JPS61223799A - 音声合成装置 - Google Patents

音声合成装置

Info

Publication number
JPS61223799A
JPS61223799A JP60063452A JP6345285A JPS61223799A JP S61223799 A JPS61223799 A JP S61223799A JP 60063452 A JP60063452 A JP 60063452A JP 6345285 A JP6345285 A JP 6345285A JP S61223799 A JPS61223799 A JP S61223799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
dictionary
words
independent
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60063452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650435B2 (ja
Inventor
典正 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60063452A priority Critical patent/JPH0650435B2/ja
Publication of JPS61223799A publication Critical patent/JPS61223799A/ja
Publication of JPH0650435B2 publication Critical patent/JPH0650435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は入力された文字列が構成する単語を簡易な処理
によって了解度の高い合成音声に変換することのできる
音声合成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
入力された文字列が構成する単語を合成音声として変換
出力する音声の規則合成処理にあっては、その合成音声
の了解度を高めることが重要な課題である。
しかして単語はその構造から単純語と複合語とに大きく
分類される。ところが従来装置では専ら上記型$141
を基本とした音声合成を行い、また複合語に対してはこ
れを1つの単語として取扱って音声合成処理を行ってい
る。これ故、複合語が与えられた場合には、その合成出
力される音声の了解度の点で問題があった。
即ち、複合語の読みやアクセントは、その複合語の構造
や接頭語や接尾語の種類によって変化することが多い。
例えば「新文学」と「新聞学」なる2つの複合語はその
読みを同じくする。しかしその複合語構造は「折中文学
」として「接頭語中自立語Jの関係を有し、また「新聞
+学」として「自立語+接尾語」なる関係を有する。
これにも拘らず、自立語と接頭(接尾)語を一体化して
1つの自立語として音声合成を行う従来装置にあっては
、上記両単語(複合語)に対して共に「5モー53型ア
クセント」なるアクセント検定結果を得ることになる。
この為、その合成音声は共に「しんぶんがく」となり、
その区別ができなくなる。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、日本語の単語について、特に複
合語について了解度の高い合成音声を得ることのできる
音声合成装置を提供することにある。
〔発明の概要〕 本発明は、単語文字列を自立語辞書と照合し、単純語と
して照合された単語については自立語辞書に登録された
アクセント型と読みの情報に従って韻律パラメータおよ
び音韻パラメータを生成すると共に、前記自立語辞書に
て単純語として照合できなかった文字列に対しては前記
自立語辞書に加えて接頭語辞書および接尾語辞書とそれ
ぞれ照合し、上記接頭語辞書に登録された後続単語との
分離または結合を示す情報を用いて文字列がなす複合語
に対するアクセント・パターンを検定してその韻律パラ
メータと音韻パラメータとを生成するようにしたもので
ある。
〔発明の効果〕
かくして本発明によれば、日本語として出現頻度の高い
接頭語や接尾語が自立語に結合して構成される複合語の
韻律の変化を高精度に、しかも簡易に検定することが可
能となる。この結果、該複合語に対するm律パラメータ
と音韻パラメータとをそれぞれ精度良く求めて了解度の
古い合成音声を効果的に作成することができる。従って
読みを同じくする複合語であっても、その韻律の異なり
からそれらを明確に識別することが可能となる等の実用
上多大なる効果が奏せられる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置に概略構成図である。文字入力部1
は、音声合成に供される単語の文字列を入力するもので
、その入力文字列は単!I(単純語または複合語)毎に
区切られて音声合成処理に供せられる。
単純語辞書照合部2は入力部1を介して入力された単語
(入力文字列)に対して自立語辞書3と照合し、入力文
字列に対応する自立語を検索している。
この自立語辞書3で照合結果を得た入力文字列は単純語
であると検定され、自立語辞書3に登録された自立語に
関する読みの情報およびアクセントに関する情報がそれ
ぞ続出される。そしてこれらの情報に従って、単純語韻
律パラメータ生成部4では入力文字列がなす単純語に対
する韻律パラメータを生成し、また単純語音韻パラメー
タ生成部5では上記単@語に対する音韻パラメータを生
成している。これらのパラメータ情報は後述する合成器
11に送られてその音声の合成処理に用いられる。
一方、前記単純語照合部2による自立語辞書3との照合
によって単純語として検定されなかった入力文字列は、
複合語であると検定され、複合語辞書照合部6に与えら
れる。この複合語辞書照合部6は、前記自立語辞書3に
加えて、接頭語辞書7と接尾語辞書8とを用いて前記入
力文字列を照合するものである。
即ち、複合語辞書照合部6では、例えば先ず入力文字列
の先頭部分から順次数文字づつ前記自立語辞書3と照合
する。そして自立語辞書3で照合できた文字列部分を取
除き、残された文字列に対して同様に自立語辞書3と照
合する。この処理を繰返して自立語の組合せからなる複
合語を検定している。
しかして残された文字列について自立語辞書3との照合
に失敗したときには、その文字列に対して前記接尾語辞
書8を用いた照合が行われる。この照合処理によって自
立語と接尾語との組合せによる複合語が検定される。ま
た前記自立語辞書3による検定に失敗したときには、そ
の先頭文字部分から前記接頭語辞I7を用いた照合が行
われる。
そして照合された接頭語を除いて再び前記自立語辞書3
と照合し、この照合処理によって接頭語と自立語との組
合せが検出される。尚、これらの処理は相互に組合わせ
て行われ、接頭語と自立語、更に接尾語が組合せられた
複合語も検定されるようになっている。また以上の検定
にも失敗した入力文字列については、単語を構成してい
ないと判定される。
このようにして検定された複合語に対して複合語アクセ
ント検定部9は、複合語を構成する文字列の構造情報を
複合語辞書照合部6の照合結果として得、前記各辞書3
,7.8からそれぞれ求められるアクセント情報を入力
している。
入力文字列が[接頭語+自立語コとして検定された場合
には、複合語アクセント検定部9は前記接頭語辞117
に登録された、例えば第2図に示すような接頭語に関す
る情報を入力する。この接頭語辞書3は、接頭語を見出
しとしてその「読みJ、「アクセントの型」、および「
分離/結合の情報」を登録したものである。このような
情報に従って、例えば[分離]が指定された前記入力文
字列(?!合語)は、その接頭語と自立語とにアクセン
ト的に分離される。またE結合重が指定された入力文字
列(複合in)はアクセント的に分離されることはない
。複合語アクセント検定部9は、このようにして検定し
た複合語に対するアクセント・パターンに従って上記接
頭語と自立語に対する韻律パラメータを生成している。
また前記入力文字列がC自立語+接尾17として検定さ
れた場合には、複合語アクセント検定部9は、その接尾
語をその前に位置する自立語とアクセント的に一体化し
ている。この結合処理によってその複合語を構成する入
力文字列に対する韻律パラメータが1つのつながりを持
つものとして生成される。
一方、複合語音韻パラメータ検定部10は、前述した如
く照合された自立語、接頭語、および接尾語に対して前
記各辞書3,7.8にそれぞれ登録された「読み」に関
する情報を得、その複合語に対する音韻パラメータを生
成している。このような音韻パラメータと前記韻律パラ
メータが合成器11に与えられて前記複合語が音声合成
されることになる。
かくして本装置によれば、例えば「好男子」なる複合語
が入力された場合、接頭語「好」と自立語「男子」との
結合であると検定され、そのアクセントに関する情報が
[分離]として指示されることから、その読み「こうだ
んし」は、「こう(好)」と「だんしく男子)」とに分
離され、音声合成においては別々の単語として処理され
ることになる。但しこの場合、両単語を全く独立に音声
合成すると複合語として不自然な音声となるので、例え
ばアクセントを表現する音声の基本周波数の接続におい
て、その結合部分が急激な変化を生じないような処理を
行うようにすれば良い。この結果、r好男子Jなる複合
語に対しては、例えば第3図(a)に示す如き出力音声
の対数基本周波数の時間変化パターンを得ることが可能
となる。
これに対して「講談師」なる複合語が入力された場合に
は、その構造が自立語「講談」と接尾語「師」であるこ
とが検定される。従って前述したようにその「接尾語」
が「自立語」とアクセント的に一体化されるから、その
読み「こうだんし」は1つの連続したアクセント・パタ
ーンで表現されて音声合成されることになる。この結果
、「講談師」なる複合語に対しては、例えば第3図(b
)に示す如き出力音声の対数基本周波数の時間変化パタ
ーンを得ることが可能となる。
従ってr読み」を同じくする複合語「好男子」「講談師
」であっても、これらはそれぞれ異なったアクセント・
パターンの合成音声として出力されることになる。故に
、その識別を可能ならしめる了解度の高い音声合成が可
能となる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば複合語に対する検定処理を最初に接頭語辞書7
との照合から始めるようにしても良い。またアクセント
的に分離指示された複合語の結合部分に対する処理を、
合成器11にて自動的に行うようにしても良い。その他
、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概略構成図、第2図は
実施例装置における接頭語辞書の構成例を示す図、第3
図(a)(b)はアクセント検定処理された複合語のア
クセント・パターンを示す図である。 1・・・文字列入力部、2・・・単純語辞書照合部、3
・・・自立語辞書、4・・・単純語韻律パラメータ生成
部、5・・・単純語音韻パラメータ生成部、6・・・複
合語辞書照合部、7・・・接頭語辞書、8・・・接尾語
辞書、9・・・複合語アクセント検定部、10・・・複
合語音韻パラメータ検定部、11・・・音声合成器。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単語文字列を自立語辞書と照合する単純語辞書照合部と
    、この単純語辞書照合部で単純語として照合された単語
    の韻律パラメータを自立語辞書に登録されたアクセント
    型に従つて生成する単純語韻律パラメータ生成部と、上
    記自立語辞書に登録された自立語の読みの情報に従って
    音韻パラメータを生成する単純語音韻パラメータ生成部
    と、前記単純辞書照合部にて単純語として照合できなか
    つた文字列を前記自立語辞書に加えて接頭語辞書および
    接尾語辞書とそれぞれ照合する複合語辞書照合部と、上
    記接頭語辞書に登録された後続単語との分離または結合
    を示す情報を用いて複合語に対するアクセント・パター
    ンを検定し、その韻律パラメータを生成する複合語アク
    セント検定手段と、上記後続単語との分離または結合を
    示す情報を用いてその音韻パラメータを生成する複合語
    音韻パラメータ生成部とを具備したことを特徴とする音
    声合成装置。
JP60063452A 1985-03-29 1985-03-29 音声合成装置 Expired - Lifetime JPH0650435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063452A JPH0650435B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 音声合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063452A JPH0650435B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 音声合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223799A true JPS61223799A (ja) 1986-10-04
JPH0650435B2 JPH0650435B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13229640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063452A Expired - Lifetime JPH0650435B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 音声合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650435B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168699A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 株式会社東芝 音声合成装置
JPS6421496A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Ricoh Kk Compound word division system
JPH01265299A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Matsushita Electric Works Ltd 音声合成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168699A (ja) * 1986-12-30 1988-07-12 株式会社東芝 音声合成装置
JPS6421496A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Ricoh Kk Compound word division system
JPH01265299A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Matsushita Electric Works Ltd 音声合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650435B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223799A (ja) 音声合成装置
US6829577B1 (en) Generating non-stationary additive noise for addition to synthesized speech
JP3626398B2 (ja) テキスト音声合成装置、テキスト音声合成方法及びその方法を記録した記録媒体
JP3378448B2 (ja) 音声素片選択方法,音声合成装置,及び命令記憶媒体
JPH03217900A (ja) テキスト音声合成装置
JP2737122B2 (ja) 音声辞書作成装置
JPH0562356B2 (ja)
JP2507374B2 (ja) 音声合成装置
Barney et al. New artificial larynx
Peterson et al. Identification of Filtered Vowels
JP2839492B2 (ja) 音声合成装置および方法
Lehiste Acoustical clues to word boundaries
JPS61249099A (ja) 音声認識装置
JP2573587B2 (ja) ピッチパタン生成装置
JPH08160983A (ja) 音声合成装置
JPS61166600A (ja) 音声合成装置
JPS626299A (ja) 電子歌唱装置
JP2707552B2 (ja) 単語音声認識装置
JPH0518120B2 (ja)
JPH01284900A (ja) 音声合成装置
JPH045697A (ja) 単語アクセント登録方法
Pramanik et al. Bengali speech: formant structures of single vowels and initial vowels of words
JPS61223800A (ja) 音声合成装置
JPS63168699A (ja) 音声合成装置
JPS6326723A (ja) 文章読み上げ装置