JPS6122705A - ロボツト - Google Patents

ロボツト

Info

Publication number
JPS6122705A
JPS6122705A JP59073963A JP7396384A JPS6122705A JP S6122705 A JPS6122705 A JP S6122705A JP 59073963 A JP59073963 A JP 59073963A JP 7396384 A JP7396384 A JP 7396384A JP S6122705 A JPS6122705 A JP S6122705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
robot
work
source
replenishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59073963A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Shimizu
庄一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59073963A priority Critical patent/JPS6122705A/ja
Publication of JPS6122705A publication Critical patent/JPS6122705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、自動的に移動して作業を行なうロボッ]・に
係り、特にそのエネルギ補充手段に関する。
〔発明の技術的背理とその問題点〕
マイクロエレクトロニクスの発達と精密機械の融合をま
って機械自身が判断を行ない、人間に代わっである欅の
作業を行なう、いわゆるロボットの出現が始まっている
。その中で機械自身が移動する手段を持ち、人間に代わ
っである種の作業を行なうロボットが考えられ、いくつ
かは実現されている。例えば、床の掃除を行なうロボッ
ト等がそれである。しかしそのようなロボットは、その
作業1回分または数回分のエネルギに当たるエネルギ源
を始めに人間によって補充されて作業を開始していた。
そのため人間がエネルギの補充を忘れ葛と、作業が停止
してしまう場合が生じたり、多世の作業を行なわせよう
とする場合には途中でエネルギを補充する手間が必要で
あった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した点に鑑みなされたもので、エネルギ
減少による作業停止という事態がなく、人間がエネルギ
補充を行なう煩わしさから解放されるロボットを提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明にかかるロボットは、エネルギ補充が必要な状態
を検知する手段と、この手段を用いてエネルギを自動的
に補充する手段とを備えたことを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、機械自身が移動する手段を有し、人間
に代わっである種の作業を行なうロボットであって、人
間が最初に作業手続きをプログラムするだけで、後は機
械が自動的に作業を行ない、しかもエネルギが少なくな
ることによる作業の途中停止がなく、人間がエネルギ補
充を行なう煩わしさから解放されるロボットが実現する
。またこのロボットは、人間がいない例えば休日におい
ても、作業をiNIまで確実に行なうことができるとい
う利点を有する。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例のロボット10の概略構成を
示すブロック図である。11はエネルギ源であり、例え
ば蓄電池等である。12はエネルギ源11の蓄積エネル
ギを検知する手段であり、例えば蓄積エネルギが所定値
以下になったことを検知するものである。13は制御部
であり、エネルギ検知手段12が検知した状態を判断し
てどのような作業を行なうかを判断し指令を出す手段を
有する。この制御部13は例えばマイクロコンピュータ
である。14はこのロボット10自身を移動させる手段
であり、制御部13の命令によってしかるべき場所まで
それ自身を移動させる1例えばモータ、車輪等である。
15は制御部13の、指令によってエネルギ源11にエ
ネルギを補充する手段である。
この様なロボットのエネルギ補充のいくつかの具体的な
態様について第2図〜第6図を用いて説明する。
第2図は、ロボット1oがエネルギ補充手段15として
給電部151を有する例である。ロボット10はエネル
ギ補充が必要になると壁に取付けられたコンセント21
位置まで自動的に移動して電気エネルギの補充を行なう
第3図は、ロボット10がエネルギ補充手段15として
太@電池152を有する例である。ロボット10はエネ
ルギ補充が必要になると、自動的に明るい場所まで移動
して窓31から入る太陽光32を受光して電気エネルギ
の補充を行なう。
第4図は、ロボット10がエネルギ補充手段15として
エネルギ源交換手段153を有する例である。即ち、部
屋のエネルギ保管場所41に予め補助エネルギ源42を
用意しておき、ロボット10は使用した結果エネルギが
低下したエネルギ源11を補助エネルギ842と交換す
る作業を自動的に行なう。
第5図は、ロボット10がエネルギ補充手段15として
風力発側154を有する例である。
ロボット10は、エネルギ補充の必要が生じると空気の
移動のある場所9例えば窓51まで移動して空気の移動
を発1ffl1154により電気エネルギに変換してエ
ネルギ補充を行なう。
第6図は、ロボット10がエネルギ補充手段15として
、自身とは別のエネルギ補充用ロボット155を従えて
いる例である。作業用ロボット10はエネルギの補充が
必要になると、補助ロボット155に指令を発する。こ
れにより補助口ボッh15sはエネルギを運搬して作業
用のロボット10にエネルギ補充を行なう。図では、補
助ロボット155がコンセントから電気エネルギを取り
込む例を示したが、この補助ロボット155に第3図〜
第5図に示したような機能を持たせてもよい。この第6
図のようにすれば、ロボット10は作業を中断すること
なくエネルギ補充を行なうことができる。
以上、いくつかのエネルギ補充手段について説明したが
、これらのエネルギ補充手段を複数個併せ持ち、場合に
応じて最も効率がよいと思われるものを判断してエネル
ギ補充を行なうようにすることも有用である。また、熱
源からのエネルギ補充も考えられる。
次に、エネルギ源11の蓄積エネルギの低下を検知する
エネルギ検知手段12について説明する。
ロボットの動力としてはモータなど、電気エネルギを利
用するものが最も効率がよく、スムースであり、静かで
煙も出さず最適と考えられる。従ってエネルギ[11と
しては蓄電池が一般的と言える。蓄電池はそのエネルギ
が減少すると、出力電圧が低下する。またモータなどの
負荷がかかった時に蓄電量が少ないと、極端に電圧の降
下が認められる。そこで蓄電池に電圧値を検知するセン
サを取付けておく。このセンサは電圧値をそのまま測定
するタイプでもよいし、基準となる電圧と比較する手段
を有するものでもよい。その方法は一般に使われている
デジタルボルトメータやテスターなどでよく知られてい
る。
電気エネルギの他に未来のエネルギとして注目されてい
るものに水素がある。水素はエネルギとしてクリーンで
あり、ロボットのエネルギとしても当然考えられる。こ
の場合の水素エネルギ検知手段は次のようにすればよい
。最近、水素を手軽に貯蔵する手段としである種の鉱物
に水素を溶は込ませる方法が知られている。水素はその
鉱物から噴出すように外に取出される。そのため、一定
の容積を持った室内に常に一定値以上の圧力で水素が満
たされた状態とすることができる。鉱物内の水素量が少
なくなると、室内の水素分圧が低下する。そこで水素分
圧を検知するセンサをロボット或いはロボットとは別に
室内に取付けておくことにより、水素エネルギの低下を
知ることができる 次に、制御部13によるエネルギ補充のための制御のし
かたについて説明する。ロボットは通常は外部からのリ
モートコントロールなしに室内で自由に行動する。この
ためにロボットは自身が現在部屋のどの部分に位置して
いるかを正確に知る必要がある。このため最初にロボッ
トを室内に連れてきた時は部屋の大きさ、形、家具等の
配置を教えることが必要となる。この作業をイニシャル
ティーチングとよぶ。ロボットは部屋の一点を教えられ
たら、その後はオートジャイロなどにより室内の自分の
位置を知ることができる。そこで室内に作られたエネル
ギ補充場所がある場合にはその位置まで正確に移動する
ことができる。また、エネルギ補充場所からロボットが
検出でき、人間等に悪影響を与えない1例えば超音波、
赤外光。
高周波信号などを出しておけば、ロボットはこれを検知
して更に正確に自身の位置を知ることができる。エネル
ギ補充場所が空外にある場合には、その場所から発射さ
れる上記の如き信号を辿ってその場所まで行きつくこと
ができる。通路や壁などにロボットをその場所まで導く
ガイドがある場合には、更に安全、正確にその位置まで
行くことができる。
エネルギ補充作業のフローチャートの一例を第7図に示
す。まず人間が最初に作業内容などのイニシャルティー
チングを行なう(1)。ロボットはそれによって作業を
開始すると同時に常に自分のエネルギ源のエネルギを監
視している(2)。
そしてエネルギEが所定の値Eth以下になったかどう
かを判断する(3)。もし、E≦Ethになったならば
作業をひと区切り付けて中断する(4)。その後エネル
ギ補充場所に働き掛けてエネルギ補充場所から信号を発
射させるかまたは既に発射されている信号を検出する(
5)。信号が検出されたならば(6)、ロボットはその
場所に移動する(7)。そしてエネルギ補充作業を実行
する(8)。もしエネルギ補充場所からの信号が検出不
可能であるならば、自刃で室内を周回してその場所を捜
す行動をする(9)。探索が可能であれば(10)、エ
ネルギ補充を行なう(8)。
もし探索が不可能ならば“’help”信号を出して行
動を停止する(11)。エネルギ補充が完了したら本来
の作業を再開する(12)。エネルギ補充作業が不可能
ならば’heip”信号を出して行動を停止する(11
)。
以上のように本発明にかかるロボットは、自分自身でエ
ネルギを補充しつつ、作業を完了することができ、エネ
ルギ補充のために人間の手を煩わせることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のロボットの概略構成を示す
図、第2図〜第6図はそのエネルギ補充手段の具体例を
示す図、第7図は同じくエネルギ補充の作業フローチャ
ートを示す図である。 10・・・ロボット、11・・・エネルギ源、12・・
・エネルギ検知手段、13・・・制御部、14・・・移
動手段、15・・・エネルギ補充手段。 第1図 第3図 第5図 第6図 −1−図 + −−−−−−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エネルギ源と自動的に移動する手段を有するロボットに
    おいて、前記エネルギ源の蓄積エネルギを検知する手段
    と、この手段により蓄積エネルギが所定値以下に低下し
    たことを検知してエネルギを補充する手段とを備えたこ
    とを特徴とするロボット。
JP59073963A 1984-04-13 1984-04-13 ロボツト Pending JPS6122705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073963A JPS6122705A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073963A JPS6122705A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122705A true JPS6122705A (ja) 1986-01-31

Family

ID=13533236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59073963A Pending JPS6122705A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122705A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262604A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Sanyo Electric Co Ltd 移動車装置
JPH04114930U (ja) * 1991-03-26 1992-10-12 日本鉄道建設公団 側壁の型枠位置決め調整装置
CN102814877A (zh) * 2011-11-30 2012-12-12 凯迈(洛阳)机电有限公司 一种干式切粒机用冷却水槽
CN110015069A (zh) * 2017-09-11 2019-07-16 比亚迪股份有限公司 车辆及其充电口的自动对准装置和方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262604A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Sanyo Electric Co Ltd 移動車装置
JPH04114930U (ja) * 1991-03-26 1992-10-12 日本鉄道建設公団 側壁の型枠位置決め調整装置
CN102814877A (zh) * 2011-11-30 2012-12-12 凯迈(洛阳)机电有限公司 一种干式切粒机用冷却水槽
CN110015069A (zh) * 2017-09-11 2019-07-16 比亚迪股份有限公司 车辆及其充电口的自动对准装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2546422B1 (en) Control system for a hybrid excavator
EP1249886B1 (en) Method for controlling charge to secondary battery for automated guided vehicle
CN107040034A (zh) 一种光伏储能空调装置及控制方法
US20180099391A1 (en) Electric power tool, and method of detecting twisted-motion of main body of electric power tool and detecting load on output shaft of electric power tool
CN103836766A (zh) 空调器室内机及其自动调节静压方法和装置
JPS6122705A (ja) ロボツト
CN107959309A (zh) 控制新能源电站有功功率的方法、装置及设备
JP6607134B2 (ja) Dc/dcコンバータ及び太陽発電システム
US11437813B2 (en) System controller for a hybrid aircraft propulsion system
KR102190968B1 (ko) Dmfc로 동작하는 이동 로봇들의 작업 수행 최적화를 위한 운용 관리 시스템 및 방법
US5200678A (en) Motor driving control apparatus
Shahjalal et al. Using microcontroller based solar power system for reliable power supply
CN110626199A (zh) 一种节能高效型充电桩
KR20200097745A (ko) 수력 발전 시스템 및 제어 방법
CN102638218B (zh) 根据电源特性限制电动机的输出的电动机驱动控制装置
JP2662296B2 (ja) 電動機の制御装置
KR102579352B1 (ko) 연료전지의 공기 공급 제어방법 및 제어시스템
JPH06165395A (ja) 電源装置
JP6856399B2 (ja) 電力制御装置および電力制御方法
CN206932058U (zh) 一种无人机能量调理电路
CN112558552A (zh) 一种开环步进伺服控制器、伺服控制系统及伺服控制方法
CN211577686U (zh) 一种软启动核心控制系统
CN219740283U (zh) 一种用于充电桩的自适式光伏机构
KR100284834B1 (ko) 난방설비의 자동제어 방법 및 자동제어장치
CN219268724U (zh) 一种光伏跟踪控制器的模块化供电系统