JPS604136B2 - 中空ガラス製品の製造装置 - Google Patents

中空ガラス製品の製造装置

Info

Publication number
JPS604136B2
JPS604136B2 JP55175972A JP17597280A JPS604136B2 JP S604136 B2 JPS604136 B2 JP S604136B2 JP 55175972 A JP55175972 A JP 55175972A JP 17597280 A JP17597280 A JP 17597280A JP S604136 B2 JPS604136 B2 JP S604136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molds
finishing
support arm
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55175972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5696734A (en
Inventor
ヘルム−ト・ヒユレン
ヴエルナ−−デイ−タ−・クノ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veba-Glas AG
Original Assignee
Veba-Glas AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veba-Glas AG filed Critical Veba-Glas AG
Publication of JPS5696734A publication Critical patent/JPS5696734A/ja
Publication of JPS604136B2 publication Critical patent/JPS604136B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/20Blowing glass; Production of hollow glass articles in "vacuum blowing" or in "vacuum-and-blow" machines
    • C03B9/22Rotary-table machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/14Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "blow" machines or in "blow-and-blow" machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/14Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "blow" machines or in "blow-and-blow" machines
    • C03B9/16Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "blow" machines or in "blow-and-blow" machines in machines with turn-over moulds
    • C03B9/18Rotary-table machines
    • C03B9/19Rotary-table machines having only one rotary table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/193Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "press-and-blow" machines
    • C03B9/195Rotary-table machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/36Blow heads; Supplying, ejecting or controlling the air
    • C03B9/3618Means for holding or transferring the blow head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、それぞれ1個又は複数個の予備成形型及びそ
れに同数で付属する仕上型を有し直線状に前後して配備
されている多数の製造ステーションを装備し、その際同
仕上型は1製造ステーション当り複組ずつ存在し相互に
180oの角度をなして回転盤上に設けられており、仕
上型の上方にそれに付属して、支持アームに固定され過
−又は低圧源と連結しているヘッドが昇降可能に設けら
れている中空ガラス製品製造装置に関する。
中空ガラス製品製造用のこの種の装置は以前から公知で
あり、いわゆるIS−マシンと称されている。
この公知装置の本質的な特徴は各製造ステーション内で
同時にではあるが、時間的に順送り‘こ同じ製造工程が
進行することにある。中空ガラス製品の製造工程の進行
は、液体ガラス滴をその都度各ステーションの予備成形
金型中で圧搾又は吹込によってブランク、いわゆるパリ
ソンに形成する方法で行われる。その都度のブランクは
各予備成形型に付属する仕上型に移され、そこで更に吹
込するか又は外囲を排気することによって仕上体に成形
される。その場合予備成形型群においては通常1、2又
は3個の型が1−、2−又は3連結の型として粗になっ
ている。それと同じ組がIS−マシンの各製造ステーシ
ョンの仕上型群にも存在する。同マシンの別のステーシ
ョンも同様に構成されている。公知法に属さない提案(
西ドイツ国特許出願P2836682・7−45)によ
れば1製造ステーション当り各仕上型群が複組で存在し
、共通の回転盤上に相互に180oの角度をなして設け
られている。
回転盤の位置に応じて仕上型群の一方がブランクを受容
し、他方が仕上成形された中空ガラス製品を取出す役目
を持つ。吹込み又は排気は仕上型群の取出位置において
、つまりプランクの受容位置から180oの旋回が行わ
れた後で1個又は複数個のヘッドを各仕上型上に位置さ
せることにより行われる。しかしその場合に吹込み又は
排気の工程が時間的及び位置的に確定され、制限のある
ことが欠点である。本発明は上言己の技術から出発して
、仕上型群を複組で備えた回転盤の旋回ないいま回転の
間すでに位上型中の吹込み及び/又は排気を行い得る様
に冒頭に述べた装置を改善することを課題とする。
これは本発明により回転盤の回転−又は旋回運動には無
関係に支持アームを回転ないし旋回可能にすることによ
り達成される。
回転盤及び支持アームの各回転−ないし旋回運動が相互
に非依存性であることによって、予備成形型から仕上型
へのブランクの引渡しの直後すでに支持アームのヘッド
が仕上型上に位置することが出来、それにより仕上型群
が取出位置に180o転回する前に吹込み−ないしは排
気作業をはじめることが出来る。それによって成形に必
要な時間が短縮され、従ってこの種のIS−マシンの作
業工率が著しく高まる。回転盤の回転−ないし旋回軸は
有利に回転盤の上方に突出しており、その突出した自由
端領域に支持アームが設けられている。従って支持アー
ムに備えられたヘッドは各仕上型の直ぐ上方に位置する
。同回転−ないし旋回軸は中空に構成されており、ヘッ
ドと過−ないいま低圧源との間の蓮通管としての役目を
持つ。それによって加圧材ないいま低圧の適用が容易に
行い得る。なお、本願発明において回転とは同じ回転方
向に運動体が運動することを意味し、旋回とはこれとは
反対にそのつと逆の回転方向に運動することをあらわす
本発明の別の特徴によれば回転盤上に複線で存在する仕
上型にそれぞれ1個ずつの支持アームが付勢して設けら
れる。
1回転盤の支持アームは相互に同列に設けることが出釆
、その場合一体構成が可能である。
しかし、特に支持アームが旋回運動をする場合は、1個
だけの支持アームを設けることも可能である。この構成
は支持アームの戻し旋回にその都度幾分かの時間を要す
るのでそんなに有利ではない。本発明の更に別の特徴に
よれば、回転盤の回転−ないし旋回運動の間すでにヘッ
ドが予備成形型から移されたばかりのプランクを有する
仕上型に作用を及ぼし得る様に、支持アームの回転−な
いし旋回運動及びその上昇−及び下降運動を調節する。
この調節は電気的、空気圧又は水圧作用により行うこと
が出釆る。本発明による装置は仕上型中でのプランクの
仕上成形に要する時間の減少を可能にする。
それというのも回転盤がその引渡位置から取出位置に回
転運動をする間すでに仕上成形が行われるからである。
本発明の実施例を図面を参照して詳述する。
1はISーマシンの各製造ステーションで、同マシンに
は全部で8個のこの種のステーションが設けられている
各製造ステーション1は1対の予備成形型2及び1個の
回転盤3を有し、同回転盤3上には2対の仕上型4,5
が相互に180oの角度をなして設けられている。回転
盤3の回転一なし、し旋回軸6は回転盤から上方に突出
している。
同軸6の突出自由端の領域にはヘッド8を装備した支持
アーム7が備えられている。同支持アーム7は、矢印1
0で示されている様に上昇及び下降可能に、並びに矢印
1 1で示されている様に軸6には無関係に旋回可能に
、軸6に装備されている。軸6は中空軸として構成され
、ヘッド8と過圧−又は低圧源との間で加圧材の導入又
は低圧生成のための機能を持つ(この過程は図示されて
いない)。
仕上型4中へのプランクの引渡しの直後仕上型4が18
0o旋回運動を開始する際にヘッド8がその上に位置し
、それによって旋回運動の間すでにブランクがその最終
形状に仕上成形される様に、支持アームの回転−ないし
旋回運動並びにその上昇−及び下降運動の調節が行われ
る。
仕上成形された中空ガラス製品を仕上製5から取出すた
めには支持アーム7が上方に動き、ある一定角度旋回す
る。それによって引渡位置の仕上型4にも取出位置の仕
上型5にも障害なく自由に接近出釆る様になる。回転盤
はその都度1800の旋回運動をすることも出来るし、
又一方の方向にその都度1800の断続的回転運動をす
ることも出釆る。
支持アーム7の旋回−ないし回転運動も同様の方法で行
われる。
【図面の簡単な説明】
第1図はIS−マシンの製造ステーションの略示平面図
、第2図は1製造ステーションの拡大平面図、第3図は
1製造ステーションの縦断面図である。 1・・…・製造ステーション、2…・・・予備成形型、
3・・・・・・回転盤、4,5…・・・仕上型、6・・
・・・・回転軸、7・・・・・・支持アーム、8・・・
・・・ヘッド。 Fig.IFig.2 F;9.3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれが1個又は複数個の予備成形型を有し、こ
    の予備成形型にそれぞれ2つの仕上型が配備されており
    、これらの仕上型は回転盤上に設けられており、ブラン
    ク受容位置と完成成形体取出位置とを交互に可動性であ
    り、それぞれの仕上型の上方に過−又は低圧源と連結し
    ている、支持アームに固定された昇降可能なヘツドが配
    置されている、直線状に前後して配置されている製造ス
    テーシヨンを装備する中空ガラス製品の製造装置におい
    て、回転盤3の回転軸6が上方に突出しており、その突
    出した自由端の領域に、回転軸6に対して昇降及び回転
    ないし旋回可能である支持アーム7を有していることを
    特徴とする中空ガラス製品の製造装置。 2 回転軸6が中空に構成されており、ヘツド8と過−
    ないし低圧源との間の連通管である特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 3 回転盤3上に複組で存在する仕上型4,5上にそれ
    ぞれ1個ずつの支持アーム7が付属して設けられている
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。 4 1回転盤3の支持アーム7が相互に同列に配備され
    ている特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    1項に記載の装置。 5 1回転盤3の支持アーム7が1体構成である特許請
    求の範囲第4項記載の装置。
JP55175972A 1979-12-14 1980-12-15 中空ガラス製品の製造装置 Expired JPS604136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29502805 1979-12-14
DE2950280A DE2950280C2 (de) 1979-12-14 1979-12-14 Vorrichtung zur Herstellung von Hohlglasartikeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5696734A JPS5696734A (en) 1981-08-05
JPS604136B2 true JPS604136B2 (ja) 1985-02-01

Family

ID=6088436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55175972A Expired JPS604136B2 (ja) 1979-12-14 1980-12-15 中空ガラス製品の製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4343644A (ja)
EP (1) EP0030655B1 (ja)
JP (1) JPS604136B2 (ja)
AT (1) ATE11667T1 (ja)
DE (1) DE2950280C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3227774A1 (de) * 1982-07-24 1984-01-26 Veba-Glas Ag, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zur verformung eines glastropfens zu einem fertigen hohlglasartikel
DE3419608A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Verfahren und vorrichtung zum maschinellen verarbeiten von gesaugten glasposten
GB9420014D0 (en) * 1994-10-04 1994-11-16 Emhart Glass Mach Invest Improvements in the manufacture of glass containers
GB9420018D0 (en) 1994-10-04 1994-11-16 Emhart Glass Mechinery Investm Improvements in the manufacture of glass containers
US6367287B1 (en) 1999-04-13 2002-04-09 Owens-Brockway Glass Container Inc. Two-axis motion of take-out tongs in an individual section glassware forming machine
DE10054913B4 (de) * 1999-12-14 2009-01-22 Emhart Glass S.A. IS-Glasformungsmaschine
US6766663B2 (en) * 2001-09-25 2004-07-27 Emhart Glass S.A. I.S. machine
US7531748B2 (en) * 2006-06-07 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Sealing apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1080168A (en) * 1913-06-26 1913-12-02 John Rau Glass-blowing machine.
US1837164A (en) * 1920-11-01 1931-12-15 Owens Illinois Glass Co Glass blowing machine
US1745794A (en) * 1927-10-28 1930-02-04 Hartford Empire Co Glass-fabricating machine
US1859230A (en) * 1929-03-01 1932-05-17 Hartford Empire Co Manufacture of hollow glassware
US1986919A (en) * 1932-08-16 1935-01-08 Owens Illinois Glass Co Machine for making blown hollow glassware
US4063918A (en) * 1976-08-30 1977-12-20 Ball Packaging Products, Inc. Apparatus for forming glassware with arc movements between molds
DE2836682C2 (de) * 1978-08-22 1982-05-13 Veba-Glas Ag, 4300 Essen Maschine zur Herstellung von Hohlglasartikeln.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0030655A1 (de) 1981-06-24
DE2950280C2 (de) 1984-11-29
DE2950280A1 (de) 1981-06-19
EP0030655B1 (de) 1985-02-06
JPS5696734A (en) 1981-08-05
US4343644A (en) 1982-08-10
ATE11667T1 (de) 1985-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070174A (en) Glassware forming machine of the I.S. type with in-line mold motion
JPS604136B2 (ja) 中空ガラス製品の製造装置
CN110734213A (zh) 一种高硼硅玻璃养生壶吹制设备
JPH0532332B2 (ja)
US5814119A (en) Transfer mechanism
US3220566A (en) Take-out mechanism for double gob glassware forming machine
US6789397B2 (en) I.S. machine
EP1670727B1 (en) A press-and-blow machine for the manufacture of hollow glassware
US5707413A (en) Method and apparatus for blow and blow production of hollow glass article
US3077096A (en) Apparatus for controlling formation of blown glass articles
JP3239015B2 (ja) パリソン搬送機構
US3230061A (en) Method and apparatus for forming hollow glass articles
US1737524A (en) Glass-blowing machine
US1078965A (en) Glass-machine.
US1642722A (en) Glassware-shaping machine
US1868248A (en) Continuous two-table forming machine
CN219363491U (zh) 一种玻璃杯生产用压模结构
JP2646194B2 (ja) 中空ガラス容器の成形機
US2840952A (en) Glass tube scoring device
JP2757288B2 (ja) 中空ガラス製品の成形方法
US805027A (en) Machine for making hollow glassware.
US1972464A (en) Machine for blowing glass articles in molds
JPH01164739A (ja) ガラスシートを成形する方法及びその装置
US1046867A (en) Machinery for manufacturing glassware.
US2082640A (en) Machine for forming hollow glass articles