JPS61213365A - 合金層の形成方法 - Google Patents

合金層の形成方法

Info

Publication number
JPS61213365A
JPS61213365A JP5344485A JP5344485A JPS61213365A JP S61213365 A JPS61213365 A JP S61213365A JP 5344485 A JP5344485 A JP 5344485A JP 5344485 A JP5344485 A JP 5344485A JP S61213365 A JPS61213365 A JP S61213365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic polymer
polymer compound
iron
resin
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5344485A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisada Aoyama
青山 敏貞
Ichiro Kono
一郎 河野
Toyohiko Oosugi
大杉 豊彦
Hajime Sasaki
元 佐々木
Takeshi Shimada
健 嶋田
Shinichi Nishiyama
西山 進一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Asia Industry Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Asia Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Asia Industry Co Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5344485A priority Critical patent/JPS61213365A/ja
Publication of JPS61213365A publication Critical patent/JPS61213365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属材料、特に鉄鋼材料の表面処理技術に関す
るものである。
[従来の技術とその問題点] 従来、金属材料の表面に異なる組成の合金層を形成し表
面を改質する方法としては、メッキ法、溶射法、蒸着、
イオンブレーティング等により表面に金属又は合金を被
覆し、これを熱処理する方法がある。
例えばチタン(Ti)やクロム(Cr)を鋼材表面に拡
散浸透させると、鋼の耐食性、耐摩耗性が大幅に向上す
ることは良く知られている。
これらの拡散処理を行う方法としては、蒸着、イオンブ
レーティング、あるいはCVD法と呼ばれる、ハロゲン
化合物のガスを用い炭化物、窒化物等を被覆する方法等
がある。しかしながら、これらはそれぞれ専用の設備を
必要とし、処理コストが非常に高くなるという欠点を有
している。又、鋼の耐食性を向上させるため、表面に錫
、アルミニウム、亜鉛を被覆することも行われているが
、いずれも専用の設備を必要とし、更にメッキにより行
おうとする場合には深刻な公害問題を生ずることもある
[発明の目的] 本発明の目的は、より安価で簡便な方法で鉄鋼材料の表
面に合金層を形成させることにある。
[発明の概要] 本発明では、被覆すべき金属に純金属又は合金の粉末を
用い、これを被覆させやすいよう有機高分子化合物およ
び溶剤で溶いて塗料状とし、さらに高分子化合物として
は、合金層形成のための加熱の際熱分解してしまうもの
を選定し、しがち分解ガスが被処理物及び被覆金属を酸
化から保冷する役目を持たせている。
本発明の方法の実施に必要な有機高分子化合物(樹脂)
の有すべき特性は、 (1)その溶液若しくは分散液が金属表面上に固着する
被膜を形成しうろこと、 (2)各樹脂に適した温度における加熱による熱分解に
よってその被膜中から実質的に連敗消失すること、 である。
上記(1)の特性を持つものとしては一般有機性実用塗
料被膜をつくる有機高分子化合物で十分であった。しか
し、上記(2)の特性を有するためには特殊の化学構造
を持つことが必要であった。
本発明者らは有機高分子化合物の中で、空気中、さらに
望ましくは窒素中において測定された熱重量分析曲線(
TGA曲線)が200〜700℃において95%又はそ
れ以上の分解率を示すものに着目し、多数の有機高分子
化合物について試験研究の結果、予想どおり、それらの
化合物が本発明の目的に合致することを確認した。ただ
しTG八へ線は測定試料の形態、加熱M度等によって変
化し、同一化合物でも、その重合度分布によって差異を
示すので、同曲線だけからの判定は[iな場合もあるが
、本発明の方法の実施に適するものとしては次のにうな
ものがある。
a)ボリア瞼タール樹脂(260℃[95%熱分解点、
以下同様]) b)アクリル酸、アクリル酸のメチル−、エチル−、イ
ソプロピル−1n−ブチル−12−エチルへキシル−1
2−ヒドロキシエチルー、ヒドロキシプロピル−エステ
ル、−メタクリル酸、メタクリル酸のメヂルー、エチル
−、イソプロピル−1n−ブヂルー、n−へキシル−、
ラウリル−12−ヒドロキシエチル−、ヒドロキシプロ
ピル−エステルのようなアクリル酸及びメタクリル酸の
エステル類、ヒドロキシエステル類、フマル酸、マレイ
ン酸、イタコン酸の中から選ばれた1種の化合物の重合
物(350〜450’C)C)ポリオキシプロピレンと
スクロースの付加物のようなポリエーテル類(350〜
400℃)d)ポリエステル類若しくはポリニーデル類
と、2.4−若しくは2,6−ドリレンジインシアネー
ト及びその他のポリイソシアネート類との付加重合物の
ようなウレタン結合を有する重合物(380〜SOO℃
) 0)尿素樹脂(350℃) [)メラミン樹脂(350℃) g)ベンゾグアナミン樹脂(310℃)[1)アルキル
化変性尿素樹脂(400℃)i)アルキル比変メラミン
樹脂(400℃)j)アルキル化変性ベンゾグアナミン
樹脂(420”Ck)ポリカーボネート樹脂(530℃
)1)芳香族ポリエステル類(580℃)m)ブチラー
ル樹脂(600℃) 0)米国ジェネラル・エレクトリック(Genera 
1Electric)社製量のような芳香族ポリエステ
ルイミド類(630℃) p)米国デュポン(DupOnt )社製品力プトント
1(にapton H)のような芳香族ポリイミド類(
670℃)の単品若しくはそれらの混合物若しくは共重
合物。
上記の有機高分子化合物はそれぞれ、水、アルコール類
、ケトン類、エステル類、セロソルブ類、カルピトール
類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホキシド等の溶剤の1種若しくはそれらの混
合物に可溶で、その溶液は溶剤の揮散後、金属の表面で
造膜し、それぞれ上記0内の温度域で熱分解して、被膜
系から実質的に消失する。これに反し同じく有機溶剤に
可溶で造膜性のあるポリ塩化ビニル、ウレタン結合を含
まないエポキシ系樹脂、繊維素系樹脂は窒素気流中での
加熱では700℃に達しても、20〜65%の残留分が
あり、空気中で加熱ずれば酸化燃焼を伴うので残留分は
減少するが、特に耐熱性材料が共存する被IQ中では完
全に燃焼ゼず、相当量の炭素分その他が残留するので本
発明の実茄材利としては不適当である。
本発明の実施に適当な上記有機高分子化合物は、既述の
水若しくは有1溶剤溶液以外に、水若しくは有機溶剤中
でのコロイド状分散液としても使用できる。特に上記(
a)に属する化合物から、いわゆるエマルジョン重合法
によって製造された樹脂の水性原液はそのまま本発明の
実施の好適な原料として使用しうるちのである。
粉末金属としては、亜鉛、錫、ニッケル、アルミニウム
、チタン、クロム及びこれらを主成分とりる合金の中の
少なくとも1種からなるものが適している。この金属粉
末の粒子の大きさは次の理由から0.5mm以下が望ま
しい。すなわち、粒子が大き過ぎると、樹脂溶液と混合
した場合、比重が大きいため沈降し易くなり、又合金粉
末とした場合、分離が起り易くなってくる。更に溶融し
たときには粉末は細かい方が均一に合金化し易い。
[実施例] 以下実施例について説明する。
実施例1 塗料として、300メツシユ以下のTi粉末51%にメ
タクリル樹脂液とn−ブタノール変性メラミン樹脂液の
1:1のもの9%及びエチルセロソルブ40%を配合し
、これを2On+n+径、10IIIIll厚のm(S
K3)に均一に塗布した。これをA「ガス雰囲気中で1
200℃で2時間熱処理し冷却した。
この鋼材の断面を検鏡したところ、表面に100〜20
0μmにわたり、均一なTi拡散層が生成しているのが
認められた。この層のX線解析を行つIこところ、この
層はTiCが主成分であり、その他に「e2■i等の金
属開化合物の存在することが認められた。又表面のマイ
クロビッカース硬度を測定すると、Hv1200の極め
て高い硬度が得られた。
実施例2 塗料として、300メツシユ以下のCr粉末51%に”
flZ飾Qλ11.1−固vしの樹n譜下シび〃ft9
1を^−仝1.−宗飾9−11と同様の鋼(SK3)に
均一に塗布した。これをArガス雰囲気中1200℃で
2時間熱処理し冷却した。この鋼材の断面を検鏡したと
ころ、表面に約20μmにわたり、均一なcrの拡散層
の生成が認められた。この層のX線解析を行ったところ
、Crの炭化物が生成していることが認められ、その主
成分はCr7C3あった。又表面のマイクロビッカース
硬度は、If v 20.00と極めて高いものであっ
た。
実施例3 n−ブチル化変性メラミン樹脂原液、メチルイソブチル
ケトン及び塗料用アルミニウムペーストを、それぞれf
f1hlで7%、43%、50%の割合で均一に混合し
、実施例1.2に示した鋼材に均一に塗布した。これを
大気中にて500℃で30分及び引続き850℃で30
分間加熱し冷却した。
この鋼材の断面を検鏡したところ、表面に均一に約20
0μmにねたり八1の拡散層が形成され、いわゆるアル
ミナイジングされたことがわかった。
[発明の効果] 本発明による金属粉入り塗材を用いることによリ、この
塗材を容易に鉄鋼材料面上に固着させることが可能であ
り、メッキ処理、蒸着、溶射等専用の設備によらず、塗
布した状態で加熱することにより極めて簡便に合金層の
形成が可能となる。
また樹脂成分を慎重に選定し、熱分解時の分解ガスに還
元性をもたらせることにより、いわゆるフラックス効果
を発生させより均一な処理が可能となり、また、大気中
で加熱処理しても被覆処理材を酸化から保護し、不活性
雰囲気中で処理したのと同等の効果をもたらすことがで
きる。
この様に本発明による方法は、樹脂、溶剤、金属粉を混
合して塗布するという今までにはない全く新しい合金層
の形成方法と言うことができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱分解によつてそれ自体が実質的に消失するよう
    な有機高分子化合物の溶液若しくはコロイド状分散液に
    、金属粉を1種又は2種以上混合し、それを鉄及び鉄合
    金から成る母材の表面に塗布し、次にこれを加熱するこ
    とにより前記母材表面に塗布した成分の全部もしくは一
    部を含有する合金層を形成させることを特徴とする合金
    層の形成方法。
  2. (2)有機高分子化合物の溶液若しくはコロイド状分散
    液に混合する金属粉が、亜鉛、錫、ニッケル、アルミニ
    ウム、チタン、クロム及びこれらを主成分とする合金の
    中の少なくとも1種である、第1項又は第2項記載の方
    法。
  3. (3)金属粉末の粒子の大きさが0.5mm以下である
    、請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)有機高分子化合物が、 [1]アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリル酸エ
    ステルヒドロキシ誘導体、メタクリル酸、メタクリル酸
    エステル、メタクリル酸エステルヒドロキシ誘導体、マ
    レイン酸、フマル酸及びイタコン酸の中から選ばれた1
    種若しくは1種以上の混合物を含む原料の重合物、 [2]ウレタン結合を有する重合物、 [3]尿素樹脂、アルキル化変性尿素樹脂、メラミン樹
    脂、アルキル化変性メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹
    脂、アルキル化変性ベンゾグアナミン樹脂、ブチラール
    樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、芳
    香族ポリエステル及び芳香族ポリエステルイミドから選
    ばれた1種若しくはそれらの2種以上の混合物、の中の
    少なくとも1種である、請求の範囲第1項記載の方法。
JP5344485A 1985-03-19 1985-03-19 合金層の形成方法 Pending JPS61213365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344485A JPS61213365A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 合金層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5344485A JPS61213365A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 合金層の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213365A true JPS61213365A (ja) 1986-09-22

Family

ID=12943022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344485A Pending JPS61213365A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 合金層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348685A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 部分深耕機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538984A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Mazda Motor Corp Forming method of oxidation-resistant coating for austenitic stainless steel
JPS5826432A (ja) * 1981-08-11 1983-02-16 三菱電機株式会社 回路しや断器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538984A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Mazda Motor Corp Forming method of oxidation-resistant coating for austenitic stainless steel
JPS5826432A (ja) * 1981-08-11 1983-02-16 三菱電機株式会社 回路しや断器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348685A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 部分深耕機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439470A (en) Method for forming ternary alloys using precious metals and interdispersed phase
Shi et al. Corrosion resistance of anodised single-phase Mg alloys
TW200303927A (en) Corrosion resistant powder and coating
GB2129017A (en) Forming protective diffusion layer on nickel cobalt and iron base alloys
JP2002504628A (ja) 耐腐蝕及び酸化スラリ層の作成方法
JPH0223203A (ja) 摩耗性先端を有するタービンブレードおよびその製造方法
US3345197A (en) Aluminizing process and composition
Shoeib et al. Corrosion behavior of electroless Ni–P/TiO2 nanocomposite coatings
Rezaee et al. Nanoparticle concentration and heat treatment effects on microstructure and tribological behavior of the Ni-P nanocomposite coating
US3622374A (en) Diffusion coating of ferrous articles
Trzaskoma‐Paulette et al. Effects of Sol‐Gel coatings on the localized corrosion behavior of 304 stainless steel
JPS61213365A (ja) 合金層の形成方法
Rahmani et al. Impact of barium in improving corrosion resistance and properties of electroless Ni–Ba–B alloy deposits
US4045596A (en) Superficial treatment of steel
US2804406A (en) Method of making refractory metal bodies
US2865088A (en) Refractory metal bodies
Sancakoglu et al. Fabrication of Cr‐Cr23C6/Cr2N composite coatings: change in the phase structure and effect on the corrosion properties
US4183840A (en) Poly(phenylene sulfide) resin coating composition
JPS6230886A (ja) 合金層の形成方法
JPS61213381A (ja) 合金層の形成方法
US3761301A (en) Processes for producing ductile high temperature oxidation resistant composites
JPS6254086A (ja) 合金層の形成方法
JP2661837B2 (ja) 電気めっき用コンダクタロールおよびその製造方法
JPWO2017013716A1 (ja) 浸漬用サテン調塗料およびこれを用いた表面処理方法
US3420689A (en) Method for forming an oxidation resistant coating on a substrate