JPS61227220A - 磁気デイスク装置のヘツド異常接触検出装置 - Google Patents

磁気デイスク装置のヘツド異常接触検出装置

Info

Publication number
JPS61227220A
JPS61227220A JP6714285A JP6714285A JPS61227220A JP S61227220 A JPS61227220 A JP S61227220A JP 6714285 A JP6714285 A JP 6714285A JP 6714285 A JP6714285 A JP 6714285A JP S61227220 A JPS61227220 A JP S61227220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
head
magnetic
magnetic head
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6714285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680557B2 (ja
Inventor
Minoru Takahashi
実 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6714285A priority Critical patent/JPH0680557B2/ja
Publication of JPS61227220A publication Critical patent/JPS61227220A/ja
Publication of JPH0680557B2 publication Critical patent/JPH0680557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 磁気ヘッドに搭載され、磁気ヘッドと磁気ディスク間の
接触により発生する弾性波を検出するAEセンサからの
検出信号を増幅器にて増幅後、磁気ヘッドのスライダの
形状に対応したカットオフ周波数を有する狭帯域のバン
ドパスフィルタを介して導出することでS/Nの向上し
た磁気ディスク装置のヘッド異常接触検出装置。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気ディスク装置の磁気ヘッドの異常検出装
置に係り、更に詳細には磁気ディスクと磁気ヘッドが接
触した際にAEセンサにて検出される信号をS/N比を
改善させた状態で取り出すAEセンサからの信号検出構
成に関する。
電磁変換素子を設けたスライダからなる磁気へラドを、
表面に磁性膜を形成した磁気ディスク上に設置し、この
磁気ディスクを高速で回転させることで、スライダと磁
気ディスク間に空気流を発生させ、この空気流によって
磁気ヘッドを磁気ディスクから浮上させ、磁気ヘッドの
ギャップ層と磁気ディスクの磁性膜間の漏れ磁界によっ
て情報の記録、再生を行う磁気ディスク装置は周知であ
る。
このような磁気ディスク装置については、磁気ディスク
と磁気ヘッドが接触した状態が続いて損傷するヘッドク
ラッシュ現象を事前に検知することが必要である。
〔従来の技術〕
ここで一般的な磁気ディスク装置について第5図の模式
図、および第6図に示す第5図の要部平面図、第7図に
示す第5図の側面図を用いて説明する。
第5図に示すように、スピンドルモータ1によって回転
する回転軸2には、所定の間隔を隔てて多数の磁気ディ
スク3が積層して配設され、この磁気ディスク3上には
、矢印Aに示す左右の方向に移動するキャリッジ4より
延びるアーム5に設置された磁気ヘッド6が設置されて
いる。この磁気へ7ド6は第6図、および第7図に示す
ように、弾力性の鋼材よりなる薄板状部材よりなるジン
バル構造体7に設置されており、コアを設けたスライダ
8にて構成され、このジンバル構造体7はアーム5より
延びるバネ板9に設置されている。
この磁気ディスク3上には微少な塵等が付着することが
あり、この塵の上にスライダ(磁気ヘッド)8が接触し
て磁気ヘッド8と磁気ディスク3が接触し、この接触が
多数回繰り返されると、磁気ディスク3と磁気ヘッド8
が共に損傷するヘッドクラッシュ現象が発生する。
このヘッドクラッシュ現象が発生すると、装置全体を取
り替える必要が起こるので、第7図に示すようにスライ
ダ8の磁気ディスク3と対向する面の背面側にAEセン
サ10を固着して磁気ディスクと磁気ヘッドの接触を検
知する方法が考えられている。
このAEセンサ10のAEは、Acoustic  E
aissiOnの略称であり、音の放出を意味しており
、固体材料が変形や破壊をする時に解放される歪みエネ
ルギーが弾性波としての音となり放出される現象である
。AEはその周波数が数10KH2から数MHzにわた
る弾性波(いわゆる超音波)であることが多く、このよ
うなAE波を検出するAEセンサはチタン酸鉛(PbT
iOa )等の圧電素子を用いている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでこのようなAEセンサ10は通常金属ケースに
密封シールドされ、このAEセンサの検出信号を導出す
る信号線も同軸ケーブルの如きシールドされた線路でロ
ーノイズアンプにて増幅されている。
然し、磁気ヘッドに搭載されるAEセンサ10は小型で
かつ軽量化を図る必要があるので容器に収容し難く、ま
た信号線は磁気ヘッドのアーム5に取りつけられている
ので、可撓性を持たす必要がある。そのため、金属箔等
を用いてジンバル構造体7、或いはアーム5上に固着し
て完全にシールドすることが困難で電気的ノイズを拾い
易い問題があった。
またジンバル構造体7から発生する機械的なノイズも大
である。このため増幅器の後段には、従来より100K
Hz〜1.2 MHzの広帯域幅のバンドパスフィルタ
を用いてノイズを除去していたが、前記した理由により
、AEセンサ10からの検出信号はS/N比が悪い状態
でしか得られず、そのため、AEセンサ10より得られ
る信号のうち、磁気ヘッド8と磁気ディスク3の接触に
起因するAEセンサからの信号のみを検出することが困
難であった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の磁気ディスク装置のヘッド異常接触検
出装置の信号処理構成を示す回路ブロック図で、図示す
るようにAEセンサ21により検知された信号は、フレ
キシブルプリント基板23に集められ、更にプリント基
板24を介して増幅器25に導入される。更にこの検知
信号は、磁気ヘッドのスライダの形状、或いは材質に対
応したカットオフ周波数を有するバンドパスフィルタ2
6に依ってその信号のS/N比を高めた状態で外部に取
り出される。
〔作用〕
即ち、本発明の磁気ディスク装置のヘッド異常接触検出
装置の信号処理は、一般に電気的なノイズは使用するフ
ィルタの帯域を狭くする程低下する現象があり、ジンバ
ル構造体8等より発生される機械的ノイズは、200 
KHz以下の周波数帯域でゲインが大となり200KH
2を越えるとゲインが急激に低下する狭周波数帯域で発
生する現象を利用する。
また磁気ヘッドと磁気ディスクが接触した時に発生する
AEセンサからの信号は、低周波数帯域より高周波数帯
域まで帯域が広く、AEセンサ、が搭載されるスライダ
の形状、或いは材質によって特異の周波数にピークを発
生する。このことより、用いる磁気ヘッドのスライダの
形状、或いは材質に対応するように特異の周波数のピー
クに合わせて超狭帯域のバンドパスフィルタを用い、A
Eセンサからの検出信号のS/N比を改善して、磁気ヘ
ッドと磁気ディスク間の接触現象を容易に検出できるよ
うにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を用いながら本発明の一実施例につき詳細に
説明する。
第1図は本発明の磁気ディスク装置のヘッド異常接触検
出装置の要部を示すブロック図で、第2図は同ヘッドの
異常接触検出部の模式図である。
第1図、及び第2図に示すように多数の磁気ヘッド20
に搭載されているAEセンサ21の電極より、導出され
る信号がパラレル接続の形で導出され、可動部である磁
気ヘッドのアーム22に設置されているフレキシブルプ
リント基板23に導出される。
このフレキシブルプリント基板23から導出される信号
がパラレル接続の形で導出され、磁気ディスク装置の非
可動部に設置されているプリント基板24に導入される
このプリント基板24より導出される信号は増幅器25
に導かれ、更に磁気ヘッド20のスライダの形状、或い
は材質に対応したカットオフ周波数を有するバンドパス
フィルタ、例えばカットオフ周波数が400にHzのバ
ンドパスフィルタ26を通じて外部に導出される。
ここで前記した如く、バンドパスフィルタ26のカット
オフ周波数は、磁気ヘッドのスライダの形状、或いは材
質によって変化させる必要がある。
例えば、5.6鶴(長さ”)X4.O鰭(@) X2.
Om(厚さ)のフェライトのスライダでは、バンドパス
フィルタ26のカントオフ周波数は、200KHzとす
るとS/N比の大きいAEセンサがらの検出信号が得ら
れる。
更に、例えば、4.6削(長さ) X3.2 M (@
)Xl、6 w (厚さ)のフェライトのスライダでは
、バンドパスフィルタ26のカットオフ周波数は400
KHzとするとAEセンナからの検出信号がS/N比の
大きい状態で得られることが実験的に確認されている。
ここでカットオフ周波数が400KHzのバンドパスフ
ィルタを15個の磁気ヘッドの設置数に対応する15個
のAEセンサに挿入した本発明のヘッドの異常接触検出
装置の信号波形を第3図に示す。
また第3図と比較するために従来の装置にょるAEセン
サの検出信号波形を第4図に示す。
第3図に示すようにノイズレベルの値Nは、第4図に示
すノイズレベルN’に比して大幅に減少しており、AE
センサからの検出信号がS/N比を大きくした状態で得
られることが実験的に確かめられ、これによってAEセ
ンサからの検出信号のピーク値Pは雑音レベルより突出
しており、そのため高信頼度で、磁気ディスクと磁気ヘ
ッドの接触した時の信号が明確に検知できることが判る
これに反して第4図に示すように従来の構成ではノイズ
レベルN1とAEセンサからの検出信号のピーク値P′
が区別できにくい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の磁気ディスク装置のヘッド異
常接触検出装置によれば、磁気ヘッドのスライダの形状
を予め調べて、その形状よりバンドパスフィルタのカン
トオフ周波数を実験的に定め、超狭帯域のバンドパスフ
ィルタを増幅器の後段に、あるいは中段に設置するのみ
で、AEセンサより導出される検知信号のS/N比を大
幅に改善する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ディスク装置のヘッド異常接触検
出装置に用いる回路ブロック図、第2図は本発明の装置
構成を示す模式図、第3は本発明によるAE検出信号波
形を示す図、第4図は従来の装置によるAE検出信号波
形を示す図、 第5図は一般的な磁気ディスク装置の模式図、第6図は
第5図の要部を示す平面図、 第7図は第5図の要部を示す側面図である。 第1図乃至第3図に於いて、 20は磁気ヘッド、21はAEセンサ、22はアーム、
23はフレキシブルプリント基板、24はプリント基板
、25は増幅器、26はバンドパスフィルタ、Nはノイ
ズレベル、Pは信号のはピーク値を示す。 第2rM 本に1月のAEm出イ客号鴻ω杉 第 3図 i束/1遣乏δ丁のAF=7φ士社イ6号、fヂ511
!4  因 一匍[69t、を刃域@テ)スフii/)荊(戊し]第
5圀 第6図 第 7 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ヘッドに搭載されたAEセンサ(21)によ
    り、磁気ヘッドと磁気ディスク間の接触で発生した弾性
    波を検出し、該検出信号を増幅後、前記磁気ヘッドのス
    ライダの形状、或いは材質に対応したカットオフ周波数
    を有するバンドパスフィルタ(26)を介して導出し、
    磁気ヘッドと磁気ディスクの異常接触を検出することを
    特徴とする磁気ディスク装置のヘッド異常接触検出装置
  2. (2)前記バンドパスフィルタ(26)が、カットオフ
    周波数のハイパス側とローパス側との定数が一致した狭
    帯域バンドパスフィルタであることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載の磁気ディスク装置のヘッド
    異常接触検出装置。
JP6714285A 1985-03-29 1985-03-29 磁気デイスク装置のヘツド異常接触検出装置 Expired - Lifetime JPH0680557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6714285A JPH0680557B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 磁気デイスク装置のヘツド異常接触検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6714285A JPH0680557B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 磁気デイスク装置のヘツド異常接触検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227220A true JPS61227220A (ja) 1986-10-09
JPH0680557B2 JPH0680557B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=13336356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6714285A Expired - Lifetime JPH0680557B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 磁気デイスク装置のヘツド異常接触検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680557B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488857A (en) * 1991-11-22 1996-02-06 Hitachi Electronic Engineering Co., Ltd. Protrusion sensor for sensing protrusion on a disc
JPH08297816A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nec Corp 磁気ヘッド用テスタ装置
US5824920A (en) * 1995-10-27 1998-10-20 Fujitsu Limited Apparatus for evaluating magnetic recording medium
US6181520B1 (en) 1997-07-04 2001-01-30 Fujitsu Limited Head slider and disk unit having contact detection means

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488857A (en) * 1991-11-22 1996-02-06 Hitachi Electronic Engineering Co., Ltd. Protrusion sensor for sensing protrusion on a disc
JPH08297816A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Nec Corp 磁気ヘッド用テスタ装置
US5824920A (en) * 1995-10-27 1998-10-20 Fujitsu Limited Apparatus for evaluating magnetic recording medium
US6181520B1 (en) 1997-07-04 2001-01-30 Fujitsu Limited Head slider and disk unit having contact detection means

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680557B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423207A (en) Advanced PZT glide head design and implementation for a small slider
US5581021A (en) Method and apparatus for optimizing piezoelectric surface asperity detection sensor
US6417979B1 (en) Disk drive including strain transducer for detecting mechanical shock
US6092412A (en) Glide height test signal processor and method using increased high frequency components
JPS6117050B2 (ja)
US7742255B2 (en) Head-disc interface (HDI) modal response monitoring
WO2000030080A1 (fr) Mecanisme support pour tete d'enregistrement/de reproduction, et dispositif d'enregistrement/de reproduction
CN101393749A (zh) 用于对旋转振动、物理冲击以及热间歇振荡进行补偿的磁盘驱动器
JP2782940B2 (ja) 浮動型磁気ヘッド装置
JPS61227220A (ja) 磁気デイスク装置のヘツド異常接触検出装置
Imai et al. A thin-film piezoelectric impact sensor array fabricated on a Si slider for measuring head-disk interaction
JPS58153270A (ja) 浮動ヘツド
JP2000171480A (ja) 圧電センサ素子および加速度検出装置および加速度検出方法
US5206774A (en) Process for making a magneto-resistive magnetic transducer having increased sensitivity and an improved flux path and the product made thereby
JPH0573903A (ja) 磁気デイスクの評価方法
JPS61198481A (ja) 磁気デイスク装置の検査方法
JPH0682497B2 (ja) ヘツドクラツシユ検出方式
JPH0682499B2 (ja) ヘッドクラッシュ検出機構
JP2000182270A (ja) 近接場光記録/読取り装置
JPH07296537A (ja) 接触検出ヘッド装置
JP2000097682A (ja) 磁気ディスクグライド検査用aeセンサ
JPS61233411A (ja) 磁気デイスク装置
JPS58141468A (ja) 磁気デイスク装置の検査方法
JPH06139737A (ja) 光磁気記録装置用磁気ヘッド異常検出装置
JP2794357B2 (ja) 磁気ディスクの突起検出回路