JPS61216733A - 脱酸素体 - Google Patents

脱酸素体

Info

Publication number
JPS61216733A
JPS61216733A JP60059308A JP5930885A JPS61216733A JP S61216733 A JPS61216733 A JP S61216733A JP 60059308 A JP60059308 A JP 60059308A JP 5930885 A JP5930885 A JP 5930885A JP S61216733 A JPS61216733 A JP S61216733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
oxygen scavenger
sarcomines
copolymer
polytetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60059308A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Fujita
藤田 雄耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP60059308A priority Critical patent/JPS61216733A/ja
Publication of JPS61216733A publication Critical patent/JPS61216733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は脱酸素体に関するものである。さらに詳しくは
、本発明は相対的に低温で酸素を吸収し、相対的に高温
で酸素を放出するビス(サルチルアルデヒド)エチレン
ジイミンコバルト(II)もしくはその誘導体を脱酸素
主剤とする脱酸素体に関するものである。
従来の技術 食品の品質を深持するためには一般に、雰囲気の酸素濃
度を低減するとともに、温度を下げることが有効である
とされている。酸素濃度を低減するためには、鉄粉の酸
化反応を利用する脱酸素剤が広く用いられている。とこ
ろが鉄粉を用いた脱酸素剤は、一般に低温になればなる
ほど脱酸素反応が遅いという難点がある。このため、殊
に近年開発され、家庭用冷蔵庫にまで適用されるに−う
になったパーシャルフリージング法(内山均、「水産振
興」第162号、P、1〜25(昭56))あるいは氷
温貯蔵法といわれる−1〜−3℃の温度領域での良品の
貯蔵に鉄粉を利用した脱酸素剤を適用したとしても、脱
酸素速度が遅すぎるために、あまり効果がない。しかも
鉄粉を利用した脱酸素剤は、1回使用すれば再生ができ
ないので、家庭用冷蔵庫の場合には不適である。
これに対して、脱酸素剤としてサルコミン類(正式には
、ビス(サルチルアルデヒド)エチレンジイミンコバル
ト(If)およびその誘導体)を用いれば、低温になれ
ばなるほど速く酸素を吸収し、高温にすれば酸素を放出
して再使用が可能なので、特に家庭用冷蔵庫〈普通冷蔵
、パーシャルフリージングを含めた)に適用すると好都
合ということになる。サルコミン類が酸素担体として優
れた性質を持っていることは、すでによく知られている
(松田守、青梅喬一部、防衛庁技術研究本部技報、技−
491,p、33(昭和47年2月))シ、サルコミン
類を食品の品質保持に利用づるという提案もすでになさ
れている(特開昭52−72841号)。
上述の特開昭52−72841号で提案されたサルコミ
ン類を食品の品質保持のために利用する際の構成におい
ては、食品を収納する密閉容器の外にサルコミン類をそ
のまま充填したカラムが配設され、密閉容器とカラムと
の間に介在せるポンプによって密閉容器の中の空気を強
制循環するようになっている。なお、サルコミン類の再
生処理を具体的にどう実施するかは明らかにされていな
い。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、家庭用冷蔵庫の場合には、食品を−Hプラス
チックフィルム製の袋の中に密封するのが普通であるが
、上述の如きポンプを用いることもサルコミン類の充填
カラムを袋の外に用意することも煩雑にすぎるし、再生
のための加熱処理にも問題がある。
問題点を解決するための手段 本発明はプラスチックフィルム製の袋の中に食品と脱酸
素体とを収納し密封したものを家庭用冷蔵庫に収納する
とともに、脱酸素体の再生処理を潟に浸漬するという簡
便な方法で行なうことを前提としてなされたものであり
、脱m索体をビス(サルチルアルデヒド)エチレンジイ
ミンコバルト(II)もしくはその誘導体とフッ素樹脂
との混合物層の両面に多孔性ポリ4フッ化エチレン膜層
が配された三重層構造から構成することによって、上述
の如き問題点を解決するものである。
作  用 サルコミン類とフッ素樹脂との混合物層の両面に多孔性
ポリ4フッ化エチレン膜を積層一体化した脱酸素体を用
いれば、空気は多孔性ポリ4フッ化エチレン膜の孔を通
して自由に出入りするので、サルコミン項部での酸素の
吸脱着が容易に行なわれ、特にサルコミン類の充填カラ
ムを別途に用意して、ポンプを用いて強制的に空気をサ
ルコミン類に接触させる必要がないという意味で・、構
成が至極簡便になる。
本発明にかかる脱酸素体において、サルコミン類にフッ
素樹脂を混合する意味は、3つある。その1つはフッ素
樹脂が結着剤として作用し、サルコミン類自体を強固に
結着するとともに、多孔性ポリ4フッ化エチレン膜との
結着をつかさどるからである。2つ目はフッ素樹脂で結
着した場合、フッ素樹脂はサルコミン類の全体を被覆す
ることなく、適麿な多孔性が出てくるので、空気の出入
りが自由になり、酸素の吸脱着が容易に行なわれるから
である。3つ目は脱酸素体を潟に浸漬して再生する際、
フッ素樹脂が存在しないと、水がサルコミン類を被覆し
、次の脱1%1索過程における脱酸素反応が抑止される
のに対し、フッ素樹脂の存在はその撥水性の故にサルコ
ミン類の水による謂れを防止する作用をするからである
。多孔性ポリ4フッ化エチレン膜も水による濡れを防止
するとともに、空気の出入りを容易にする動きを持つて
いる。
本発明の脱酸素体の製造方法としては、種々の方法があ
る。例えば、多孔性ポリ4フッ化門、チレン膜の片面に
、サルコミン類とフッ素樹脂との混合物を糊塗するか吹
きつけ、その上にもう1枚の多孔性ポリ4フッ化エチレ
ン膜を載置して加圧し、サルコミン類が分解したり、変
質したりしない範囲で熱処理を施せばよい。またサルコ
ミン類とフッ素樹脂との混合物層は、予めシート状にし
たものを多孔性ポリ4フフ化エチレン模の間、にはさん
で加圧圧着してもよい。ざらに多孔性ポリ4フッ化エチ
レン説にサルコミン類とフッ素樹脂との混合物層を積層
一体化する際、ポリ4フフ化エチレン模の片面に47フ
化エチレン−67ツ化プ、ロビレンコボリマーを吹きつ
け、その上にサルコミン類とフッ素樹脂との混合物をそ
の面積を多孔性ポリ4フッ化エチレン膜のそれより小さ
くなるようにして糊塗し、その上に47フ化エチレン−
67ツ化プOピレンコポリマーの水懸濁液もしくは有機
溶媒懸濁液を吹きつけ、その上に多孔性ポリ4フッ化エ
チレン膜を載置してプレスすると、サル5コミン類層と
多孔性ポリ4フッ化エチレン膜および周縁部における多
孔性ポリ4フッ化エチレン膜同志の接合強度が大きくな
る。
本発明に用いるサルコミン類としては、ビス(サルチル
アルデヒド)エチレンジイミンコバル1= < II 
) 、これを母体とするアルコキシ誘導体あるいはハロ
ゲン誘導体などが用いられる。
サルコミン類と混合すべきフッ素樹脂としては、ポリ4
フッ化エチレンの水懸濁液あるいは4フッ化エチレン−
6フッ化プロピレンコポリマーの水もしくは有機溶媒懸
濁液が優れているが、これらの懸濁液に47フ化エチレ
ン−67ツ化プロピレンコポリマーあるいは4フッ化エ
ヂレンーエチレンコボリマーの粉末をさらに懸濁させる
と、!發水性、結着性および造孔性が改善されることが
ある。
実施例 以下、本発明の実施例について詳述する。
先ず厚さが0.05+n+n 、気孔率が60%の多孔
性ポリ4フッ化エチレン膜を2枚用意し、それぞれの片
面に4フッ化エチレン−6フッ七プロピレンコポリマー
の有機溶媒懸濁液を塗贅し、一旦乾燥し、f′J機溶媒
を揮散させた。この多孔性ポリ4フッ化エチレン膜の4
フッ化エチレン−6フッ化プロピレンコポリマーが付着
している面に、因縁部を10mm幅で残すようにして、
ビス(3−ブトキシサルチルアルデヒド)エチレンジイ
ミンコバルト(n)とポリ4フッ化エチレンの水懸濁液
とアルコールとの混合物を糊塗した。次に80℃で真空
乾燥し、アルコールと水とを揮散させた。次にビス(3
−ブトキシサルチルアルデヒド)エチレンジイミンコバ
ルト(n)とポリ4フッ化エチレンとの混合物層の上に
、多孔性ポリ4フッ化エチレン膜を4フッ化エチレン−
6フッ化プロピレンコポリマーが付着している面を下に
して載置し、50Kv/cnfの圧力でプレスし、最後
に100℃で加熱処理を施した。このようにして多孔性
ポリ4フフ化エチレン膜−ヒス(3−ブトキシナルチル
アルデヒド)エチレンジイミンコバルト(II)層−多
孔性ポリ4フッ化エチレン躾の三重層構造からなる本発
明による脱酸素体を得た。この脱酸素体を80℃の瀉の
中に10分間浸漬し、酸素を脱離させた。ついで内容積
が2613 ccのポリプロピレン製の袋の中に上記脱
酸素体を入れ、開口部をヒートシールした後、−3℃の
冷蔵庫の中に入れた。10分後にポリプロピレン製の袋
の中の酸素濃度は0.03%になった。
発明の効果 り述の如く本発明は、特に一般家庭内で食品の品質を保
持する上で、簡便さを発揮し、しがも低温で優れた脱酸
素効果を承り脱酸素体を提供するものであり、その工業
的価値極めて大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビス(サルチルアルデヒド)エチレンジイミンコバルト
    (II)もしくはその誘導体とフッ素樹脂との混合物層の
    両面に多孔性ポリ4フッ化エチレン膜層が配された三重
    層構造を有することを特徴とする脱酸素体。
JP60059308A 1985-03-22 1985-03-22 脱酸素体 Pending JPS61216733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059308A JPS61216733A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 脱酸素体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059308A JPS61216733A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 脱酸素体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216733A true JPS61216733A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13109612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059308A Pending JPS61216733A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 脱酸素体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502202A (ja) * 1992-10-01 1996-03-12 ダブリユ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカツト 低温において使用するための改良された酸素掃去組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08502202A (ja) * 1992-10-01 1996-03-12 ダブリユ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカツト 低温において使用するための改良された酸素掃去組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492683A (en) Regenerable supported amine-polyol sorbent
US5143763A (en) Oxygen scavenger
JPH08126466A (ja) キムチの貯蔵方法およびその貯蔵容器
JP2022529478A (ja) ホルムアルデヒド収着のための活性炭を含むポリマー組成物
JPH04323007A (ja) 吸着性フィルター
JPS61216733A (ja) 脱酸素体
JP3006731B2 (ja) 容 器
JPS61216732A (ja) 脱酸素体
JPS61216731A (ja) 脱酸素体
CN110354631A (zh) 一种离子液体-活性炭复合黏胶的制备方法及其应用
JPH1157377A (ja) 吸着剤内包多孔質容器
JP3025072B2 (ja) 酸素吸収性ディスク
JP2995945B2 (ja) 包装袋
JPS61209042A (ja) 脱酸素体およびその再生方法
JPS57170176A (en) Food preservation sheet
KR0137080B1 (ko) 개선된 김치 포장 용기
CN213790779U (zh) 一种用于除味的硅胶茶叶干燥包
JPH06211275A (ja) ガス吸収剤が封入されている密閉包装袋
JPS61212328A (ja) 脱酸素体およびその再生方法
JPS61209041A (ja) 脱酸素体およびその再生方法
JPS5864133A (ja) 吸脱着体の製造方法
JPS61227820A (ja) 炭酸ガスの除去方法
JPS6214939A (ja) 脱酸素剤及びその製造法
JP3036153B2 (ja) 収納体
CN208443103U (zh) 一种食药专用干燥剂的圆柱包