JPS61215410A - 内燃機関の動弁装置用油圧タペツト - Google Patents

内燃機関の動弁装置用油圧タペツト

Info

Publication number
JPS61215410A
JPS61215410A JP5727285A JP5727285A JPS61215410A JP S61215410 A JPS61215410 A JP S61215410A JP 5727285 A JP5727285 A JP 5727285A JP 5727285 A JP5727285 A JP 5727285A JP S61215410 A JPS61215410 A JP S61215410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
cylinder
oil
orifice
tappet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5727285A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ohashi
大橋 良一
Takashi Sasaki
孝志 佐々木
Koji Masuda
宏司 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP5727285A priority Critical patent/JPS61215410A/ja
Publication of JPS61215410A publication Critical patent/JPS61215410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野と背景〕 本発明は、内燃機関の勘弁装置における油圧タペ゛ント
に関する。
通常、内燃機関の動弁装置における油圧タペットは、そ
の動弁装置を構成する各種部材が、温度条件によって熱
膨張を興にし、弁間隔が大巾に変化し、タペットの打音
が大きくなるという欠点や、タイミングが狂うという欠
点を、防ぐ目的で採用し、弁間隔番自動的に0にすると
ともに、カム啓開側の緩衝曲線を必要とせず、弁開閉を
時間的に著しく短縮することができるものである。した
がつて、ゼロ・ラッシュ・タペットとも呼ばれている。
すなわち、通常の油圧タペットを第5図に示すが、同図
において、油圧リフタ1には、シリンダ2が油密に摺動
自在にして嵌合され、該シリンダ2の底部に連通孔3を
穿設し、該連通孔3を開閉するボール弁体4(板弁であ
ってもよい)からなる逆止弁5が当接され、該ボール弁
体4を逆止弁用バネ受5°内の小バネ6で常時押圧閉塞
している。また、油圧リフタ1の底部内面とシリンダ2
の底部外面との間に、油柱を形成する油圧室7を設ける
とともに、圧縮して装着されたリターンスプリング8を
介在させている。シリンダ2の上部には、プッシュロッ
ド座9を固着し、該プッシュロッド座9の中央には細孔
10を穿設して、適度の油洩れを構成するとともに、プ
ッシュロッド端への清漬を行っている。更に、油圧リフ
タlおよびシリンダ2の胴部には、それぞれ油圧リフタ
孔1)およびシリンダ孔12を穿設している。
通常の油圧タペットは、以上のような構成となっている
ので、機関シリンダブロックのタペットガイドブロック
に穿設され、注油ポンプと連通ずる強圧注油ターンホー
ル(図示せず)からの潤滑油は、油圧リフタ孔1)およ
びシリンダ孔12を経由して、シリンダ2内に充満する
とともに、逆止弁5を経てシリンダ2の底部外面にも押
し込まれる。したがって、シリンダ2はリターンスプリ
ング8と油圧室7の油柱によって常にプッシュロッド(
図示せず)を衝き上げて、ノー・クリアランスを形成し
ている。なお、油圧室7内の油圧は若干高くなるので、
油圧リフタlとシリンダ2との間隙より油洩れが発生す
るが、油圧リフタ1の底部外面に当接する弁カムが山か
ら降りている間に、リターンスプリング8の力でシリン
ダ2を戻しシリノン2内の潤滑油を油圧室7に補充する
かかる通常の油圧タペットにおいて、油圧室7の油圧を
可変とすることにより、更に打者を抑制しようとした提
案がなされている。
〔従来の技術〕
すなわち、実開昭59−179209号公報によれば、
前記油柱を形成している油圧室7内の澗°滑油の一部を
オリフィスを通じて積極的に逃がすことにより、いわゆ
る、油圧室にオイルダンパの1)#1をもたせようとす
る提案である。すなわち、第5図示の通常のものにおけ
るシリンダ2の底部隅角部に、シリンダ2内と油圧室7
とを連通ずるオリフィス(13)を穿設したものである
。その結果、該オリフィス(13)における絞り効果が
、機関回転数が低い場合には比較的小さく、機関回転数
が高くなれば比較的大きくなり、しかも、油圧室7内に
供給された潤滑油自体の圧力も機関低速時には低(、機
関速度上昇に伴って高まることから、アイドリング時は
吸・排気弁の開弁時期が遅れ、他方、機関高速時には吸
・排気弁のリフト開始が早(、かつ、リフト量が太き(
保たれる、といった働きにより、前記目的を達したもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、かかる提案では、前記のごと(、カムが
山から降りる毎に、つまり、カムリフトに対応して、潤
滑油は毎回逆止弁5より油圧室7へ流入し、圧縮された
潤滑油は、新たに穿設されたオリフィス(13)より高
速ジェットととしてシリンダ2内に逆流し、シリンダ2
内にアワ立ちを惹起させ、その結果、逆止弁5より油圧
室7へ毎回流入する潤滑油に気泡が混入し、かかる気泡
によりリフトの作動が不安定となり、吸・排気弁の開閉
時期可変効果が良好に行われない。
そのため、通常採用されている手段のように、油圧室7
上部に空気抜き孔を穿設することも考えられるが、前記
提案の場合、潤滑油中に気泡が混在しているので、かか
手段は採用できない。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明は、前記従来技術の不都合を解消しようと
試行錯誤した結果、前記円筒状油圧リフタの底部外面、
すなわち、吸・排気カム接触面にオリフィスを穿設し、
油圧室と連通し、適度の油洩れを行うことに想到し、こ
こに発明として提供するものである。
以下、本発明の構成を添付図面に示す実施例により詳細
に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図で、従来の
通常例を示す第5図のものと同一部は同一符号で示し、
その説明を省略する。第1図において、本実施例は、油
圧リフタ1の底部に、底部外面、すなわち、吸・排気カ
ム接触面に油圧室7と連通ずるオリフィス13を穿設し
、プッシュロッド座9にも、常時開口している細孔10
゛を穿設したものである。そのため、潤滑油は、ターン
ホールより油圧リフタ孔1)およびシリンダ孔12を経
由して、シリンダ2内に流入するが、流入された潤滑油
中の空気はここで分離し、細孔10゛から適度の油洩れ
とともに排出され、その結果、油柱を形成する油圧室7
内の潤滑油には空気が流入しないようにしている0次い
で、シリンダ2内の潤滑油は、通常の油圧タペットと同
様、カム18が山から降りている間に、リターンスプリ
ング8によるシリンダ2の戻り作用により、逆止弁5を
開き油圧室7へ流入する。更に、カム18がプッシュロ
ッドを衝き上げるようになると、油圧室7の圧力が上昇
し、油圧タペット全体をリフトしつつ、油圧室7の潤滑
油の一部はオリフィス13より徐々に流出する。そのオ
リフィス13の流出状態は、前記従来例で記載したよう
な機能をする。
なお、オリフィス13と吸・排気カム18のベース面は
、略接触しているため、その接触部の油膜のため、外部
より空気がオリフィス13を介して殆ど吸入されること
はない。
第2図(aゆ)は本発明の第2の実施例を示す断面図で
、同図において、シリンダ2のリフト量(1)+J2)
は、カムリフト(L)より大きく取っており、第1の実
施例におけるオリフィス13に該当する部分を拡大し、
油圧リフタ底部孔13゜を形成し、これに逆流防止弁1
4を挿入してしする。
該逆流防止弁14は、上部に皿部15を設け、該皿部1
5の短円筒にスリット16を穿設し、該皿部15は段付
軸17の先端に固着している。該段付軸17は、油圧リ
フタ底部孔13゛に遊嵌している。そのため、吸・排気
カム18が山にさしかかる時には、逆止弁5は閉じ、油
圧室7の圧力番よ上昇し、プッシュロッドを衝き上げる
と同時に、一部の油は逆流防止弁14の段付軸17と油
圧リフタ底部孔13゛との間隙より流出しつづける、該
カム1Bのリフトが終り、山より降りはじめると、リタ
ーンスプリング8でシリンダ2が戻されるとともに、逆
流防止弁14は該カム1Bのベース円で衝かれ、外部の
空気の浸入防止するとともに、通常例の場合と同様、逆
止弁5は開き、潤滑油が油圧室7に注入する。
そして、特に、第2の実施例では、注油ポンプ(図示せ
ず)からシリンダ2内に供給される潤滑油の圧力を第3
図に示すような電磁弁23でオン・オフと可変にすれば
、オフ時には、シリンダ2内の潤滑油を使い果たし、油
圧室7内に空気が注入され吸・排気弁の弁リフトを停止
させ、多気筒機関における減筒運転をさせるため、吸・
排気弁の停止作用を行う、その結果、減筒された気筒内
では、ガス交換をしないため、ポンプ損失が低減し、燃
料消費率を抑え減筒運転に好個のものとすることができ
る。
勿論、かかる第2の実施例では、注油ポンプからシリン
ダ2内に供給される油圧をオンとした場合、すなわち、
正規の油圧タペットの機能を果たす場合には、逆流防止
弁14の段付軸17の間隙またはスリット16によって
、第2のオリフィスとして、油圧室7の圧力を、機関回
転数に対応させ、吸・排気弁の弁リフト、タイミングに
呼応させ得る。これを第4図のグラフで示す、同グラフ
は吸気弁についてであるが、実線は機関低速時、1点鎖
線は機関高速時のそれぞれの弁リフト量を示す、低速時
には、高速時に比べ該カムのリフト初めQlは同一であ
り、そのため、逆流防止弁14より流出量が大となり、
その結果、最大リフトH1は低く、吸気弁の弁閉時はQ
2となる。これに対し高速時には吸気弁の最大リフ)H
2は高く、弁閉時もQ3となって、吸入空気量は確保さ
れる。
なお、同図中2点鎖線はシリンダ2内に供給される潤滑
油の圧力をオフとした場合を示す。
第3図は本9発明の第3の実施例を示す断面図で、これ
は、機関ピストン20の裏面に油をオイルノズル24よ
り噴出させピストンを冷却する方法において、ターンホ
ール21の途中に、第1の実施例で示した油圧タペット
を介在させるものである。
本来、多気筒機関において、減筒運転する際、当該減筒
では、燃料噴射カットのため機関シリンダ内での燃焼は
行われない、このため、当該ピストンを冷却する必要が
ないにもかかわらず、多量の冷却油量をオイルノズル2
4より噴出させていると、ピストンリング上部にオイル
アップ現象を起こす。
ところが、第3の実施例では、減筒運転時、油圧タペッ
トのシリンダ2内に注油する注油ポンプ(図示せず)か
らの油圧が、電磁弁23によってオフされるので、第2
の実施例で示したごとく、油圧室7は空気のみとなり、
吸・排気弁の開閉は、停止されるとともに、オイルノズ
ル24よりの噴出も停止し、前記のオイルアップ現象を
防止する。
本発明は畝上の構成を採用したので、以下列挙する効果
を奏する。
〔発明の効果〕
■ 油圧タペットの油柱を形成する油圧室に、オリフィ
スを設けているにもかかわらず、シリンダ内室および油
圧室への油の流入が一方向となり、空気が混在せず機関
回転数に対応した吸・排気弁の弁リフト量およびタイミ
ングが適確に得られる。
■ 従来のオリフィスでは油の停滞による油温の上昇に
よって、オリフィスの絞り効果に変化を与える不具合を
有していたが、油圧室への油の流入を一方向としたので
、常に新たな油で油圧タペットを作動し、かかる不具合
を防止することができる0例えば、油温が上昇すれば、
粘性が低下し、同一回転数でも時間とともに、弁リフト
がアイドル運転側に戻る、という不具合を防止できる。
■ なお、外部より油温側御を行えば、オリフィスより
の流出条件が安定し、弁リフトの適確性をより高くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の断面図、第2図は第2
の実施例の断面図、第3図は第3の実施例の断面図、第
4図はグラフ、第5図は従来例の断面図を示す。 1・・・油圧リフタ、2・・・シリンダ、3・・・連通
孔、5・・・逆止弁、7・・・油圧室、8・・・リター
ンスプリング、9・・・プッシュロッド座、13・・・
オリフィス、14・・・逆流防止弁、21・・・ターン
ホール、23・・・電磁弁、24・・・オイルノズル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一側が開放された有底円筒状の油圧リフタと、該
    油圧リフタ内で油密に摺動自在に嵌合され、上側でプッ
    シュロッド端を受け、下側に底部を有するシリンダから
    なり、かつ、これら油圧リフタの底部とシリンダの底部
    との間に、該シリンダ内と逆止弁を介して連通した油圧
    室を形成し、該油圧室に圧縮されたリターンスプリング
    を装着した、油圧タペットにおいて、該油圧室に連通し
    、かつ、カム接触面で開口したオリフィスを設けた内燃
    機関の動弁装置用油圧タペット。
  2. (2)オリフィス孔を拡大し、該孔に第2のオリフィス
    を有する逆流防止弁を介在させた、特許請求の範囲第(
    1)項に記載の内燃機関の動弁装置用油圧タペット。
  3. (3)油圧リフタに嵌合されたシリンダ内へ加圧注油す
    るターンホールに、切換弁を設け、該シリンダ内への加
    圧注油をオン・オフに切換可能とした特許請求の範囲第
    (1)項または第(2)項に記載の内燃機関の動弁装置
    用油圧タペット。
  4. (4)油圧リフタに嵌合されたシリンダ内へ加圧注油す
    るターンホールを、機関ピストン裏面を冷却するオイル
    ノズル用のターンホールとした特許請求の範囲第(3)
    項に記載の内燃機関の動弁装置用油圧タペット。
JP5727285A 1985-03-20 1985-03-20 内燃機関の動弁装置用油圧タペツト Pending JPS61215410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5727285A JPS61215410A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 内燃機関の動弁装置用油圧タペツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5727285A JPS61215410A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 内燃機関の動弁装置用油圧タペツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215410A true JPS61215410A (ja) 1986-09-25

Family

ID=13050889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5727285A Pending JPS61215410A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 内燃機関の動弁装置用油圧タペツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713751A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-03 Opel Adam Ag Hydraulisches spielausgleichselement
JP2012189055A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Kubota Corp 頭上弁エンジンの動弁装置
WO2013118633A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 アイシン精機株式会社 エンジンのバルブ制御機構
WO2013118634A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 アイシン精機株式会社 ラッシュアジャスタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713751A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-03 Opel Adam Ag Hydraulisches spielausgleichselement
JP2012189055A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Kubota Corp 頭上弁エンジンの動弁装置
WO2013118633A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 アイシン精機株式会社 エンジンのバルブ制御機構
WO2013118634A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 アイシン精機株式会社 ラッシュアジャスタ
JP2013164030A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Aisin Seiki Co Ltd エンジンのバルブ制御機構
CN104105850A (zh) * 2012-02-10 2014-10-15 爱信精机株式会社 发动机的阀控制机构
CN104114822A (zh) * 2012-02-10 2014-10-22 爱信精机株式会社 间隙调节器
JPWO2013118634A1 (ja) * 2012-02-10 2015-05-11 アイシン精機株式会社 ラッシュアジャスタ
US9157338B2 (en) 2012-02-10 2015-10-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Lash adjuster
US9243525B2 (en) 2012-02-10 2016-01-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Engine valve control mechanism
CN104114822B (zh) * 2012-02-10 2016-10-12 爱信精机株式会社 间隙调节器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195474A (en) Oil supply system in internal conbustion engine
EP0420159A1 (en) Variable valve timing rocker arm arrangement for internal combustion engine
US5080054A (en) Rocker arm arrangement for variable timing valve train
US4942855A (en) Lubricating system of a valve mechanism for a double overhead camshaft engine
US4809650A (en) Variable compression control arrangement for internal combustion engine
JP4046527B2 (ja) 可変操作バルブおよび補助的流体圧タペットを備えた内燃機関
JP3422532B2 (ja) カム制御型往復弁用の液圧式弁隙間補正装置
US6786186B2 (en) Unit trigger actuator
JP4002458B2 (ja) 可変操作バルブのための流体圧システムおよび当該システムの空気抜き手段を備えた内燃機関
JPS61215410A (ja) 内燃機関の動弁装置用油圧タペツト
US4291652A (en) Hydraulic tappet
US20030000491A1 (en) Variable valve lift system
JPH04228815A (ja) 内燃機関における給油装置
US7246584B2 (en) Force-transmitting arrangement for a valve train of an internal-combustion engine
JPH09112233A (ja) エンジンのバルブメカニズム
JPH07259519A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
KR20040029739A (ko) 자동차용 피스톤 쿨링 제트 시스템
JP2850046B2 (ja) 弁作動装置の油圧式隙間調整装置
KR102383233B1 (ko) 연속 가변 밸브 타이밍 장치용 오일 드레인 방지장치
JPH06173622A (ja) 油圧式ラッシュアジャスターおよびその製造方法
JPH0526242Y2 (ja)
JPH09228808A (ja) 内燃エンジンの動弁装置
JPH05312014A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6397836A (ja) 内燃機関の圧縮比可変装置
JPH064006Y2 (ja) バルブリフタ裏面潤滑装置