JPS61215233A - 珪燐酸塩レ−ザ−ガラス - Google Patents

珪燐酸塩レ−ザ−ガラス

Info

Publication number
JPS61215233A
JPS61215233A JP60053424A JP5342485A JPS61215233A JP S61215233 A JPS61215233 A JP S61215233A JP 60053424 A JP60053424 A JP 60053424A JP 5342485 A JP5342485 A JP 5342485A JP S61215233 A JPS61215233 A JP S61215233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
sio2
composition
al2o3
20mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60053424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228525B2 (ja
Inventor
Tetsuo Izumitani
泉谷 徹郎
Michimasa Matsukawa
松川 道正
Chiemi Hata
畑 智恵美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP60053424A priority Critical patent/JPS61215233A/ja
Priority to US06/839,990 priority patent/US4820662A/en
Priority to DE19863609247 priority patent/DE3609247A1/de
Publication of JPS61215233A publication Critical patent/JPS61215233A/ja
Publication of JPH0228525B2 publication Critical patent/JPH0228525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0071Compositions for glass with special properties for laserable glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス形成成分として P20sと5in2を
共に含有したレーザーガラスに関する。
゛  燐酸塩レーザーガラスは、誘導放出断面積が大き
いという特徴を備えているが、機械的強度および化学的
耐久性が貧弱であることに加えて、熱膨張係数が大きい
故に耐熱衝撃性が小さいことが欠点として指摘されてい
る。燐酸塩レーザーガラスのこうした欠点は、そのガラ
ス組成にR”203(R″はY、la、8、Ajlを示
す)やR’0(R’はMg、Ca、Sr、Ba、Zn、
Pbを示す。以下同じ)を配合することで、ある程度改
善することができる。
一方、珪燐酸塩レーザーガラスは一般に機械的強度と耐
熱衝撃性に優れている反面、誘導放出断面積は小さく濃
度消光も大きく多量のNd203はドープできない。
本発明は、レーザー、ガラスの (1)耐熱衝撃性を大きくし、 (2濃度消光小ざく、水分を少なくすることによって蓄
積エネルギーを大きくし、 (31比較的小さい誘導放出断面積を与えることによっ
て寄生発振を小さくすること を目的としたものであって、燐酸塩ガラスにS:02を
加えることにより熱膨張係数を小さくし、且つP20S
をベースにすることによって濃度量光を小さくし、且つ
誘導放出断面積を小さくするためにSiO2をAj22
0xで置換したガラスを提供する。
本発明者等は、燐酸塩レーザーガラスの主要成分たるR
20Sの一部を5in2で置換することにより熱膨張係
数を小さく、従って耐熱衝撃性を大きくすることが出来
ることを見出した。そして、燐酸塩ガラスへのSiO2
の多量添加は、化学的耐久性の低下を伴うが、この不都
合はAl2O2の添加により改善され、また誘導放出断
面積はSiO2の一部をAf203で置換することによ
って低くすることが出来ることを見出した。また、R2
0Sをベースガラスとすることで蛍光の濃度消光の小さ
いガラスが得られることを見出した。
本発明の珪燐酸塩レーザーガラスは、R20S−81o
2−Aj2203−R20(RはLi1Na、Kを示す
)  Nd2O:+を基本組成とし、モル%表示でP2
O545〜70.5iOz  5〜20、R20S +
S i 02 +AI!203 6(1〜95.10<
Aj2203 ≦20.20<  (Afz 0x  
+SiO? >  ≦30、L +2 0+Na203
  +に2 04〜30、Nd2O30,01〜12、
  La203+Y2 03  +82 0S   O
〜5、R’OO〜1G。
Nb2O5+CeO20〜1の組成を有することを特徴
とする。そして、このガラスのレーザーガラスとしての
特長点は、蛍光の濃度消光が小さく、誘導放出断面積が
寄生発振を起こさない程度に適正な値をもち、耐熱衝撃
性が大きいことにある。
本発明のガラス組成(モル%表示)に於ては、R20S
を45〜10%含有していることが必要であって、この
範囲を逸脱した場合にはガラスの安定性が悪化又は揮発
性が大きくなる。5102は5〜20%の範囲で、S 
I 02の添加によりガラスの強度は増し、熱膨張係数
を小さくなるが、20%を越えると濃度消光が顕著にな
り、加えて化学的耐久性も低下する。また、誘導放出断
面積を所望値に保持したまま、熱膨張係数を小さくする
ためには、R20S +S I 02 +Af203の
含量は60〜95%の範囲になければならない。
Aj2z03は、1G<AI!20z≦20%の範囲で
加えることにより誘導放出断面積を減少させ、目的に応
じた適正値に調整することが出来る。
Afz 03 +S i 02が20%以下であると強
度が落ち、誘導放出断面積が大きくなる。LizO+N
az O+に20の合量が4%未満ではガラス化が困難
になり、30%を越えると熱膨張係数が大きくなって耐
熱衝撃性が低下すると共に、化学的耐久性が劣化する。
Nd2O3はレーザーガラスの発光中心であって、レー
ザーガラスとしての特性を発揮させるには、少なくとも
0.01%のNdzO3が必要であり、本発明のガラス
組成で3+ は12%(Nd  として30X 10”’イオン/c
c)まで導入可能である。
任意成分について言えば、Laz 03 +Y203 
+8203は0〜5%の範囲で八β203を置換して使
用することが出来る。R′0 (R’−Mq、Ca、S
r、F3a、Zn、Pb)ハ0〜10%の範囲rL +
20.Nap O,に20を置換して用いることができ
、熱膨張係数の低下および化学的耐久性の向上に有効で
ある。またNb2O5+CeO2は0〜1%の範囲でソ
ラリゼーション防止剤として有効に働く成分である。
本発明の珪燐酸塩レーザーガラスは、上記したガラス組
成が得られるようガラス原料を配合して溶融し、常法通
り乾燥ガスにょるバブリング等の方法により充分に脱水
してから所望の形状に成形される。
次に実施例を示して本発明に係るレーザーガラスの性状
を具体的に説明する。(以下余白)大1111 N d3+イオン濃度を変化させた以外は、実施例1の
N005の組成で5種の珪燐酸塩ガラスを調製し、各ガ
ラスの蛍光寿命を測定した。結果を表2に示す。なお、
蛍光寿命はガラス中に含まれる水のffi (OH基)
に影響されるため、3.3μ付近に生ずるO−H振動に
基づく赤外吸収の吸収係数を水の量の尺度として表2に
併記した。
表2から明らかな如く、本発明の珪燐酸塩ガラスは蛍光
の濃度消光が小さく、Nd2O3を高濃度域までドープ
することが可能なため蓄積エネルギーが大きく、且つ誘
導放出断面積が適正で寄生発振による損失が少ないため
、増幅媒体として優れたガラスレーザーを構成すること
が期待出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モル%でP_2O_545〜70、SiO_25〜
    20、P_2O_5+SiO_2+Al_2O_360
    〜95、10<Al_2O_3≦20、20<(Al_
    2O_3+SiO_2)≦30、Li_2O+Na_2
    O+K_2O4〜30、Nd_2O_30.01〜12
    、La_2O_3+Y_2O_3+B_2O_30〜5
    、R′O(但し、R′はMg、Ca、Sr、Ba、Zn
    、Pbを示す)0〜10、Nb_2O_5+CeO_2
    0〜1の組成を有する珪燐酸塩レーザーガラス。
JP60053424A 1985-03-19 1985-03-19 珪燐酸塩レ−ザ−ガラス Granted JPS61215233A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053424A JPS61215233A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 珪燐酸塩レ−ザ−ガラス
US06/839,990 US4820662A (en) 1985-03-19 1986-03-17 Silicophosphate laser glass
DE19863609247 DE3609247A1 (de) 1985-03-19 1986-03-19 Silikophosphatlaserglas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053424A JPS61215233A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 珪燐酸塩レ−ザ−ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215233A true JPS61215233A (ja) 1986-09-25
JPH0228525B2 JPH0228525B2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=12942453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053424A Granted JPS61215233A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 珪燐酸塩レ−ザ−ガラス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4820662A (ja)
JP (1) JPS61215233A (ja)
DE (1) DE3609247A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053165A (en) * 1989-07-26 1991-10-01 Hoya Optics, Inc. Glass of improved thermal shock resistance for high average power solid state laser system
JP2012102002A (ja) * 2010-09-13 2012-05-31 Schott Corp アルミノリン酸ガラス組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929387A (en) * 1988-08-31 1990-05-29 Schott Glass Technologies, Inc. Phosphate glass useful in high power lasers
US5032315A (en) * 1989-04-03 1991-07-16 Schott Glass Technologies, Inc. Phosphate glass useful in high power lasers
US5173456A (en) * 1990-12-20 1992-12-22 Schott Glass Technologies, Inc. Phosphate glass useful in high energy lasers
US5607886A (en) * 1994-05-20 1997-03-04 Kabushiki Kaisya Ohara Optical glass for mold pressing having softening capability at low temperature
US6652972B1 (en) 1999-11-01 2003-11-25 Schott Glass Technologies Inc. Low temperature joining of phosphate glass
AU2001273599A1 (en) 2000-06-20 2002-01-02 Schott Glass Technologies, Inc. Glass ceramic composites
US6882782B2 (en) 2000-11-01 2005-04-19 Schott Glas Photonic devices for optical and optoelectronic information processing
US20030168154A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-11 Myers John D. Phosphate glass fiber for fusion-splicing to silica glass fiber
US6911160B2 (en) * 2002-03-21 2005-06-28 Kigre, Inc. Phosphate glass for use in the manufacture of ultra-short length lasers and amplifiers
US6853659B2 (en) * 2002-08-28 2005-02-08 Schott Glass Technologies, Inc. Laser system utilizing highly doped laser glass
CN1902139B (zh) * 2003-12-31 2012-07-25 康宁股份有限公司 硅磷酸铝玻璃
CN104860534A (zh) * 2015-04-14 2015-08-26 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种耐热冲击的磷硅酸盐激光钕玻璃及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107312A (ja) * 1975-03-18 1976-09-22 Hoya Glass Works Ltd Hatsushinnoritokugaokiku hisenkeikutsusetsuritsugachiisairinsanenkeireezaagarasu
US4075120A (en) * 1975-05-14 1978-02-21 Kogre, Inc. Laser phosphate glass compositions
JPS6077143A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 Hoya Corp 珪燐酸塩レ−ザ−ガラス
JP2731883B2 (ja) * 1992-08-31 1998-03-25 富士電子工業株式会社 環状ワークの内周面高周波焼入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053165A (en) * 1989-07-26 1991-10-01 Hoya Optics, Inc. Glass of improved thermal shock resistance for high average power solid state laser system
JP2012102002A (ja) * 2010-09-13 2012-05-31 Schott Corp アルミノリン酸ガラス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3609247A1 (de) 1986-09-25
US4820662A (en) 1989-04-11
JPH0228525B2 (ja) 1990-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU731393B2 (en) Transparent oxyfluoride glass-ceramic composition and process for making
US4248732A (en) Laser phosphate glass compositions
US5668066A (en) Near infrared absorption filter glass
US4075120A (en) Laser phosphate glass compositions
JPS61215233A (ja) 珪燐酸塩レ−ザ−ガラス
US6410467B1 (en) Antimony oxide glass with optical activity
JP2001213635A (ja) 光増幅ガラス
US5240885A (en) Rare earth-doped, stabilized cadmium halide glasses
JPS60171244A (ja) 光学ガラス
US4127415A (en) Aluminum borophosphate glass compositions
US7989376B2 (en) Fluorophosphate glass and method for making thereof
JPH0559853B2 (ja)
RU2500059C1 (ru) Лазерное фосфатное стекло
AU659339B2 (en) Rare earth-doped, stabilized cadmium halide glasses
US6444599B1 (en) Rare earth element-halide environments in oxyhalide glasses
JPS6319451B2 (ja)
JPS6218495B2 (ja)
US6344425B1 (en) Fluorotellurite, amplifier glasses
JP2004277252A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
JPS6081042A (ja) 弗燐酸塩光学ガラス
KR100477802B1 (ko) 툴륨 이온 첨가 규산염 유리 및 그 용도
US20040023786A1 (en) Tm-doped fluorophosphate glasses for 14xx amplifiers and lasers
JPH0455337A (ja) 紫外線透過性ガラス
JPH03228849A (ja) 希土類ドープ多成分ガラスファイバ
KR20040007211A (ko) 높은 굴절률을 갖는 안과용 단편