JPS61217683A - 穀粒乾燥制御方式 - Google Patents

穀粒乾燥制御方式

Info

Publication number
JPS61217683A
JPS61217683A JP5877085A JP5877085A JPS61217683A JP S61217683 A JPS61217683 A JP S61217683A JP 5877085 A JP5877085 A JP 5877085A JP 5877085 A JP5877085 A JP 5877085A JP S61217683 A JPS61217683 A JP S61217683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
moisture
grains
grain
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5877085A
Other languages
English (en)
Inventor
弘践 上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP5877085A priority Critical patent/JPS61217683A/ja
Publication of JPS61217683A publication Critical patent/JPS61217683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、穀粒乾燥制御方式に関し、穀粒乾燥機、又
は穀粒乾燥施設等に利用しうる。
従来の技術 穀粒の最終仕上乾燥水分は、例えば玄米では15パーセ
ント前゛後であることを要するが、穀粒乾燥機による過
熱乾燥を受けたのち貯留室内に貯留させて冷却すると、
この乾燥穀粒の水分が戻って若干大きくなるため、その
分だけ乾燥を長時間かけて予め水分を低く設定して乾燥
を終られている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような操作は作業者がその余分に乾燥すべ
き最終乾燥水分を予測しなければならず操作が面倒であ
り、しかも、乾燥穀粒の戻り水分はその穀粒の貯留室へ
供給した時の外気温や湿度等によって左右され易く、的
確な乾燥設定を行い難い。
問題点を解決するための手段 この発明は、乾燥装置(1)で過熱乾燥された穀粒を収
容して冷却させる貯留室(2)の外気温と相対湿度との
検出によって、この貯留室(2)内に収容される゛乾燥
穀粒の水分変化を推定すると共に、該乾燥装置(1)に
よる最終乾燥条件を設定しこの乾燥条件のもとに乾燥制
御することを特徴とする穀粒乾燥制御方式の構成とする
発明の作用、および効果 乾燥装置(1)の制御部に、予め外気温と相対湿度との
ちとにおける乾燥穀粒の水分の戻りと、この戻り後の水
分を一定基準に保持するための最終乾燥条件の設定との
関係を記憶させておき、乾燥装置(1)で過熱送風させ
て乾燥する乾燥終期において、この乾燥後の穀粒を収容
すべき貯留室(2)の外気温と相対湿度との検出にもと
づいて上記制御部において、この乾燥装置(1)による
この穀粒の最終乾燥条件を演算設定し、更にこの乾燥条
件のもとに穀ら貯留室(2)へ移すものであり、このた
め、穀粒の乾燥期間中に外気温や湿度に変化があっても
最終乾燥時の条件によってこの乾燥仕上がりの穀粒水分
が決められるため、的確な乾燥を行うことができ、作業
者の操作によらないで自動的に行われるものであるから
、誤操作も少く安全で、能率を高めることができる。
実施例 なお、図例において、乾燥装置(1]は下部にバーナ(
3)を設けて穀粒を流下しながら循環させる乾燥室にこ
のバーナ(3)から過熱せる熱風を送風することによっ
て穀粒乾燥を行わせるもので、制御装置(4)によって
この乾燥装置(1)の乾燥を自動制御する。
この制御装置(4)の入力部には、貯留室(2)内部乃
至外部近傍の外気温を検出する温度センサ(5)と相対
湿度を検出する湿度センサ(6)とを設け、又乾燥装置
(1)内の乾燥穀粒の水分を検出する水分センサ(7)
およびバーナ(3)によって過熱送風される熱風の温度
を検出する熱風温度センサ(8)等を設け、更にこの制
御装置を作動させる操作スイッチ(9)、および水分変
化呼出スイッチ(l[Iを設けている。又、出力部には
バーナ(3)に供給すべき燃料バルブ、乾燥室へ熱風を
送風する送風機(lυのモータ、その他乾燥穀粒を繰出
循環させる繰出装置、昇穀機Q2)等のモータ、及びこ
の昇穀機aシで昇穀された穀粒を受けて貯留室(2)へ
移すスロワ−(+3)のモータ等を設け、又、該水分呼
出スイッチ0〔によって呼出される水分値をデジタル表
示する水分表示器04等を設けている。
この制御装置(4)の水分センサ(7]と熱風温度セン
サ(8)とによる関係は、設定された水分に減少するま
で熱風温度を維持し又は高めなから穀粒乾燥を行うべく
バーナ(3)制御を行わせるもので、穀粒が設定の水分
にまで乾燥されると、これを検出してバーナ(3)を停
止すると共にスロワ−(+3を始動すべく連動制御する
構成である。
又、制御装置(4)の温度センサ(5)と湿度センサ(
6)との関係は、これらの検出による貯留室(2)の外
気温度とこの相対湿度とによって、予め記憶されている
グラフ、乃至算式に従って、乾燥穀粒冷却時の戻り水分
乃至これから逆算されるところの穀粒冷却時の保持され
るべき穀粒水分を得るための最終乾燥水分と、バーナ(
3)燃焼時間や燃料供給量等とを演算すべく演算回路を
設け、この演算回路によって算出された最終乾燥水分を
設定入力部へ入力し、又バーナ(3)の制御部へこの燃
焼時間等を入力すべく連動構成している。このような制
御連動は乾燥終期に至ることによって時間的に発信器に
“ よる発信にもとづき、作動して貯留室(2)内の外
気温等の情報を得て繰返制御しうる構成としている。
前記水分変化呼出スイッチTI[Iは、これを入りにす
ることによって上記の如き制御回路によって設定された
最終乾燥水分値を水分表示器α4にデジタル表示させる
ものとしている。
乾燥作業において操作スイッチ(9)を入りにすれば、
制御部w(4)が働き、穀粒の乾燥制御を行う。
水分センサ(7)による水分検出によって乾燥穀粒の水
分が検出され、この水分センサ(7)による検出水分を
予め設定されている設定水分と対比しながら、燃料や燃
焼時間等の制御を行いながら、乾燥を継続する。
この穀粒乾燥が進むと水分の減少に伴って穀粒自体の温
度も上昇する。穀粒水分が設定水分値に近くなると、温
度センサ(5)によって貯留室(2)の外気温が検出さ
れ、湿度センサ(6)によってその相対湿度が検出され
て制御装置(4)へ入力され、これらの入力値によって
グラフ(イ)上の必要乾燥水分を算出し、これを乾燥の
目標設定水分としてバーナ(3)等を燃焼制御して、乾
燥が設定水分に達するとバーナ(3)を停止して乾燥を
完了し、スロワ−(13を連動させて、昇穀機aδによ
る揚穀粒をこのスロワ−(131で貯留室(2)へ移送
する。この貯留室(2)では過熱されていた乾燥穀粒が
順次自然冷却されて、この冷却される穀粒は外気湿度に
接近する6
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はブロッ
ク制御回路図、第2図は正面図である。 図中、符号(1)は穀粒乾燥装置、(2)は貯留室を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾燥装置(1)で過熱乾燥された穀粒を収容して冷却さ
    せる貯留室(2)の外気温と相対湿度との検出によって
    、この貯留室(2)内に収容される乾燥穀粒の水分変化
    を推定すると共に、該乾燥装置(1)による最終乾燥条
    件を設定しこの乾燥条件のもとに乾燥制御することを特
    徴とする穀粒乾燥制御方式。
JP5877085A 1985-03-22 1985-03-22 穀粒乾燥制御方式 Pending JPS61217683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5877085A JPS61217683A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 穀粒乾燥制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5877085A JPS61217683A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 穀粒乾燥制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217683A true JPS61217683A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13093780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5877085A Pending JPS61217683A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 穀粒乾燥制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217683A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347727A (en) Method for controlling combined sensing type clothes dryer
US5245764A (en) Method for controlling a laundry dryer
KR920700548A (ko) 커피두의 배전장치
US5558010A (en) Food storage chamber door open compensation
US4429829A (en) Interactive dual probe temperature control system
US20030230005A1 (en) Control system for an automatic clothes dryer
JPS61217683A (ja) 穀粒乾燥制御方式
US6739069B2 (en) Cool down temperature control system for clothes dryer
SE9402107D0 (sv) Förfarande vid fuktavgivningsstyrning av en mikrovågsugn och mikrovågsugn med fuktsensorstyrning enligt förfarandet
JP2943374B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS59232082A (ja) 葉たばこの乾燥法およびその装置
KR0160815B1 (ko) 온풍기의 냉풍 방지 제어 장치 및 방법
KR0132166B1 (ko) 온풍.선풍기의 실평수에 따른 난방제어방법
SU1677064A1 (ru) Устройство дл регулировани теплового состо ни горна доменной печи
JPH0674948B2 (ja) 乾燥装置
KR930008396B1 (ko) 자동요리의 온도 보상방법
JPH0627634B2 (ja) 穀物乾燥機
JP2909974B2 (ja) 布団乾燥機
KR970003615B1 (ko) 온도센서를 이용한 자동 조리 제어방법
JPS61256178A (ja) 穀粒乾燥制御方式
JP2973328B2 (ja) 布団乾燥機
JP2970036B2 (ja) 衣類乾燥機
KR890002432B1 (ko) 팬 히터의 공기압 조절 회로
JPS63223488A (ja) 加熱装置の温度制御装置
JP3216177B2 (ja) 衣類乾燥機