JPS6122323A - コヒ−レントな放射線のビ−ムの位相特性を変更する方法および装置 - Google Patents

コヒ−レントな放射線のビ−ムの位相特性を変更する方法および装置

Info

Publication number
JPS6122323A
JPS6122323A JP60089955A JP8995585A JPS6122323A JP S6122323 A JPS6122323 A JP S6122323A JP 60089955 A JP60089955 A JP 60089955A JP 8995585 A JP8995585 A JP 8995585A JP S6122323 A JPS6122323 A JP S6122323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
control function
grating
coherent radiation
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60089955A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード クリストフアー イードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crosfield Electronics Ltd
Original Assignee
Crosfield Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crosfield Electronics Ltd filed Critical Crosfield Electronics Ltd
Publication of JPS6122323A publication Critical patent/JPS6122323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0911Anamorphotic systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0327Operation of the cell; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コヒーレントな放射線のビームの位相特性を
変更する方法及び装置に関する。
〔従来の技術、および発明が解決しようとする問題点〕
いくつかの分野においては、コヒーレントな放射線、特
にレーザ光のビームを光ファイバに沿って伝達すること
が要求される。コヒーレントな放射線は、波が空間的及
び時間的に同位相にあるような放射線である。この場合
、光ファイバに屈曲部があると、それらの屈曲によりビ
ームの様々に異なる部分が光ファイバの壁に沿ってわず
かに異なる位置で反射され、強め合う干渉及び弱め合う
干渉に至るような幾つかの異なるモードの伝播が起こり
、光ファイバから発せられるビー1、はスペソクルパタ
ーン又は粒状化を示すので、問題が生じる。この現象は
、放射線を統計的に拡散する媒体を介して放射線が伝達
される場合のより一般的な現象の一例である。
記録媒体とレーザ光ビームの相対運動の間にトーン密度
情報に従って変調されるレーザ光ビームで記録媒体が露
光される画像発生の分野においては、レーザ光ビームが
光ファイバを介して伝達されることに起因するスペック
ルパターンは特に望ましくなく、画像再生の質を低下さ
せる。画像は最大強さと最小強さとの統計的分布を示す
この問題を解決しようとする試みの1つは米国特許第3
,94L456号に記載されている。この米国特許に記
載される装置は、音響光学装置に入射する放射線のビー
ムを拡張する拡散物体を提供する。
音響光学装置は、この装置において複数の超音波周波数
を励起することにより発生される非振動超音波により制
御される。この励起形態は粒状化を減少させる。この装
置は、拡散物体と、複数の超音波周波数を励起するため
の手段とを設けなければならないという欠点を有する。
上述の問題を解決する別の試みは、[超音波による光学
的コヒーレント変調(Optical Coheren
ceModulation by Ultrasoni
c Waves) Jと題する文献:応用光学(App
lied 0ptics)第19巻第20号、 354
1〜3543ページに記載されている。この場合にも拡
散物体が使用され、拡散された光学的放射線はミラーか
らの反射により音響光学装置を2度通過する。装置は1
0MHzの超音波により制御される。同様に拡散物体と
、付加的ミラーとを使用しなければならないので、構成
は複雑になる。
「ファイバ照明器の出力端におけるスペックルパターン
を平滑にする方法(Mcthods of Smoot
h−4ng the 5peckle Pattern
 at the output of fi−bre 
illuminators) Jと題する文献ニオブト
・スペクトローズ(Opt、5pectrose)ソ連
、44(2)1978年2月、219〜221ページに
は、問題を解決するさらに別の方法が記載されている。
この方法においては、放射線のビームは、ビームがファ
イバに入る角度を変化させるように振動されるある長さ
の光ファイバに入射される。ファイバのこの機械的偏向
ば非常に低速であり、高精度画像発生システムには不十
分である。
〔問題点を解決するための手段、および作用〕本発明の
一つの形態によれば、コヒーレントな放射線のビームの
位相特性を変更する方法は、放射線のビームを位相回折
格子に通す過程と、位相回折格子に制御関数を加える過
程であって、格子の伝達特性が制御関数の周波数に応答
することから成り、制御関数の周波数は比較的速い速度
で動作周波数の範囲にわたり繰返し掃引され、それによ
り、位相回折格子から実質的に空間的にインコヒーレン
トな放射線のビームが伝達されることを特徴とする。
本発明の第2の形態によれば、画像発生装置は、コヒー
レントな放射線のビームを発生ずる放射線源と;放射線
に対して感光する記録媒体の支持体であって、放射線の
ビーム及び記録媒体の支持体は、放射線のビームが記録
媒体の支持体を走査するように互いに相対的に移動自在
であるものと;画像情報に従って放射線のビームを変調
する第1の変調手段と;位相回折格子から成る第2の変
調手段と;位相回折格子から実質的に空間的にインコヒ
ーレントな放射線のビームが伝達されるように、格子の
伝達特性を制御するために比較的速い速度で成る周波数
の範囲にわたり繰返し掃引される周波数を有する制御関
数を発生する制御関数発生器とを具備する。
本発明においては、繰返し掃引される周波数を有する制
御関数を使用するため、コヒーレントな放射線の様々に
異なる部分の位相は異なる量だけ遅延され、従って、ビ
ームの異なる部分の間に相関がなくなり、実質的に空間
的にインコヒーレントなビームが得られる。
「比較的高速」であるとは、掃引周波数のいくつかのサ
イクル(たとえば3あるいはそれ以上)が記録媒体の積
分時間において生じるということを意味する。
位相回折格子の1つの特に好都合な形態は音響光学(A
10)変調器である。音響光学変調器においては、電圧
信号がガラス又は適切な水晶に取付けられるトランスジ
ューサに印加されることにより、水晶の内部に音響信号
が発生され、この信号は圧縮波及び膨張波の形態で水晶
の中を伝達される。水晶の屈折率はそれらの圧縮波に応
答して変化し、圧縮波領域では相対的に高く、非圧縮波
領域では相対的に低い。このような屈折率の差によって
、入射光ビームは、音響信号の周波数により、従って制
御関数、すなわち電圧信号の周波数により決定される大
きさの回折角度だけ回折される。制御関数(すなわち電
圧信号)の振幅は零次伝達ビームと一次ビームとの間の
エネルギーの分布を制御する。音波と入射光ビームの相
互作用は光ビームの位相を遅延させるので、回折が達成
される。
通常、制御関数の動作周波数の範囲はIOM■2からl
oOMHzである。
一つの実施例においては、制御関数の周波数を60MH
zと80MHzとの間で掃引1−ることができる。周波
数は、たとえば500 K Hz以−にで、ランプ方式
、のこぎり波力式又は正弦方式で掃引されれば良い。
記録媒体が放射線の露光ビームに対して相対的に移動す
る画像発生方法に上述の方法を採用する場合、掃引速度
は、記録媒体が露光ビームの幅に等しい距離を移動する
のに要する時間より速いのが好ましい。これは、ビーム
幅の中では位相の変化を検出することができず、記録媒
体は位相ではなく、強さに感応するためである。このよ
うに、スペックルパターンの問題は回避される。一般に
、音響光学変調器の場合、伝達されるビームの位相の変
化は音波がビーム幅だけ移動するのに要する時間よりは
るかに速い。
本発明の方法の主な用途の1つは、レーザ光と標準の光
ファイバ束との結合を可能にすることであり、これは、
通常のコヒーレントレーザ光を使用するときに発生する
スペックルパターンを形成することなく達成される。
放射線は、可視波帯及び/又は紫外線のような隣接する
不可視波帯の中の波長を有する光学的放射線であるのが
好ましい。
通常、第1の変調手段は音響光学変調器又は電気光学(
Elo)変調器から構成されれば良い。
しかしながら、場合によっては、第1及び第2の変調手
段を組合せて使用するか、又は単一の音響光学変調器で
構成しても良い。この場合、制御関数(印加されるrf
電力)の包絡線を必要な画像信号に従うように変調する
ことができる。最大rf電力が変調器に印加されると、
入射ビームは完全に回折されてインコヒーレントビーム
となるが、rf電力の部分レベルが印加された場合には
、入射ビームの一部は偏向されないままであり、従来の
吸収器に導かれる。ビームのその他の部分は前述のよう
に回折される。エネルギーは印加されるrf電力のレベ
ルに従って2つのビームに分配される。
本発明の方法及び装置は、三波長混色画像発生システム
において、カラー印画紙上に校正刷りを発生ずるために
使用することができるであろう。
この場合、赤色、緑色及び青色に対応する3本の異なる
レーザビームが発生される。これらのビームは、電気光
学変調器又は音響光学変調器から成る従来の第1の変調
手段に供給され、次に、掃引周波数RFを制御関数とす
る3つの音響光学変調器から成る第2の変調手段と、実
質的にインコヒーレントなビームが結合される3本の光
ファイバ束とに供給される。
〔実施例〕 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示される画像発生システムはクロスフィールド
・マグナスキャン600シリーズに含まれるシステムに
類似しており、軸2に関して回転自在である露光ドラム
1を具備し、露光ドラム】は露光ヘッド3に隣接して配
置される。露光ヘッドは親ねじ4に取付けられ、使用中
、その親ねしに沿って移動する。簡単にするために、放
射線ビームを露光ヘッド3に導くための光ファイバ束5
は1本であるとして示されている。実際には、それぞれ
対応する変調器と関連する複数の光ファイバ束が設けら
れるものと考えられる。レーザ6が設けられ、レーザ6
からのレーザビーム7は電気光学変調器8に入射する。
電気光学変調器8は、従来のように、あらかじめ発生さ
れるトーン密度及びハーフトーン情報に応答してビーム
コンピュータ9により制御される。この場合、電気光学
変調器8からの零次ビームは音響光学変調器10に供給
される。音響光学変調器10の伝達特性は制御、 装置
11により制御される。音響光学変調器10は入射する
コヒーレントなレーザビームを実質的に空間的にインコ
ヒーレントなビーム12に変換し、このビームは光ファ
イバ束5に供給される。
動作に際して、軸2に関して比較的急速に回転される露
光ドラム1に写真フィルム1′が取付けられる。同時に
、親ねじ4は比較的低速で回転されるので、露光ヘッド
3は露光ドラム1に沿って移動し、露光ヘッド3から発
せられる光のビームは写真フィルム上に螺旋状の軌跡を
描く。
第2図は音響光学変調器10をさらに詳細に示す。音響
光学変調器は適切な水晶のブロック13を含み、このブ
ロックにトランスジューサ14が取付けられる。代表的
な音響光学変調器はゴソチ・アンド・ハウスゴ社が製造
しているAOMOOIである。制御装置tllはトラン
スジューサ14に接続され、トランスジューサ14に印
加されるべきrf倍信号発生する。rf倍信号水晶ブロ
ック13の内部に音波を発生させ、その音波は圧縮波及
び膨張波の形態で水晶の中を伝達される。これは図中符
号15により概略的に示されている。圧縮波の各領域は
その位置における水晶の屈折率を大きくし、それにより
、入射レーザビームに対して位相遅延を発生させる。そ
の結果、レーザビームは角度aだけ回折されるが、この
角度の大きさはrf駆動電力の周波数によって決まる。
音響光学変調器10は、射出レーザビームを光ファイバ
束5へ導くレンズ16をさらに含む。
粒状化を低減するために、rf駆動電力の周波数は動作
周波数の範囲、たとえば50MHzから100MHzの
範囲で掃引される。これにより、水晶フロック13の内
部において圧縮波のランダム配列が有効に得られるので
、入射レーザビームの様々に異なる部分がそれぞれ異な
る任意の量だけ位相遅延され、従って、水晶でロック1
3により発生されるビームは実質的に空間的にインコヒ
ーレントとなる。
第1図に示される装置の場合、レーザビームの幅は通常
は1mmであり1、写真フィルムがビーJ、幅を通過す
るのに約5マイクロ秒を要する。これは「ドウエル時間
」として知られている。従って、位相の変化はドウエル
時間より速く達成されなければならず、第3図に示され
るように、ある1つの方法においては、電圧信号は1マ
イクロ秒の間に周波数範囲にわたり掃引される。これは
十分にドウエル時間内であるので、位相差は露光中のフ
ィルムに現われない。電圧信号の掃引は第3図において
はのこぎり彼方式で実施される。
通常、rf駆動電力は数百ミリワットであるが、実際の
レベルは音響光学(A10)相互作用媒体として選択さ
れる材料と、光の波長とによって異なる。たとえば、駆
動電力を200 ミリワットまで低くすることは可能で
あろうが、通常は400 ミリワット以下の電力が使用
される。
第4図に示される実施例は、変調器8.10が共通の音
響光学変調器17により提供されることを除いて、第1
図の実施例と同様である。この実施例においては、rf
発生器11はビームコンピュータ9に反復的に掃引され
た制御信号を供給し、ビームコンピュータは、その制御
信号が変調器17に印加される前に、画像密度及びハー
フトーン情報に従って制御信号を変調する。変調器17
に印加される制御信号の形態を第5図に示す。rf発生
器11により発生される制御信号の包絡線が画像密度情
報に従って変調されていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、画像発生システムの一実施例を示すブロック
線図、第2図は、レーザビームの位相特性を変調する装
置をさらに詳細に示す図、第3図は、第1゛図に示され
る音響光学変調器に印加される電圧信号の時間に伴なう
周波数の変化を示す図、第4図は、画像発生システムの
第2の実施例を示すブロック線図、第5図は、第4図に
示される音響光学変調器に印加される電圧信号の時間に
伴なう周波数の変化を示す図である。 1−露光ドラム、    1′−写真フィルム、6−レ
ーザ、      7−レーザビーム、8−電気光学変
調器、9−ビームコンピュータ、1〇−音響光学変調器
、 11−制御装置1(rf発生器)、 17−共通音響光学変調器。 以下余白 手続補正書(方式) 昭和60年8月tf;日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第89955号 2、 発明の名称 コヒーレントな放射線のビームの位相特性を変更する方
法および装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 名称  クロスフィールド エレクトロニクスリミティ
ド 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号6、
補正の対象 (1)願書の1出願人の代表者」の欄 (2)委任状 (3)図 面 7、補正の内容 (+1f21別紙の通り (3)図面の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コヒーレントな放射線のビーム(7)を位相回折格
    子(10)に通す過程と、位相回折格子(10)に制御
    関数を加える過程とを具備し、該格子の伝達特性は制御
    関数の周波数に応答する、コヒーレントな放射線のビー
    ム(7)の位相特性を変更する方法において、制御関数
    の周波数は比較的速い速度で動作周波数の範囲にわたり
    繰返し掃引され、それにより、位相回折格子から実質的
    に空間的にインコヒーレントな放射線のビームが伝達さ
    れることを特徴とする方法。 2、制御関数の動作周波数の範囲は10MHzから10
    0MHzである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、動作周波数の範囲は60MHzから80MHzであ
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、制御関数はランプ方式、のこぎり波方式及び正弦方
    式の中の1つに従って掃引される特許請求の範囲第1項
    から第3項のいずれか1つの項に記載の方法。 5、制御関数は少なくとも500KHzで掃引される特
    許請求の範囲第1項から第4項のいずれか1つの項に記
    載の方法。 6、放射線は光学的放射線である特許請求の範囲第1項
    から第5項のいずれか1つの項に記載の方法。 7、記録媒体(1′)がコヒーレントな放射線のビーム
    (7)により露光され1つそれに対して相対的に移動し
    、掃引速度は、露光ビームの幅に等しい距離を記録媒体
    (1′)が移動するのに要する時間より速い特許請求の
    範囲第1項から第6項のいずれか1つの項に記載の画像
    発生方法。 8、コヒーレントな放射線のビーム(7)を発生する放
    射線源(6)と;放射線に対して感応する記録媒体(1
    ′)の支持体(1)であって、コヒーレントな放射線の
    ビーム(7)及び記録媒体の支持体(1)はコヒーレン
    トな放射線のビームが記録媒体を走査するように互いに
    相対的に移動可能であるものと、画像情報に従ってコヒ
    ーレントな放射線のビーム(7)を変調する第1の変調
    手段(8、9)と;位相回折格子から成る第2の変調手
    段(10)と;位相回折格子(10)から実質的に空間
    的にインコヒーレントな放射線のビームが伝達されるよ
    うに、格子の伝達特性を制御するために比較的速い速度
    で或る周波数の範囲にわたり繰返し掃引される周波数を
    有する制御関数を発生する制御関数発生器(11)とを
    具備する画像発生装置。 9、位相回折格子は音響光学(A/O)変調器(10)
    から構成される特許請求の範囲第8項記載の画像発生装
    置。 10、放射線源はレーザ(6)から構成される特許請求
    の範囲第8項又は第9項記載の画像発生装置。 11、第1及び第2の変調手段は共通音響光学変調器(
    17)により提供され、制御関数発生器は画像情報に従
    って制御関数の包絡線を変調する特許請求の範囲第8項
    から第10項のいずれか1つの項に記載の画像発生装置
JP60089955A 1984-04-30 1985-04-27 コヒ−レントな放射線のビ−ムの位相特性を変更する方法および装置 Pending JPS6122323A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848410973A GB8410973D0 (en) 1984-04-30 1984-04-30 Modifying coherent radiation
GB8410973 1984-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6122323A true JPS6122323A (ja) 1986-01-30

Family

ID=10560281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089955A Pending JPS6122323A (ja) 1984-04-30 1985-04-27 コヒ−レントな放射線のビ−ムの位相特性を変更する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4647158A (ja)
EP (1) EP0162595B1 (ja)
JP (1) JPS6122323A (ja)
DE (1) DE3572044D1 (ja)
GB (1) GB8410973D0 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685778A (en) * 1986-05-12 1987-08-11 Pollock David B Process for nuclear hardening optics and product produced thereby
EP0326612B1 (en) * 1987-08-10 1993-03-10 Hughes Aircraft Company Optical notch filter for discriminating against coherent radiation
US4874223A (en) * 1987-08-10 1989-10-17 Hughes Aircraft Company Optical notch filter for discriminating against coherent radiation
US5264869A (en) * 1991-08-19 1993-11-23 Xerox Corporation Electro-optical control apparatus and system for spot position control in an optical output device
DE19501525C1 (de) * 1995-01-19 1996-04-04 Schneider Rundfunkwerke Ag Verfahren und Vorrichtung zum Vermindern von Interferenzen eines kohärenten Lichtbündels
US6191887B1 (en) 1999-01-20 2001-02-20 Tropel Corporation Laser illumination with speckle reduction
EP1171793B1 (de) * 1999-04-12 2002-10-09 Deutsche Telekom AG Verfahren und vorrichtung zur reduktion der speckelbildung an einem projektionsschirm
DE19924519A1 (de) 1999-04-12 2000-10-19 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduktion der Speckelsbildung an einem Projektionsschirm
US7136159B2 (en) * 2000-09-12 2006-11-14 Kla-Tencor Technologies Corporation Excimer laser inspection system
US6693930B1 (en) 2000-12-12 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corporation Peak power and speckle contrast reduction for a single laser pulse
US7672043B2 (en) * 2003-02-21 2010-03-02 Kla-Tencor Technologies Corporation Catadioptric imaging system exhibiting enhanced deep ultraviolet spectral bandwidth
US7639419B2 (en) * 2003-02-21 2009-12-29 Kla-Tencor Technologies, Inc. Inspection system using small catadioptric objective
US7869121B2 (en) 2003-02-21 2011-01-11 Kla-Tencor Technologies Corporation Small ultra-high NA catadioptric objective using aspheric surfaces
US7884998B2 (en) 2003-02-21 2011-02-08 Kla - Tencor Corporation Catadioptric microscope objective employing immersion liquid for use in broad band microscopy
US7646533B2 (en) * 2003-02-21 2010-01-12 Kla-Tencor Technologies Corporation Small ultra-high NA catadioptric objective
US20060026431A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Hitachi Global Storage Technologies B.V. Cryptographic letterheads
US8665536B2 (en) * 2007-06-19 2014-03-04 Kla-Tencor Corporation External beam delivery system for laser dark-field illumination in a catadioptric optical system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941456A (en) * 1973-03-29 1976-03-02 U.S. Philips Corporation Device for reducing the granulation in the transmission of optical information by means of a highly coherent beam of radiation
JPS5344827A (en) * 1976-10-04 1978-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency converter
JPS546903A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Asahi Dow Ltd Binder for asbesto sheet

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4170028A (en) * 1977-04-06 1979-10-02 Xerox Corporation Facet tracking in laser scanning
JPS5785279A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Mitsubishi Electric Corp Coupler for semiconductor laser and optical fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941456A (en) * 1973-03-29 1976-03-02 U.S. Philips Corporation Device for reducing the granulation in the transmission of optical information by means of a highly coherent beam of radiation
JPS5344827A (en) * 1976-10-04 1978-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency converter
JPS546903A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Asahi Dow Ltd Binder for asbesto sheet

Also Published As

Publication number Publication date
EP0162595B1 (en) 1989-08-02
US4647158A (en) 1987-03-03
DE3572044D1 (en) 1989-09-07
EP0162595A1 (en) 1985-11-27
GB8410973D0 (en) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122323A (ja) コヒ−レントな放射線のビ−ムの位相特性を変更する方法および装置
US4002829A (en) Autosynchronous optical scanning and recording laser system with fiber optic light detection
JP3725904B2 (ja) レーザ表示装置
US4201455A (en) Laser-operated apparatus for data and signal recording
US3783185A (en) Multi-color acoustooptic modulator
US4819033A (en) Illumination apparatus for exposure
GB2217510A (en) Optical recording apparatus
JP2002541526A (ja) プロジェクションスクリーン上のスペックル形成を低減するための方法および装置
US6674564B2 (en) System, method and article of manufacture for a beam splitting acousto-optical modulator
US4125842A (en) Method for laser recording using zeroth order light and heat deformable medium
US5233188A (en) Laser beam scanning apparatus for scanning a laser beam obtained by composing a plurality of beams
US4975717A (en) Apparatus for recording image
US6295157B1 (en) Thermally balanced acousto-optic modulator
US3499703A (en) Radiation beam positioning apparatus
JPS63316082A (ja) 光学装置
US5821980A (en) Device and method for producing a screen printing stencil having improved image sharpness
JPH04507012A (ja) レーザプリンタ用の多チャンネル集積型光モジュレータ
US3805196A (en) Acousto-optical systems
JPS5924823A (ja) 光フアイバ出力光のスペツクルの影響を消去する装置
JP3216399B2 (ja) 多ビーム走査光記録装置
JP3554143B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH05188339A (ja) 光記録装置の光学系
RU2040806C1 (ru) Способ нанесения информации на пленку и устройство для его осуществления
Podmaniczky et al. A Multi-Beam Laser Film Plotter
JPS6010611B2 (ja) 光点走査装置