JPS61233574A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS61233574A
JPS61233574A JP60075999A JP7599985A JPS61233574A JP S61233574 A JPS61233574 A JP S61233574A JP 60075999 A JP60075999 A JP 60075999A JP 7599985 A JP7599985 A JP 7599985A JP S61233574 A JPS61233574 A JP S61233574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
printing
output data
data memory
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60075999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523957B2 (ja
Inventor
Hiroshi Oka
岡 浩
Shinji Obara
小原 晋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60075999A priority Critical patent/JPS61233574A/ja
Publication of JPS61233574A publication Critical patent/JPS61233574A/ja
Publication of JPH0523957B2 publication Critical patent/JPH0523957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1亙且1 本発明は印字制御方式に関し、特に帳票の印字の際の制
御方式に関する。
11反厘 従来、事務処理上の帳票(報告書、伝票、請求書、案内
状等々)をプリンタに印字する場合には、1行をルーコ
ードとし、プログラムからレコード単位に出力請求を行
うことによって帳票を組み立てるものであった。また、
出力要求は、帳票の始め(上)から終り(下)の方向へ
逐次行うものであった。
しかしながら、現実の事務処理で必要とされる帳票は必
ずしも行単位に印字されるものとは限らず(例えば、1
ページをさらに小区画すなわちブロックに区切って、ペ
ージ内にページを構成する等)、また、印字する順序も
必ずしも帳票の上から下方向とは限らない(例えば、入
力データの合計等の統計情報を最初に印字する等)。
社会のコンピユータ化が進展するに伴い、コンピュータ
が直接印字した帳票が従来のFDP帳票に親しんでいな
い人々の目に触れる機会はますます増加すると思われ、
これらの人々にとって°見やすい親しみやすい形での印
字が強く求められている。しかるに、上記の様に、人間
的な親しみ易い帳票とするためには、個々の帳票毎に複
雑なプログラムを作成しなければならず、多大の費用を
かけなければならない実情であった。
l豆立貝道 本発明はかかる実情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは、印字順序を従来の上から下へ向け
て行う方式に代えて帳票のページ内を複数のブロックに
分割してこのブロック毎に印字を行うようにし、見やす
く親しみゃすい形での印字形式を低価格にて容易に実現
し得るようにした印字制御方式を提供することにある。
λ豆立璽羞 本発明による印字制御方式は、印字されるべき帳票の1
ページを複数のブロックに分割して各ブロックの大きさ
及びそのブロックの印字開始先頭位置を予め指定してお
き、この指定されたブロック内に入力データを順次割り
つけつつデータのブロックからのあふれが生じたときに
このあふれデータを他のブロックへ割りつけるようにし
、帳票の所定の1ページの印字に際してブロック毎に順
次印字するようにしたものである。
友13 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、入力部1
、入力データ記憶部2、生成部3、入力データ検査部4
、データ割りつけ部5、ページ管理部6、出力データ記
憶部7、出力部8、印字部9及び出力データ記憶制御部
10とから構成されている。図中、実線はデータの流れ
を示し、点線は制御の流れを示し、また斜線部はそれを
含む装置部がコンパイラにより生成される命令シーケン
ス、またはデータを含むことを示している。
入力部1は磁気ディスク、磁気テープその他の記録媒体
上の記録を順次読み取り、入力データ記憶部2に蓄える
。この時記録上の特定の長さのデータにより、記録の型
を類別することができる。
この類別により、特定の型の記録を処理の対象からはず
したり、また特定の型の記録が入力されたことを条件と
して帳票生成方式を制御することができる。
入力データ記憶部2は入力装置1によって類別された型
別に記録を蓄える。生成部3は入力部1が記録を読み込
む毎、または生成部中にあらかじめ含まれている生成条
件に従って動作し、入力データ検査部4、データ割りつ
け部5を駆動する。
生成部3は、帳票の1明細を作り出す生成サイクルを制
御するものである。
入力データ検査部4は、あらかじめ含まれている制御グ
ループに関する情報に従い、入力データの制御切れの検
査を行う。検査の結果、制御切れが検出されると、制御
グループに対応した制御見出し、制御脚書きを、出力デ
ータ記憶制御部10の指示に従い、出力データの記憶部
7の特定の位置へ転送する。
データ割りつけ部5は入力データ記憶部2中のどのデー
タを、いかなるタイミングで、出力データ記憶部7へ転
送するかの情報を含み、これを基に生成部3の制御の下
に出力データ記憶制御部10の情報を用いて、入力デー
タ記憶部2のデータを出力データ記憶部7へ転送する。
ページ管理部6は出力データ記憶部7の帳票のページを
管理するもので、その中にはページやページ内のページ
の構成及びページ見出し、ページ脚書きに関する情報を
含み、データ割りつけ部5や入力データ検査部4が出力
データ記憶部7へ印字データを次々と転送することによ
り、出力データ記憶制御部10が定めるページのあふれ
が生じた場合、ページの切換え、ページの見出しゃ脚書
きの転送を行う。また、完成したページを印字部9に印
字するために出力部8を起動する。
出力データ記憶部7は帳票を構成する印字データをペー
ジ単位にnページ分蓄えるものである。
出力データ記憶制御部10により割りっけが制御される
。出力部8は出力データ記憶部7から1ペ一ジ分のデー
タを取り出し、印字部9を用いて印刷を行う。印字部9
は実際に印刷を行う装置である。
出力データ記憶制御部10はあらかじめ帳票のページの
レイアウト情報を含み、出力データ記“憶部7に蓄えら
れるn個のページ、ページ内のベージ(任意段階のレベ
ルまで)を管理する。出力データ記憶部7へのデータの
転送はすべてこの出力データ制御部10の情報を用いて
行われる。
なお、本実施例においては、帳票のレイアウトについて
特有の非手続き言語(後述する)を用いて記述し、その
記述を特有の翻訳プログラムにより一連の命令シーケン
スやデータ記述に変換し、上述の手段および装置のい(
つかに組み込む方式となっている。第1図において、斜
線で示される部分がこの生成情報を含むことを示し、上
述の各部の説明でこれらがあらかじめ含んでいる情報と
はこの生成情報のことを意味する。
以下、出力データ記憶部7へのデータ割“りつけの詳細
について説明する。
本実施例では、帳票を次の様な形としてとらえている。
(1)ページは任意種/任意個数の見出し、任意種/任
意個数の脚書き及び任意種/任意個数の明細から構成さ
れる。
(2)いくつかのページを集めて、それらを包含するよ
り大きなページを構成することができる。
さらに、この包含関係は任意段階まで定義グづけること
ができる。
(3)ページがページを含む場合、外側のページは次の
構成である。
(イ)任意種/任意個数のページ見出しく口)内側のペ
ージ(nページ) (ハ)任意種/任意個数のページ脚書き明細菖はページ
を含まないページ(最内側のページ)にのみ可能である
(4)ページの見出し、脚書き共、ページ内の任意の位
置に印字可能である。
第2図に帳票レイアウトの1例を示す。この例では、外
側のページA1はページ見出しPH−A1、内側のペー
ジBl、B2.B3.B4及びページ脚書きPF−AI
から成り、内側のページB1はページ見出しPH−81
、さらに内側のページC1,C2,C3及びページ脚書
きPF−81から成り(ページ82.83・・・につい
ても同様)、ページC1はページ見出しPH−01、明
細DE(n件くりかえされる)及びページ脚書きPF−
01から成る。この場合明細DEを印字していくことに
より、ページC1があふれると、つづいてページC2,
C3へと印字される。ページB1があふれると、つづい
てページ82.83.84へと印字される。ページA1
があふれると、つづいてページA2以下へ印字される。
見出し、脚書きはそのページの印字の最初のタイミング
及び最後のタイミングで行われる。
例えば、この様な構成を持つ帳票を作成するために本実
施例では、出力データ記憶部7、出力データ記憶制御部
10及びデータ割りつけ部5は次の様に機能する。
第3図を参照すると、出力データ記憶部7は例えば第2
図によって示された様な帳票のページイメージを記憶す
るものであるが、ページの開始番地、ページ内のページ
の開始番地等は出力データ記憶制御部10によって制御
される。以下、例に即して説明する。
出力データ記憶制御部10はあらがじめ帳票のページ内
に含まれるページの入れ子関係と、現在印字中の位置を
示すページ番地テーブルT1と、各レベルのページの開
始番地を示すページテーブル(レベル1.2.3)T2
〜T4を含む。例では、ページ番地テーブルT1は3個
の要素を含み、各要素は順に現在印字中のページの先頭
番地A1、現在印字中の1段内側の(レベル2の)ペー
ジの先頭のA1からの相対変位B1、現在印字中の2段
内側の(レベル3の)ページの先頭の81からの相対変
位C1を含む。すなわち、A1+81+C1により現在
印字中の最も内側のページの番地を知ることができる。
ページテーブル(レベル1)T2は最も外側のページの
開始番地A1.A2・・・を含む。k−ジテーブル(レ
ベル2)T3はレベル1のページ中のレベル2のページ
の番地(レベル1のページ開始番地からの相対変位)B
1,82.B3.B4を含む。ページテーブル(レベル
3)T4は同様にレベル2のページ中のレベル3のペー
ジの番地(レベル2のページ開始番地からの相対変位)
C1、C2,C3を含む。
繰り返しデータの印字等によりページあぶれが発生する
と、ページ管理装置によりあふれたページに対応するペ
ージテーブルの次の要素が取り出され、ページ番地テー
ブルの対応する要素へ設定される。例えば、ページC1
があふれた場合、ページテーブル(レベル3)の次の要
素C2が取り出され、ページ番地テーブルの3番目に設
定される。この様にすることにより、繰り返しデータに
関して、常にA+B+Cにより現在印字すべきページの
最初の番地を得ることができる。また、各ページに任意
に印字するデータに関しては、A。
A+8またはA+B+Cにより対応する現在のページの
最初の番地を得ることができる。
データ割りつけ部5はあらかじめ印字する個々のデータ
毎にページ内の割りつけ位置に関する情報を含んでおり
、この情報と出力データ記憶制御部10の情報とを用い
て印字すべき位置を得る。
本実施例に於ける非手続き言語と、データ割りっけの関
連について示す。
第4図は第3図の様な形式の帳票を本実施例の非手続き
言語で記述したものである。第1行は帳票の名前づけで
あり、第2〜22行がページレイアウトの記述である。
第2行はページの大きさく縦60行、横120桁)の指
定であり、第3〜4行がページの見出しの記述、第5〜
20行が第2図で云うレベル2のページの記述、第21
〜22行がページ脚書きの記述である。第5〜20行の
レベル2のページ記述についても同様であり、第5行は
ページの大きさ及び位@(縦20行、横30桁のページ
が、レベル1のページ内の、3行2桁目、3行34桁目
、26行2桁目、26行34桁目にレイアウトされる)
の指定である。第6〜7行がこのページの見出しの記述
、第8〜17行が第3図で云うレベル3のページの記述
、第18〜19行がこのページの脚書きの記述である。
第8〜17行のレベル3のページの記述は第8行が同様
にページの大きさ及び位置の指定であり、第9〜10行
が見出しの記述、第11〜14行が繰り返しデータの記
述、第15〜16行が脚書きの記述である。第11行で
は、繰り返しデータの大きさくWINDOW)と位置(
PO3ITION)の指定がなされ、第12行では改行
指定がなされている。
以上がページと、ページ内のページに関する情報である
が、これらは言語翻訳後、出力データ記憶制御部10中
の情報として生成される。
各印字データの割りつけについては、各見出し、脚書き
及び繰り返しデータの記述に従うが、これはブロックと
フィールドの概念に分けられる。フィールドは、単一項
目(可変長文字例、n次元配列等も含む)であり、ブロ
ックは任意個数のフィールドを任意の位置に含むもので
ある。ブロックは第4図中、PH,UH,DE、UF、
PF等の文字例で示される部分で、例えば第3行のPH
はページ見出しブロックの定義づけを示し、く1〉は、
このブロックがページ内の第1行第1桁に印字されるこ
とを示す。繰り返しブロックについては、直前に印字さ
れたブロック位置から相対どの位置に印字するかの指定
も可能で、例えば第12行のく+1〉は直前の印字より
相対1行改行して印字することを示す。フィールドはそ
れが含まれるブロック内のどの位置に印字するかを指示
する。
例えば、第4行の記述はフィールド゛ベージ見出し”を
PHブロック中の第1行第40桁に印字することを示す
以上の、ブロックとフィールドに関する情報は言語翻訳
後、データ割りつけ装置中の情報として生成される。
1肚立11 以上の如く、本発明によれば、帳票の1ページをブロッ
ク毎に印字制御することが可能となり、実情に即した形
式での帳票の印字が可能となるものである。
また、従来少しでも複雑な形を持つ帳票は複雑なプログ
ラムを作成して印字しなければならなかったものが、簡
潔な非手続き言語等による指示で容易に印字可能となる
。実施例で示された非手続き言語を用いて、同じ帳票を
C0BOL言語で作成した場合と比較し、コーディング
行数で約1/37.5の効果が得られている。また、記
述の簡素化により、プログラミングに習熟していない利
用者にも、複雑な帳票の作成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は帳票の
ページの一構成を示す図、第3図は帳票へのデータの割
りつけ方法を説明する図、第4図はデータ割りっけのた
めの非手続き言語による帳票記述の一例を示す図である
。 主要部分の符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字されるべき帳票の1ページを複数のブロックに分割
    して各ブロックの大きさ及びそのブロックの印字開始先
    頭位置を予め指定する指定手段と、この指定手段により
    指定されたブロック内に入力データを順次割りつけつつ
    データのブロックからのあふれが生じたときにこのあふ
    れデータを他のブロックへ割りつけるデータ割りつけ手
    段とを含み、前記帳票の所定の1ページの印字に際して
    前記ブロック毎に順次印字するようにしたことを特徴と
    する印字制御方式。
JP60075999A 1985-04-10 1985-04-10 印字制御装置 Granted JPS61233574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075999A JPS61233574A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075999A JPS61233574A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 印字制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233574A true JPS61233574A (ja) 1986-10-17
JPH0523957B2 JPH0523957B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=13592497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075999A Granted JPS61233574A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233574A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347181A (ja) * 1986-08-18 1988-02-27 Fujitsu Ltd 印刷制御方法
JPS6487285A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Nec Corp Printer device adaptable to multiple sizes
JPH02194977A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Canon Inc 印刷制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011892A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 富士通株式会社 文書編集処理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011892A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 富士通株式会社 文書編集処理方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347181A (ja) * 1986-08-18 1988-02-27 Fujitsu Ltd 印刷制御方法
JPS6487285A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Nec Corp Printer device adaptable to multiple sizes
JPH02194977A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Canon Inc 印刷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523957B2 (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4826333A (en) Form overlay type printing apparatus
US4435777A (en) Interactively rearranging spatially related data
JPS62267876A (ja) 画像登録方式
JP3711435B2 (ja) 印刷データのプレビュー方法および装置、記録媒体
US4435778A (en) Method for editing spatially related data in an interactive text processing system
JPS62500065A (ja) スチ−ル・ビデオ画像の編集方法
CA1186417A (en) Shared resource clustered printing system
CA1172384A (en) Method of controlling a printer in an interactive text processing system to print records from stored files of spatially related data
JPS61233574A (ja) 印字制御装置
JPH0761117B2 (ja) 感熱記録方法および装置
US4430725A (en) Method for displaying source and destination file headers for easy comparison of proposed header changes
US5787240A (en) Printer control apparatus converting video data from an external host to video data for a printer
JPH0729448B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2770309B2 (ja) 出力電文編集方式
JPS622710Y2 (ja)
JPS61209167A (ja) ワイヤドツトラインプリンタの印字制御回路
JPH02751B2 (ja)
EP0276017A2 (en) Stored data high speed processing apparatus
JPS5831443A (ja) プリンタ
Malinconico Bibliographie Terminals, Development Status—United States—1977
JPS63251861A (ja) 電子フアイル装置
Green Status of Auto Carto at the Defense Mapping Agency
Shiroya et al. Analysis of the KUCA MEU experiments using the ANL code system
JPH076225A (ja) ファイル検索印刷方法
Furth Man-Machine Interaction in Publishing Technical Literature

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term