JPS61213441A - 燃焼式ヒ−タの熱交換器 - Google Patents

燃焼式ヒ−タの熱交換器

Info

Publication number
JPS61213441A
JPS61213441A JP5404885A JP5404885A JPS61213441A JP S61213441 A JPS61213441 A JP S61213441A JP 5404885 A JP5404885 A JP 5404885A JP 5404885 A JP5404885 A JP 5404885A JP S61213441 A JPS61213441 A JP S61213441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
heat exchanger
combustion
combustion gas
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5404885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259387B2 (ja
Inventor
Kazumi Tomita
富田 一三
Keiichi Shibata
柴田 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP5404885A priority Critical patent/JPS61213441A/ja
Publication of JPS61213441A publication Critical patent/JPS61213441A/ja
Publication of JPH0259387B2 publication Critical patent/JPH0259387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/06Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators
    • F24H3/065Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators using fluid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (i楽土の利用分野) この発明は、燃焼式ヒータの熱交換器に関するものであ
る。
(従来の技術) 気体燃料、液体燃料を燃焼させ、その燃焼ガスと空気と
を熱交換させる燃焼式ヒータにおいて。
熱伝達の効率を高めるために、熱交換器内面番;内部フ
ィンを、外面に外部フィンを設けて、伝熱表面積を増大
して熱交換率を高めるような技術は公知である。
燃焼式ヒータに用いられる熱交換器は、例えば特開昭5
9−134496号公報、特開昭59−173654号
公報に示されている。前者にあっては、熱交換器本体9
には内面軸方向に複数の内部フィン10が設けられると
共に、その熱交換器本体9の外側に、縁立部を有する外
部フィン12を圧入して構成している。また、後者にあ
っては。
熱交換器7には内面軸方向に複数個の内部フィン8が設
けられると共に、その熱交換器7の外側の表面を削り起
して複数個外部フィン10を設けて構成している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来において、内部フィン及び外部フィ
ンは、その内周又は外周を、それぞれ熱交換器本体の軸
線上を中心として、長手方向に一様に形成されている。
そのため、燃焼ガスの排出゛孔近辺や空気導入口近辺で
は1通風抵抗を小さくして円滑な排出又は導入が行なえ
るようにフィンを削除してあり、これら削除した部分で
無駄な空間が生じ、効率よく熱交換が行なえないもので
あった。また、伝熱表面積を大きくするためには。
前記排出孔、導入口の近辺以外で伝熱表面積を稼ぐこと
になり、熱交換器本体は大きくなり、燃焼式ヒータの小
型軽量化が図れないという欠点をも合わせて有するもの
であった。
そこで、この発明においては、燃焼ガスの排出孔近辺、
又は空気導入口近辺にもフィンを設け、燃焼ガス又は空
気の円滑な排出、導入を維持すると共に、伝熱表面積を
大きくして効率のよい熱交換が行なえる燃焼式ヒータの
熱交換器を提供することをa!fiとするものである。
(問題点を解決するための手段) しかして、第1番目の発明は、燃焼器が出す燃焼ガスと
空気とを熱交換させるための熱交換器において、管体の
内側及び外側で軸方向に延びる多数の内部フィン及び外
部フィンを形成し、この内部フィンは燃焼ガスの排出孔
側で切欠され、その切欠される切欠量を該排出孔の近辺
で最大とした燃焼式ヒータの熱交換器であり、第2番目
の発明は、熱焼器が出す燃焼ガスと空気とを熱交換させ
るための熱交換器において、管体の内側及び外側で軸方
向に延びる多数の内部フィン及び外部フィンを形成し、
この内部フィンは燃焼ガスの排出孔側で切欠され、その
切欠される切欠量を該排出孔の近辺で最大とすると共に
、前記外部フィンは空気導入口側で切欠され、その切欠
される切欠量を該空気導入口に対峙する近辺で最大とし
た燃焼式ヒータの熱交換器である。
(作用) 従って、第1番目の発明にあっては、燃焼ガスの排出口
近辺に内部フィンを形成することができて1円滑な燃焼
ガスの排出が行なえると共に、伝熱表面積を増加するこ
とができるし、また、第2番目の発明にあっては、前記
効果を得ると共に。
空気導入口近辺に外部フィンを形成することができて円
滑な空気の導入が行なえるし、且つ伝熱表面積を増加す
ることができるものである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図において、燃焼式ヒータ1は、燃焼器2と、この
燃焼器2に連接する熱交換器3及び該熱交換器3を覆う
外筒4とから構成されている。
燃焼器2は、はぼ筒状をなした燃焼管6が横方向に配さ
れ、該燃焼管6内に燃焼室6aが形成される。この燃焼
室6aは、その右側端が開口し。
左側端が閉塞され、その左側端にガラス繊維1石綿等に
より構成の飛ぶ8が設けられている。この飛ぶ8には、
液体の燃料(ナフサ、燈油、軽油等)が供給される燃料
供給管9が、その間口端9aを当接するようにして接続
されている。
飛ぶ8が配されている側の前記燃焼管6には、燃焼に必
要な空気を導入するための吸入孔7が多数形成されると
共に、その空気を外部から導びく空気吸入管5が前記燃
焼管6の左方に外嵌している。この空気吸入管5は、こ
れに接続の空気吸入通孔14がら空気が供給される。
■0は燃料の供給ポンプで、燃料供給管9に設けられ、
燃料タンク11から飛ぶ8に燃料を供給するものである
。12は前記飛ぶ8の表面に設けられた燃料を気化させ
るためのヒータ、13は燃料を着脱させるイグニッショ
ンコイルで、このイグニッションコイル13.前記ヒー
タ12、前記供給ポンプ10は、図示されていないコン
トロー・ ルユニットから制御されて、効率の良い燃焼
を持続させる働きをしている。
熱交換器3は、その左端で前記燃焼器2に接続されてお
り、管体16と該管体16の内側及び外側にそれぞれ形
成する内部フィン17、外部フィン18とから構成され
ている。この熱交換器3は、第2図から第3図までに第
1の発明の詳述され。
内部フィン17及び外部フィン18は、内及び外方向に
突出すると共に、管体16の長手方向(軸方向)に延び
ており、押し出し形成された押し出し材で製造されてい
る。
内部フィン17は、高いフィン17aと低いフィン17
bとより成り、交互に設けられ、低いフ・イン17bは
高いフィン17aのほぼ半分であり。
この例にあって、管体16の内径が70+usであると
きに、高いフィン17aは10+a■、低いフィン17
bは51111であり、その双方のフィンの合計は72
枚である。このように、内部フィン17を高いフィン1
7aと低いフィン17bとにすることで、製造時に有利
となり、表面積を拡大できるものである。即ち、熱交換
率を高めるためには、フィン数を増大することが望まし
いが、押し出し形成時におけるダイスの強度との関係も
あり、同一の高さのフィンの場合では、その枚数は6割
以下になるのに対し、フィンの高さを交互にすることで
、フィン数は前記実施例の枚数となり、フィン表面積を
拡大できるものである。
そして、排出孔20側、即ち第1図にあって燃焼D2側
において、内部フィン17は、第2図。
第3図に示すように、切欠されており、この切欠量は、
該排出孔20近辺で最大となっている。この実施例では
、内部フィン17の切欠量を、排出孔20側にΩ!だけ
傷心した管体16の中心位置C1を基準として切削径D
lにより決定している。
即ち1反排出孔20側でフィンの高さは最大で。
偏心させていない部分の高さと一致させてあり。
排出孔20に近づく方向に徐々に高さを低くして。
排出孔20に隣接する部分で管体16の内周面にほぼ一
致させている。このような内部フィン17は、押し出し
加工時にあっては、排出孔20付近もそれ以外の部分と
同様に成形されるが、その後切削加工により前記のよう
な形状にするものである。
外部フィン18は、外方へ突出しており、この例では、
40枚で、前記例と同じ場合(管体16の内径が701
)には、その長さはほぼ25mmである。この外部フィ
ン18は、管体16の燃焼器2側が、その端から下記す
る空気導入口23の径と同等かそれ以上後退した位置か
ら均一に立設し、その外周を管体16の軸線を中心とし
て長手方向に一様に形成している。
このような熱交換器3は、その左側端を前記燃焼器2を
構成する空気導入管5に外嵌すると共に。
その右端に底蓋15が嵌合されているので、該熱交換器
3の内孔16aに前記燃焼器2の燃焼管6が深く挿入さ
れ、その端が底蓋15近くまで達している。しかも、燃
焼管6は、内部フィン17の先端近くを通るように配さ
れているから、燃焼管6で燃焼された燃焼ガスの通路は
、管体16と燃焼管6との間の内部フィン17間となる
。そして。
熱交換器3の最も燃焼器2側は、内部フィン17が排出
孔20に近づくにつれてその切欠量が大きくなっている
ので、燃焼管6との間隔も大きくなっている。
外筒4は、前記熱交換器3を包むような形状で。
一方に空気導入口23を、他方に空気排出口24を有し
ており、この外筒4の径は、前記熱交換器3の外径より
少ししか大きくないので、空気導入口23からの空気は
、第1図に示すように、外部フィン18の間を通って温
められ、空気排出口24から外部へ排出される。
上述の構成にあって、燃焼器2が燃焼されると。
燃焼ガスは、燃焼管6内で燃焼され、その端から第1図
矢印のように、!@焼管6と熱交換器3の管体16との
間の燃焼ガス通路を流れ、内部フィン17を加熱しなが
ら燃焼器2側に至る。その燃焼器2側の内部フィン17
は、他の部分に比べて該内部フィン17が切欠されてい
るので、燃焼管6と内部フィン17の間隙が排出孔20
に近づくにつれて拡大しているので、各内部フィン17
間を通ってくる前記した燃焼ガスを集めながら排出孔2
0まで円滑に流れ、排出孔20近辺まで形成できるので
、伝熱表面積を増加させる効果を有するものである。
第4図、第5図において、この発明の他の実施例が示さ
れている。この実施例では、前述したような内部フィン
17の構成に加えて、外部フィン毒1.8は空気導入口
23側で切欠されその切欠される切欠量を該空気導入口
23に対峙する近辺で最大としたことにある、この実施
例では、外部フィン18の切欠量を、反空気導入口側へ
Q2だけ偏心した管体16の中心位IC2を基準として
切削径D2により決定している。
即ち、空気導入口23に対峙する位置で外部フィン18
の高さは最小であり、空気導入口23から遠ざかる方向
に徐々に高さが増し、反空気導入口偏ではその高さが最
大となっている。
なお、空気導入口23より最も遠い位置にあっては、管
体16に設けられる排出孔20の形成のため、その付近
で外部フィン18を取り除いている。このような外部フ
ィン18においても、押し出し加工後、切削により上述
のような形状とするものである。
上述のように、外部フィン18は、空気導入口側でも、
切欠されているが設けられており、伝熱表面積はその分
大きくなり、効率のよい熱交換が行なえるものである。
そして、外部フィン18と外筒4との間隙も空気導入口
23に近づくにつれて大きくなるために、導入空気は第
5図に示す矢印のように流れて、熱交換器3の外部フィ
ン18間に均等に且つ円滑に流すことができるものであ
る。
(発明の効果) 以上述べたように、この第1の発明によれば。
内部フィンを燃焼ガスを排出する排出孔側にあっても設
けられるので、伝熱表面積を増加させることができるも
のである。
さらに、この第2の発明によれば、内部フィンのみなら
ず外部フィンも空気導入口側にあっても設けられるもの
であるため、内部フィンの拡大と相俊って伝熱表面積を
増加させることができる効率のよい熱交換器を提供でき
るものである。
また、伝熱表面積が増加した分、燃焼式ヒータの小型軽
量化が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃焼式ヒータの断面図、第2図は同上に組込ま
れた第1番目の発明に係る熱交換器の斜視図、第3図は
第1図A−A線断面図、第4図は第2番目の発明に係る
熱交換器の斜視図、第5図は第2番日の発明に係る熱交
換器を第1図に示す燃焼式ヒータに組込んだ状態の断面
図である。 2・・・燃焼器、3・・・熱交換器、16・・・管体、
17・・・内部フィン、18・・・外部フィン、20・
・・排出孔、23・・・空気導入口。 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃焼器が出す燃焼ガスと空気とを熱交換させるため
    の熱交換器において、管体の内側及び外側で軸方向に延
    びる多数の内部フィン及び外部フィンを形成し、この内
    部フィンは燃焼ガスの排出孔側で切欠され、その切欠さ
    れる切欠量を該排出孔の近辺で最大としたことを特徴と
    する燃焼式ヒータの熱交換器。 2、内部フィンの切欠量は、排出孔側に偏心した管体の
    中心位置を基準として決定したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の燃焼式ヒータ。 3、熱焼器が出す燃焼ガスと空気とを熱交換させるため
    の熱交換器において、管体の内側及び外側で軸方向に延
    びる多数の内部フィン及び外部フィンを形成し、この内
    部フィンは燃焼ガスの排出孔側で切欠され、その切欠さ
    れる切欠量を該排出孔の近辺で最大とすると共に、前記
    外部フィンは空気導入口側で切欠され、その切欠される
    切欠量を該空気導入口に対峙する近辺で最大としたこと
    を特徴とする燃焼式ヒータの熱交換器。 4、外部フィンの切欠量は、反空気導入口側に偏心した
    管体の中心位置を基準として決定したことを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の燃焼式ヒータの熱交換器。
JP5404885A 1985-03-18 1985-03-18 燃焼式ヒ−タの熱交換器 Granted JPS61213441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5404885A JPS61213441A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 燃焼式ヒ−タの熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5404885A JPS61213441A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 燃焼式ヒ−タの熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61213441A true JPS61213441A (ja) 1986-09-22
JPH0259387B2 JPH0259387B2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=12959719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5404885A Granted JPS61213441A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 燃焼式ヒ−タの熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142490A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 三恵技研工業株式会社 自動車用配管の熱交換器
CN110940741A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 罗斯蒙特公司 加热组件和过程气相色谱仪
US11041660B2 (en) 2018-09-21 2021-06-22 Rosemount Inc. Forced convection heater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142490A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 三恵技研工業株式会社 自動車用配管の熱交換器
CN110940741A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 罗斯蒙特公司 加热组件和过程气相色谱仪
US11041660B2 (en) 2018-09-21 2021-06-22 Rosemount Inc. Forced convection heater
US11204340B2 (en) 2018-09-21 2021-12-21 Rosemount Inc. Forced convection heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259387B2 (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657074A (en) Heat exchanger for combustion heater
EP1323991B1 (en) One shot heat exchanger burner
US5044930A (en) Pulse combustion apparatus
US11293702B2 (en) Heat exchanger and hot water apparatus
US4623310A (en) Vaporized liquid fuel combustion apparatus
JPS61213441A (ja) 燃焼式ヒ−タの熱交換器
EP0922594A3 (en) Automotive evaporation combustion heater
EP1584868B1 (en) Cylindrical burner
US5788150A (en) Motor vehicle heater
KR900009539Y1 (ko) 연소식 히이터의 열교환기
SU1765625A1 (ru) Рекуперативно-горелочный блок
US11454421B2 (en) Heat exchanger and water heating apparatus
US20230132467A1 (en) Heat exchanger and water heater
JPS6350621B2 (ja)
RU184938U1 (ru) Устройство для подогрева воздуха в двигателе внутреннего сгорания
JP2553158Y2 (ja) 平面バーナを用いたボイラ
JP2002310405A (ja) 燃焼器
JP2515131B2 (ja) 給湯装置
CA2081006C (en) Serpentined tubular heat exchanger apparatus for a fuel-fired forced air heating furnace
JPH03102114A (ja) 燃焼式ヒータの熱交換器
CN110906537A (zh) 组合式层燃加热器
RU2226618C1 (ru) Предпусковой подогреватель двигателя внутреннего сгорания
KR100246381B1 (ko) 스터링 엔진의 공기 예열기
KR970007214B1 (ko) 차량엔진의 예열장치
KR930000888Y1 (ko) 온실용 난방기