JPS61219651A - リキツドジエツト記録装置 - Google Patents

リキツドジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS61219651A
JPS61219651A JP5952185A JP5952185A JPS61219651A JP S61219651 A JPS61219651 A JP S61219651A JP 5952185 A JP5952185 A JP 5952185A JP 5952185 A JP5952185 A JP 5952185A JP S61219651 A JPS61219651 A JP S61219651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
film
perforated film
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5952185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Higuchi
和彦 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5952185A priority Critical patent/JPS61219651A/ja
Publication of JPS61219651A publication Critical patent/JPS61219651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、液状インク?:殿送して記録を行なう新規な
電子印刷技術であるリキッドジェット記録装置に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、熱によりインクを選択的に飛翔させ記録ヲ行なう
サーマルインクジェット記録方式として次の方式がある
。その1つは、ノズル室内に設けられた圧電素子の発熱
抵抗素子の発熱によってバブル(気泡)を瞬間的に発生
させ、その生ずるバブルの圧力によりインクをオリフィ
ス(あるいはノズル)より押し出す。加熱を止めるとバ
ブルは収縮しインクを引き戻すとするとインクの一部は
戻れずに外へ飛んでいくことによりて記録を行う方式(
特開昭56−9429参照)がある。又これはインクを
必要な時だけ噴出させるオンディマント方式と呼ばれる
ものを、むだなインクの消費がなく記録スピードも比較
的速いという特長を有している。しかしながら、その反
面ノズルの穴加工やインク室内への圧電素子や発熱抵抗
素子の配役1マ 等記録ヘッドの製作で複雑であり、かつ装置の休止に伴
うインクの凝固が発生し、それに伴ない目詰りを起こし
動作不良を起こすという最大の問題を有する為に上述し
た特長を有するにもかかわらず、サーマルインクジェッ
ト記録方式を用いたプリンターは普及を見ないのである
一方Cのようなノズルを使わずにインクを飛翔させて記
録を行なおうとした記録装置(特開昭社−132036
参照)が開示されている。これは、インク液面下に発熱
抵抗素子を設けて急激な加熱を行なってバブルを発生さ
せ、このバブルの波層にともなう衝撃により液面からイ
ンク飛沫を飛翔させて記録を行うものである。この方式
ではインクの目詰りという問題は本質的には発生しない
が、インクの蒸発による環境汚染(悪臭等)や装置とし
て構成上の制約が多い。さらには運搬、移動に伴なうイ
ンクのこぼれ及び画質的にインク面と発熱部の距離を一
定に保つ事は困難である等多数の問題を残したままであ
った。
つまり、を子写真のような高速性とインクジェット記録
方式のような記録エネルギーの小さいこと、粗い面への
記録が可能であること、さらに感熱転写のように取り扱
いが容易であると言うそれぞれの長所を有する新規な記
録技術の出現を待つものあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の要求に応えるべくなされたものでその目
的とするところは、多数孔を有するインク支持体を用い
て液状インクを搬送し、この液状インクを記録ヘッドか
ら発生したエネルギーによりて吐出させることにより記
録媒体に対して記録を行なう新規なリキッドジェット記
録装置を提供するものである。
〔発明の慨要〕
本発明は、インクを保持するインク支持体と。
このインク支持体にインクを供給するインク供給手段と
、このインク供給手段によって供給されたインクに選択
的に熱エネルギーを付与する記録ヘッドとを具備し。
この記録ヘッドによって付与された熱エネルギーによっ
て前記インク支持体に保持されたインクを吐出させるこ
とにより、このインク支持体を挟んで前記記録ヘッドと
対向すべく設けられた記録媒体に対して記録を行うリキ
ッドジェット記録装置であって 前記インク供給手段を前記記録ヘッドの両側に位置すべ
く設けたことを特徴とするリキッドジェット記録装置を
提供する。
〔発明の効果〕
本発明におけるインクジェット記録装置においては、イ
ンク噴出手段としてノズルを使用せず、フィルム上に形
成された孔あるいは凹部内のインクを吐出させるためイ
ンクの目詰りがない。
更にインク供給部を記録ヘッドの両側に配置することに
より、記録ヘッドの記録紙に対する一方向の移動の時だ
けではなく、その反対の移動の時にも記録が行なえ、記
録時間が大幅に短縮化できまた使用されるフィルムを極
力節約できるのである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
まず第3図を用いて本発明の記録原理について簡単に説
明する。図示しない記@紙は有孔フィルム(30)を挟
んで記録ヘッド(32)と対向する位置に配役される。
例えばこの有孔フィルム(30)は′r!鋳によって作
られたニッケル板にエツチング処理(こより多数の孔が
形成される。そしてインク支持体(30)は、記録ヘッ
ド(32)上に到る前の工程で液体インク(以下インク
と呼ぶ)をその孔に保持する。この孔に保持されたイン
クは1図中矢印の方向に移動して行く。複数の発熱素子
(34)を配設してなる記録ヘッド(32)に当接する
。ここで画像信号に応じて発熱素子(34)が;1択的
に発熱される。この発熱素子串 (34)に接触したインクは手内部に急激に気泡を生じ
、孔より吐出する。図中(36) 61吐出しつつある
状襲を示している。このように吐出したインクは。
有孔フィルム(30)を挟んで記録ヘッド(32)と対
向する記傍紙に転写され、記録画点が得られるのである
。図中(38)はインク吐出後の孔を示している。
更に有孔フィルム(30)は図中矢印の方向へ進み、上
記記録工程を繰り返し、記録紙に所望の画像が得られる
のである。このように有孔フィルム(30)に多数の孔
を設けてインクを搬送する方法は、1つの画素は複数の
孔に充されたインクによってなされるノズルを使用しな
い記録方法である。つまりノズルを使用しない故に目詰
りは皆無に等しい。
又何らかの原因により目詰りしたとしても1画素は複数
孔に対応している故印刷の大勢には影響を及ぼさない。
さらに常に有孔フィルム(30)は新鮮なインクを搬送
する酸インク内の気泡が発生することによる紀碌ミスも
ないという新規な記録方法である。
次に本発明の一実施例である上述した記録原理を用いた
インクジェット記録装置の構成とその動作について説明
する。第1図において、記録紙(1)はプラテン(14
) lζ巻付けられており、このプラテン(14)の軸
に連結されたモータ(図示せずンの駆動によりプラテン
(14)が回動し記録紙(1)は順次搬送される。一方
、有孔フィルム(4)を収納したカセット(6)はキャ
リッジ(8)に着脱自在に取付けられており、有孔フィ
ルム(4)の一定期間のf/!用後の父換が可能とされ
る。この有孔フィルム(4)はその端部をそれぞれリー
ル(7a)および(7b)に巻付けられており、これ5
らリール(7aハ(7b)に連結されるモータ(図示せ
ず)の駆動により1巻取りが行なわれる。更にこの有孔
フィルム(4)の巻取はリール(7a、)または(7b
)の両方において可能である。キャリッジ(8)はカセ
・ツ1ト(6)の他、記録ヘッド(2)および有孔フィ
ルム(4)へインクを供給するインク供給部(3a) 
zよぴ(3b)を搭載しており、更にモータ(13)に
連結されたプーリ(12a)と他端のプーリ(12b)
とにより介されたタイミングベル) (10)が止め具
(11)によりキャリッジ(8)に接続されている。キ
ャリッジ(8)はモータ(13)の駆動により、側板(
15a)および(15b)で支持された2木のシャフト
(9a)および(9b)   、に案内され可動する。
第2図は、上述したインクジェット記録装置の記録部(
記録ヘッド周辺部〕の略構成図である。
記録動作について説明する。前記カセット内のり一ルか
ら送り出さnた有孔フィルム(4)はO−ラQeを介し
てインク供給部(3りにN8.される。このインク供給
部(3a)GC図示しないインク溜めからインクをf4
給し、摺擦により有孔フィルム(4)にインクを供給す
る。更にこのインク供給部(31)は、インク支持体(
4)への接触及びその解除が可能である。
一方もう1つのインク供給部(3b)は有孔フィルム(
4)への接触を塀除されており、フィルム巻取りの1祭
の摺動抵抗を軽減している。このようにインクを供給さ
れた有孔フィルム(4)、まリー、しせ瞬GIJ巻取り
により記録ヘッド(2)に接触され、前記のごとくイン
クを吐出させ記」41)に把録画1象(18〕を得る。
更に有孔フィルム(4)はローラ(1つを介してリール
仲瞬に巻取られ、一方記碌ヘッド(2)はキャリッジ(
8)とともに対向する記録紙(1)に対して矢印Aの方
向に移動し、前記行程を誦返し記・祿祇(1)上−行の
記録を終了する。ここで記録紙(1)は矢印Bの方向へ
一行分毀送され、次行の把優行程に入る。もちろん同一
行に重ね記録を行なう場合には記録紙(1)の搬送は行
なわない。
次行の記録では、インク供給部(3a)は前記有孔フィ
ルム【4)へり艇触を解除され、一方インク供給部(3
b)が接触され、このインク供給部(3b)から有孔フ
ィルム(4)へインクが供給される。インク供給された
有孔フィルム(4)は記録ヘッド(2)へ摺擦され記載
を行fヱいO−ラ(16〕を介してリール(7a)に巻
取られるとともに、記録ヘッド(2)は記@紙に対向し
て矢印Aと逆方向へ移動しつつ順次記録が行なわれる。
つまり、記公紙上を記録ヘッドが往復移動し、記録を行
なう双方向記録が達成され得、記録時間が大幅に短縮で
きる。結果として使用される有孔フィルムも節約できる
のである。
〔発明の他の実施例〕
以上上記実施例ではインク支持体は常にその移動をカセ
ット内リールによって行われていたがそれに限定するも
のではない。
例えば第4図のe録装置の概略的構成を示す図に示すよ
ってなされてもよい。前記実施列と重複する部分は説明
を省略する。
第4図−こおいて、キャリッジ(8)は記録ヘッド(2
)およびインク供給部(3c)、(3df(搭載(−1
更に第1図と同様にシャフト(9a)、(9b)に案内
され可動する。
有孔フィルム(4)はその端部を、側板(15a) 、
 (15b)に接続され止め板(19a) 、 (19
b) !こより一定の張力を有し支持されており、更に
インク供給部(3C)あるいは(3d)によりインクを
供給され、記録ヘッド(2)においてインク全吐出し記
@紙上に記録画イ象を?口・る。
このようにして、前記キャリッジ(8)がほぼ記録紙幅
内を往復移動しつつ、その往復句作において、双方向で
記録を行なう。ここでインク供給部(3C)。
(3d)は、前記記録ヘッド(2)七により前記有孔フ
ィルム(4)をはさむ位置に配性しており、これにより
前記記録ヘッド(2)における前駅有孔フィルム(4)
との接触圧力を高める役目も有している。更にこのイン
ク供給部(3c) 、 (3d)の配置位置においては
、使用されるフィルムに形成されるインク保持部が。
いわゆる貫通孔だけでなく、凹部を成すものにおいても
記録が可能とされる。
μ上、これら本発明においては、使用されるフィルムの
有効記録長はほぼ記録紙幅が必要とされるだけであり、
フィルム量を極力節約できる長所を有す。
なお、上記実施例では記録ヘッドが移動する、いわゆる
シリアルプリンタの構成であるが1本発明はシリアルプ
リンタに限定されるものでなく、記録紙が移動する。い
わゆるラインプリンタ構成にも適用できるものであるな
ど、本発明の要旨を逸脱しない範凹で種々変形できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるインクジェット記録装
置の概略的構成図、第2図は記録部の略構成図の拡大図
、第3図は記録原理を説明する図;藝4、第4図は本発
明の他の実施例であるインクジェット記録装置の概略的
構成を示す図である。 1・・・記録紙% 2・・・記録ヘッド% 2a・・・
発熱体。 3a、3b、3c、3d・・・インク供給部、4・・・
有孔フィルム、6・・・カセット、8・・・キャリッジ
、14・・・プラテン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インクを保持する有孔フィルムと、 この有孔フィルムにインクを供給するインク供給手段と
    、このインク供給手段によって供給されたインクに選択
    的に熱エネルギーを付与する記録ヘッドとを具備し、 この記録ヘッドによって付与された熱エネルギーによっ
    て前記有孔フィルムに保持されたインクを吐出させるこ
    とにより、この有孔フィルムを挟んで前記記録ヘッドと
    対向すべく設けられた記録媒体に対して記録を行うリキ
    ッドジェット記録装置であって 前記インク供給手段を前記記録ヘッドの両側に位置すべ
    く設けたことを特徴とするリキッドジェット記録装置。
JP5952185A 1985-03-26 1985-03-26 リキツドジエツト記録装置 Pending JPS61219651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5952185A JPS61219651A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 リキツドジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5952185A JPS61219651A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 リキツドジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219651A true JPS61219651A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13115648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5952185A Pending JPS61219651A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 リキツドジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219651A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181073B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05212872A (ja) インクジェットプリントヘッドのノズルキャップ装置
JPH05185680A (ja) 記録装置
JPH04355153A (ja) インクジェット記録装置
JPS61219651A (ja) リキツドジエツト記録装置
JP3126271B2 (ja) 記録装置および記録ヘッド保管箱
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP2695271B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001179953A (ja) インクジェット記録装置
JP2002347291A (ja) インクジェットプリンタ及びプリント方法
JP2927365B2 (ja) 定着装置および該定着装置を用いる画像記録装置
JP2001113683A (ja) インクジェット記録装置
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JP2750933B2 (ja) 記録装置
JPH04338545A (ja) インクジェット記録装置
JP3025089B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2003260827A (ja) 画像記録装置
JPH04259580A (ja) 画像記録装置
JPH04131265A (ja) 記録装置
JPH0465249A (ja) インクジェット記録装置
JP2000127532A (ja) 記録装置
JPH03295671A (ja) 記録装置
JPH09262971A (ja) プリンタ
JPS61219653A (ja) インクジエツト記録装置