JPS61221768A - 電子複写機 - Google Patents
電子複写機Info
- Publication number
- JPS61221768A JPS61221768A JP6427785A JP6427785A JPS61221768A JP S61221768 A JPS61221768 A JP S61221768A JP 6427785 A JP6427785 A JP 6427785A JP 6427785 A JP6427785 A JP 6427785A JP S61221768 A JPS61221768 A JP S61221768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- reduction
- copying
- toner
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0275—Arrangements for controlling the area of the photoconductor to be charged
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は縮小複写可能の電子複写機に関し、より詳しく
は縮小複写時における複写物周辺の現像剤による黒色部
発生を防止した電子複写機に関する。
は縮小複写時における複写物周辺の現像剤による黒色部
発生を防止した電子複写機に関する。
電子複写機においては、通常ドラム状の導電性基体上に
セレン、硫化カドミウム、光導電性化合物(OPC’)
等を主体とする光導電性の感光層を設けた感光体を回転
させ、先ず全面帯電を与え、次いで像露光を行って静電
潜像を形成せしめ、トナー現像してトナー像とし、得ら
れたトナー像を紙等に転写して目的の複写物を得ている
。
セレン、硫化カドミウム、光導電性化合物(OPC’)
等を主体とする光導電性の感光層を設けた感光体を回転
させ、先ず全面帯電を与え、次いで像露光を行って静電
潜像を形成せしめ、トナー現像してトナー像とし、得ら
れたトナー像を紙等に転写して目的の複写物を得ている
。
帯電は通常第3図のごとく感光体1に近接してワイヤ状
の帯電電極2を対置し、高電圧を印加してコロナ放電を
発生させ感光体表面に電荷を発生せしめることによって
行われている。3は電極のシールドケースである。感光
体lは矢印aの方向に回転しているため帯電は感光体1
の全面にわたって行われる。
の帯電電極2を対置し、高電圧を印加してコロナ放電を
発生させ感光体表面に電荷を発生せしめることによって
行われている。3は電極のシールドケースである。感光
体lは矢印aの方向に回転しているため帯電は感光体1
の全面にわたって行われる。
複写される原稿の像はスリットを通して鎖1IiIbの
位置に投影され静電像が形成される。現像は鎖線で示さ
れた現像器4によって行われる。
位置に投影され静電像が形成される。現像は鎖線で示さ
れた現像器4によって行われる。
複写が等倍で行われる場合、露光は線すのほぼ全域にわ
たってw −W/の光束で行われるため問題はないが、
近来広く実用化されているような縮小複写可能の複写機
で縮小複写を行う場合には、感光体上への画面の投影中
も例えばw −w’のように縮小され、鎖@c、c’の
外側の部分に露光されない部分が生じる。この部分はそ
のまま現像するとトナーが付着してペタ黒となり、複写
物に不要の黒枠状部分な生じ、またトナーの浪費、画像
転写後の感光体面のクリーニング過程に対する負荷の増
大等の原因となるため、これを現像前に消去する必要が
ある。
たってw −W/の光束で行われるため問題はないが、
近来広く実用化されているような縮小複写可能の複写機
で縮小複写を行う場合には、感光体上への画面の投影中
も例えばw −w’のように縮小され、鎖@c、c’の
外側の部分に露光されない部分が生じる。この部分はそ
のまま現像するとトナーが付着してペタ黒となり、複写
物に不要の黒枠状部分な生じ、またトナーの浪費、画像
転写後の感光体面のクリーニング過程に対する負荷の増
大等の原因となるため、これを現像前に消去する必要が
ある。
従来、縮小複写時に生ずる前記のような感光体上の不要
帯電部を消去する方法としては第3図のように帯電部と
現像部の間にエレクトロルミネ。
帯電部を消去する方法としては第3図のように帯電部と
現像部の間にエレクトロルミネ。
センス素子、LED、あるいは小型電球等の光源の列体
5を対向配置し、消去すべき部分(図1 d。
5を対向配置し、消去すべき部分(図1 d。
d/)の光源を点灯して感光体面を照射し、当該部分の
帯電を消去する方法がとられている。
帯電を消去する方法がとられている。
前記のように一旦全面帯電を行った後不要部分の帯電を
消去する方式では感光体ドラム周辺に別個の帯電消去手
段を設けなければならないため複写機の小型化の支障と
なる欠点があり、また光源列体を用いる場合には多数の
発光素子、及びそれらの点滅を制御する制御手段、各素
子への配線、電源等を要し装置の複雑化、コスト増大を
来たす問題があった。本発明はこれらの問題のない簡易
かつ安価な縮小複写時の不要黒化部分除去手段を備えた
電子複写機を提供しようとするものである。
消去する方式では感光体ドラム周辺に別個の帯電消去手
段を設けなければならないため複写機の小型化の支障と
なる欠点があり、また光源列体を用いる場合には多数の
発光素子、及びそれらの点滅を制御する制御手段、各素
子への配線、電源等を要し装置の複雑化、コスト増大を
来たす問題があった。本発明はこれらの問題のない簡易
かつ安価な縮小複写時の不要黒化部分除去手段を備えた
電子複写機を提供しようとするものである。
前記の問題は帯電電極による感光体表面の帯電領域を変
せしめる手段を有する電子複写機によって解決すること
ができた。
せしめる手段を有する電子複写機によって解決すること
ができた。
すなわち本発明は複写の縮小率に応じて感光体に対する
帯電の領域を変化させ、画像域外の帯電をはじめから行
わずに複写を行うもので、本発明の複写機では前述のよ
うな発光体による帯電消去手段は全く不必要となりそれ
に伴う問題も解決することができる。
帯電の領域を変化させ、画像域外の帯電をはじめから行
わずに複写を行うもので、本発明の複写機では前述のよ
うな発光体による帯電消去手段は全く不必要となりそれ
に伴う問題も解決することができる。
帯電領域を変化せしめる手段としては、帯電電極との間
に移動可能の遮蔽部材を設けることが好ましい。また帯
電領域は複写の縮小率の設定と連動して変化させること
が好ましく、そのため前記遮蔽部材は縮小率の設定変更
時に移動する光学系の部材特にレンズの移動と連動させ
ることが望ましい。遮蔽部材及びその移動機構の形態、
取付は態様等は特に限定されないが、帯電電極と一体に
構成することが装置を小型化する上で好ましい。
に移動可能の遮蔽部材を設けることが好ましい。また帯
電領域は複写の縮小率の設定と連動して変化させること
が好ましく、そのため前記遮蔽部材は縮小率の設定変更
時に移動する光学系の部材特にレンズの移動と連動させ
ることが望ましい。遮蔽部材及びその移動機構の形態、
取付は態様等は特に限定されないが、帯電電極と一体に
構成することが装置を小型化する上で好ましい。
遮蔽部材の素材は絶縁性でもよく導電性であってもよい
が、ポリエステル樹脂製シート等が好ましいものとして
挙げられる。
が、ポリエステル樹脂製シート等が好ましいものとして
挙げられる。
第1図に本発明による遮蔽部材の移動機構を示す。
11は複写光学系のレンズであって縮小倍率の変更に伴
って前後に移動する。12はパルスモータであって複写
縮小率の変換時に回転しギヤ13Aとレンズ台12Aを
介してレンズ11を移動させる。またハA/ スモーク
12の回転はギヤ列13 B 及びワイヤ14を介して
案内コマ15を左右に移動させる。案内コマ15はう、
り16Aに係合しラック16Aはビニオン17を介して
更にラック16 Bに係合しており、う。
って前後に移動する。12はパルスモータであって複写
縮小率の変換時に回転しギヤ13Aとレンズ台12Aを
介してレンズ11を移動させる。またハA/ スモーク
12の回転はギヤ列13 B 及びワイヤ14を介して
案内コマ15を左右に移動させる。案内コマ15はう、
り16Aに係合しラック16Aはビニオン17を介して
更にラック16 Bに係合しており、う。
り16A、16Bは案内コマ15の移動に伴って対称的
に移動する。ラック16A、16Bの端部には絶縁性シ
ートからなる遮蔽部材18A、18Bを取付けたビン2
1A、21Bがそれぞれ係合する。遮蔽部材18A、1
8 Bの他端は帯電電極のバックプレート23(第2図
)に回転可能に取付けられた巻取軸22A、 22Bに
それぞれ巻付けられており、いずれも糸19A〜D1バ
ネ2oANDによって遮蔽部材18A、18Bを巻取る
方向に付勢されている。2は帯電電極のワイヤの位置で
ある。
に移動する。ラック16A、16Bの端部には絶縁性シ
ートからなる遮蔽部材18A、18Bを取付けたビン2
1A、21Bがそれぞれ係合する。遮蔽部材18A、1
8 Bの他端は帯電電極のバックプレート23(第2図
)に回転可能に取付けられた巻取軸22A、 22Bに
それぞれ巻付けられており、いずれも糸19A〜D1バ
ネ2oANDによって遮蔽部材18A、18Bを巻取る
方向に付勢されている。2は帯電電極のワイヤの位置で
ある。
等倍複写の場合レンズ11は矢印のL側に位置しラック
16A、16Bは最も間隔の開いた状態にあって、帯電
電極2の全長が感光体に対して露出している。このまま
帯電を行えば感光体全面が帯電される。
16A、16Bは最も間隔の開いた状態にあって、帯電
電極2の全長が感光体に対して露出している。このまま
帯電を行えば感光体全面が帯電される。
複写機を縮小モードに設定するとパルスモータ12が回
転しレンズ11が矢印Sの方向に移動すると共にラック
16A、16Bも矢印S′の方向に移動し縮小画面の両
端の位置まで遮蔽部材18A、188 K−引き出し電
極ご感光体に対して遮蔽する。第2図はこの状態を示し
ている。ここで帯電を行えば縮小複写に必要なc x
c’の間の領域だけが帯電され、現像後も不要領域への
トナー付着は全く発生しない。
転しレンズ11が矢印Sの方向に移動すると共にラック
16A、16Bも矢印S′の方向に移動し縮小画面の両
端の位置まで遮蔽部材18A、188 K−引き出し電
極ご感光体に対して遮蔽する。第2図はこの状態を示し
ている。ここで帯電を行えば縮小複写に必要なc x
c’の間の領域だけが帯電され、現像後も不要領域への
トナー付着は全く発生しない。
本発明の電子複写機においては簡単かつ小型な部材な付
加することにより縮小複写の際における不要黒化部の形
成を防止し、トナーの浪費、トナーの飛散等を防ぐこと
ができる。
加することにより縮小複写の際における不要黒化部の形
成を防止し、トナーの浪費、トナーの飛散等を防ぐこと
ができる。
尚前記の説明、実施例等はすべて縮小機能のみを有する
複写機についてのべたが、本発明は拡大機能と縮小機能
を併有する複写機にも適用し得ることはいうまでもない
。拡大複写の場合不要帯電領域は発生せず、前記の遮蔽
機構を作動させる必要はない。
複写機についてのべたが、本発明は拡大機能と縮小機能
を併有する複写機にも適用し得ることはいうまでもない
。拡大複写の場合不要帯電領域は発生せず、前記の遮蔽
機構を作動させる必要はない。
第1図は本発明にかかる遮蔽部材の駆動機構を示す斜視
図、第2図は遮蔽部材の感光体に対する位置を示す正面
、第3図は従来の帯電消去方法を示す斜視図である。 l・・・・・・感光体 2・・・・・・帯電電極
11・・・・・・レンズ 12・・・用パルスモ
ータ16A、 16B・・・う、り 18A、18B・・・遮蔽部材 出願人 小西六写真工業株式会社 16A、16B、 ラーフ 18A、18B、遮蔽部材 2、亭111& 1、 柵a、jvしイ璃− 2、帯電を才を 16Aj6B、 ラ〜フ 18Aj8B、 !鈑艶封 23、 tネ)ビーフプレート
図、第2図は遮蔽部材の感光体に対する位置を示す正面
、第3図は従来の帯電消去方法を示す斜視図である。 l・・・・・・感光体 2・・・・・・帯電電極
11・・・・・・レンズ 12・・・用パルスモ
ータ16A、 16B・・・う、り 18A、18B・・・遮蔽部材 出願人 小西六写真工業株式会社 16A、16B、 ラーフ 18A、18B、遮蔽部材 2、亭111& 1、 柵a、jvしイ璃− 2、帯電を才を 16Aj6B、 ラ〜フ 18Aj8B、 !鈑艶封 23、 tネ)ビーフプレート
Claims (3)
- (1)感光体表面を帯電せしめる帯電電極を有する、縮
小複写可能の複写機において前記帯電電極による感光体
表面の帯電領域を変化せしめる手段を有することを特徴
とする電子複写機。 - (2)前記帯電領域を変化せしめる手段として前記帯電
電極と前記感光体表面との間に設けられた移動可能の遮
蔽部材を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の電子複写機。 - (3)前記帯電領域を変化せしめる手段が縮小複写のた
めのレンズの移動と連動することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の電子複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6427785A JPS61221768A (ja) | 1985-03-27 | 1985-03-27 | 電子複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6427785A JPS61221768A (ja) | 1985-03-27 | 1985-03-27 | 電子複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61221768A true JPS61221768A (ja) | 1986-10-02 |
Family
ID=13253564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6427785A Pending JPS61221768A (ja) | 1985-03-27 | 1985-03-27 | 電子複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61221768A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110222909A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device |
-
1985
- 1985-03-27 JP JP6427785A patent/JPS61221768A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110222909A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device |
US8554112B2 (en) * | 2010-03-09 | 2013-10-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3520604A (en) | Photoelectrostatic copier | |
US3646866A (en) | Photoelectrostatic copier having a single station for simultaneously applying toner particles and cleaning the photoconductive medium | |
US3598580A (en) | Photoelectrostatic copying process employing organic photoconductors | |
US4063945A (en) | Electrostatographic imaging method | |
US4286866A (en) | Bias voltage control for electrophotocopier magnetic brush | |
JPS59228680A (ja) | 電子写真複写機 | |
US3166420A (en) | Simultaneous image formation | |
JPS61221768A (ja) | 電子複写機 | |
US4080071A (en) | Exposure device of a copying machine | |
US4616922A (en) | Electrophotographic copying apparatus and process | |
US4325625A (en) | Electrophotographing method | |
US3945725A (en) | Flat screen electrostatic copier | |
CA1101920A (en) | Copier for greater than standard length documents | |
JPS604181Y2 (ja) | 電子写真複写機 | |
US4486088A (en) | Method and apparatus for electrophotography capable of changing over images from positive to negative and vice versa | |
US4652114A (en) | Electrophotographic copying apparatus and process | |
JPH042189B2 (ja) | ||
JPS6051104B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH03278073A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPS59216133A (ja) | リ−ダ−プリンタ− | |
JPS61167968A (ja) | 電子写真複写機 | |
JPS5872957A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03120567A (ja) | 電子写真複写機の除電装置 | |
JPS6134677B2 (ja) | ||
JPS6144312B2 (ja) |