JPH01284900A - 音声合成装置 - Google Patents

音声合成装置

Info

Publication number
JPH01284900A
JPH01284900A JP63115336A JP11533688A JPH01284900A JP H01284900 A JPH01284900 A JP H01284900A JP 63115336 A JP63115336 A JP 63115336A JP 11533688 A JP11533688 A JP 11533688A JP H01284900 A JPH01284900 A JP H01284900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character code
word
string
information
code string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63115336A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Hara
義幸 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63115336A priority Critical patent/JPH01284900A/ja
Publication of JPH01284900A publication Critical patent/JPH01284900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は記号化されたコード情報として入力される単語
情報を簡易な処理によって自然性良く音声合成すること
のできる音声合成装置に関する。
(従来の技術) 近時、単語情報を示す文字コード列を入力し、この入力
文字コード列を解析してその音韻パラメータ系列と韻律
パラメータ系列とを求め、これらの音韻パラメータ系列
と韻律パラメータ系列とに従って所定の規則に基づいて
上記単語情報に対応した合成音声を生成する音声合成装
置が種々開発されている。この種の規則合成方式による
音声合成装置は、従来の録音編集方式の音声合成装置に
比較して任意の単語や文を示す音声を簡易に生成できる
と云う優れた利点を持つ。これ故、音声認識処理技術と
相俟って、自然性の高いマン・マシン・インターフェー
スを実現する上での重要な技術として注目されている。
ところでこのような音声の規則合成において、自然性の
高い合成音声を得る為には各単語が持つ単語固有のアク
セントを正しく再現することが重要な課題となる。
そこで従来では、単純単語毎に、また単語の組合わせに
よって構成される複合語毎にそのアクセントの情報をア
クセント辞書として予め登録しておき、単語情報が入力
されたとき、上記アクセント辞書と照合して入力単語に
対するアクセント情報を求めるようにしている。このよ
うにして求められるアクセント情報に従って音声の規則
合成を行うことにより、比較的簡単に自然性の高い合成
音声が得られるようになってきた。
一方、最近では使用頻度高い単語、例えば「株式会社」
や「営業所」、更には英数字等については、予め定めら
れた特殊コードとしてその情報入力を行うことが試みら
れている。つまり高頻度に出現する単語情報を、その都
度、その読みを示す文字コード列として入力することな
く上記特殊コードとして入力し、装置の内部にて上記特
殊コードに対応した文字コード列とそのアクセント情報
とを求めて音声合成することが考えられている。
このような特殊コードを用いることにより、その単語情
報の入力が大幅に容易化される。
ところで複数の単語情報を上記特殊コードを用いながら
連続的に入力し、各単語情報についての読みの情報とア
クセントの情報をそれぞれ求めて合成音声を連続的に生
成する場合、上記特殊コードで与えられた単語の合成音
声が不自然に連続し、その明瞭度が劣化する等の不具合
がある。そこで従来では、特殊コードを変換して求めら
れた文字コード列に対する音声合成を行う場合、その変
換文字コード列とこの変換文字コード列に隣接する文字
コード列との間に無音区間を挿入するようにしている。
具体的には数字列を示す特殊コードがr586Jとして
与えられた場合、その読みを示す単語文字コード列が「
ゴー、ハチ、ロク」として求められる。そしてこれらの
単語文字コード間に無音区間が挿入され、 「ゴーlハチIロク」 として合成音声が生成される。尚、2は無音区間、およ
び前単語と後単語との間が韻律的に接続しないことを示
している。この結果、各単語情報(数字音声)はそれぞ
れ同じ声の高さの第1モーラから始まることになり、各
数字音声をそれぞれ明瞭に聞分けることが可能となる。
ところが[F1]なる特殊コードで「株式会社;カブシ
キガイシャ」を表現し、この特殊コードと固有名詞を組
合わせて、例えば「[F1〕トツキョ」なる文字コード
列を与えた場合、前述した数字音声の合成の場合と同様
に無音区間の挿入が行われ、「カブシキガイシャlトッ
キョ」 として音声の合成が行われる。しかしこの場合、無音区
間の挿入によって上記rカブシキガイシャ」と「トッキ
ョ」とが別々の単語として区切られて音声合成されるの
で、その自然性が失われることが否めない。
(発明が解決しようとする課題) このように従来装置にあっては、特殊コードを用いて英
数字や高頻度に出現する単語情報を与えて音声合成する
場合、これらの特殊コードを変換して求められる単語文
字コード列の前後に無音区間を挿入して音声合成を行っ
ているので、上記高頻度単語を含む合成音声が不自然と
なることが否めなかった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、了解度および自然性の高い合成
音声を効果的に生成することのできる音声合成装置を提
供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明に係る音声合成装置は、英数字および特殊記号を
表すコードに対応する文字コード列を記憶した第1の変
換テーブルと、出現頻度の高い単語を表す特殊コードに
対応する文字コード列を記憶した第2の変換テーブルと
を備え、入力記号列に文字コード以外のコードが含まれ
るとき、前記第1および第2の変換テーブルを参照して
そのコードに対応する文字コード列を求め、この変換文
字コード列を境界として前記入力記号列を複数の単語文
字コード列に分割し、この分割された各単語文字コード
列毎にその読みの情報とアクセント情報をそれぞれ求め
る。そして上記各単語文字コード列についてそれぞれ求
められた読み、アクセント、無音区間の情報に基づいて
前記入力記号列に対する音韻パラメータと韻律パラメー
タとをそれぞれ生成し、この音韻パラメータと韻律パラ
メータとに従って合成音声を生成するに際し、 前記第1の変換テーブルから求められた変換文字コード
列とこの変換文字コード列に隣接する単語文字コード列
との間を韻律的に切離し、且つ前記第2の変換テーブル
から求められた変換文字コード列とこの変換文字コード
列に隣接する単語文字コード列との間を韻律的に接続す
るようにしたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明によれば英数字を示すコードから求められた変換
文字コード列については音韻的に切離して音声合成が行
われ、また高頻度に出現する特殊コードから求められた
変換文字コード列については無音区間が挿入されるもの
の、音韻的に接続した上で音声合成が行われるので、例
えば前述した特殊コードで示される単語「カブシキガイ
シャ」と、この単語に連続する単語情報が与えられたと
しても音韻的に不自然な切離しが行われることなく明瞭
度が高く自然性の高い合成音声を簡易に生成することが
できる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は本発明の一実施例に係る音声合成装置の概略構
成図であり、■は記号化された単語情報を順に入力する
記号列入力部である。特殊コード変換部2は上記記号列
人力部2から与えられる記号列中に文字コード以外のコ
ード、つまり特殊コードが存在するか否かを判定するも
のである。この判定処理によって特殊コードが検出され
た場合、特殊コード変換部2は第1および第2の変換テ
ーブル3,4を参照して、その特殊コードに対応する単
語情報を示す文字コード列を求めている。
この第1の変換テーブル3は第2図に示すように、英数
字や括弧等の特殊記号を特殊コードに対応付け、その読
みを示す情報を文字コード列として予め格納したもので
ある。また第2の変換テーブル4は第3図に示すように
高頻度に出現する単語情報、例えば「株式会社」や「営
業所」等の単語情報をそれぞれ特殊コードに対応付け、
その読みを示す情報を文字コード列として予め格納した
ものである。尚、この第2の変換テーブル4には、後述
するようにその品詞の情報やアクセント情報をも予め格
納しておくようにしても良い。
しかして単語照合部5は上記特殊コード変換部2にて特
殊コードの変換処理が施された文字コード列を入力し、
上記特殊コードから変換された変換文字コード列が検出
される都度、この変換文字コード列を境界として前記入
力記号列を単語文字コード列単位に分割している。この
単語文字コード列への分割は、前記第1の変換テーブル
3から求められた変換文字コード列と、これに隣接する
単語文字コード列との間に、例えば[FP]で示される
情報(250ssecの無音区間の設定、およびそのコ
ードの前単語と後単語とを韻律的に切離すことを示す)
を挿入することによって行われる。また前記第2の変換
テーブル4から求められた変換文字コードの場合には、
これに隣接する単語文字コード列との間に、例えば[F
E]で示される情報(250m5eeの無音区間の設定
、およびそのコードの前単語と後単語とを韻律的に切離
すことを示す)を挿入することによって行われる。
尚、第1の変換テーブル3から求められた変換文字コー
ドと第2の変換テーブル4から求められた変換文字コー
ドとが隣接する場合には、変換テーブル3に対するルー
ルが適用されてその間には前記[PF]で示される無音
区間の情報が挿入される。
また入力記号列中にru;スペース」が含まれる場合に
は、この情報位置に前記[FElを挿入し、無音区間を
設定する。このような[PF3 [FElの挿入によっ
て入力記号列が単語文字コード列毎に分割される。
単語照合部5はこのようにして分割された単語文字コー
ド列毎にアクセント辞書6を参照して、そのアクセント
情報をそれぞれ求める。ここで前記変換文字コード列に
ついて、前記変換テーブル3.4からそのアクセント情
報が同時に求められる場合には、これらの変換文字コー
ド列に対するアクセント辞書6の検定は省略される。
以上の処理手続きによって入力記号列を構成する各単語
文字コード列毎に、その読みの情報とアクセントの情報
とがそれぞれ求められる。
複合語アクセント検定部7は単語照合された入力単語が
複合語を構成する場合、その単語の種類および照合検出
されたアクセント情報に従ってその複合語におけるアク
セントを検定するものである。このアクセント検定によ
って複数の単純語が複合語を構成する場合に変化するア
クセントの情報等が求められる。
さて韻律パラメータ生成部8は上述した如くアクセント
検定された文字コード系列の韻律パラメータを求めるも
ので、その韻律パラメータ列は音声合成部9に与えられ
る。この際、韻律パラメータ生成部8は、前記単語照合
部5から与えられるコードが前述した[PF3または[
FElである場合、例えば250w5ecに亙って無音
パラメータを音声合成部9に与える。そして特に[FE
lの場合には音声合成部9に対して、その単語間を第4
図(a)に示すように韻律的に切離す指示を与え、[F
Elの場合には第4図(b)に示すようにその単語間を
韻律的に接続する指示を与えるものとなっている。
一方、音韻記号列検定部10は前記単語照合部5で求め
られた文字コード系列の各音韻情報から、その音韻が鼻
音化および無声化するかを検定している。この検定結果
に従って音韻パラメータ生成部11は音声素片ファイル
12を参照して上記音韻系列に対応した音韻パラメータ
系列を生成する。この際、コードが前述した[FElま
たは[FElである場合には、音韻パラメータ生成部1
1は音声素片ファイル12を参照することなく、無音を
表す音韻パラメータ列を生成する。
このようにして生成された音韻パラメータ列が前記音声
合成部9に与えられ、前述した韻律パラメータ系列とに
従って前記入力記号列に対応した単語情報の合成音声が
生成出力される。
このように構成された音声合成装置における処理動作に
ついて具体的に説明すると、例えば第5図に示すように r [F1] )ウキヨウ(タナ力)」なる記号列を入
力すると、この入力記号列中の文字コード以外の特殊コ
ード[F1コ、[(]、[) ]について前記第2図お
よび第3図に示すように構成された変換テーブル3,4
が参照され、rカブシキガイシャ」 「カッコ」 「カ
ッコ」なる文字コード列がそれぞれ求められる。そして
これらの変換文字コード列に隣接する単語文字コード列
との間に前述したように[FEl [FElなる無音区
間情報が挿入され、第5図(a)に示すような文字コー
ド系列が求められる。そしてこれらの無音区間情報によ
って分割された単語文字コード列毎にアクセントの検定
が行われ、そのアクセント情報と読みの情報とに従って
前述したように音韻パラメータ系列と韻律パラメータ系
列とがそれぞれ生成される。
この結果、第5図(b)に合成音声のピッチの変化を示
すように第2の変換テーブル4から求められた高頻度に
出現する単語情報については、無音区間が設けられるも
のの韻律的には連続した状態で合成音声が生成され、ま
た第1の変換テーブル3から求められた英数字や括弧等
については隣接する単語情報との間で無音区間が設定さ
れ、且つ韻律的にも切離された状態で合成音声が生成さ
れる。
これ故、自然性が高く、了解度の高い合成音声を効果的
に得ることが可能となる。また特殊コードの種別に応じ
た変換テーブルを準備し、どちらの変換テーブルから求
められた変換文字コード列かによってその韻律的な接続
/切離しを行うので、その制御が非常に簡単である等の
効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば前述したように変換テーブルにアクセント情報
を登録しておき、変換文字コード列を求めるときにこの
アクセント情報も同時に求めるようにしても良い。その
他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、英数字や括弧等の
記号を示すコードと、出現頻度の高い単語情報をコード
化した特殊コードに対して別個の変換テーブルを持ち、
これらの特殊コードから求められる変換文字コード列に
対して韻律的に異なる処理を施して音声合成するので、
了解度および自然性の高い合成音声を簡易に、且つ効果
的に得ることができる等の実用上多大なる効果が奏せら
れる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は実施例に
係る音声合成装置の概略構成図、第2図および第3図は
それぞれ変換テーブルの構成例を示す図、第4図は隣接
単語間の韻律的な繋がり関係を示す図、第5図は入力記
号列に対する処理手続きの例を示す図である。 ■・・・記号列人力部、2・・・特殊コード変換部、3
.4・・・変換テーブル、5・・・単語照合部、6・・
・アクセント辞書、7・・・複合語アクセント検定部、
8・・・韻律パラメータ生成部、9・・・音声合成部、
10・・・音韻記号列検定部、11・・・音韻パラメー
タ生成部、12・・・音声素片ファイル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 英数字および特殊記号を表すコードに対応する文字コー
    ド列を記憶した第1の変換テーブルと、出現頻度の高い
    単語を表す特殊コードに対応する文字コード列を記憶し
    た第2の変換テーブルと、入力記号列に文字コード以外
    のコードが含まれるとき、前記第1および第2の変換テ
    ーブルを参照してそのコードに対応する文字コード列を
    求める手段と、この変換文字コード列を境界として前記
    入力記号列を複数の単語文字コード列に分割する手段と
    、分割された各単語文字コード列毎にその読みの情報と
    アクセント情報をそれぞれ求める手段と、上記変換文字
    コード列とこの変換文字コード列に隣接する単語文字コ
    ード列との間に無音区間を挿入する手段と、前記第1の
    変換テーブルから求められた変換文字コード列とこの変
    換文字コード列に隣接する単語文字コード列との間を韻
    律的に切離し、且つ前記第2の変換テーブルから求めら
    れた変換文字コード列とこの変換文字コード列に隣接す
    る単語文字コード列との間を韻律的に接続する手段と、
    上記各単語文字コード列についてそれぞれ求められた読
    み、アクセント、無音区間の情報に基づいて前記入力記
    号列に対する音韻パラメータと韻律パラメータとをそれ
    ぞれ生成する手段と、この音韻パラメータと韻律パラメ
    ータとに従って合成音声を生成する手段とを具備したこ
    とを特徴とする音声合成装置。
JP63115336A 1988-05-12 1988-05-12 音声合成装置 Pending JPH01284900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115336A JPH01284900A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 音声合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115336A JPH01284900A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 音声合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284900A true JPH01284900A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14660026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115336A Pending JPH01284900A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 音声合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01284900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165879B2 (en) 2007-01-11 2012-04-24 Casio Computer Co., Ltd. Voice output device and voice output program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165879B2 (en) 2007-01-11 2012-04-24 Casio Computer Co., Ltd. Voice output device and voice output program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0833744B2 (ja) 音声合成装置
JPH1083277A (ja) 連結型読み上げシステム及びテキストを音声に変換する方法
JPH031200A (ja) 規則型音声合成装置
US6829577B1 (en) Generating non-stationary additive noise for addition to synthesized speech
JPH01284900A (ja) 音声合成装置
JP2008058379A (ja) 音声合成システム及びフィルタ装置
JP3626398B2 (ja) テキスト音声合成装置、テキスト音声合成方法及びその方法を記録した記録媒体
JPH06318094A (ja) 音声規則合成装置
JP2839492B2 (ja) 音声合成装置および方法
Dessai et al. Development of Konkani TTS system using concatenative synthesis
JP2658109B2 (ja) 音声合成装置
JP2839488B2 (ja) 音声合成装置
JP2577372B2 (ja) 音声合成装置および方法
JPS62119591A (ja) 文章読上げ装置
JPH037999A (ja) 音声出力装置
JPS63168699A (ja) 音声合成装置
JPS61223799A (ja) 音声合成装置
JPH0258640B2 (ja)
JPH06250685A (ja) 音声合成方式および規則合成装置
JPS59155899A (ja) 音声合成方式
JPS58168096A (ja) 複数言語音声合成装置
JPH0679235B2 (ja) 音声合成装置
JPS5897093A (ja) 音声合成方法
JPS63168698A (ja) 音声合成装置
JPH055117B2 (ja)