system
US5355455A (en) * 1991-11-19 1994-10-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for avoiding deadlock in a computer system with two or more protocol-controlled buses interconnected by a bus adaptor
CA2061298C (en) * 1992-02-17 1996-12-03 Douglas J. Mortson Method for detecting critical failures during the building of complex computer programs from source code parts
US5666511A (en) * 1992-10-08 1997-09-09 Fujitsu Limited Deadlock suppressing schemes in a raid system
US5630114A (en) * 1993-01-22 1997-05-13 Serra; Bill Database management system embedded in an operating system command
EP0618532B1 (en) * 1993-03-30 2000-01-26 Fujitsu Limited Deadlock detecting device
FR2708766B1 (fr) * 1993-08-03 1995-09-08 Bull Sa Procédé d'analyse d'interblocages dans un système d'exploitation.
FR2718868B1 (fr) * 1994-04-18 1996-05-31 Bull Sa Procédé de détection d'interblocages dans les systèmes multiprocesseurs à mémoire partagée.
US5682537A (en) * 1995-08-31 1997-10-28 Unisys Corporation Object lock management system with improved local lock management and global deadlock detection in a parallel data processing system
US5787439A (en) * 1996-12-13 1998-07-28 Novell, Inc. Method and system for maintaining a preferred sequence for accessing a plurality of objects
US6112265A (en) * 1997-04-07 2000-08-29 Intel Corportion System for issuing a command to a memory having a reorder module for priority commands and an arbiter tracking address of recently issued command
US5994884A (en) * 1998-08-27 1999-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Booster circuit for foldback current limited power supplies
JP2001125797A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Seiko Epson Corp マルチタスクシステム及びそのプログラムを記録した記録媒体並びに加工装置
US20020087665A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Marshall Donald Brent Method and system for integrated resource management
US6904431B2 (en) * 2002-01-25 2005-06-07 Openwave Systems Inc. Algorithm for dynamic selection of data locking granularity
US7437727B2 (en) * 2002-03-21 2008-10-14 Network Appliance, Inc. Method and apparatus for runtime resource deadlock avoidance in a raid system
US7328364B1 (en) 2003-03-21 2008-02-05 Network Appliance, Inc. Technique for coherent suspension of I/O operations in a RAID subsystem
US7337290B2 (en) * 2003-04-03 2008-02-26 Oracle International Corporation Deadlock resolution through lock requeing
US7827216B1 (en) 2003-07-23 2010-11-02 Novell, Inc. Method for coordinating relationships between multiple physical entities
US7693847B1 (en) * 2004-07-13 2010-04-06 Teradata Us, Inc. Administering workload groups
US20060236071A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Barszczak Tomasz M Method and system for optimizing operations on memory device
US9198084B2 (en) 2006-05-26 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for a traditional wire-based protocol
US8434082B2 (en) * 2006-06-22 2013-04-30 Intel Corporation Efficient ticket lock synchronization implementation using early wakeup in the presence of oversubscription
US8069445B2 (en) * 2006-06-30 2011-11-29 Intel Corporation Method and apparatus for detecting lock acquisition hierarchy violations and unsafe lock releases
CA2677131C (en) * 2007-02-06 2014-10-14 Mba Sciences, Inc. A resource tracking method and apparatus
US8667144B2 (en) 2007-07-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Wireless architecture for traditional wire based protocol
US8966451B2 (en) * 2007-11-30 2015-02-24 International Business Machines Corporation Identifying potential lock conditions in transactional software applications
US8811294B2 (en) 2008-04-04 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for establishing client-host associations within a wireless network
US9398089B2 (en) * 2008-12-11 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Dynamic resource sharing among multiple wireless devices
US8102849B2 (en) 2009-02-12 2012-01-24 Qualcomm, Incorporated Association procedure to enable multiple multicast streams
US9264248B2 (en) 2009-07-02 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for avoiding and resolving conflicts in a wireless mobile display digital interface multicast environment
US8521472B2 (en) * 2009-09-18 2013-08-27 International Business Machines Corporation Method to compute wait time
US9582238B2 (en) 2009-12-14 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Decomposed multi-stream (DMS) techniques for video display systems
CN102103523A (zh) * 2009-12-22 2011-06-22 国际商业机器公司 锁分配控制的方法和装置
US9065876B2 (en) 2011-01-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays
US10135900B2 (en) 2011-01-21 2018-11-20 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US20130013318A1 (en) 2011-01-21 2013-01-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9787725B2 (en) 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US8964783B2 (en) 2011-01-21 2015-02-24 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US9413803B2 (en) 2011-01-21 2016-08-09 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US8674957B2 (en) 2011-02-04 2014-03-18 Qualcomm Incorporated User input device for wireless back channel
US10108386B2 (en) 2011-02-04 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Content provisioning for wireless back channel
US9503771B2 (en) 2011-02-04 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Low latency wireless display for graphics
US9525998B2 (en) 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service
JP6264803B2 (ja) * 2013-09-24 2018-01-24 富士通株式会社 ジョブ抽出プログラム、ジョブ抽出装置、及びジョブ抽出方法
US9946651B2 (en) * 2014-12-13 2018-04-17 Via Alliance Semiconductor Co., Ltd Pattern detector for detecting hangs
WO2016092345A1 (en) * 2014-12-13 2016-06-16 Via Alliance Semiconductor Co., Ltd. Logic analyzer for detecting hangs
CN105980978B (zh) * 2014-12-13 2019-02-19 上海兆芯集成电路有限公司 用于检测暂停的逻辑分析器
US9753799B2 (en) 2014-12-13 2017-09-05 Via Alliance Semiconductor Co., Ltd. Conditional pattern detector for detecting hangs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318182A (en) * 1974-04-19 1982-03-02 Honeywell Information Systems Inc. Deadlock detection and prevention mechanism for a computer system
US4224664A (en) * 1976-05-07 1980-09-23 Honeywell Information Systems Inc. Apparatus for detecting when the activity of one process in relation to a common piece of information interferes with any other process in a multiprogramming/multiprocessing computer system
JPS5443644A (en) * 1977-09-13 1979-04-06 Fujitsu Ltd Processing system for deadlock automatic release at exclusive control time
US4189771A (en) * 1977-10-11 1980-02-19 International Business Machines Corporation Method and means for the detection of deadlock among waiting tasks in a multiprocessing, multiprogramming CPU environment
US4627019A (en) * 1982-07-08 1986-12-02 At&T Bell Laboratories Database management system for controlling concurrent access to a database

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224036A (ja) * 1990-01-30 1991-10-03 Nec Corp 資源の排他制御方式
JP2001344119A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Nec Corp トランザクション実行制御方式およびトランザクション実行制御方法
JP2014038657A (ja) * 2000-10-13 2014-02-27 Miosoft Corp 持続的データ記憶技術
US9830348B2 (en) 2000-10-13 2017-11-28 Miosoft Corporation Persistent data storage techniques
JPWO2012120573A1 (ja) * 2011-03-04 2014-07-07 日本電気株式会社 デッドロック回避方法、デッドロック回避機構
JP5870994B2 (ja) * 2011-03-04 2016-03-01 日本電気株式会社 デッドロック回避方法、デッドロック回避機構
JP2019147204A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 オムロン株式会社 工程制御装置、製造装置、工程制御方法、制御プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465414B2 (ja) 1992-10-20
US4791554A (en) 1988-12-13
DE3611223C2 (ja) 1988-06-23
DE3611223A1 (de) 1986-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61233849A (ja) デ−タベ−ス排他制御方法
US5095421A (en) Transaction processing facility within an operating system environment
US8560524B2 (en) Allocating priorities to prevent deadlocks in a storage system
Srinivasan et al. Performance of B-tree concurrency control algorithms
US7536582B1 (en) Fault-tolerant match-and-set locking mechanism for multiprocessor systems
US5845117A (en) Deadlock detecting device
US5504898A (en) Threaded environment for AS/400
JP3733695B2 (ja) データベース管理システム
JPH0157373B2 (ja)
JPH01188965A (ja) データ処理方法
JPH1153202A (ja) 並列トランザクション処理システム
CN112148480A (zh) 基于多线程的任务处理方法、装置、设备及存储介质
JPH1021098A (ja) 排他制御装置
US6366946B1 (en) Critical code processing management
CN115269136A (zh) 一种异构多核平台分区操作系统安全调度方法及系统
CN112434007A (zh) 一种数据库事务组提交方法、装置、设备及存储介质
JP3516049B2 (ja) バッチジョブ制御システム
JPH0814800B2 (ja) データベース排他制御方法
JP2514671B2 (ja) デ―タアクセス制御方法
JPH03113642A (ja) タスクスケジューリング方式
JP2569918B2 (ja) デッドロック発生装置
JPS63124138A (ja) 共有資源の占有競合管理方法
JPH05120040A (ja) コンピユータシステム
JPH02171952A (ja) マルチプロセッサにおけるディスパッチ方式
JPH03235130A (ja) 排他優先制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term