JPS61217136A - 筋線維伝導速度測定装置 - Google Patents

筋線維伝導速度測定装置

Info

Publication number
JPS61217136A
JPS61217136A JP60057094A JP5709485A JPS61217136A JP S61217136 A JPS61217136 A JP S61217136A JP 60057094 A JP60057094 A JP 60057094A JP 5709485 A JP5709485 A JP 5709485A JP S61217136 A JPS61217136 A JP S61217136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muscle
myoelectric potential
muscle fiber
conduction velocity
electrode array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60057094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532055B2 (ja
Inventor
正 増田
亜兵 佐渡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60057094A priority Critical patent/JPS61217136A/ja
Publication of JPS61217136A publication Critical patent/JPS61217136A/ja
Publication of JPH0532055B2 publication Critical patent/JPH0532055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、筋活動電位が筋線維上を伝播する速度を測定
する筋線維伝導速度測定装置に関するものである。
[従来の技術] 筋肉内に生じる筋活動電位は、筋線維と運動神経との接
合点である神経筋接合部から開始した興奮が筋線維上を
伝播することによって生じる電位の変化である6、この
筋活動°電位の伝導速度、即ち筋線維伝導速度は、筋疾
患や筋肉疲労によって変化することが知られており、そ
れらの指標として用いることができる。
従来、上記筋線維、伝導速度を測定するには、筋電位を
筋肉上の2点で計測し、それらの2点において筋電位の
変化が生じる時間のずれを求め、計測点間の距離をその
時間のずれで除すことにより伝導速度を推定していた。
しかしながら、上記計測を行うに当っては、電極列の配
列方向と筋線維の走行方向との関係、及び電極の貼着位
置と神経筋接合部の位置との関係が問題となる。
即ち、先ず、電極列の配列方向についてみると、電極列
の向きを筋線維の走行方向と一致させなければ、筋線維
を伝播する筋活動電位を適正に計測することはできない
、電極列の配列方向と筋線維の方向にずれがある場合に
は、2点で計測した筋電位の相関が低下し、時間のずれ
が正確に推定できなくなるだけでなく、電極間距離と実
際の筋電位の伝播距離が一致しなくなり、このため速経
筋接合部が位置した場合には、それぞれの電極が互いに
反対方向に伝播する異なる波を検出することとなり、電
極間の伝播に伴う筋電位相互の時間のずれを求めること
はできない、筋肉上で神経筋接合部が分布する領域は神
経支配帯と呼ばれるが、同一の波形で伝播する筋電位を
測定するためには、神経支配帯の外部の領域から筋電位
を導出しなければならない。
このような電極列の配列方向及び電極の貼着位置に関し
、従来は試行錯誤的に行っており、そのため得られた伝
導速度の信頼性は低かった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、電極列の配列方向を適正にすると共に
、適切な位置に貼着された電極で検出し上記目的を達成
するため、本発明の筋線維伝導速度測定装置は、3個以
上の筋電位検出用電極を一列の電極列として配列させた
電極配列体と、上記電極配列体における各隣接電極の筋
電位信号相互間の相関をとる相関回路と、外部から指定
され、あるいは上記相関をとることにより検出された神
経支配帯の領域外における隣接電極の筋電位信号の時間
のずれから筋線維伝導速度を算出する速度演算回路と、
計測結果を表示する表示装置と、を備えたものとして構
成される。
[作 用] 上記構成を有する本発明の筋線維伝導速度測定装置は、
−列に配列させた筋電位検出用電極の各々から同時に筋
電位を導出しながら、各隣#1t11!極配帯の領域外
からvVl接電極電極電位信号を自動的に導出し、ある
いは上記神経支配帯の領域外における適切な範囲を外部
から指定して、その範囲内における隣接電極の筋電位信
号を導出し、それらの筋電位信号の時間のずれから筋線
維伝導速度を算出するものである。
[実 施 例] 第1図は本発明の筋線維伝導速度測定装置の実施例を示
し、測定対象の筋肉から筋電位信号を検出すると共に、
その信号を電気的に処理、記録。
表示するものとして構成されている。即ち、筋肉l上の
皮膚面に貼着される電極配列体11は、第2図から明ら
かなように、柔軟性基板12上に多数の筋電位検出用電
極13,13.・・を−列の電極列として配列させたも
ので、それらの電極13.13.・魯を御e演算装置に
接続している。
上記制御・演算装置は、上述した12個の筋電位信号間
の相互相関関数の演算処理を行うと同時に、隣接電極の
筋電位信号の時間のずれから筋線維伝導速度を算出する
機能を有するもので、上記電極配列体11における各隣
接電極13 、13の筋電位信号相互間の相関をとる相
関回路と、上記相関をとることにより検出された神経支
配帯の領域外における隣接電極の筋電位信号の時間のず
れから筋線維伝導速度を算出する速度演算回路と、それ
らの回路及びデータの入出力を制御する制御部とを備え
ている。
さらに、上記制御・演算装置には、その制御の下にデー
タの記録が行われるデータ記憶装置、測データの処理、
データ記憶装置あるいは表示装置16へのデータの転送
が行われるように構成している。
上記構成を有する測定装置によって筋線維伝導速度を測
定するには、電極配列体11を、第3図に例示するよう
に、電極列がほぼ筋線維2に沿う方向を向くようにして
皮膚面に貼着し、その状態で筋肉に力を入れると、その
活動度に応じた筋電位が発生し、それが電極13によっ
て検出される。
第3図は測定対象としての筋肉を模式的に示すもので7
その筋肉1における筋線維2,2.・・にはそれぞれ運
動神経3,3 ・・が接続され、その接続部分が一般に
神経筋接合部4,4゜・・と呼ばれ、且参照)となり、
その12個の信号は、アナログ/デジタル変換器で数値
データに変換して制御・演算装置に入力され、相関回路
において相互相関関数の演算処理を行った後、データ記
憶装置及び表示装置16に転送される。これにより、表
示装置16には相互相関処理の施されたデータが表示さ
れる。
従って、その表示装置により相関の程度を観察しながら
皮膚面に貼着した電極配列体!1の向きを変化させ、相
関が最も高くなるようにすれば、電極配列体11の向き
を筋線維2の方向に一致させることができる。
而して、この状態において検出される上記12@の筋電
位信号を観察することにより、神経支配帯の位置を知得
でき、従ってその神経支配帯の領域外における筋電位信
号から伝導速度を計測すればことにより以下のことがわ
かる。
即ち、信号■及び信号■は互いに極性が反転した状態に
あり、且つそれらの信号はそれぞれの計測点から信号■
あるいは信号@の計測点に向って互いに離間するように
両方向に伝播しており、従って信号■及び信号■の計測
点の中間に筋電位の伝播開始点としての神経支配帯が存
在していることがわかる。
また、各方向に伝播する信号が一定の波形をもっている
ことから、筋線維の方向と電極列の方向とが一致してい
ることがわかる。さらに、これらの信号から筋線維伝導
速度を計測する場合、信号Z’D〜(Φは相互に相関が
高く、また信号■〜@の相関も高いが、信号■〜(Φと
信号■〜@とでは互号と波形が異っていることから、相
関が低く。
従ってその信号■を除いた信号(Φ〜@の信号間の時間
的なずれから伝播速度を計測すれば、それをより高精度
に求めることができる。
このような筋線維伝導速度を計測する信号の選択は、操
作者が表示装置16における表示を見ながら適宜選択し
、それを操作盤17から入力して指定するように構成す
ることもできるが、演算φ制御装置において検出したデ
ータから信号間の相関が高い適切な範囲を′自動的に選
択し、その範囲内において筋線維伝導速度を計測を計測
することもできる。
[発明の効果] このような本発明の筋線維伝導速度測定装置に検出した
筋電位信号に基づいて、筋線維伝導速度をより正確に測
定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の筋線維伝導速度測定装置の全体構成図
、第2図はその電極列及び増幅器の接続状態を示す構成
図、第3図は測定対象である筋肉への電極配列体の貼着
状態を示す説明図、第4図は増幅器からの出力信号を示
す線図である。 11− @電極配列体、 13・・電極、16・・表示
装置。 指定代理人 工業技術院製品科学研究所長 高橋教司 OOO■00C)OC)■■■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、3個以上の筋電位検出用電極を一列の電極列として
    配列させた電極配列体と、上記電極配列体における各隣
    接電極の筋電位信号相互間の相関をとる相関回路と、外
    部から指定され、あるいは上記相関をとることにより検
    出された神経支配帯の領域外における隣接電極の筋電位
    信号の時間のずれから筋線維伝導速度を算出する速度演
    算回路と、計測結果を表示する表示装置と、を備えたこ
    とを特徴とする筋線維伝導速度測定装置。
JP60057094A 1985-03-20 1985-03-20 筋線維伝導速度測定装置 Granted JPS61217136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057094A JPS61217136A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 筋線維伝導速度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057094A JPS61217136A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 筋線維伝導速度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217136A true JPS61217136A (ja) 1986-09-26
JPH0532055B2 JPH0532055B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=13045916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057094A Granted JPS61217136A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 筋線維伝導速度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217136A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924031A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Agency Of Ind Science & Technol 単一神経活動電位計測装置
JP2018138127A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社東芝 センサ装置および製品
JP6991622B1 (ja) * 2021-04-21 2022-01-14 株式会社メルティンMmi 生体の複数の神経から電気信号を取得するための方法、システム、および電極構造、ならびにその電極構造の製造方法
WO2023281749A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 シャープ株式会社 軸索束を伝導する神経伝達信号を評価する評価方法、評価装置およびコンピュータプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149890A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Centrul Prot Igiena Muncii Method of evaluating nerve impulse propagating velocity and skin electricity latent period and device therefor
JPS5620430A (en) * 1979-07-30 1981-02-26 Nippon Kouden Kogyo Kk Electromyometer
JPS57122845A (en) * 1981-01-23 1982-07-30 Tei Ai Kei Kk Jitter detector of single muscle fiber active potential
JPS58212432A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 工業技術院長 筋電位検出装置
JPS59160440A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 工業技術院長 筋電位多点計測による筋活動計測装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149890A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Centrul Prot Igiena Muncii Method of evaluating nerve impulse propagating velocity and skin electricity latent period and device therefor
JPS5620430A (en) * 1979-07-30 1981-02-26 Nippon Kouden Kogyo Kk Electromyometer
JPS57122845A (en) * 1981-01-23 1982-07-30 Tei Ai Kei Kk Jitter detector of single muscle fiber active potential
JPS58212432A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 工業技術院長 筋電位検出装置
JPS59160440A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 工業技術院長 筋電位多点計測による筋活動計測装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0924031A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Agency Of Ind Science & Technol 単一神経活動電位計測装置
JP2018138127A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社東芝 センサ装置および製品
JP6991622B1 (ja) * 2021-04-21 2022-01-14 株式会社メルティンMmi 生体の複数の神経から電気信号を取得するための方法、システム、および電極構造、ならびにその電極構造の製造方法
WO2022224808A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 株式会社メルティンMmi 複数の導線から電気信号を取得するための方法、システム、および電極構造、ならびにその電極構造の製造方法
WO2023281749A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 シャープ株式会社 軸索束を伝導する神経伝達信号を評価する評価方法、評価装置およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532055B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10426371B2 (en) Muscle condition measurement sheet
US4236527A (en) Cardiac output detection by multiple frequency thermodilution
US4595018A (en) Method of further developing the measuring of a neuro-muscular junction
KR100423677B1 (ko) 생체의 생체전기 임피던스를 측정하는 장치
ES8105563A1 (es) Aparato de registro, control y descubrimiento de afecciones principalmente cardiovasculares
Sadoyama et al. Optimal conditions for the measurement of muscle fibre conduction velocity using surface electrode arrays
US4307728A (en) Portable device for measuring heartbeat rate with compensation for extraneous signals
JPS61217136A (ja) 筋線維伝導速度測定装置
US3288241A (en) Method and appartus for measurement of acoustic power transmission and impedance
CN111248910B (zh) 一种基于多通道的皮肤电阻测量方法
KR20140022493A (ko) 온도센서를 부착한 맥진센서 및 이를 이용한 맥파측정시스템
Donati et al. A model for studying velocity variations in unmyelinated axons
CN111227848B (zh) 基于多通道的皮肤电阻测量装置
JPS58180135A (ja) 筋電位伝導速度測定装置
JPS59160440A (ja) 筋電位多点計測による筋活動計測装置
DE10336809A1 (de) EKG-System und Verfahren zur grossflächigen Messung von EKG-Signalen
US3938503A (en) Achilles reflex test system
JPH01214727A (ja) 圧力分布測定装置
JPH0332369B2 (ja)
JP2017153622A (ja) 脈診装置
SU922772A1 (ru) Устройство дл обработки результатов нейрофармакологических исследований
Vesterhauge et al. Computer analysis of electronystagmographic data
JPS6335238A (ja) 末梢血管の時定数特性測定装置
JPH0231969B2 (ja)
JPS61228826A (ja) 心電計

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term