JPS61215110A - 4輪作業車の車輪支持構造 - Google Patents
4輪作業車の車輪支持構造Info
- Publication number
- JPS61215110A JPS61215110A JP5746785A JP5746785A JPS61215110A JP S61215110 A JPS61215110 A JP S61215110A JP 5746785 A JP5746785 A JP 5746785A JP 5746785 A JP5746785 A JP 5746785A JP S61215110 A JPS61215110 A JP S61215110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- wheels
- movable
- oil chambers
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G21/00—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
- B60G21/10—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering
- B60G21/106—Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering transversally
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野J
この発明は、凹凸の多い圃場や不整地を走行する農用も
しくは土工用の4輪作業車における車輪支持構造に関す
る。
しくは土工用の4輪作業車における車輪支持構造に関す
る。
上記作業車の車輪支持構造としては、車体前後に左右一
対づつ車輪を備え、前後一方の車輪を上下動不能に構成
するとともに、他方の車輪を夫々上下動自在に構成し、
かつ、この可動側車輪を夫々油圧シリンダで駆動昇降可
能に支持するとともに、前記可動側車輪を背反上下動さ
せるべく前記両油圧シリンダを連通接続することが提案
されている。
対づつ車輪を備え、前後一方の車輪を上下動不能に構成
するとともに、他方の車輪を夫々上下動自在に構成し、
かつ、この可動側車輪を夫々油圧シリンダで駆動昇降可
能に支持するとともに、前記可動側車輪を背反上下動さ
せるべく前記両油圧シリンダを連通接続することが提案
されている。
[発明が解決しようとする問題点]
上記車輪支持構造は、可動側車輪を上下調節することで
車体を作業に適した任意の前後傾斜姿勢に設定できるも
のであシ、かつ、側車輪を背反上下動させることによっ
て不整地での走行を4輪接地で行えるものである。
車体を作業に適した任意の前後傾斜姿勢に設定できるも
のであシ、かつ、側車輪を背反上下動させることによっ
て不整地での走行を4輪接地で行えるものである。
しかし、この構成では油圧シリンダの全ストロークに亘
って左右車輪の背反上下動が可能であるために、大きい
凹凸のある不整地走行時に左右車輪が大きく背反上下動
して、かえって固定車輪の一方までもが浮上がって転倒
に至るおそれがあった。 もちろん、車体重心を固定車
輪側に充分近づけておけば、かかる問題は減少するが、
車体を構成する上からは必ずしも重心位置を自由に設定
することができない場合も多いものであった。
って左右車輪の背反上下動が可能であるために、大きい
凹凸のある不整地走行時に左右車輪が大きく背反上下動
して、かえって固定車輪の一方までもが浮上がって転倒
に至るおそれがあった。 もちろん、車体重心を固定車
輪側に充分近づけておけば、かかる問題は減少するが、
車体を構成する上からは必ずしも重心位置を自由に設定
することができない場合も多いものであった。
本発明は、このような問題を解消することを目的とする
ものである。
ものである。
上記目的を達成するために、本発明においては、前記両
油圧シリンダを連通ずる流路の遮断によって可動側車輪
の反背上下動を阻止する弁を設け、前記可動側車輪の車
体に対する相対高さの差が設定範囲内では前記流路を開
通し、前記設定範囲をこえると流路を遮断し、かつ、片
側の車輪の接地荷重が零またはこれに近い大きさまで減
少すると遮断されている流路を開通させるように前記弁
を車輪上下動に連動して作動させるべく構成した。
油圧シリンダを連通ずる流路の遮断によって可動側車輪
の反背上下動を阻止する弁を設け、前記可動側車輪の車
体に対する相対高さの差が設定範囲内では前記流路を開
通し、前記設定範囲をこえると流路を遮断し、かつ、片
側の車輪の接地荷重が零またはこれに近い大きさまで減
少すると遮断されている流路を開通させるように前記弁
を車輪上下動に連動して作動させるべく構成した。
[作 用]
上記構成によると、凹凸の比較的小さい不整地での走行
時には、左右可動側車輪は背反上下動可能であシ、凹凸
に左右車輪が追従して確実な4輪接地状態で走行できる
。 そして、大きい凹凸にさしかかって車体に対する左
右車輪の相対高さの差が設定以上に大きくなると左右車
輪の背反上下動が自動的に阻止される。 又、背反上下
動が阻止されたのち、片側の車輪の接地荷重が零になる
と、再び背反上下動が可能となる。
時には、左右可動側車輪は背反上下動可能であシ、凹凸
に左右車輪が追従して確実な4輪接地状態で走行できる
。 そして、大きい凹凸にさしかかって車体に対する左
右車輪の相対高さの差が設定以上に大きくなると左右車
輪の背反上下動が自動的に阻止される。 又、背反上下
動が阻止されたのち、片側の車輪の接地荷重が零になる
と、再び背反上下動が可能となる。
〔発明の効果]
従って、油圧シリンダのストロークが充分あっても可動
側車輪の背反上下動できる範囲は定められ、大きい凹凸
に追従して背反上下動した結果、固定側の車輪までもが
浮上がるような現象はなくなり、極力4輪接地で走行し
ながら、安全性を高めることができるようになった。
側車輪の背反上下動できる範囲は定められ、大きい凹凸
に追従して背反上下動した結果、固定側の車輪までもが
浮上がるような現象はなくなり、極力4輪接地で走行し
ながら、安全性を高めることができるようになった。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は4輪作業車の一例にあげた砂糖キビ収穫機を示
し、操向自在な前車輪(1) 、 (1)と操向不能な
駆動後車輪(2)、(2)を備えた車体(3)の上部に
、原動機室(4)、運転室(5)を備えるとともに、車
体前部にトップカッタ(6)、及びスクリュ一式の茎稈
引起し装置(7)を夫々上下調節自在に備え、かつ、車
体下腹部の左右車輪間に、植立茎稈を前傾斜姿勢にする
案内ロール(8)、導入された茎稈の株元を切断するデ
ィスク型カッタ(9)、切断された茎稈を株端側から後
方に引込む上下一対のくわえ込みロールQO、α0、後
方上方に送られる茎稈に作用して高速で回転する脱葉ロ
ーラ群αη・・が夫々配備され、更に、車体後部には、
脱葉処理された茎稈を上下から支持して後方上方に移送
する搬送ベルト(6)、(2)、その搬送終端部におい
て茎稈に放出力を与える排出ローラ(至)、及び茎稈に
からみつき付着している葉を吹きとばすブロワα弔が設
置されている。 又、車体後方には、放出された茎稈を
回収するトレーラal19が連結されている。
し、操向自在な前車輪(1) 、 (1)と操向不能な
駆動後車輪(2)、(2)を備えた車体(3)の上部に
、原動機室(4)、運転室(5)を備えるとともに、車
体前部にトップカッタ(6)、及びスクリュ一式の茎稈
引起し装置(7)を夫々上下調節自在に備え、かつ、車
体下腹部の左右車輪間に、植立茎稈を前傾斜姿勢にする
案内ロール(8)、導入された茎稈の株元を切断するデ
ィスク型カッタ(9)、切断された茎稈を株端側から後
方に引込む上下一対のくわえ込みロールQO、α0、後
方上方に送られる茎稈に作用して高速で回転する脱葉ロ
ーラ群αη・・が夫々配備され、更に、車体後部には、
脱葉処理された茎稈を上下から支持して後方上方に移送
する搬送ベルト(6)、(2)、その搬送終端部におい
て茎稈に放出力を与える排出ローラ(至)、及び茎稈に
からみつき付着している葉を吹きとばすブロワα弔が設
置されている。 又、車体後方には、放出された茎稈を
回収するトレーラal19が連結されている。
前記後車輪(2) + (2)は上下動不能に設けられ
ているのに対して、前記車輪(1) 、 (1)は第2
図に示すように、車体(3)に対して4連すンク式のサ
スペンションリンク機構σΩを介して夫々上下動自在に
支持されるとともに、各リンク機構αe、o・が油圧シ
リンダαη、αカで支持されている。
ているのに対して、前記車輪(1) 、 (1)は第2
図に示すように、車体(3)に対して4連すンク式のサ
スペンションリンク機構σΩを介して夫々上下動自在に
支持されるとともに、各リンク機構αe、o・が油圧シ
リンダαη、αカで支持されている。
第1図に前記油圧シリンダ(1)、(1)に対する油圧
回路構造が示されている。
回路構造が示されている。
前記油圧シリンダαη、αηは、人為操作される制御弁
に)に接続されていて、同期的に伸縮駆動可能であり、
前車輪(1) I (1)の油圧昇降によってカッタ(
9)の対地高さが調節可能である。
に)に接続されていて、同期的に伸縮駆動可能であり、
前車輪(1) I (1)の油圧昇降によってカッタ(
9)の対地高さが調節可能である。
前記油圧シリンダ(17) 、 aηの上部油室、つま
り前車輪(1) 、 (1)の接地荷重を支持する油室
(a)1体)同志が油路0Iで連通されるとともに、こ
の油路01中に電磁式の開閉弁(ホ)が組込まれている
。
り前車輪(1) 、 (1)の接地荷重を支持する油室
(a)1体)同志が油路0Iで連通されるとともに、こ
の油路01中に電磁式の開閉弁(ホ)が組込まれている
。
前記弁(ホ)は、常態では前記油路萌を洲通し、励磁駆
動されて油路a9を速断するよう構成されている。 そ
して、車輪(1) + (1)の相対高さ変化及び油室
(、) 、 (、)の内圧変動に応じて以下のように制
御される。
動されて油路a9を速断するよう構成されている。 そ
して、車輪(1) + (1)の相対高さ変化及び油室
(、) 、 (、)の内圧変動に応じて以下のように制
御される。
つまシ、弁(ホ)のツレイド部(go&)がスイッチ機
構e])に接続されるとともに、このスイッチ機構Qυ
の可動接点(ホ)を操作するレバー(2)と、スライド
移動自在かつ一方にバネ(ハ)で引張されたスイッチケ
ース(ハ)とが夫々前記リンク機構no 、 ueにレ
リーズワイヤに)、@を介して連係されておシ、車体(
3)に対する左右車輪(1) l (1)の相対高さの
差が一定以上になると、スイッチケースに)に対してレ
バー(2)が相対時に揺動されて、可動接点に)が固定
接点(28a) 、 (28b)に接触してソレノイド
部(20a)が通電駆動されるようになっている。
構e])に接続されるとともに、このスイッチ機構Qυ
の可動接点(ホ)を操作するレバー(2)と、スライド
移動自在かつ一方にバネ(ハ)で引張されたスイッチケ
ース(ハ)とが夫々前記リンク機構no 、 ueにレ
リーズワイヤに)、@を介して連係されておシ、車体(
3)に対する左右車輪(1) l (1)の相対高さの
差が一定以上になると、スイッチケースに)に対してレ
バー(2)が相対時に揺動されて、可動接点に)が固定
接点(28a) 、 (28b)に接触してソレノイド
部(20a)が通電駆動されるようになっている。
又、前記両油圧シリンダαη、0ηの油室(a) 、
(a)に連通ずる油路OI中には、一定以下の圧力低下
を感知してツレイド部(20a)を短絡アースする圧力
スイッチ翰、四が設けられていて、このスイッチ四、翰
がツレイド部(20m)の通電回路中に接続されている
。 従って、少くとも一方の油室(、)の内圧が低いと
きにはツレイド部(20a )への通電は行われず、弁
に)は油室f−) 、 (a)を連通ずる位置におかれ
る。
(a)に連通ずる油路OI中には、一定以下の圧力低下
を感知してツレイド部(20a)を短絡アースする圧力
スイッチ翰、四が設けられていて、このスイッチ四、翰
がツレイド部(20m)の通電回路中に接続されている
。 従って、少くとも一方の油室(、)の内圧が低いと
きにはツレイド部(20a )への通電は行われず、弁
に)は油室f−) 、 (a)を連通ずる位置におかれ
る。
そして、前記圧力スイッチ翰、@は内圧が零、つまり車
輪接地荷重が無くなったときに閉路するようその感知圧
が設定されている。
輪接地荷重が無くなったときに閉路するようその感知圧
が設定されている。
E別実施例〕
第4図乃至第7図に別実施例が示される。
この場合、前記油圧シリンダαη、071とリンク機構
(IQ 、 0f19とは夫々特性の異なる長孔融通q
。
(IQ 、 0f19とは夫々特性の異なる長孔融通q
。
Cηをもって連結されるとともに、両油圧シリンダ0η
、αηの上部油室(−) 、 (−)を連通ずる油路q
1中に設けた弁翰はリンク機構co 、 ueに機械的
に連係されている。
、αηの上部油室(−) 、 (−)を連通ずる油路q
1中に設けた弁翰はリンク機構co 、 ueに機械的
に連係されている。
弁(ホ)には、油路翰ヲ連通及び速断する内外2重のロ
ータに)、に)が組込まれるとともに、各ロータ(至)
、(至)の操作レバー(a2m)、(88a)が左右リ
ンク機構(II 、σQにロッド(ロ)、(至)を介し
て連動連結されておυ、通常は内外ロータに)、01は
図示のように連通して車輪(1) l (’)の背反上
下動を許し、これによって内外ロータ(2)Iolは逆
方向に回動する。 そして、車輪(1) 、 (1)の
車体(3)に対する相対高さの差が所定値となるまで背
反上下動すると、内外ロータに)、鵜の間での連通が遮
断されて車輪(1) 、 (1)の背反上下動が阻止さ
れるのである。 この背反上下動がロックされた状態で
片側車輪(1)の接地荷重が無くなると長孔融通分だけ
内外ロータ(2)、(至)が相対回動されて連通状態に
復帰して、車輪(1) 、 (1)の背反上下動が可能
となる。
ータに)、に)が組込まれるとともに、各ロータ(至)
、(至)の操作レバー(a2m)、(88a)が左右リ
ンク機構(II 、σQにロッド(ロ)、(至)を介し
て連動連結されておυ、通常は内外ロータに)、01は
図示のように連通して車輪(1) l (’)の背反上
下動を許し、これによって内外ロータ(2)Iolは逆
方向に回動する。 そして、車輪(1) 、 (1)の
車体(3)に対する相対高さの差が所定値となるまで背
反上下動すると、内外ロータに)、鵜の間での連通が遮
断されて車輪(1) 、 (1)の背反上下動が阻止さ
れるのである。 この背反上下動がロックされた状態で
片側車輪(1)の接地荷重が無くなると長孔融通分だけ
内外ロータ(2)、(至)が相対回動されて連通状態に
復帰して、車輪(1) 、 (1)の背反上下動が可能
となる。
図面は本発明に係る4輪作業車の車輪支持構造の実施例
を示し、第1図は油圧回路構成図、第2図は車輪支持構
造の正面図、第3図は作業車の全体側面図、第4図乃至
第7図は別実施例を示し、第4図は車輪支持構造の正面
図、第5図は油圧回路構成図、第6図は制御用弁の横断
平面図、第7図は弁の縦断正面図である。 (1) ・・可動側車輪、(2)・・・固定側車輪、
(3)・・・車体、αη・・・・・油圧シリンダ、翰・
・ ・油路、翰・・・・・弁。
を示し、第1図は油圧回路構成図、第2図は車輪支持構
造の正面図、第3図は作業車の全体側面図、第4図乃至
第7図は別実施例を示し、第4図は車輪支持構造の正面
図、第5図は油圧回路構成図、第6図は制御用弁の横断
平面図、第7図は弁の縦断正面図である。 (1) ・・可動側車輪、(2)・・・固定側車輪、
(3)・・・車体、αη・・・・・油圧シリンダ、翰・
・ ・油路、翰・・・・・弁。
Claims (1)
- 車体前後に左右一対づつ車輪(1)、(1)、(2)、
(2)を備え、前後一方の車輪(2)、(2)を上下動
不能に構成するとともに、他方の車輪(1)、(1)を
夫々上下動自在に構成し、かつ、この可動側車輪(1)
、(1)を夫々油圧シリンダ(17)、(17)で駆動
昇降可能に支持するとともに、前記可動側車輪(1)、
(1)を背反上下動させるべく前記両油圧シリンダ(1
7)、(17)を連通接続してある4輪作業車の車輪支
持構造であつて、前記両油圧シリンダ(17)、(17
)を連通する流路(19)の遮断によつて可動側車輪(
1)、(1)の反背上下動を阻止する弁(20)を設け
、前記可動側車輪(1)、(1)の車体(3)に対する
相対高さの差が設定範囲内では前記流路(19)を開通
し、前記設定範囲をこえると流路(19)を遮断し、か
つ、片側の車輪(1)の接地荷重が零またはこれに近い
大きさまで減少すると遮断されている流路(19)を開
通させるように前記弁(20)を車輪上下動に連動して
作動させるべく構成してある4輪作業車の車輪支持構造
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5746785A JPS61215110A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 4輪作業車の車輪支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5746785A JPS61215110A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 4輪作業車の車輪支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61215110A true JPS61215110A (ja) | 1986-09-24 |
JPH0514649B2 JPH0514649B2 (ja) | 1993-02-25 |
Family
ID=13056488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5746785A Granted JPS61215110A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 4輪作業車の車輪支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61215110A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7204478B2 (en) * | 2002-08-07 | 2007-04-17 | Haldex Brake Corporation | Height control valve with universal mounting for a suspension system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129522U (ja) * | 1974-08-28 | 1976-03-03 | ||
JPS57161505U (ja) * | 1981-04-07 | 1982-10-09 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129522B2 (ja) * | 1972-07-13 | 1976-08-26 |
-
1985
- 1985-03-20 JP JP5746785A patent/JPS61215110A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129522U (ja) * | 1974-08-28 | 1976-03-03 | ||
JPS57161505U (ja) * | 1981-04-07 | 1982-10-09 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7204478B2 (en) * | 2002-08-07 | 2007-04-17 | Haldex Brake Corporation | Height control valve with universal mounting for a suspension system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0514649B2 (ja) | 1993-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1893153B1 (de) | Rollstuhl mit mittenradantrieb | |
US4864805A (en) | System for supporting a working unit | |
US4541229A (en) | Control system for combine header | |
EP0406490A1 (en) | Slope mower | |
DE4125603A1 (de) | Tandemfahrwerk an selbstfahrender landmaschine | |
DE10117475C2 (de) | Rasenmäher | |
DE4127189A1 (de) | Steuereinrichtung fuer eine pendelnd gelagerte baugruppe an einer landwirtschaftlichen maschine | |
JPS61215110A (ja) | 4輪作業車の車輪支持構造 | |
JP4248715B2 (ja) | クローラ走行車 | |
EP2883722B1 (de) | Selbstfahrende Erntemaschine mit hydraulischer Achskopplung zur Wankstabilisierung | |
JP4249197B2 (ja) | 走行クローラの旋回機構 | |
JPH0514648B2 (ja) | ||
JP3883337B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP4313802B2 (ja) | 走行クローラの制御機構 | |
JP4417500B2 (ja) | クローラ走行車 | |
JP7490198B2 (ja) | 圃園管理装置における走行制御装置並びにこれを具えた圃園管理装置 | |
JP3374050B2 (ja) | 乗用型芝刈機 | |
JPS61215108A (ja) | 4輪作業車の車輪支持構造 | |
JP3383553B2 (ja) | リールモーア | |
JPS6117447B2 (ja) | ||
JPS6117442B2 (ja) | ||
JPS6119612Y2 (ja) | ||
JP4248713B2 (ja) | クローラ走行車 | |
JP4248714B2 (ja) | クローラ走行車 | |
JPS5853941Y2 (ja) | 刈取機 |