JPS6121603Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121603Y2
JPS6121603Y2 JP13275781U JP13275781U JPS6121603Y2 JP S6121603 Y2 JPS6121603 Y2 JP S6121603Y2 JP 13275781 U JP13275781 U JP 13275781U JP 13275781 U JP13275781 U JP 13275781U JP S6121603 Y2 JPS6121603 Y2 JP S6121603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
piston
fluid pressure
cylinder body
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13275781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838009U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13275781U priority Critical patent/JPS5838009U/ja
Publication of JPS5838009U publication Critical patent/JPS5838009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121603Y2 publication Critical patent/JPS6121603Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は多点溶接の位置決め、ストツカー装
置などの等ピツチ位置決めのように定尺寸動送り
を可能とステツプシリンダを目的とするものであ
る。
すなわちこの考案は所望に応じてピストンとロ
ツドに対してその軸線方向に対して拘束しつつピ
ストンに流体圧を負荷しロツドに送りを与え、こ
のピストンをロツドから解放すなわち軸線方向に
変位可能として旧位に復させるという運動をくり
返えすことによつてロツド一定のストロークを等
ピツチで与えることが可能とするものであつて、
以下に図面にしたがつて更に詳細に説明する。
第1図において、1は両端部に流体圧出入ポー
ト2,3を有するシリンダ体であつて、このシリ
ンダ体1を貫通して廷長するロツド4には前記シ
リンダ体1の内壁5に沿つて気水密に摺動可能な
ピストン6が軸線方向に変位可能に嵌装されてお
り、このピストン6の本体7内には一対の板体
8,8が空所9の両側において配設され、これら
板体8,8には前記本体7に形成した凹溝10,
10に装入されるコイルばね11,11の一端が
つき当てられ、この状態において前記板体8,8
の中心孔12,12は前記ロツド4に対して遊嵌
状態にあり、前記空所9に流体圧出入ポート13
を介して流体圧が供給されると板体8,8がばね
11,11の力に拓して揺動し、前記中心孔1
2,12がロツド4に強く係合して爾后ピストン
6がロツド4に対してその軸線方向に拘束される
ようになつている。
前記板体8,8、空所9、凹溝10,10コイ
ルばね11,11、中心孔12,12、流体圧出
入ポート13を含むロツク機構14は前記ピスト
ン6に内蔵された形態で構成されているが、これ
と同様なロツク機構15がシリンダ1とロツド4
との間の軸線方向の運動の拘束のために装備され
ており、これは一対の板体16,16と、空所1
7と、凹溝18,18とコイルばね19,19
と、中心孔20,20と、流体圧出入ポート21
とから成り、このポート21に流体圧を供給する
ことによつて板体16,16を揺動させ、これら
板体16,16でロツド4を拘束させて、後で説
明するピストン6の復帰運動時のロツド4の遊動
を阻止する作用を有する。
上記構成から成るこの考案のステツプシリンダ
22を含む流体圧回路(一般的にはこの回路は空
気圧回路である)を示したのが第2図であつて、
この図において、圧力流体源23からの圧力流体
は適宜フイルタ、減圧弁等の機器を通り、方向切
換弁24,25介しまた適宜スピードコントロー
ラ26,27を介して前記流体圧出入ポート2,
3及び13に導かれる。
そしてロツド4に所定量のストロークの送りを
与えるために先ず方向切換弁25を介して流体圧
を前記空所9に供給し、ロツク機構14を作動さ
せてピストン6とロツド4とを一体化しておいて
前記シリンダ体1内に方向切換弁24を介して流
体圧を供給してピストン6を変位させる。そして
所定のストロークが完了すれば前記ロツク機構1
4を解除し、代りにロツク機構15を働かせてシ
リンダ体1にロツド4を拘束させておいて前記ピ
ストン6をロツド4に沿つて復動させ旧倍に戻す
のである。以下このような手順をくり返せば一定
のストロークを等ピツチで正確に送ることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のステツプシリンダの竪断面
図で、第2図はこの考案のステツプシリンダの使
用例を線図的に示す図である。 なお図において、1……シリンダ体、2,3…
…流体圧出入ポート、4……ロツド、14……ロ
ツク機構、15……ロツク機構、21……流体圧
出入ポート、22……ステツプシリンダである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端部に流体圧出入ボートを有するシリンダ体
    内を貫通して廷長するロツドと、前記シリンダ体
    の内壁に沿つて気水密に摺動しかつ前記ロツドを
    囲続するピストンと、このピストンをロツドに対
    してその軸線方向に拘束すべくピストン内蔵する
    流体圧作動のロツク機構と、前記ロツドをシリン
    ダ体に対してその軸線方向に拘束する流体圧作動
    のロツク機構とを備えて成るステツプシリンダ。
JP13275781U 1981-09-07 1981-09-07 ステツプシリンダ Granted JPS5838009U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13275781U JPS5838009U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 ステツプシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13275781U JPS5838009U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 ステツプシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838009U JPS5838009U (ja) 1983-03-12
JPS6121603Y2 true JPS6121603Y2 (ja) 1986-06-28

Family

ID=29926270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13275781U Granted JPS5838009U (ja) 1981-09-07 1981-09-07 ステツプシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838009U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720405Y2 (ja) * 1988-02-17 1995-05-15 エスエムシー株式会社 複合形ステッピングシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838009U (ja) 1983-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3779135A (en) Air pressure actuator
JPS6430767U (ja)
JPS6121603Y2 (ja)
JPS6144007Y2 (ja)
JP2544693Y2 (ja) 安全制御装置
JPH0112635B2 (ja)
GB1078618A (en) Locking means for hydraulic control valves
JPS6116410Y2 (ja)
US4085659A (en) Control device for power tools
JPS5852045Y2 (ja) 加工ユニットの油圧送り装置
JPH0139539Y2 (ja)
JPS6128486Y2 (ja)
JPS63120904A (ja) シリンダ装置
JPH0710512U (ja) 位置決め装置
JPS5940568Y2 (ja) 低油圧シリンダ
JPS5920913Y2 (ja) 増圧機構を内蔵したクランプ装置
JPS64256Y2 (ja)
JP2513839Y2 (ja) ロ―タリアクチュエ―タ
JPS5968656U (ja) 成形機用型締装置
JPS6340289Y2 (ja)
JPS6024522Y2 (ja) ワ−クの締付保持装置
JPH0256903U (ja)
JPH01169621U (ja)
JPS52154975A (en) Fluid control device
JPH0292384U (ja)