JPS6122967Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122967Y2
JPS6122967Y2 JP8162882U JP8162882U JPS6122967Y2 JP S6122967 Y2 JPS6122967 Y2 JP S6122967Y2 JP 8162882 U JP8162882 U JP 8162882U JP 8162882 U JP8162882 U JP 8162882U JP S6122967 Y2 JPS6122967 Y2 JP S6122967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
holder
split
split mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8162882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58184537U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8162882U priority Critical patent/JPS58184537U/ja
Publication of JPS58184537U publication Critical patent/JPS58184537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122967Y2 publication Critical patent/JPS6122967Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ガラス器の成形において、ガラス器
周面上部はなめらかな肌を成形する回し吹き成形
とし、周面下部側面と底部は模様を成形する吹き
込み成形とする組合せ金型に関する。
外周面の一部に模様を有する吹き込み成形によ
る中空ガラス器は、従来より製造されていたが、
この場合、パリソンを回転させずに吹き込み成形
を行なわなければならず、従つて製品の無地の部
分にも型の割目跡が残り、商品価値を減じてい
た。そこで従来は回し吹き成形において回し吹き
用成形型の下部に独立した回転自在の底型を組合
せ、これにより製品の底面や外周面下部に模様を
付けていた。しかし、これはガラス器成形後底型
を下方向に抜く成形方法であるため形状的に大き
く制約を受け、許容されるデザインの範囲は狭い
ものであつた。
本考案は、これらの欠点を解決するものであ
り、連続自動成形のガラス器成形機においてデザ
イン的な制約の少ない成形を可能とする金型を提
供するものである。
すなわち、本考案は、任意のホルダーに支持さ
れた割型である上部の回し吹き用非回転成形型と
下部の吹き込み成形型とから成り、下部の吹き込
み成形型は、内側面に模様を有する倒立円錐台形
状の成形用分割型、該分割型を案内し、保持する
ため該分割型の外周面と合致する内周面の形状を
備え、該分割型各片の外周面に植設されたガイド
ピンを案内する縦方向の長孔を備えた型受け、な
らびに該分割型および該型受けを一体に回転自在
に支承する回転軸を備えると共に内周面に該型受
け下部外周の横溝に頭部を嵌入してその落下を防
止すると共にその回転を案内するガイドピンを備
え、さらに下端部に上下動するシリンダーのピス
トン頂部への取付け手段を備えた外型から成るガ
ラス器成形用金型に係るものである。
以下図面を参照しながら本考案を詳細に説明す
る。
第1図は本考案によるガラス器成形用金型の1
実施例における成形完了時の縦断面図、第2図は
下部吹き込み用成形型の拡大縦断面図である。図
において、Aは上部型の回し吹き用成形型、すな
わち非回転成形型であり、ホルダー2に支持され
ており、通常使用されている左右に水平に開閉可
能な金型である。Bは本考案による下部型すなわ
ち回転可能な吹き込み用成形型である。該型Bは
成形金型の分割型3、型受け4、回転軸5、ベア
リングホール6、外型7、ガイドピン8,9から
なつている。分割型3は、外周面が倒立円錐台形
状になつていると共に成形金型を半径方向の面を
含む垂直な断面に縦に分割され、分割型3の各片
の側面外周部に落下防止用のガイドピン8を有す
る。また、型受け4は、ガイドピン8を案内する
長孔4aを有し、さらに、分割型3に対して下方
への移動を案内しうるようにその分割型外周面を
受けるほぼ同一の対向した倒立円錐台形状の内周
面を有し、かつ下面中心部に外型7に合致固定さ
れた回転軸5の軸受け用合致部を有し、該部には
回転軸5およびその上端に挿入されたベアリング
ボール6が嵌入することにより、下部型Bは上部
型Aに対して正しい位置関係にて回転自在に取り
付けられる。従つて、型受け4は、分割型3の型
閉じ時の位置を決めるテーパー面と、これを回転
自在とする支持面とを各々独立させる機構であ
り、成形金型の若干の膨張等が生じても分割型3
の型合せ部分に遊〓を生ずることのない密なる型
合せを可能としている。外型7は側面部より型受
け4の落下を防止するガイドピン9を有し、回転
軸の中心垂直下方向に設けた上下作動を目的とし
たシリンダーCに取り付けられており、該シリン
ダーの上下作動により該型Bが全体とし上下移動
する。又前記シリンダーCはボトムアームDに取
り付けられている。
次にその作動について述べる。第3図はガラス
器成形初期の、第4図はその中間期の、第5図は
下部成形型が下降し、分割型拡開時の、第6図は
下部成形型の下降完了時の、第7図は製品取り出
し時のそれぞれ本考案金型の略縦断面図である。
まず通常の方法で上部型Aの外部で予備成形さ
れたパリソンEがネツクリングホルダー1により
回転され、上部型A内に入れられると、第3図に
示すごとく、上部型Aが閉じられると共にボトム
アームDの駆動(第1図G方向)により、下部型
B、つまり外型7が上部型の下面に合致され、こ
の時下部型Bの上下作動を目的としたシリンダー
Cは押し上がつた状態である。
この状態で本成形が開始される。パリソンEは
ネツクリングホルダー1により回転が与えられる
と同時にパリソンE上部よりパリソンE内に空気
が吹き込まれる。この時上部回し吹き用成形型A
はホルダー1に枢支固定されており、パリソンE
は回し吹き成形されており、徐々に下方へ吹膨さ
れて分割型3内面に接触すると共にその分割型3
内面に施された模様にくい込み回転自在に枢支さ
れた該分割型3はパリソンEの回転に従つてパリ
ソンEと共に回転する。この状態は第4図に示す
ところである。パリソンEが下部吹き込み用成形
型Bに接触した後に上部回転用成形型に接触する
まで吹膨され、成形が完了する。この成形完了時
の状態は第1図に示すところである。成形が完了
するとネツクリングホルダー1の回転は停止し、
すなわち成形製品Fの回転が停止され、ついで上
下作動を目的としたシリンダーCの下方作動によ
り下部吹き込み用成形型Bは下方へ下げられる。
この際分割型3はそのガイドピン8が型受け4の
長孔4a内を滑動することにより瞬間的には製品
Fの下部外周面に保持されているが、第5図に示
すごとく、やがて自身の重力により外方に拡がり
ながらガラス表面から外れ、ガイドピン8は長孔
4a内を滑降して、第6図に示すごとく、その分
割型はおのおの下方の型受け4の内面に案内され
る。その後、第7図に示すごとく、上部回し吹き
用成形型Aは左右に水平に開き、下部吹き込み用
成形型BはボトムアームDの駆動(第1図G′方
向)より下方へ下がり、成形製品Fは水平に取り
出され、通常方法で最終製品に仕上げられる。
上記本考案金型によれば、上部が回し吹き成形
の特長であるなめらかな肌を、下部が吹き込み成
形の特長である模様を有する例えば第8図イ,ロ
に示すような形状のデザインのガラス器を容易に
成形しうるものであり、その許容されるデザイン
の範囲が著しく拡がるものである。また、特にガ
ラス器の水平方向取り出しを可能とするため既知
の連続自動成形機へ直ちに適用し得るという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるガラス器成形用の組合
せ金型の1実施例における成形完了時の縦断面
図、第2図は下部吹き込み成形型の拡大縦断面
図、第3図ないし第7図は本考案金型の作動およ
びこれとガラス器成形との関係を説明するための
その縦断面図であり、第3図はガラス器成形の初
期の、第4図はその中間時のそれぞれ状態を示
し、第5図は下部成形型の下降、その分割型拡開
時の、第6図は下部成形型の下降完了時の、第7
図は製品取り出し時の、それぞれ状態を示し、第
8図は本考案金型によるタンブラーの2例の略側
面図である。 A……上部回し吹き用成形型、B……下部吹き
込み用成形型、C……シリンダー、D……ボトム
アーム、E……パリソン、F……成形製品、G,
G′……ボトムアームの軌道、1……ネツクリン
グホルダー、2……上部回し吹き用成形型ホルダ
ー、3……分割型、4……型受け、4a……長
孔、5……回転軸、6……ベアリングボール、7
……外型、8……分割型落下防止用ガイドピン、
9……型受け落下防止用ガイドピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 任意のホルダーに支持された割型である上部の
    回し吹き用非回転成形型と下部の吹き込み成形型
    とから成り、下部の吹き込み成形型は、内側面に
    模様を有する倒立円錐台形状の成形用分割型、該
    分割型を案内し、保持するため該分割型の外周面
    と合致する内周面の形状を備え、該分割型各片の
    外周面に植設されたガイドピンを案内する縦方向
    の長孔を備えた型受けならびに該分割型および該
    型受けを一体に回転自在に支承する回転軸を備え
    ると共に内周面に該型受け下部外周の獲溝に頭部
    を嵌入してその落下を防止すると共にその回転を
    案内するガイドピンを備え、さらに下端部に上下
    動するシリンダーのピストン頂部への取付け手段
    を備えた外型から成ることを特徴とするガラス器
    成形金型。
JP8162882U 1982-06-03 1982-06-03 ガラス器成形用金型 Granted JPS58184537U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8162882U JPS58184537U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 ガラス器成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8162882U JPS58184537U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 ガラス器成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184537U JPS58184537U (ja) 1983-12-08
JPS6122967Y2 true JPS6122967Y2 (ja) 1986-07-10

Family

ID=30090727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8162882U Granted JPS58184537U (ja) 1982-06-03 1982-06-03 ガラス器成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184537U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58184537U (ja) 1983-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7241130B2 (en) Device for blow-molding or stretch blow molding of thermoplastic containers
JP2003520143A (ja) ブロー成形型におけるプリフォーム配向手段を含む容器のブロー成形機械
US3468648A (en) Method and apparatus for forming hollow glass articles
EP0210696B1 (en) Method and apparatus for forming the neck finish of blow molded containers
JPS6122967Y2 (ja)
US6767201B2 (en) Carrousel apparatus for manufacturing, by compression molding, plastics items
US4005917A (en) Pillow block and apparatus for making same
JPS621210Y2 (ja)
JPH0519302Y2 (ja)
JP4458660B2 (ja) I.s.マシーン
JPS604136B2 (ja) 中空ガラス製品の製造装置
JPH0396318A (ja) 吹込成形機
US3271123A (en) Method of making hollow glassware with a stem and a foot
US2065305A (en) Method of molding an article and apparatus therefor
US3130030A (en) Manufacture of hollow articles by blowing in a mould
US1939917A (en) Glass blowing machine
US4572730A (en) Method of making a ribbon blown glass article
JP2523446B2 (ja) ガラス容器製造方法及び製造装置
JPS5911534B2 (ja) 中空ガラス物品の製造装置
SU1435549A1 (ru) Разъемна форма дл центробежного формовани стеклоизделий
US1147695A (en) Machine for making hollow glass articles.
CN2373446Y (zh) 用于吹制花纹射灯玻壳的模具
JP2646194B2 (ja) 中空ガラス容器の成形機
JPH08157223A (ja) ガラス製品のブロー成形方法と成形用金型
JP4687932B2 (ja) ロールフォーミング方法及びその装置