JPS6121960A - セラミツクス射出成形体 - Google Patents

セラミツクス射出成形体

Info

Publication number
JPS6121960A
JPS6121960A JP59141444A JP14144484A JPS6121960A JP S6121960 A JPS6121960 A JP S6121960A JP 59141444 A JP59141444 A JP 59141444A JP 14144484 A JP14144484 A JP 14144484A JP S6121960 A JPS6121960 A JP S6121960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
parts
degreasing
molding
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59141444A
Other languages
English (en)
Inventor
仲 克
丸矢 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59141444A priority Critical patent/JPS6121960A/ja
Publication of JPS6121960A publication Critical patent/JPS6121960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、セラミックス焼結部品の製造に使用される
セラミックス成形体に関し、とくに、製造しようとする
セラミックス焼結部品に対する寸法、形状、肉厚等の制
限を著しく小さなものとすることができるセラミックス
射出成形体に関するものである。
(従来技術) 従来、セラミックス焼結部品を製造するに際しては、セ
ラミックス粉末と成形助剤や焼結助剤との混合粉末を成
形したのち、得られた成形体を焼結するのが普通であり
、前記成形体を成形するに際してはプレス成形やラバー
プレス等によって行うことが多かった。しかしながら、
プレス成形やラバープレスによる場合には一般に生産性
が低く、大量生産に適さないこともある。そのため、射
出成形によってセラミックス成形体を得ることも試みら
れている。このようなセラミックス射出成形体を用いて
セラミックス焼結部品を製造するに際しては、例えば第
1図に示すように工程を経るものがあった。この工程は
、まず、Si3N4.SiCなどの微細粉末と焼結助剤
とをボールミル等にて湿式で混合したのち、得られた混
合媒体を自゛然乾燥や加熱乾燥によって蒸発除去し、次
いで各種の混和機にて、セラミックス粉末が一次粒子と
して均一に分散し、かつ空気の巻き込みがないようにし
て混練する0次に、前記の混練物をペレタイジング装置
もしくは粉砕機等によってベレット化し、このペレット
を用いて従来のプラスチック成形と同様の射出成形によ
りセラミックス射出成形体を成形したのち、大気中、不
活性ガス雰囲気中、真空中等で徐々に昇温し、有機質成
形バインダを揮発・分散させ除去(脱脂)する。
次いで、脱脂体の密度が低く、そのまま焼結しても十分
に緻密化しないか、または大きな空孔が存在する場合に
は、前記脱脂体にゴム被覆を施し、静水圧加圧により脱
脂体の高密度化を図る。なお、基本的にはこの工程は不
要である。次に、前記必要に応じて加圧した脱脂体に対
し、セラミックスの種類・配合等に適した温度・雰囲気
にて焼結してセラミックス焼結体を得る。そして、必要
な部分をダイアモンド砥石等で研削加工することにより
セラミックス焼結部品を得る。その後、得られたセラミ
ックス焼結部品について目視、X線透過、超音波等によ
り欠陥の有無を検査して製品とする。
ところで、このような射出成形を材用したセラミックス
焼結部品の製造方法は、とくに自動車部品のように複雑
な形状を有し且つ大量生産される部品の製造に適したも
のとして有望であるが、実際には前記成形および脱脂工
程において種々の問題があり、製造可能なセラミ−/ク
ス焼結部品の寸法、形状、肉厚等に制限があるというの
が実情である。
すなわち、大型・複雑形状でかつ厚肉部を有する部品を
射出成形によって成形しようとする場合には、凝固収縮
による引けや、温度低下と圧力伝達不足による溶着不良
などが生じ、成形工程において欠陥のない健全な成形体
が得難いという問題を有し、また、成形工程において成
形方法、成形条件、有機バインダ組成の最適化等を図る
ことにより、たとえ欠陥のない成形体が得られたとして
も、次の脱脂工程において有機バインダの化学的・物理
的変化(例えば、軟化、溶融、揮発・分解、酸化反応、
架橋反応など)を生じやすいため健全な脱脂体を得るの
が困難であるという問題を有している。そして、・例え
ば揮発・分解に関して言えば、従来の射出成形体ではセ
ラミックス粉末50〜60体積%、有機バインダ38〜
45体積%、気孔0〜3体積%程度であって、第2図お
よび第3図に示すように気孔がないかあるいはあったと
しても極めて少なくしかもその形態は閉気孔となってい
たため、脱脂工程の特に初期段階で低温揮発分解成分か
らの揮発ガスによって成形体に亀裂が生じやすいという
問題を有している。
このため、厚肉部品であっても脱脂が可能であるセラミ
ックス射出成形用組成物の検討(例えば、特公昭54−
95616号、特公昭55−23097号など)や、脱
脂工程の改良(例えば、特公昭57−17468号など
)が種々行われているが、それでも脱脂可能な肉厚には
限界があるという問題が残っている。
また、上記問題点の回避のため、部品を分割して成形し
、その後の工程で接合一体化する方法の検討(例えば、
特公昭57−88201号、特願昭58−115949
号)も行われているが、製造工程が複雑になるためコス
トが上昇する点と、接合部の強度・信頼性が確保しにく
い点が問題として残り、したがって、大型・複雑形状の
厚肉部品が一体で成形でき、かつ亀裂等を生ずることな
く脱脂できるようなセラミックス射出成形用配合組成物
およびこれによるセラミックス射出成形体の出現が待望
されていた。
(発明の目的) この発明は、上述した従来の問題点に着目してなされた
もので、セラミックス粉末を射出成形する工程において
欠陥のない健全な成形体が得られ、次の脱脂工程におい
ても健全な脱脂体を得ることが容易に可能であり、脱脂
工程において発生する揮発成分の飛散が容易に可能であ
って脱脂体に亀裂を生じたりすることがなく、セラミッ
クス焼結部品の寸法、形状、肉厚等に大きな制限を受け
ないセラミックス射出成形体を提供することを目的とし
ている。
(発明の構成) この発明は、セラミックス焼結体を製造するに際し、セ
ラミックス粉末に有機バインダを添加して所望形状に形
成するセラミックス成形体において、該セラミツゲス成
形体が射出成形体であって、孔径がlOルm以下の連続
気孔を5〜20体積%含有することを特徴としている。
この発明が適用されるセラミックスの種類は特に限定さ
れず、従来の窒化物系、炭化物系、硼化物系、酸化物系
等々のものが使用される。
そして、この発明によるセラミックス射出成形体におい
て、孔径がlopm以下の連続気孔を5〜20体積%含
むようにしたのは、孔径が10pmを超える大きなもの
が多すぎると、前記セラミックス射出成形体を焼成した
のちのセラミックス焼結晶の強度が十分でないものとな
るためである。また、連続気孔としたのは、脱脂時にお
いて揮発成分の抜けが容易に行われるようにするためで
あり、連続気孔の体積率の下限を5体積%としたのは、
体積率が小さすぎると脱脂時において揮発成分の飛散が
容易でなくなり、脱脂体に亀裂を生ずるおそれがあるた
めである。一方、セラミックスを射出成形する際に、成
形可能な゛素地粘度を得るためのバインダ量の下限は、
使用するセラミックスおよび有機バインダの種類や配合
比等にもよるが、およそ35体積%程度(範囲としては
35〜45体積%程度)であり、また脱脂後において脱
脂体の形状保持およびハンドリングが可能であるように
するためのセラミックス充填率の下限は、使用するセラ
ミックスおよび有機バインダの種類や配合比等にもよる
が、およそ45体積%程度(範囲としては45〜55体
積%程度)である、したが、って、このようなバインダ
量およびセラミックス充填率を得るためには、射出成形
体中における気孔率の上限は20体積%程度とすること
が望ましい。
このように限定されたセラミックス射出成形体を得るた
めの手段については、この発明ではとくに限定されない
が、基本的には下記に示す手法を単独もしくは組合わせ
て用い、成形する部品の形状・肉厚に適した気孔率を付
与することが望ましい。
(イ)各種有機高分子材料の発泡体の製造に用いられる
のと同様の手法であり、高分子材料として、ポリエチレ
ン系(ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル共重合、アイ
オノマー)、ポリプロピレン系(アタクチックポリプロ
ピレン)、クロロプレンゴ・ム系、ウレタン系(ポリエ
ーテルタイプ。
ポリエステルタイプ)、ブチルゴム、スチレン/ブタジ
ェン系、ポリエステル系、ポリアミド、アクリル、塩化
ビニル、ポリビニルアルコール/フォルムアルデヒド、
セルローズアセテート、天然ゴム、ピラニル、フルオロ
カーボン、ビニルカルバゾール9エポキシ樹脂等が使用
可能であるが、揮発・分解残液の量および種類を考慮し
て。
セラミックス粉末に適した高分子材料が選定される。
特に、脱脂後の残留炭素を嫌う窒化珪素粉末の場合や、
残留炭素量の厳密な制御と均一な分散が望まれる炭化珪
素粉末の場合は、ポリエチレン系とスチレン系が推奨さ
れる。また、発泡法としては、無架橋型(分解型、揮発
型)と架橋型のいずれも適用可能であるが、形成気泡の
径、連続気泡の生成のし易さ、脱脂後の残液等を考慮し
て選定される。上述の残留炭素の少ないことからは、無
架橋をが推奨され、また気孔径の細かさからは分解型発
泡剤が特に推奨される。
以上の発泡操作は、プランジャ型射出成形機を用いて成
形する場合は混線工程の最終段階(ペレタイジングの直
前)もしくはペレットの加熱段階で、またスクリュー型
射出成形機を用いる場合は混練工程最終段階およびベレ
ット加熱段階のほか、成形機における可塑化段階で発泡
剤を添加することにより達成可能である。
発泡剤としては、用いる高分子材料の種類、射出成形用
配合原料の他の配合成分(脱脂時の揮発分解の量、速度
を調整するための成分、滑剤成分、分散剤成分)の種類
、混練温度、可塑化温度、成形温度などを考慮して選定
されるが、例えばポリエチレン系高分子材料の場合は、
アゾジカルボンアミド(分解温度195〜200℃9発
生ガス量220mJL/’g)、ジニトロソメタくテト
ラミン(分解温度195℃2発生ガス量265m1/g
)、アゾビスインプロニトリル(分解温度115℃1発
生ガス量133mJL/g)、トリクロロフル)ロメタ
ン、ナフタリンなどの各種発泡剤の使用、および加圧下
で溶融混合しガス状物質でバlリングする方法が推奨さ
れる。
(ロ)連続気泡の形成と保持を促進させるために、高粘
着性付与成分の配合は有効となる。高粘着性付与成分と
しては、脱脂時の揮発分解特性、脱脂後の残留成分を考
慮して、ロジン、シェラツクなどの天然樹脂と石油樹脂
が推奨される。
(ハ)成形体中の気孔率を高めるために、界面活性剤や
セラミックス粉末の表面改質剤を用い、低バインダ添加
量で射出成形可能な適正粘度を得ることも有効である。
さらに、上記のようにして得た脱脂体に対しては、必要
に応じて再加圧することもで−きる。
例えばSi3N、−10重量%Y2O3−2,5重量%
AJI203粉末を有機バインダと共に射出成形したの
ち脱脂し、脱脂後そのまま焼結した場合と、脱脂後2 
ton f / am2で冷間静水圧加圧したのち焼結
した場合の焼結体の曲げ強度への影響を調べたところ、
第4v!Jに示す結果となった。
第4図に示すように、脱脂体の理論密度比がある程度大
きければ、脱脂後そのまま焼結しても、大きな曲げ強度
の焼結体を得ることができる。
(実施例1’) ここでは、第5図に示す工程により実施した。
まず、平均粒径0.6ILmのSi、N、粉末90重量
部と、平均粒径0.44mのY2O3粉末lO重量部と
、ソルビタン脂肪酸エステル1.5重量部とをアルミナ
製のポットとポールを用いてエタノール中で100時間
粉末混合したのち、この混合物をスプレードライヤにて
乾燥した0次に、得られた乾燥粉末100重量部と、高
分子ポリエチレン樹脂5重量部、低分子ポリエチレン樹
脂3重量部、パラフィンワックス(融点120’F)2
.5重量部、パラフィンワックス(融点100  F)
2.5重量部、シェラツクガム1.5重量部、ホモポリ
マ(アライドケミカル製AC−6)1.5重量部、ジブ
チルフタレート3重量部とを2軸スクリユーニーダで約
45分間200℃にて混練した。さらに、この混練の間
に発泡処理を行うために7ゾジカルポンアミドを0.1
重量部添加し、さらに15分間混線を継続した後、ニー
ダから排出して冷却固化した0次いで、得られた多孔質
混練体を粉砕して約3mm程度の大きさにペレット化し
、射出成形用の供給原料とした。なお、混線体のセラミ
ックス粉末と有機バインダの容積比は52/4 Bであ
るが、混線体、セラミックス粉末、有機バインダの各密
度から計算した混線体構成要素の割合は、セラミックス
粉末39.5体積%、有機バインダ36.5体積%、気
孔24体積%であった。
次に、この混練体を用いて、第6図に示す形状のタービ
ンロータ1を射出成形した。ここで使用した射出成形機
としてはたて型のプランジャー型のものを用い、成形条
件は加熱筒温度180℃。
金型温度55℃、射出圧力l tonf/ cm2.保
持圧力50 kgf/am2.保圧時間30秒に設定し
た。また、成形に際して、ゲート設計はサイドファンゲ
−1・とじ、均一な充填が選られるように留意した。こ
こで得られたセラミックス射出成形体は外観上の欠陥は
何んら認められず、成形体、セラミックス粉末および有
機バインダの密度から計算した気孔率は12体積%であ
った。
ちなみに、油含浸法により当該セラミックス射出成形体
の気孔率を測定したところ10体積%が得られ、気孔の
ほとんどが開気孔であることが確認された。また、その
気孔は第7図および第8図に示すように孔径が1OJL
11以下の大きさであった。
次いで、得られたセラミックスタービンロータ1の射出
成形体20個を窒素雰囲気中において第9図に示す昇温
スケジュールにて脱脂した。ここで得られた脱脂体のう
ち18個は何んらの欠陥も認められなかった。
次に、“上記によって得られた18個の脱脂体を静水圧
加圧することなく黒鉛抵抗発熱型の雰囲気炉内に装入し
、窒素ガスを流しながら1700℃まで100℃八rの
へ温速度で加熱し、1700℃で2時間保持した後炉冷
してセラミックス焼結体を得た。得られた焼結体のうち
15個には外観上およびX線透過検査で欠陥の発生は認
められなかった。
(比較例1) 実施例1の工程のうち、アゾジカルボンアミドを用いた
発泡処理のみを省略して第6図に示す。
セラミックスタービンロータ1の形状をした射出成形体
20個を得た0次いで、得られた成形体について、油含
浸法により気孔率を測定したところ気孔率は零であり、
緻密な成形体であることが判明した。続いて、これらの
成形体20個を第9図の昇温プログラムにて脱脂したと
ころ、その全てに欠陥が発生した。
(実施例2) 実施例1において発泡処理に際しアゾジカルボンアミド
を用いた以外は同じ配合成分とし1.第5図に示す工程
で混練・ペレット化した0次いで、得られたベレットを
用いて模型のスミリュ一式射出成形機にて第6図に示す
タービンロータ1を20個成形した。成形に際し、アゾ
ビスイソブチロニトル0.3重量部を可塑化直前に添加
して発泡処理を実施した。なお、ここで用いた成形条件
は、可塑化・成形温度180℃、金型温度55℃、射出
圧力1 tour / cm2.保持圧力50kgf/
cm2.可塑化背圧50 kgf/cm2.保圧時間3
0秒とした。
次に、得られた成形体の開気孔率を測定したところ、1
4体積%が得られ、またその気孔の大きさは電子顕微鏡
観察により10ル腸以下であった。
次いで、実施例1と同様の昇温スケジュールにて脱脂し
たところ、得られた脱脂体20個は全て何んらの欠陥も
認められなかった。
次に、上記によって得られた20個の脱脂体に液状ゴム
を被覆して乾燥した後、2.0tonf/c−m”の液
圧を付与して高密度化した0次いで、ゴムを取り除いた
°脱脂体20個を実施例1と同様の条件で焼結したとこ
ろ、得られた焼結体20個のすべてが外観上およびX線
透過検査で無欠陥であった。
(比較例2) 実施例2において、ナフタリンおよびアゾビスイソブチ
ロニトルによる発泡処理を除いて同様の工程で第6図に
示すタービンロータ1を20個成形したのち、各成形体
を脱脂したところ、20個余丁に欠陥が発生した。
(比較例3) 主バイン−分子量の影響をみるため、実施例1の配合成
分のうち、ポリエチレン樹脂(高分子。
低分子)のかわりに、マイクロクリスタリンワックス(
平均分子量700)を同じ量用い、かつシェラツクガム
を用いないで、実施例1と同じ工程でタービンロータを
20個製造した。その結果、脱脂後無欠陥であったもの
は8個、焼結後無欠陥であったものは5個+あった。ま
た、成形体の気孔率は、油含浸による測定の結果、6体
積%であった。
(比較例4) 主バインダに対する粘着性性ケ効果をみるため、実施例
1の配合成分のうち、シェラツクガムのみを用いなl、
′)で、他は実施例1と同じ工程で焼結タービンロータ
を20個製造した。その結果、脱脂後無欠陥であったも
のは14個、焼結後無欠陥であったものは10個であっ
た。また、成形体の気孔率t1油含浸による測定の結果
10体積%であった。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明によるセラミックス
射出成形体では、孔径が101L11以下の連続気孔を
5〜20体積%含有させたものであるから、前記した気
孔の存在によって4成形の際の凝固時および脱脂の際の
加熱時における寸法変化(収縮・膨張)に起因する応力
・歪が緩和され、またクラックが発生してもその進展が
気孔によって阻止さ九ることとなるため、セラミックス
粉末を射出成形する工程において欠陥のない健全な成形
体が得られ、次の脱脂工程においても脱脂過程で生じる
有機バイン〆等の揮発・分解成分の拡散が著しく円滑な
ものとなり、脱脂成形体に亀裂を生じたりすることがな
く、とくに厚肉部品の脱脂においても欠陥の発生が防止
されるため、セラミックス焼結部品の寸法、形状、肉厚
等に大きな制限を受けず、自動車部品のように複雑な形
状を有し且つ大量生産される部品の製造に適する射出成
形の利点を十分に活かすことができ、セラミックスのも
つ良好な耐熱性および耐食性等の特質を広範囲に活用す
ることができるという著しく優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なセラミックス射出成形台焼結部品の製
造工程を示す説明図、第2図および第3図は従来のセラ
ミックス射出成形体における破断面の微視的形態を示す
各々顕微鏡組織写真、第4図は脱脂後における加圧の有
無による焼結体強度への影響を調べた結果を示す説明図
、第5図はこの発明の実施例によるセラミックス射出成
形台焼結部品の製造工程を示す説明図、第6図はこの発
明の実施例おより比較例で成形したタービンロータの形
状を示す説明図、第7図および第8図はこの発明の実施
例によるセラミックス射出成形体における破断面の微視
的形態を示す各々顕微鏡組織写真、第9図はこの発明の
実施例および比較例で用いた脱脂工程の昇温スケジュー
ルを示す説明図である。 特許出願人   日産自動車株式会社 代理人弁理士  小  塩    豊、第1図 99f 第4図 8見R旨イネ・の廓り舊釘窒I尾 (%)第5図 第6図 手続補正書 昭和59年11月08日 特許庁長官  志 賀   学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第141444号 2、発明の名称 セラミックス射出成形体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 氏名(名称) (3119) ’8産自動車株式会社4
、代理人 住所(居所)〒104東京都中央区銀座二丁目8番9号
木挽館銀座ビル 電話03(5B?)27131番(代
表)8、補正の内容  別紙のとおり 1、明細書第19頁第11行〜第12行の「破断面の微
視的形態を示す各々顕微鏡組織写真」を「破断面の粒子
構造を示す各々顕微鏡写真」に、補正する。 2、同第19頁第20行〜第20頁第1行の「破断面の
微視的形態を示す各々顕微鏡組織写真」を「破断面の粒
子構造を示す各々顕微鏡写真」に補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックス焼結体を製造するに際し、セラミッ
    クス粉末に有機バインダを添加して所望形状に形成する
    成形体において、孔径が10μm以下の連続気孔を5〜
    20体積%含有することを特徴とするセラミックス射出
    成形体。
JP59141444A 1984-07-10 1984-07-10 セラミツクス射出成形体 Pending JPS6121960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141444A JPS6121960A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 セラミツクス射出成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141444A JPS6121960A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 セラミツクス射出成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121960A true JPS6121960A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15292076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141444A Pending JPS6121960A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 セラミツクス射出成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998523A (en) * 1997-07-18 1999-12-07 The Dow Chemical Company Composition comprising a metal salt and metal powder therefrom by the calcining thereof
US6211285B1 (en) 1996-07-22 2001-04-03 The Dow Chemical Company Polyisocyanate-based polymer comprising metal salts and preparation of metal powders therefrom
JP2002173372A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Toshiba Electronic Engineering Corp 窒化アルミニウム基板およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211285B1 (en) 1996-07-22 2001-04-03 The Dow Chemical Company Polyisocyanate-based polymer comprising metal salts and preparation of metal powders therefrom
US5998523A (en) * 1997-07-18 1999-12-07 The Dow Chemical Company Composition comprising a metal salt and metal powder therefrom by the calcining thereof
JP2002173372A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Toshiba Electronic Engineering Corp 窒化アルミニウム基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104668565B (zh) 粉末注射成型喂料制备方法及粉末注射成型生产方法
CN111454067B (zh) 一种透明陶瓷正畸托槽及其制备方法
JPH03232937A (ja) 射出成形による金属体の製造方法
CN111763090B (zh) 一种粘结剂及其制备方法与应用
CN115894041B (zh) 一种粉末挤出3d打印成型反应烧结碳化硅陶瓷的制备方法
Lin et al. Preparation of Ti-6Al-4V feedstock for titanium powder injection molding
US5033939A (en) Method of forming shaped components from mixtures of thermosetting binders and powders having a desired chemistry
US20190337858A1 (en) Binder for injection moulding compositions
JPS6121960A (ja) セラミツクス射出成形体
EP0443048B1 (en) Method of producing cemented carbide or cermet alloy
US7303722B2 (en) Method of making tools or components
US5603071A (en) Method of preparing cemented carbide or cermet alloy
US4126653A (en) Method of manufacturing silicon nitride products
JP2793919B2 (ja) 金属粉末射出成形用原料コンパウンドの製造方法
JPS6011276A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPH036302A (ja) 粉末成形用バインダー及び金属粉末またはセラミック粉末からなる焼結品の製造方法
JPH06287055A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPH02171207A (ja) セラミックスの射出成形体及びその成形方法
JPS61101447A (ja) セラミツクス成形体の製造方法
JPH10259404A (ja) カルボニル鉄粉末の仮焼結体および粉末射出成形方法
JPH0820803A (ja) 焼結体の製造方法
JPS60118676A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP3872714B2 (ja) 粉末焼結用成形組成物の製造方法及び該方法で製造された組成物とその焼結方法並びにその粉末焼結部材
JP3392889B2 (ja) 焼結用原料組成物及び焼結体の製造方法
CN116900304A (zh) 一种精密构件的粉末冶金流变压制用物料及其应用