JP3733695B2 - データベース管理システム - Google Patents

データベース管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3733695B2
JP3733695B2 JP13169097A JP13169097A JP3733695B2 JP 3733695 B2 JP3733695 B2 JP 3733695B2 JP 13169097 A JP13169097 A JP 13169097A JP 13169097 A JP13169097 A JP 13169097A JP 3733695 B2 JP3733695 B2 JP 3733695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
lock
resource
execution right
exclusive control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13169097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10283243A (ja
Inventor
美樹 渡辺
圭 田中
宏 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP13169097A priority Critical patent/JP3733695B2/ja
Priority to US09/016,487 priority patent/US6016490A/en
Publication of JPH10283243A publication Critical patent/JPH10283243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733695B2 publication Critical patent/JP3733695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2308Concurrency control
    • G06F16/2336Pessimistic concurrency control approaches, e.g. locking or multiple versions without time stamps
    • G06F16/2343Locking methods, e.g. distributed locking or locking implementation details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2308Concurrency control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99938Concurrency, e.g. lock management in shared database

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マルチスレッド環境において、リソースに対するスレッドへの実行権の確保及びトランザクションへのロックの確保を排他的に制御するデータベース管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近のオペレーティングシステムでは、マルチスレッドと呼ばれる機構が広く導入されている。このマルチスレッド環境では、複数のスレッドがプロセスの仮想記憶空間を共有し、並行に動作することが可能となる。このようなマルチスレッドを利用することで、一般的には以下の効果を得ることができるため、複数のトランザクション処理を同時に実行する必要があるデータベース管理システムではマルチスレッド機能の採用は有効である。
【0003】
(1)スループットの向上:ファイルサーバなどのように数多くの非同期に発生する要求に答える処理をスレッドとすることでスループットを向上することができる。
(2)応答性の向上:GUI(グラフィックユーザインタフェース)を用いたアプリケーションでは、ユーザからの要求処理をスレッドに割り当てることによりGUIを停止する必要がなくなり応答性を向上できる。
(3)マルチプロセッサの活用:複数のプロセッサを有するSMPシステムでは、各プロセッサにスレッド処理を割り当てることで処理の高速化を計ることができる。
(4)メモリ資源の節約:スレッドは同一プロセス空間内のテキスト領域、データ領域、ヒープ領域を共有するため、複数処理を実行する際に必要となるメモリ資源を節約できる。
【0004】
しかしながら、マルチスレッドを用いると各スレッドが仮想記憶空間を共有するため、スレッド間の同期を図るために、同期処理部から実行権を与えられたスレッドのみを動作可能とする同期処理が必要となる。
図13には、応用プログラムの3つのスレッド1、2、3が仮想記憶空間4上の同一データ(仮想記憶空間上のリソースと呼ぶ)5に対して、更新処理を実施する状態を示してある。各スレッド1〜3からリソース5へのアクセスは同期処理部6を介して行われ、この同期処理部6より実行権を与えられた順にスレッドが動作するようにして、各スレッドが同時に処理してしまうことによるデータ更新の矛盾を回避している。
【0005】
一方、データベース管理システムには、従来から、トランザクションという排他制御の仕組みが備えられている。このため、データベース管理システムをマルチスレッドとして実現するためには、これらのスレッドの同期処理とトランザクションの排他制御を連携させて動作させる必要がある。
図14には、応用プログラムの3つのスレッド1、2、3の各々が異なるトランザクションで、データベース7上の同一データ(データベース上のリソースと呼ぶ)8に対して、処理を実施する状態を示してある。各トランザクションによるリソース8へのアクセスは排他制御部9を介して行われ、この排他制御部9により書き込み権や読み出し権を与えられたトランザクションが順に動作するようにして、各トランザクションが同時に処理してしまうことによるデータ更新の矛盾を回避している。
【0006】
ここで、データベース上のリソースは、仮想記憶空間に読み込まれ(キャッシュされ)、仮想記憶空間上のリソース(すなわち、キャッシュリソース)として操作される。このキャッシュリソースに対する操作を、或るスレッドの或るトランザクションで実行する場合には、同期処理部と排他制御部の両者からの許可が必要である。
【0007】
従来、「ObjectStore C++API User Guide、 Release 4、pp114−pp117」には、トランザクションとスレッドを連携させる方法が開示されている。この文献には、トランザクション処理中は他のスレッドのトランザクション処理を許さずにトランザクションとスレッドを連携させる方法と、全てのスレッドが同一のトランザクション内の処理として動作する方法との二つの方法が記載されている。
しかしながら、前者の方法では、或るトランザクション処理が終了するまでは、別のスレッドがトランザクション処理を開始してもまったく実行されないので、スレッドの並列性が低下する。また、後者の方法では、1つのトランザクション処理は複数のスレッドで実行できるが、そのトランザクション処理中は、スレッドは新たなトランザクションを開始することができないので、トランザクションの並列性が低下するという問題がある。
【0008】
また、特開平7−84851号公報には、データベース上のリソースを複数のスレッドで共有するオブジェクト指向データベース管理システムにおける、共有データの管理方式が開示されている。この方式は、共有するデータをスレッド毎の異なる仮想記憶の領域(実施例ではページ)に割り付けることにより、スレッド間での同期処理を不要とする方式である。
しかしながら、この方式では、複数スレッドが動作すると、それに応じた数の領域を仮想記憶上に確保する必要があり、同時実行においては実メモリ空間が圧迫される。また、同一のデータを複数のスレッドで操作する場合は、同一のデータを各スレッドの仮想記憶の領域に読み込む必要があり、同一データを複数のスレッドで効率的に共有することができないという問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来では、複数のスレッドの各々が異なるトランザクション処理を実行する場合、データベース上のリソースを仮想記憶空間上のキャッシュリソースとして効率的且つ並行に操作できないという問題があった。
これは、スレッドの同期処理部とトランザクションの排他制御部との間での、デッドロックの問題が原因である。データベース上のリソースを仮想記憶空間上のキャッシュリソースとして読み込んだ場合、キャッシュリソースは各スレッドにより共有される。そして、或るスレッドがキャッシュリソースを操作する際は、同期処理部から実行権を得て、さらに、排他制御部からキャッシュリソースに対応するデータベースリソースのロックを確保する必要があるが、この実行権の確保とロックの確保との制御を合理的に行わないときにはデッドロックが発生する。
【0010】
デッドロック発生の状況を図15を用いて説明する。
時刻T1において、スレッド1(Thred 1)が同期処理部からキャッシュリソースに対する実行権を得る。そして、時刻T2において、スレッド1(Thred1)のトランザクションA(Transaction A)がキャッシュリソースであるページX(Page X)を排他ロックする。そして、時刻T3において、スレッド1(Thred 1)が実行権を放棄すると、その時点で、実行権確保のために待機していたスレッド2(Thred 2)が実行権を得る。
【0011】
そして、時刻T4において、スレッド2のトランザクションB(Transaction B)がページX(Page X)への排他ロックを要求すると、このページXは、トランザクションA(Transaction A)により未だに継続してロックされているため、排他制御部によりスレッド2(Thred 2)はロック待ちの状態となる。時刻T5において、再びスレッド1(Thred 1)が動作して実行権の確保を要求すると、実行権は未だにスレッド2(Thred 2)で確保されているままとなっているため、同期処理部によりスレッド1(Thred 1)は実行権確保待ちとなる。こうして、時刻T5において、スレッド1(Thred 1)は実行権確保待ちの状態、スレッド2(Thred 2)はロック待ちの状態となって、デッドロックが発生する。
【0012】
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、スレッドの同期処理とトランザクションの排他制御とを連携させて、データベース管理システムを利用する応用プログラムがマルチスレッド環境で効率的に動作し得るようにすることを目的とする。
また、本発明は、トランザクションの排他制御の単位毎にスレッドの同期処理を行うことにより、同期処理における待ち状態の発生を抑制して、マルチスレッド環境での処理の並列性を高めることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係るデータベース管理システムでは、同期処理部によりキャッシュリソースに対してスレッドへ実行権を排他的に確保した後に、キャッシュリソースに対応するデータベース上のリソースに対して、排他制御部が実行権が確保されたスレッド上で動作するトランザクションにロックを確保する処理を行う。この場合、トランザクションの要求に対してロックを確保することができないときには、排他制御部はロック失敗情報を同期処理部へ通知し、同期処理部はロック失敗情報に応じて既に確保したスレッドの実行権を強制的に放棄させる。
この結果、ロック確保を待機している他のスレッドが実行権を確保することが可能となり、上記したようなデッドロックの発生が回避される。
【0014】
また、本発明に係るデータベース管理システムでは、キャッシュリソースに対していずれかのスレッドへ実行権を排他的に確保する同期処理機能と、キャッシュリソースに対応するデータベース上のリソースに対して実行権が確保されたスレッド上で動作するトランザクションにロックを確保する排他制御機能と、をオブジェクトとして構成したデータベース管理システムとするとともに、当該排他制御オブジェクトによりロックが確保されるリソースの単位で当該同期処理オブジェクトがスレッドへ実行権を排他的に確保するようにする。
すなわち、トランザクションの排他制御の単位毎に同期処理オブジェクトを設けることにより、トランザクションの排他制御とスレッドの実行権制御とを排他制御の単位で連携させる。これにより、複数のスレッドが各々トランザクションの排他制御で依存関係にないリソースに対してアクセスする場合には、同期処理によって待ち状態となることなく、各スレッドは迅速に実行権を得ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明をオブジェクト指向データベース管理システムに適用した実施形態を、図面を参照して説明する。
図1には第1の実施形態に係るデータベース管理システムの構成を示してある。なお、同図には、データベース17上のリソース18が仮想記憶空間14上のキャッシュリソース15として扱われ、応用プログラムにおける3つのスレッド11、12、13の各々が異なるトランザクションで仮想記憶空間14に保持されたキャッシュリソース15に対して並列操作を実施する状態を示してある。
【0016】
データベース管理システム21は、問い合わせ処理部22、永続オブジェクト管理部23、ベージ管理部24、トランザクション管理部25、ディスク入出力部26を有しており、問い合わせ処理部22においてスレッドに対する実行権確保処理を行う同期処理部が構成され、トランザクション管理部25においてトランザクションに対するロックの確保処理を行う排他制御部が構成されている。すなわち、この同期処理部は応用プログラムからの処理要求を受け取る問い合わせ処理部22のサブモジュールであり、排他制御部は応用プログラムの処理をトランザクションとして実行するためのトランザクション管理部25のサブモジュールである。
【0017】
図2に示すように、同期処理部27は、応用プログラムからのスレッドへの実行権の確保要求に応じてキャッシュリソースへの実行権の確保処理を行うとともに、応用プログラムからの実行権の放棄要求に応じてキャッシュリソースへの実行権の放棄処理を行う。また、排他制御部28は、応用プログラムからのトランザクションへのロックの確保要求に応じてデータベース17上の対応するリソースへのロックの確保処理を行うとともに、応用プログラムからのトランザクションへのロックの放棄要求に応じてリソースへのロックの放棄処理を行う。
そして、排他制御部28はロック確保処理を失敗した場合にはロック失敗情報を同期処理部27へ通知し、同期処理部27はこれに応じて既に確保した実行権について放棄処理を行う。
【0018】
すなわち、応用プログラムのスレッドからのデータベース17に対する操作を実施するために、まず、同期処理部27によりスレッドへの操作実行権が確保され、その後、操作実行権を得た応用プログラムは、スレッドのトランザクションが操作をするために必要なページ(キャッシュリソース)に対応するロックを排他制御部28から得る。そして、このロックが得られない場合には、排他制御部28がロック失敗を同期処理部27へ通知し、同期処理部27はスレッドに対して既に確保した操作実行権を放棄させる処理を行う。
なお、図2に示す例では、データベースファイル全体を同期処理が必要なリソースの単位とし、また、データベースファイルを構成するページを排他制御が必要なリソースの単位としている。すなわち、前述の1つのキャッシュリソースが、仮想記憶空間上にキャッシュされた1ページに対応する。この1ページを操作するためには、同期処理部27からデータベースファイルに対する操作実行権と、排他制御部28からページに対するロック確保を得る必要がある。
【0019】
図3には、主に同期処理部27と排他制御部28とによって行われる実行権とロックに関する処理手順を示してある。
応用プログラムが或るスレッドにおいてデータベースファイルの操作実行権を要求すると(ステップS1)、これに応じて同期処理部27が実行権の確保処理を行う(ステップS2)。ここで、この処理において操作実行権を確保できない場合には、当該スレッドは実行権が確保されるまで待機状態となり、操作実行権が与えられた他のスレッドがデータベースファイルに対する操作を終了して操作実行権を放棄したところで、当該スレッドへ操作実行権が確保される(ステップS3)。なお、スレッドがデータベース操作実行権を放棄した場合には、データベース操作実行権の確保を待っている他のスレッドの内の適当なスレッドに対して実行権が与えられる。
【0020】
上記の処理の結果、スレッドに対してデータベースへの操作実行権が確保されると、当該スレッドが排他制御部28に対して操作のために必要なページに対するロックの確保を要求する(ステップS4)。
排他制御部28は、ページへのロック確保の要求を受け付けると、そのページへのロックの確保処理を行い、ロックの確保ができた場合には(ステップS5)、そのページに対するロックを要求発行元のトランザクションへ与え、データベースの操作を実行させる(ステップS6)。そして、データベースへの操作が終了したところで、排他制御部28がトランザクションのロック放棄要求を受け付けてロックの放棄処理を行い(ステップS7)、さらに、同期処理部27が操作実行権の放棄要求を受け付けて実行権の放棄処理を行う(ステップS8)。
【0021】
一方、上記のロック確保処理で(ステップS5)、排他制御部28が必要なページに対するロックの確保をできなかった場合には、排他制御部28が同期処理部27に対してページロック確保の失敗情報を通知し、これに応じて、同期処理部27がページロックを行おうとしたスレッドに既に与えたデータベース操作実行権を強制的に放棄させる(ステップS9)。そして、排他制御部28が、このスレッド上で動作中のトランザクションからのロック確保要求を、このスレッドが再びデータベース操作実行権を得るまで待機させ(ステップS10)、該スレッドが再び実行権を確保したところで、再びページに対するロックの確保処理を行う。
したがって、上記の処理によれば、ロックの確保が行えない場合には当該スレッドに対して既に付与した実行権を強制的に放棄させるため、他のスレッドに対して実行権付与を行うことができ、デッドロックが発生してしまう事態が回避される。
【0022】
ここで、本発明は、図4に示すように仮想記憶空間14に複数のキャッシュリソース15−1、15−2、15−3が保持される場合にも勿論適用することができる。この場合において、実行権の確保とロックの確保とについて次の2つの処理手順を採用することができる。
第1の処理手順は、これらキャッシュリソース15−1、15−2、15−3に対する実行権を1つ1つ確保して行き、実行権を確保したものについてロック確保を行って、ロックが確保できないものについては実行権を放棄させた後に、他のスレッドへ実行権を確保するものである。
【0023】
また、第2の処理手順は、まず、これら全てのキャッシュリソース15−1、15−2、15−3に対する実行権を順に確保した後に、これら全てに対してロック確保を行い、ロックが確保できないものについてはそれに後続する実行権を放棄させるものである。例えば、キャッシュリソース15−2に対応するロックが確保できない場合には、キャッシュリソース15−2及びこれに後続するキャッシュリソース15−3に対する実行権を放棄させる。
そして、上記のいずれの処理手順においても、いずれのリソースに対するロックが失敗したかを特定するため、排他制御部28から同期処理部27へ通知されるロック失敗情報にはロックを失敗したりソースの識別情報が含められ、同期処理部27はこの識別情報に基づいて特定されるスレッドの実行権を放棄させる。
【0024】
図5には、本発明の第2の実施形態に係るデータベース管理システムの構成を示してある。本実施形態では、同期処理や排他制御が必要なリソースをもっと細かい単位で扱っており、例えば、同期処理や排他制御でのリソースの単位をデータベースファイルの構成要素であるオブジェクトとしている。なお、オブジェクトとは、実世界の個々の対象を表す可変長で最小粒度のかたまりである。
本実施形態では、排他制御部28でのロック待ちにおいて、複数のオブジェクトに対する操作実行権が確保される場合が想定される。そのため、同期処理部27での操作実行権の確保処理ならびに排他制御部28でのロックの確保処理が第1の実施形態と異なっている。
【0025】
本実施形態の同期処理部27は、スレッド毎に同期確保スタック29と再確保必要スタック30とを有しており、同期確保スタック29にはスレッドの実行権が確保済のオブジェクトの情報が格納され、再確保必要スタック30にはロック確保処理時に必要な実行権が未確保のオブジェクトの情報が格納される。
すなわち、各スレッド毎に、オブジェクトに対する実行権の確保状況がスタック29、30によって管理される。
【0026】
図6には、本実施形態において、主に同期処理部27と排他制御部28とによって行われる実行権とロックに関する処理手順を示してある。
応用プログラムが或るスレッドにおいてオブジェクトの操作実行権を要求すると(ステップS11)、これに応じて同期処理部27が実行権の確保処理を行う(ステップS12)。ここで、この処理において操作実行権を確保できない場合には、当該スレッドは実行権が確保されるまで待機状態となり、操作実行権が与えられた他のスレッドがオブジェクトに対する操作を終了して操作実行権を放棄したところで、当該スレッドへ操作実行権が確保される(ステップS13)。 なお、スレッドがオブジェクト操作実行権を放棄した場合には、操作実行権の確保を待っている他のスレッドの内の適当なスレッドに対して実行権が与えられる。
【0027】
上記の処理の結果、スレッドに対してオブジェクトへの操作実行権が確保されると、操作実行権が確保できたオブジェクトの情報を、同期処理部27がスレッド毎の同期確保スタック29に格納する(ステップS14)。
その後、当該スレッドが排他制御部28に対して操作のために必要なオブジェクトに対するロックの確保を要求し(ステップS15)、排他制御部28が、オブジェクトへのロック確保の要求を受け付けると、そのオブジェクトへのロックの確保処理を行い、ロックの確保ができた場合には(ステップ16)、そのオブジェクトに対するロックを要求発行元のトランザクションへ与え、オブジェクトの操作を実行させる(ステップS17)。そして、オブジェクトへの操作が終了したところで、排他制御部28がトランザクションのロック放棄要求を受け付けてロックの放棄処理を行い(ステップS18)、さらに、同期処理部27が操作実行権の放棄要求を受け付けて(ステップS19)、同期確保スタック29から対応するオブジェクトの情報を取り出して除去するとともに実行権の放棄処理を行う(ステップS20)。
【0028】
一方、上記のロック確保処理で(ステップS16)、排他制御部28が必要なオブジェクトに対するロックの確保をできなかった場合には、排他制御部28が同期処理部27に対して対応するオブジェクトの情報を含めたロック確保の失敗情報を通知し、これに応じて、同期処理部27がオブジェクトロックを行おうとしたスレッドの同期確保スタック29から格納されている対応するオブジェクトの情報を取り出し、当該実行権を強制的に放棄させる(ステップS21)。なお、本実施形態では、上記した第2の処理手順によって複数のオブジェクトに対する実行権確保及びロック確保を行っていることから、この同期確保スタック29からの取出し及び実行権の放棄は、当該スタック29のトップからロックを失敗したオブジェクトまでの範囲(すなわち、ロックを失敗したオブジェクト以降の後続するもの)について行われる。
【0029】
そして、同期確保スタック29から取り出したオブジェクトの情報を同期処理部27が再確保必要スタック30に格納する(ステップS22)。この後、同期処理部27は、これら再確保必要スタック30に格納されたオブジェクトの情報について、対応するスレッドにオブジェクトへの操作実行権が確保されるまで待機させ(ステップS23)、他のスレッドが操作実行権を放棄することにより操作実行権を確保できたところで、再確保必要スタック30内の対応するオブジェクト情報を同期確保スタック29へ移動格納させ(ステップS24)、上記したロック確保処理(ステップS16)を再度試行する。
【0030】
したがって、上記の処理によれば、ロックの確保が行えない場合には当該スレッドに対して既に付与した実行権を強制的に放棄させることにより、他のスレッドに対する実行権の付与が行えるようにしたためデッドロックが回避されるとともに、これら実行権を放棄させたスレッドについては再確保必要スタック30により待機状態として、再度実行権が確保されたときにロックの確保処理を継続して実行するようにしたため数多くのリソースを対象とした同期制御及び排他制御を効率的に行うことができる。
【0031】
図7には、本発明の第3の実施形態に係るオブジェクト指向データベース管理システムの構成を示してある。
本実施形態では、スレッドの実行権制御を行う同期処理の機能と、トランザクションのロック制御を行う排他制御の機能とを、オブジェクトとして構成しており、同期処理及び排他制御を行うリソースの単位をデータベースファイルの構成要素であるオブジェクト、ページ、セグメント、クラスタ等といった一まとまりのデータ単位とし、さらに、排他制御オブジェクトによりロックが確保されるデータの単位で同期処理オブジェクトがスレッドへの実行権を排他的に付与する処理を行っている。なお、以下の例では、同期処理及び排他制御を行う単位をデータオブジェクトとして説明する。
【0032】
また、スレッドはオブジェクトThreadとして構成されており、図2には図示を省略してあるが、このオブジェクトThreadは1つのスレッド毎に1つずつ存在する。また、データベースに対する処理の集まりであるトランザクションはオブジェクトTransactionとして構成されており、このオブジェクトTransactionはトランザクションの開始及び終了のための機能も有している。
【0033】
トランザクションの排他制御機能はオブジェクトObject Handleとして構成されており、このオブジェクトObject Handleはデータベースに格納されているデータ(この例では、データオブジェクト)を操作するための機能を有している。すなわち、データオブジェクトを操作するための機能として、データオブジェクトにロックをかける機能lock()と、データオブジェクトにかけたロックを外す機能unlock()とを有している。
スレッドの同期処理機能はオブジェクトMutexとして構成されており、このオブジェクトMutexは、オブジェクトObject Handle一つに対して一つずつ存在し、オブジェクトObject Handleに対するスレッドの実行権を管理する機能を有している。すなわち、オブジェクトMutexは、オブジェクトObject Handleに対する実行権を取得するための機能occupy()と、この実行権を放棄するための機能release()とを有している。
【0034】
図8には、オブジェクトObject Handleの機能lock()による処理の手順を示してある。
オブジェクトObject Handleで或るスレッドのトランザクションに対して或るデータオブジェクトにロックを確保しようとする場合、まず、当該オブジェクトObject Handleに関連付けられているオブジェクトMutexを取り出す(ステップS31)。そして、取り出したオブジェクトMutexに対して、その機能occupy()を呼び出し(ステップS32)、ロックを確保しようとデータオブジェクトについてのみ、当該オブジェクトObject Handleによる処理の実行権を得る。
次いで、オブジェクトObject Handleによってデータオブジェクトに対するロックの確保の要求を行う(ステップS33)。なお、この時点ではロックの確保の要求を行うのみであり、実際にロックが取れるか否かは、そのデータオブジェクトが他のスレッドのトランザクションによってロックが確保されているか否かによる。
【0035】
次いで、オブジェクトMutexに対して機能release()を呼び出し(ステップS34)、オブジェクトObject Handleに対して確保した処理の実行権を放棄する。そして、先の処理(ステップS33)でロックが確保できたか否かを確認し(ステップS35)、ロックが確保できた場合にはそのまま処理を終了する一方、ロックが確保できなかった場合には、処理の実行権を得る処理(ステップS32)に戻って前述の処理をロックが確保できるまで繰り返し実行する。
このように、機能lock()による処理によれば、ロックの確保要求と実行権の確保及び放棄とが同じ大きさの同一のデータオブジェクト(リソース)に関して行われる。
【0036】
図9には、オブジェクトObject Handleの機能unlock()による処理の手順を示してある。
上記したロック要求によって確保されたロックを放棄する場合、まず、処理を行うオブジェクトObject Handleに関連付けられているオブジェクトMutexを取り出す(ステップS41)。そして、取り出したオブジェクトMutexに対して、その機能occupy()を呼び出し(ステップS42)、ロックを放棄するデータオブジェクトについてのみ、当該オブジェクトObject Handleによる処理に対する実行権を得る。
【0037】
次いで、ロックされているデータオブジェクトに対して必要な操作を行った後に、当該データオブジェクトに対するロックの開放の処理を行う(ステップS43)。そして、前記オブジェクトMutexに対して機能release()を呼び出し、当該オブジェクトObject Handleによる処理に対して与えた実行権を放棄する(ステップS44)。
このように、機能unlock()による処理によれば、ロックの開放処理と実行権の確保及び放棄とが同じ大きさの同一のデータオブジェクト(リソース)に関して行われる。
【0038】
図10には、上記したステップS32及びS42で行われる、オブジェクトMutexの機能occupy()による処理の手順を示してある。
オブジェクトMutexは機能occupy()が呼び出されると、当該機能occupy()の変数occupantとして、このロック確保やロック放棄の処理に係わるスレッド以外のスレッドオブジェクトThreadが設定されているか否かを確認する(ステップS51)。
この結果、他のスレッドオブジェクトThreadが設定されていない場合には、当該オブジェクトMutexが関連付けられているオブジェクトObject Handleに対する実行権を保持する他のスレッドが存在しないので、当該ロック確保やロック放棄の処理の対象としているデータオブジェクトについてのみ、当該処理に係わるスレッドが実行権を得る。すなわち、変数occupantとして当該処理に係わるスレッドオブジェクトThreadを設定する(ステップS52)。
【0039】
一方、他のスレッドオブジェクトThreadが設定されている場合には、当該他のスレッドが実行権を確保しているので、そのスレッドが実行権を放棄するのを待機し(ステップS53)、実行権が放棄されたところでステップS52の処理を行う。
ここで、変数occupantの設定を確認する処理(ステップS51)から変数occupantにスレッドオブジェクトThreadを設定する処理(ステップS52)に至る一連の処理は、必ず一続きの処理として実行されなければならず、その間に他のスレッドオブジェクトが動作しないようにしている。
なお、このような実行権の制御は、たとえば、オブジェクト指向言語の一つであるJavaのsynchronized method、synchronized blockにより実現できる。 また、ステップS53に関して他のスレッドが実行権を放棄する処理は、Javaのwait機能により実現できる。
【0040】
図11には、上記したステップS34及びS44で行われる、オブジェクトMutexの機能release()による処理の手順を示してある。
オブジェクトMutexは機能release()が呼び出されると、当該機能release()の変数occupantとして、このロック確保やロック放棄の処理に係わるスレッド以外のスレッドオブジェクトThreadが設定されているか否かを確認する(ステップS61)。すなわち、この処理ステップはエラーを検出するためのものであり、 現時点で処理の実行権を持っているスレッドが、機能release()を実行しているスレッドである事を確認する。
この結果、他のスレッドオブジェクトThreadが設定されている場合には、この呼び出しは誤りであるのでエラーを通知して処理を終了する(ステップS62)。
【0041】
一方、他のスレッドオブジェクトThreadが設定されていない場合には、この呼び出しが正しい呼び出しであるので、変数occupantにnullを設定することにより、当該ロック確保やロック放棄の処理の対象としているデータオブジェクトについてのみ実行権を放棄する(ステップS63)。そして、他のスレッドでこのオブジェクトMutexに関する実行権を確保しようとしているスレッドに対して、実行権を放棄した旨を通知して(ステップS64)、当該他のスレッドが実行権を確保することが可能な状態とする。
ここで、これら一連の処理は、機能occupy()の処理と同じように、必ず一続きの処理として実行されなければならず、その間に他のスレッドオブジェクトが動作しないようにしている。
なお、 実行権の放棄を他のスレッドに通知する処理は、たとえば、Javaのnotify機能により実現できる。
【0042】
次に、図12に示す例を用いて、本実施形態におけるデータオブジェクトに対するロック取得時の処理動作を示す。
なお、同図には、2つのスレッドオブジェクトをth1とth2とで示し、これらスレッドオブジェクトの各々のトランザクションオブジェクトをtr1とtr2とで示し、ロックに関する排他制御を行う2つのオブジェクト(Object Handle)をoh1とoh2とで示し、実行権の同期制御を行う2つのオブジェクト(Mutex)をmx1とmx2とで示してある。
【0043】
図12(a)にはロック取得前の状態が示してあり、2つのスレッドth1、th2が動作しており、各々にトランザクションtr1、tr2が存在している。また、各スレッドth1、th2がこれから操作しようとしているデータオブジェクトを管理するハンドルoh1、oh2が存在し、各々にそれらに対する操作の実行権を管理するMutexオブジェクトmx1、mx2が関連付けられている。
【0044】
この状態から、図12(b)に示すように、ハンドルoh1が管理しているデータオブジェクトにスレッドth1が読み取り専用のロックを取得しようとし、また、これと同時に、ハンドルoh2の管理しているデータオブジェクトにスレッドth2が書き込み可能なロックを取得しようとすると、これら2つのロック取得処理は各々、図8に示されている手順で行われる。すなわち、スレッドth1のハンドルoh1に対するロック取得の処理においては、Mutexオブジェクトmx1がその実行を制御し、スレッドth2のハンドルoh2に対するロック取得の処理においては、Mutexオブジェクトmx2がその実行を制御する。
【0045】
このように2つのロック取得処理に際して、各々にMutexオブジェクトmx1とmx2とがデッドロックを生ずることなく独立して実行制御を行うため、各オブジェクトmx1とmx2での機能occupy()処理において、スレッドth1とth2との間で待ち状態が発生してしまうことがない。このため、スレッドth1とth2とは各々迅速に実行権を取得して、そのトランザクションtr1とtr2とに対して迅速にロックを取得することができ、図12(c)に示すように、ハンドルoh1が管理しているデータオブジェクトにスレッドth1が読み取り操作を行うことが可能となるとともに、ハンドルoh2が管理しているデータオブジェクトにスレッドth2が書き込み操作を行うことが可能となる。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ロック確保が失敗した場合には、そのロック要求を発行したトランザクションが動作しているスレッドの実行権を強制的に放棄させるようにしたため、他のスレッドに対して実行権を付与してロックの確保を試行させることが可能となる。このため、複数の応用プログラムがマルチスレッド環境で動作するデータベース管理システムにおいて、スレッドの同期処理とトランザクションの排他制御の間でデッドロックを発生させることなく、複数スレッドでの効率的な並列制御を行うことができる。
また、本発明によれば、トランザクションの排他制御の単位ごとにスレッドの同期処理を行うようにしたため、複数のスレッドが各々トランザクションの排他制御における依存関係にない複数のリソースに対する処理を実行する場合には、同期処理により無駄な待ち時間を要することなく実行権を得ることができ、処理の並列性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係るデータベース管理システムの構成図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態に係るデータベース管理システムの要部の構成を示す図である。
【図3】 本発明の第1の実施形態に係るデータベース管理システムの並列制御処理の手順を示すフローチャートである。
【図4】 本発明に係るデータベース管理システムの要部の構成を示す図である。
【図5】 本発明の第2の実施形態に係るデータベース管理システムの要部の構成を示す図である。
【図6】 本発明の第2の実施形態に係るデータベース管理システムの並列制御処理の手順を示すフローチャートである。
【図7】 本発明の第3の実施形態に係るデータベース管理システムの構成図である。
【図8】 本発明の第3の実施形態に係るロック確保の処理手順を示すフローチャートである。
【図9】 本発明の第3の実施形態に係るロック開放の処理手順を示すフローチャートである。
【図10】 本発明の第3の実施形態に係る実行権確保の処理手順を示すフローチャートである。
【図11】 本発明の第3の実施形態に係る実行権放棄の処理手順を示すフローチャートである。
【図12】 本発明の第3の実施形態に係る処理動作を説明する図であり、(a)はロック確保前の状態を示し、(b)は2つのスレッドが同時にロック確保の処理を開始した状態を示し、(c)は2つのスレッドのロックが同時に確保された状態を示す。
【図13】 同期処理を行う従来のデータベース管理システムの構成を示す図である。
【図14】 排他制御を行う従来のデータベース管理システムの構成を示す図である。
【図15】 同期処理と排他制御との間で発生するデッドロックを説明するタイムチャートである。
【符号の説明】
11、12、13・・・スレッド、 14・・・仮想記憶空間、
15・・・キャッシュリソース、 17・・・データベース、
18・・・リソース、 22、27・・・同期処理部、
25、28・・・排他制御部、 29・・・同期確保スタック、
30・・・再確保必要スタック、

Claims (6)

  1. データベース上のリソースを仮想記憶空間上のキャッシュリソースとして扱い、マルチスレッド環境で複数の応用プログラムを動作可能とするデータベース管理システムにおいて、
    キャッシュリソースに対していずれかのスレッドへ実行権を排他的に確保する同期処理部と、
    キャッシュリソースに対応するデータベース上のリソースに対して、実行権が確保されたスレッド上で動作するトランザクションにロックを確保する排他制御部と、を備え、
    前記排他制御部はトランザクションの要求に対してロックを確保することができない場合にはロック失敗情報を前記同期処理部へ通知し、
    前記同期処理部はロック失敗情報に応じて既に確保したスレッドの実行権を強制的に放棄させることを特徴とするデータベース管理システム。
  2. 請求項1に記載のデータベース管理システムにおいて、
    前記ロック失敗情報にはロック対象としたリソースの識別情報が含められており、
    前記同期処理部は、当該ロック失敗情報に応じてロック対象としたリソースに関するスレッドの実行権を強制的に放棄させることを特徴とするデータベース管理システム。
  3. 請求項2に記載のデータベース管理システムにおいて、
    前記同期処理部は、スレッドへ実行権を確保したキャッシュリソースに対応するリソースの識別情報をスレッド毎の同期確保スタックに格納し、更に、排他制御部からのロック失敗情報が通知された場合に、該同期確保スタックのトップからロック対象としたリソースまでを該同期確保スタックからスレッド毎の再確保必要スレッドへ移動させるとともに、移動させたリソースに関するスレッドの実行権を強制的に放棄させ、
    前記排他制御部は、ロック確保を失敗したリソースに対して、前記同期処理部によって再確保必要スレッド中のリソースに対応するキャッシュリソースにスレッドの実行権が確保された後に、再度のロック確保を実行することを特徴とするデータベース管理システム。
  4. データベース上のリソースを仮想記憶空間上のキャッシュリソースとして扱い、マルチスレッド環境で複数の応用プログラムを動作可能とするデータベース管理システムにおいて、
    キャッシュリソースに対していずれかのスレッドへ実行権を排他的に確保する同期処理機能と、キャッシュリソースに対応するデータベース上のリソースに対して実行権が確保されたスレッド上で動作するトランザクションにロックを確保する排他制御機能と、をオブジェクトとして構成したデータベース管理システムであり、
    当該排他制御オブジェクトによりロックが確保されるリソースの単位で当該同期処理オブジェクトがスレッドへ実行権を排他的に確保することにより、当該同期処理オブジェクトと当該排他制御オブジェクトとは1対1の対応で実行権の排他的制御とロックの排他的制御とを行うことを特徴とするデータベース管理システム。
  5. 請求項4に記載のデータベース管理システムにおいて、
    前記排他制御オブジェクトは、スレッドがトランザクションの処理としてリソースにロックを要求した場合に、当該リソースに当該排他制御オブジェクトを介して関連付けられている同期処理オブジェクトにより当該リソースのみに対する実行権を得た後にロックを試行し、当該ロックの試行が失敗したときには、前記同期処理オブジェクトにより当該リソースのみに対する実行権を放棄させ、他のスレッドから再度実行権が与えられたところで、再び前記ロックを繰り返し試行することを特徴とするデータベース管理システム。
  6. 請求項5に記載のデータベース管理システムにおいて、
    前記同期処理オブジェクトは、スレッドの実行権を放棄する際に他のスレッドに対して実行権確保が可能である旨を通知することを特徴とするデータベース管理システム。
JP13169097A 1997-02-05 1997-05-06 データベース管理システム Expired - Lifetime JP3733695B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13169097A JP3733695B2 (ja) 1997-02-05 1997-05-06 データベース管理システム
US09/016,487 US6016490A (en) 1997-02-05 1998-01-30 Database management system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-36993 1997-02-05
JP3699397 1997-02-05
JP13169097A JP3733695B2 (ja) 1997-02-05 1997-05-06 データベース管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10283243A JPH10283243A (ja) 1998-10-23
JP3733695B2 true JP3733695B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=26376097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13169097A Expired - Lifetime JP3733695B2 (ja) 1997-02-05 1997-05-06 データベース管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6016490A (ja)
JP (1) JP3733695B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158044A (en) * 1997-05-21 2000-12-05 Epropose, Inc. Proposal based architecture system
JP3367385B2 (ja) * 1997-06-27 2003-01-14 日本電気株式会社 分散トランザクション整合方法及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
AU6104800A (en) 1999-07-16 2001-02-05 Intertrust Technologies Corp. Trusted storage systems and methods
US7152165B1 (en) 1999-07-16 2006-12-19 Intertrust Technologies Corp. Trusted storage systems and methods
US6351749B1 (en) * 1999-09-30 2002-02-26 Ncr Corporation Multi-threading, multi-tasking architecture for a relational database management system
US6898617B2 (en) * 1999-11-18 2005-05-24 International Business Machines Corporation Method, system and program products for managing thread pools of a computing environment to avoid deadlock situations by dynamically altering eligible thread pools
KR100319763B1 (ko) * 1999-12-23 2002-01-05 오길록 쓰래드 풀을 기반으로 한 트랜잭션 처리시스템에서 쓰래드복합 교착상태의 검출 및 해결 방법
US6947952B1 (en) * 2000-05-11 2005-09-20 Unisys Corporation Method for generating unique object indentifiers in a data abstraction layer disposed between first and second DBMS software in response to parent thread performing client application
US6965892B1 (en) * 2000-05-31 2005-11-15 International Business Machines Corporation Method, system and program products for concurrently accessing a global data repository by multithreaded clients
US7487152B1 (en) 2000-05-31 2009-02-03 International Business Machines Corporation Method for efficiently locking resources of a global data repository
US7028300B2 (en) * 2001-11-13 2006-04-11 Microsoft Corporation Method and system for managing resources in a distributed environment that has an associated object
CN1585924B (zh) * 2001-11-13 2010-05-26 Nxp股份有限公司 使用信号量进行fifo通信的方法和设备及计算机系统
US6748470B2 (en) * 2001-11-13 2004-06-08 Microsoft Corporation Method and system for locking multiple resources in a distributed environment
US20030105871A1 (en) * 2001-11-13 2003-06-05 Microsoft Corporation, Method and system for modifying lock properties in a distributed environment
US7406519B2 (en) * 2001-11-13 2008-07-29 Microsoft Corporation Method and system for locking resources in a distributed environment
US7610305B2 (en) * 2003-04-24 2009-10-27 Sun Microsystems, Inc. Simultaneous global transaction and local transaction management in an application server
US7124134B2 (en) 2003-05-08 2006-10-17 Eugene Buzzeo Distributed, multi-user, multi-threaded application development system and method
US7739252B2 (en) * 2003-07-14 2010-06-15 Oracle America, Inc. Read/write lock transaction manager freezing
US7380073B2 (en) * 2003-11-26 2008-05-27 Sas Institute Inc. Computer-implemented system and method for lock handling
US10049127B1 (en) * 2003-12-19 2018-08-14 Oracle America, Inc. Meta-transactional synchronization
US7856636B2 (en) 2005-05-10 2010-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of sharing processing resources in a multi-threading environment
US8078673B2 (en) * 2006-08-08 2011-12-13 Wayport, Inc. Automated acquisition and maintenance of web-servable content via enhanced “404:not found” handler
GB2448907B (en) * 2007-05-02 2011-07-27 Advanced Risc Mach Ltd Reducng information leakage between processes sharing a cache
US9213586B2 (en) * 2009-03-18 2015-12-15 Sas Institute Inc. Computer-implemented systems for resource level locking without resource level locks
EP2241982A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-20 Siemens AG Method and system for storing a hierarchy in a RDBMS
US8572617B2 (en) 2009-07-21 2013-10-29 Sas Institute Inc. Processor-implemented systems and methods for event handling
CN111858503B (zh) * 2020-06-04 2023-03-28 武汉达梦数据库股份有限公司 一种基于日志解析同步的并行执行方法和数据同步系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430850A (en) * 1991-07-22 1995-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Data processing system with synchronization coprocessor for multiple threads
JPH07262072A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Fuji Xerox Co Ltd ファイル管理装置
US5745747A (en) * 1995-02-06 1998-04-28 International Business Machines Corporation Method and system of lock request management in a data processing system having multiple processes per transaction
US5826253A (en) * 1995-07-26 1998-10-20 Borland International, Inc. Database system with methodology for notifying clients of any additions, deletions, or modifications occurring at the database server which affect validity of a range of data records cached in local memory buffers of clients
JP3674117B2 (ja) * 1995-11-20 2005-07-20 株式会社日立製作所 排他制御方法およびそれを利用したデータ管理システム並びに記録媒体
US5835906A (en) * 1996-07-01 1998-11-10 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for sharing stored data objects in a computer system
US5832484A (en) * 1996-07-02 1998-11-03 Sybase, Inc. Database system with methods for parallel lock management
US5878434A (en) * 1996-07-18 1999-03-02 Novell, Inc Transaction clash management in a disconnectable computer and network
US5870765A (en) * 1996-10-09 1999-02-09 Oracle Corporation Database synchronizer
US5893913A (en) * 1996-11-12 1999-04-13 International Business Machines Corporation Method for synchronizing classes, objects, attributes and object properties across an object-oriented system
US5872981A (en) * 1997-05-30 1999-02-16 Oracle Corporation Method for managing termination of a lock-holding process using a waiting lock
US5893912A (en) * 1997-08-13 1999-04-13 International Business Machines Corporation Thread context manager for relational databases, method and computer program product for implementing thread context management for relational databases

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10283243A (ja) 1998-10-23
US6016490A (en) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733695B2 (ja) データベース管理システム
US7395383B2 (en) Realtime-safe read copy update with per-processor read/write locks
US5524247A (en) System for scheduling programming units to a resource based on status variables indicating a lock or lock-wait state thereof
US5404521A (en) Opportunistic task threading in a shared-memory, multi-processor computer system
US8973004B2 (en) Transactional locking with read-write locks in transactional memory systems
US6622155B1 (en) Distributed monitor concurrency control
US6247025B1 (en) Locking and unlocking mechanism for controlling concurrent access to objects
US6681226B2 (en) Selective pessimistic locking for a concurrently updateable database
US8239871B2 (en) Managing timeout in a multithreaded system by instantiating a timer object having scheduled expiration time and set of timeout handling information
JPS61233849A (ja) デ−タベ−ス排他制御方法
US20100332770A1 (en) Concurrency Control Using Slotted Read-Write Locks
JPH07191944A (ja) 多重プロセッサによる多数の資源への命令におけるデッドロックを防止するためのシステムおよび方法
JPH10301834A (ja) 共用メモリの管理方法
JPH01188965A (ja) データ処理方法
JP4620871B2 (ja) マルチスレッドコンピュータシステムにおけるモニタ変換
JP2002073357A (ja) 並列ソフトウェア処理システム
Stone Database applications of the fetch-and-add instruction
Michael et al. Relative performance of preemption-safe locking and non-blocking synchronization on multiprogrammed shared memory multiprocessors
JPH07319716A (ja) 計算機システムの資源の排他制御方式
KR0152714B1 (ko) 다중 사용자 환경의 저장시스템에서 버퍼 잠금기법을 이용한 버퍼 관리방법
JP3422504B2 (ja) タスク間排他制御方法
Tabassum et al. Transactional Memory: A Review
JPH0417041A (ja) 分散データ管理システムにおける資源管理方式
JPH0324643A (ja) データベースのページ割当て方式
JP2535631B2 (ja) コル―チン呼び出し制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term