JPS61228091A - 重質石炭液化物の水素化分解方法 - Google Patents

重質石炭液化物の水素化分解方法

Info

Publication number
JPS61228091A
JPS61228091A JP60068696A JP6869685A JPS61228091A JP S61228091 A JPS61228091 A JP S61228091A JP 60068696 A JP60068696 A JP 60068696A JP 6869685 A JP6869685 A JP 6869685A JP S61228091 A JPS61228091 A JP S61228091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
benzene
catalyst
metal
hydrocracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60068696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108984B2 (ja
Inventor
Yoichi Kageyama
蔭山 陽一
Tetsuo Masuyama
増山 鉄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KATSUTAN EKIKA KK
Asia Oil Co Ltd
Nippon Brown Coal Liquefaction Co Ltd
Idemitsu Kosan Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
NIPPON KATSUTAN EKIKA KK
Asia Oil Co Ltd
Nippon Brown Coal Liquefaction Co Ltd
Idemitsu Kosan Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KATSUTAN EKIKA KK, Asia Oil Co Ltd, Nippon Brown Coal Liquefaction Co Ltd, Idemitsu Kosan Co Ltd, Kobe Steel Ltd, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical NIPPON KATSUTAN EKIKA KK
Priority to JP60068696A priority Critical patent/JPH07108984B2/ja
Priority to AU55234/86A priority patent/AU581068B2/en
Priority to DE3610047A priority patent/DE3610047C2/de
Publication of JPS61228091A publication Critical patent/JPS61228091A/ja
Priority to US07/039,785 priority patent/US4740289A/en
Publication of JPH07108984B2 publication Critical patent/JPH07108984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/002Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal in combination with oil conversion- or refining processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は石炭液化反応にょシ得られた、常圧下沸点亭−
〇C以上の重質石炭液化物(これをCoal L1qt
+ld Bottom と言い、以下rcLBJと略す
)を水素化分解反応によシ軽質油を生成する方法に関す
るものである。詳しくは、長時間にわたシ定量的、かっ
高収率に石炭から軽質油を得られる、CLBの水素化分
解方法に関するものである。
〔従来の技術〕
石炭液化反応によシ得られたCLBの水素化分解反応、
特に固定末法では、触媒の失活並びに触媒床の閉塞原因
となる触媒上での炭素質生成反応を抑制し、或いは少な
くとも低減し、高活性を長時間維持することが最も重要
で、かつ極めて困難な問題である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高濃度のベンゼン不溶分を含むCLBから軽質油を高収
率で得るためには高温下で反応をさせることか一般的で
あるが、高温下で直接反応させると触媒活性の低下が著
しく、遂には閉塞に到る。この問題の原因となる炭素質
生成反応の出発物質あるいは前駆体はCLB中のベンゼ
ン不溶分中に含まれる。即ち、溶剤脱灰法により灰分と
同時にベンゼン不溶分、いわゆるグレアスフアルテン分
を取シ除いたCLBを原料に用いて反応させたところ、
活性低下が殆んどなく、触媒床の閉塞もなく長時間にわ
たシ安定な所望の活性が得られることが確認されている
(例えば、特開昭59−lココstq号公報参照)。
しかしながらこれらの方法によれば軽質油源となシ得る
ベンゼン不溶分を系外に捨て去るため石炭からの収率が
低下し原料費、廃棄物の処理費がかさむなど経済性が悪
くなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記溶剤脱灰法の問題点に鑑み、種々検
討した結果、原料CLB中のベンゼン不溶分が高濃度で
ある前段では低温で反応させ、転化後低濃度なった後段
ではよシ高温で反応させ、かつ前段、後段それぞれに特
定の触媒を用いることによ凱ベンゼン不溶分を含trc
L B’を直接反応に供し、触媒床の閉塞もなく、長時
間に渡シ軽質油を高収率で取得できることを知得して、
本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、ベンゼン不溶分を含有する
沸点axoc以上の重質石炭液化物を水素化分解して軽
質化する方法において、アルカリ金属及び/又はアルカ
リ土類金属並びに周期律表第VIA族金属を担持した触
媒の存在下、SSO℃以下の温度で上記重質石炭液化物
を水素化分解して、沸点4tコOC以上の留分における
ベンゼン不溶分を10重量%以下とし、その後周期律表
第VIA族金属担持触媒の存在下、J!rOcを超え4
!A;’Qc以下の温度で水素化分解することを特徴と
する重質石炭液化物の水素化分解方法に存し、殊に固定
床にて行なうのに好適な水素化分解方法に存する。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明におけるCLBは、褐炭、瀝青炭、亜共に無触媒
若しくは触媒の存在下、高温、高圧水素で処理すること
によシ、或いは石炭類を接触的に水素化分解することに
ょシ得られる反応生成物から、蒸留によシ軽質油を留出
させた後に残る蒸留残渣で、常圧下、沸点がダコOC以
上のものである。溶剤抽出液化法により得られるCLB
は、溶媒精製炭とも呼ばれる。このようにして得られる
CLBは常温常圧下では固体であるが、石炭液化反応の
原料石炭中に含まれる灰分や、使用済触媒環一部溶剤に
不溶なものも含まれるものの、大部分はキノリンやピリ
ジンに可溶である。通常のCLBは、ベンゼンおヨ(i
 n −−、ブタンで溶剤分別するとベンゼン不溶分は
約、2j〜1Iots、n−へブタン不溶分は約!O〜
10%である。本発明の反応で特に問題となるのはベン
ゼン不溶分で、これはベンゼン可溶分に較べ芳香環の縮
合度、即ちC/H比が高く、またN、O等のへテロ原子
含有量の多い比較的高分子量の芳香族系有機物集合体で
あ墨。
本発明で用いるCLBは石炭の水素化分解反応物をその
まま用いることが好ましいが、特開昭、t9−122!
rtt号公報に記載される様な公知の溶剤脱灰法又は脱
灰技術を一部組み合せて得られるもので、ベンゼン不溶
分を通常10重量%(以下、特記しない限シ「チ」は「
重量%」を示す)以上、特にダoチ以下含有するCLB
を水素化分解反応に供する。
該反応は、CLB中の沸点ダコ。℃以上の留分における
ベンゼン不溶分がio%以下となるまで行なう前段と、
その後の後段とに分けられる。
前段の反応は、反応温度310℃以下、好ましくはコg
o〜、ysoc、更には2gOS−J’lO℃であるが
、一般的にはベンゼン不溶分が多く含有される程、低温
で長時間行なう。
前段で用いる触媒は、Mo、W等の周期律表第VIA族
金属から選ばれる1種以上の金属並びにに、Na等のア
ルカリ金属及び/又はCa 、 BJL等のアルカリ土
類金属から選ばれる1種以上を必須とする触媒であシ、
更にN1、Co等の第■族金属を併用することが好まし
い。
これらの触媒はアルミナ、シリカアルミナ等の担体上に
担持して使用される。
通常、触媒中の各金属成分の量は第VIA族金属が金属
としてコ〜コOチ、好ましくは グー/!チ、アルカリ
金属またはアルカリ土類金属は金属として0.1−70
 %、好ましくはo、r −s%である。また第■族金
属は金属として0− t %、好ましくは3〜6チであ
る。
触媒の製法は浸漬法、混練法、共沈法、共ゲル化法等公
知の各種の方法があり得るが、例えば第VIA族並びに
アルカリ金属及び/又はアルカリ土類更に場合によって
は第■族金属塩を担体に含浸させた後焼成する方法、あ
るいはそれらの一部を先に担持させた後残りの成分を担
持する方法等が代表的である。いずれにしても触媒成分
は担体上に酸化物の形で存在させる。
反応は、具体的にはCLBを溶剤に溶解させで、水素ガ
スと共に固定床反応器等の反応器に流通して行なう。
溶媒は石炭液化反応で得られる重質油、例えば沸点/l
O℃以上のものが好ましいが、これに限らず1石炭系、
石油系重質油等通常の石炭の液化に使用されるものを用
いることができる。
なお溶媒/ CL B比は重量比で0./−/θ、好ま
しくは/ −!r / /である0代表的な反応条件は
/ 0〜j 00kf/CdtG、好ましくはso〜コ
! OklP/d G水素圧力下、液空間速度0.07
〜コo h”” 、好ましくは0./ 〜/ Oh−”
 テ、馬/液の比は100〜!r000t(NTP)/
l、好ましくはzoo〜コ0001 (N T P )
 / Lである。
このような前段反応によシ、反応物の沸点亭コOc以上
の留分におけるベンゼン不溶分の含量が10%以下とな
った後に、後段の反応を行渣う。
後段反応は、3so℃を越え、lIs;o℃以下であシ
、好ましくは3jj−ダダIC1更には、y’to−p
コOCの反応温度で周期律表第VIA族金属担持触媒の
存在下行なわれる。該触媒は、アルカリ金属及び/又は
アルカリ土類金属を担持しても良く、またNi、Co等
の第■族金属の併用が好ましい。
なお、後段反応の条件は、反応温度、使用触媒が上記の
如きものであれば特に限定されず、その他の反応条件は
前段反応の条件と同様で良い。また、前段と後段は複数
の反応容器内で行なっても、複数の反応帯域に分割した
単一の反応容器内で行なっても良い。
本反応方法により得られた反応生成物から気液分離、蒸
留等の手段によりナフサ、灯軽油等の所望の軽質油が得
られる。
〔作用〕
本発明方法によって、ベンゼン不溶分を含むCLBであ
っても長時間に渡り、定常的に軽質油を高収率で取得で
きるのは、前段の反応条件に於いて、ベンゼン不溶分の
分解が効率良〈実施されるためである。
なお、CLB中のアルカリ金属又はアルカリ土類金属を
除去するととによって水添反応の効率が高められる旨報
告されている(特開昭59−109A−19号公報)に
もかかわらず、本発明ではアルカリ金属及び/又はアル
カリ土類金属等を担持した触媒を使用することによって
、前記効果が挙げられるのは、特開昭19−109!1
9号公報記載の方法ではアルカリ金属、アルカリ土類金
属と共に石炭を水素化してCLBを得るのに使用した触
媒、ケイ素等の不純物が触媒上に沈積し、これらが反応
効率を低減させるためと考えられる。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば従来方法にない以下に示す効果が認
められる。
(1)高濃度のベンゼン不溶分を含むCLBから長時間
にわた9定量的に高収率の軽質油を得名ことができる。
(2)従来触媒毒と考えられたベンゼン不溶分を軽質油
源として有効に利用できるので、原料の節減になり大き
な経済的効果が得られる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限シ・これら実施例に限
定されるものでない@実施例1 豪州Morws 11炭の液化反応によシ得られたCI
Bをトルエン(以下JTLJと略す)とテトラハイドロ
フラン(以下、「THF」と略す)の混合溶媒(TL/
TIl[7重量比5/l)で室温下、抽出して得た原料
(ベンゼン不溶分/ i/優、n−へブタン不溶分j9
.3%、c : t t、iチ、H: s、ダチ、N 
: /、j%、B : 0.Jチ、0:l八り%)を水
添クレオソート油(bpコSO〜4!20℃/り60纒
1、C: 90.4チ、H:り、コチ、 N  :  
亭、4  %、 S  :  0./  fb、 o 
: 八り チ、fa−0,ククデ9)と重量比でlニー
に混合溶解し、温度および触媒の種類が異なる直列に連
結した二ヶのいずれも内径/、1mφで、外部加熱式の
反応器を有する流通式固定床反応装置に圧力/ 00 
kf / C11l G、液供給速度5oy7b、■;
/液比tqot(NTp)/I−1前段反応器温度Jコ
O℃、後段反応器温度000℃の条件下、水素ガスと供
にフィードした。前段および後段に用いた触媒はいずれ
もハj a16X 44 Mltの押出成麗によシ得ら
れた円柱形状品で、成分組成はアルミナを担体に、前段
はニッケル(NIOとしてり、4l%)、モリプデy 
(NIO3としテ9.41 )およびカルシウム(Ca
OとしてJ、1% )であり、後段はニッケル(NIO
として44,7%)およびモリブデン(Mo01として
/ j、! % )である。
得られた反応生成物はガス成分と液成分に分けられ、ガ
ス成分はガスクロマトグラフィーによシ分析し、液成分
はプルペン蒸留により分別し、下記計算式によシ反応成
績を求めた。CLB転化率、液化油収率およびナフサ収
率は反応開始20時間後およびaOO時間後で変らず、
夫々!0俤、←Iおよびlコチであった。
また反応開始−0時間後および200時間後に前段の反
応器出口よシ少量液を抜き出しベンゼン不溶分を測定し
たところ夫々O,S%および0.4 % (実施例コの
結果よシ沸点4IコOC以上の留分中の濃度は夫々ハツ
チとコチ)であった。
なお原料液(CLB+水添クレオソート油)中ノベンゼ
ン不溶分は!、q%(cLn中でla、1%)である。
ベンゼン不溶分は溶液J?をベンゼン1oo−に混合し
、一時間還流後熱濾過し、F滓量よシ割合を求めたもの
で、上記。、!および0.1%は分析誤差内で同等であ
る。即ち前段での活性低下は認められず、全体でも活性
の低下はないので、前段および後段いずれも試験時間内
で活性は一定であった。
実施例コ 前段反応器のみに原料を流す以外は実施例1と同一条件
で反応を行った。反応開始−0時間後のCI、B転化率
および液化油収率は夫々i。
チ、1.14で、ナフサおよびガスの生成は認められな
かった。また生成液中のベンゼン不溶分は0.6%であ
った。
上記実施例コの結果をふまえると、実施例1における前
段反応器出口の反応成績は実施例−の成績そのものであ
るので、後段反応器では10%転化したCLBを50%
まで転化させたことになシ、つまシダθ%の反応をした
ことになる。
比較例1 後段の反応器にのみ原料を補給する以外は実施例1と同
様に反応を行った。反応開始−0時間後のCI、B転化
率、液化油収率およびナフサ収率は夫々弘1%、31%
およびlコチであった。そして−00時間後の上記反応
成績は夫々Jt%、コブ係および1r%であシ、いずれ
も低下していた。
以上、実施例1の後段反応器の反応成績と比較例1のそ
れを比較すれば明らかなようにいずれも反応量は約lI
O係であるが、ベンゼン不溶分濃度が高い原料を直接反
応器に補給すると活性の低下がみられ、ベンゼン不溶分
濃度が低いと活性の低下はみられなかった。
比較例コ 前段の反応器温度を変えず、後段の反応器温度をφAO
℃にする以外は実施例1と同様に反応した。反応開始1
0時間後のCLB転化率、液化油収率および液化油選択
率は夫々9!チ、63チ及びAOC16であった。なお
ガス収率は30%であった。またioo時間後CLB転
化率は90%に低下した。
本条件、では液化油選択率が低く、更に活性の低下が認
められた。
比較例3 前段の反応器温度を変えず、後段の反応器温度を、71
117℃にする以外は実施例1と同様に反応した。反応
開始20時間後のCLB転化率、液化油収率およびナフ
サ収率は夫々ココチ。
17%および/%であった。本反応条件では液化油収率
あるいはナフサ収率が低かった。
出願人  三菱化成工業株式会社 (ほか参名) 代理人  弁理士 長谷用  − (ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベンゼン不溶分を含有する沸点420℃以上の重
    質石炭液化物を水素化分解して軽質化する方法において
    、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属並びに周期
    律表第VIA族金属を担持した触媒の存在下、350℃以
    下の温度で上記重質石炭液化物を水素化分解して、沸点
    420℃以上の留分におけるベンゼン不溶分を10重量
    %以下とし、その後周期律表第VIA表金属担持触媒の存
    在下、350℃を超え450℃以下の温度で水素化分解
    することを特徴とする重質石炭液化物の水素化分解分法
  2. (2)水素化分解反応をいずれも固定床反応器で行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の重質石
    炭液化物の水素化分解方法。
JP60068696A 1985-04-01 1985-04-01 重質石炭液化物の水素化分解方法 Expired - Fee Related JPH07108984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068696A JPH07108984B2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01 重質石炭液化物の水素化分解方法
AU55234/86A AU581068B2 (en) 1985-04-01 1986-03-25 Process for the hydrogenolysis of a coal liquid bottom
DE3610047A DE3610047C2 (de) 1985-04-01 1986-03-25 Verfahren zur hydrierenden Spaltung einer Sumpfphase der Kohleverflüssigung
US07/039,785 US4740289A (en) 1985-04-01 1987-04-20 Process for the hydrogenolysis of a coal liquid bottom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068696A JPH07108984B2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01 重質石炭液化物の水素化分解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61228091A true JPS61228091A (ja) 1986-10-11
JPH07108984B2 JPH07108984B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=13381182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068696A Expired - Fee Related JPH07108984B2 (ja) 1985-04-01 1985-04-01 重質石炭液化物の水素化分解方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4740289A (ja)
JP (1) JPH07108984B2 (ja)
AU (1) AU581068B2 (ja)
DE (1) DE3610047C2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896477A (ja) * 1972-03-10 1973-12-10
JPS55131092A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd Hydrocracking of heavy hydrocarbon oil
JPS56115638A (en) * 1980-02-19 1981-09-10 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Hydrogenation of heavy-duty hydrocarbon oil containing asphaltene
JPS57123290A (en) * 1981-01-25 1982-07-31 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Method for converting heavy hydrocarbon oil into light fractions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913397A (en) * 1956-09-19 1959-11-17 Union Carbide Corp Hydrogenolysis of coal hydrogenation products
US3816298A (en) * 1971-03-18 1974-06-11 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon conversion process
GB1429291A (en) * 1972-03-07 1976-03-24 Shell Int Research Process for the preparation of lubricating oil
US3796650A (en) * 1972-07-24 1974-03-12 Universal Oil Prod Co Coal liquefaction process
US3844933A (en) * 1972-10-16 1974-10-29 Hydrocarbon Research Inc Hydroconversion of coal-derived oils
US3976559A (en) * 1975-04-28 1976-08-24 Exxon Research And Engineering Company Combined catalytic and alkali metal hydrodesulfurization and conversion process
US4076613A (en) * 1975-04-28 1978-02-28 Exxon Research & Engineering Co. Combined disulfurization and conversion with alkali metals
US4003823A (en) * 1975-04-28 1977-01-18 Exxon Research And Engineering Company Combined desulfurization and hydroconversion with alkali metal hydroxides
US4092236A (en) * 1976-08-30 1978-05-30 Rockwell International Corporation Molten salt hydroconversion process
US4127470A (en) * 1977-08-01 1978-11-28 Exxon Research & Engineering Company Hydroconversion with group IA, IIA metal compounds
US4176048A (en) * 1978-10-31 1979-11-27 Standard Oil Company (Indiana) Process for conversion of heavy hydrocarbons
US4338184A (en) * 1979-10-26 1982-07-06 Exxon Research & Engineering Co. Coal conversion in the presence of added alkali metal compounds
IT1163480B (it) * 1983-06-08 1987-04-08 Anic Spa Procedimento a piu' stadi per la liquefazione diretta del carbone
US4491511A (en) * 1983-11-07 1985-01-01 International Coal Refining Company Two-stage coal liquefaction process
US4591430A (en) * 1984-05-18 1986-05-27 Exxon Research And Engineering Co. Process for the denitrogenation of nitrogen-containing hydrocarbon compounds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896477A (ja) * 1972-03-10 1973-12-10
JPS55131092A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd Hydrocracking of heavy hydrocarbon oil
JPS56115638A (en) * 1980-02-19 1981-09-10 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Hydrogenation of heavy-duty hydrocarbon oil containing asphaltene
JPS57123290A (en) * 1981-01-25 1982-07-31 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Method for converting heavy hydrocarbon oil into light fractions

Also Published As

Publication number Publication date
US4740289A (en) 1988-04-26
JPH07108984B2 (ja) 1995-11-22
DE3610047C2 (de) 1995-02-16
AU581068B2 (en) 1989-02-09
AU5523486A (en) 1986-10-09
DE3610047A1 (de) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6368997B2 (en) Fischer-Tropsch processes and catalysts using fluorided supports
CA1094492A (en) Hydrocracking of heavy oils using iron coal catalyst
US4299685A (en) Hydrocracking of heavy oils/fly ash slurries
US4818368A (en) Process for treating a temperature-sensitive hydrocarbanaceous stream containing a non-distillable component to produce a hydrogenated distillable hydrocarbonaceous product
US4802972A (en) Hydrofining of oils
US4296263A (en) Tertiary butyl alcohol production
NL8204253A (nl) Werkwijze voor het katalytisch hydrogenerend omzetten van een asfaltenenbevattende petroleumtoevoer.
DE3237002C2 (ja)
KR101273343B1 (ko) 형상 선택성 촉매를 이용한 방향족 제품의 제조방법
US4882037A (en) Process for treating a temperature-sensitive hydrocarbonaceous stream containing a non-distillable component to produce a selected hydrogenated distillable light hydrocarbonaceous product
EP0038171B1 (en) Catalytic hydroconversion of coal to hydrocarbon liquids
US4923590A (en) Process for treating a temperature-sensitive hydrocarbonaceous stream containing a non-distillable component to produce a hydrogenated distillable hydrocarbonaceous product
DE3835494A1 (de) Katalytische zweistufen-verfluessigung von kohle unter verwendung von kaskaden aus benutztem siedebett-katalysator
CN109111950B (zh) 全馏分焦油加氢生产液体燃料的方法
US3310592A (en) Process for producing high purity benzene
JPS5832193B2 (ja) 反応副生コ−クスを触媒とする重質炭化水素の水素化分解法
JPS61228091A (ja) 重質石炭液化物の水素化分解方法
EP0306164A1 (en) Hydrogenating a temperature sensitive hydrocarbonaceous waste stream
US2910433A (en) Oil refining with hydrogen
AU614865B2 (en) Process for the hydrocracking of a hydrocarbonaceous feedstock
JP2000282057A (ja) 重炭化水素原料の改質方法
EP0033621A1 (en) Solvent refining of coal using octahydrophenanthrene-enriched solvent and coal minerals recycle
US3663452A (en) Hydrogenation catalyst
CN116162481B (zh) 一种煤直接液化循环供氢溶剂及其制备方法和应用
US4439542A (en) Novel boride catalysts and process for the preparation and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees