JPS61212226A - ロ−ルベ−ラ− - Google Patents

ロ−ルベ−ラ−

Info

Publication number
JPS61212226A
JPS61212226A JP5386885A JP5386885A JPS61212226A JP S61212226 A JPS61212226 A JP S61212226A JP 5386885 A JP5386885 A JP 5386885A JP 5386885 A JP5386885 A JP 5386885A JP S61212226 A JPS61212226 A JP S61212226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
roll
section
crop
grass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5386885A
Other languages
English (en)
Inventor
二三男 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP5386885A priority Critical patent/JPS61212226A/ja
Publication of JPS61212226A publication Critical patent/JPS61212226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、乾燥した牧草、わら等をロール状に圧縮し
て結束し、所定長さに切断するようにしたロールベーラ
−に関するもので1回転動作によって圧縮したロール状
作物をロール中心に沿って横送りし、次にこれを所定長
さに切断すると云う一つの方向である横送りの連続によ
って能率良く圧縮、梱包できるように工夫したものであ
る。
従来の技術 古くから行われて来たプレス動作の非能率を解消するた
めに、複数のロールを同心円状に配置して筒状に形成し
た圧縮室に牧草等を送り込み、共に同一方向に回転する
上記ロールによって牧草等を渦巻状に巻いて所定の直径
と長さのロール状作物に圧縮成形し、ロールの回転を止
めて紐かけ結束を行い、圧縮室を2つ割状に開放してロ
ール状作物が放出される構造のロールベーラ−が実用化
されている。そして、この従来のロールベーラ−は、結
束操作及び放出動作の間は、牧草等のかぎ上げと圧縮作
業が行われないことになって不連続作業による能率低下
と云う大きい問題がある。
発明が解決しようとする問題点 この発明は、牧草等のかき上げ、圧縮、結束、放出等の
一連の作業が常に連続的に行われるようT、夫して、従
来の不連続作業にみもれる作業能率低下を改善せんとす
るものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために、地表の牧草等をかき上げ
て第1圧縮部CI3へ送り込むようにしたピックアップ
部(8)と、横送り体(9)を周部に設けてある複数の
回転ロール(8)を略同心円状に配置したものからなり
、ピックアップ部(8)から送り込まれた牧草等をその
内周壁部に沿わせて渦巻状に巻くと共に、巻き中心に沿
う横側方に設けた第2圧縮部(Qにロール状作物(鳥を
横送りするように設けた第1圧縮部(Blと、横送り体
03を周部に設けてある複数の回転ロールQ2を略同心
円状に配置したものからなり、第1圧縮部(Blから送
り込まれるロール状作物(目を更に圧縮すると共に、回
転するロール状作物(Dに紐(すな巻いて結束し、続い
て切断部0へ横送りするように設けた第2圧縮部(qと
、ロール状作物(目を所定の長さに切断するように設け
た切断部(口とを有していることを特徴とするロールベ
ーラ−である。
作用 地表上の牧草等は、ピックアップ部(Atにてかぎ上げ
られて第1圧縮部閲の回転ロール+8)(8)・・・と
第2圧縮部(qの回転ロール(1δQ2+とによってロ
ール状作物(口に圧縮成形され、回転ロール(8)の周
部に設けてある横送り体(9)icよってw、】圧縮部
1f3から第2圧縮部(qへ、さらに切断部(至)へと
ロール状作物(匂が横送りされ、第2圧縮部(Qでは結
束が、又、切断部(口では所定長さの切断が、何れもロ
ール状作物(8を回転している状態で行われることにな
って、かき上げ、圧縮、結束、切断の各作業が停止なく
連続で行われることになる。
実施例 次にこの発明の一実施例を図に基づいて説明する。
第1図に平面視を、第2図に8g1図の右側面視を夫々
示したが、前部を図示省略したトラクタの作業機連結リ
ンク機構へ連結されて、後部を左右の尾輪(ljflj
によって支架されている装置機枠(2)に、左右1方の
前方部から後方に向ってピックアップ部間と第1圧縮部
旧が設けてあり、第」圧縮部(Blの左右1方の横方向
に第2圧縮部(Q、切断部(口が顕次設けられている。
例示したピックアップ部間は、多数の針(3)が植えら
れて矢線方向に回転して地表の牧草等をかき上げるよう
に設けたピックアップロール(4)と、ピックアップロ
ール(4)から受は取った牧草等を、第1圧縮部(Bl
の入口部(Bl ) [送り込むように設けてある送り
込みコンベア(5)(図示例では左右の無端チェノ(6
)(6)間を、多数のかぎ上げ板(7)にて連結して形
成している)とからなるものである。
例示した第1圧縮部(均は、テーパー状の回転ロール(
8)の外周部に横送り体(9)を設け(図示例では螺旋
を突設している)て、回転ロール(8)(8)・・・を
大小径のリング状の左右のロール支持枠α1.(Iυへ
、夫々の軸(8a)が互に略同心円状に位置するように
軸支して、中空で截頭円錐状の外形に回転ロール(8)
(8)・・・が配設されるようにして、回転ロール(8
H8)・・・の配設内部に截頭円錐状の第1圧縮室(B
2)を形成し、送り込みコンベア(5)の移送終端部(
5a)の附近である第1圧縮部(鴎の入口部(Bりは、
回転ロール(8)を軸支しないで間隙状に形成して、こ
の入口部(Bりを介して移送終端部(Bりかも牧草等が
第1圧縮室(Bり内に投入されることになり、矢線で示
す同一方向に夫々回転する回転ロール(8)(8)・・
・に触れた牧草等は、中心から外周へ渦巻状に次第に巻
かれて互に圧縮されると共に、横送り体(9) [よっ
て第1圧縮室(Bり内を次第に大径の出口部(Bりに横
送りされて、この間にロール状作物(杓が形成されるこ
とになるよう構成されている。
例示した第2圧縮部(qは、円柱状の回転ロールQ2+
の外周部に螺旋を突設したものからなる横送り体a3を
設け、リング状の左右のロール支持枠(14゜(151
へ、多数の回転ロール(13の軸(12a)を互に同心
円状に軸支して、中空で円筒状の外形に回転ロールa’
aa’a・・・が配設されてこれらの配設内部に円柱状
の第2圧縮室(Ct功く形成されるようにし、この@2
圧縮室(C1)の入口部(C2)が第1圧縮室(B2)
の出口部(B3)に隣接するようにし、第1圧縮室(B
2)内で形成されてその出口部(B3)から第2圧縮室
(Bりの入口部(Cz )iC送り込まれたロール状作
物(Hに、紐(すな巻き付ける結束機構((3を設けて
いる。
例示した結束機構(qは、紐(Y)がロール状に巻カれ
ている紐ロール+161から引出された紐(nが、ガイ
ドa刑(至)を通って繰出ロールUの溝に案内されて回
転ロールa21a’aの間から第2圧縮室(Ct )内
に繰出されてロール状作物(口の外周部に巻き付くもの
であり、繰出ロール(11が嵌合しているリード軸■を
、モータCυによって一定時間だけ回転させ、リード軸
■のリードねじCl)に案内されて繰出ロール(13が
一定幅を左右に往復して紐(0が一定幅に巻き付けられ
るようにしている。そして、所定位置を紐()1によっ
て結束されたロール状作物(口は、切断部(口の回転す
るカッタのによって所定の長さくLJに切断されるもの
であって、例示した切断部(LJは、カッタ■を軸支し
て支点軸αりにて装置機枠(2)へ枢着したカッタアー
ム(24] ’k、カッタシリンダ銀のピストン(25
a)の突出動作によってカッタのがロール状作物(匂に
切込まれるようにし、第2圧縮部(qによって第1図の
矢線で示す左方へ遂次、横送りされるロール状作物(D
は、定規(イ)の先端部に取付けであるリミットスイッ
チ(31の作動子(Sa)を押動することになって、こ
のリミットスイッチtS+の動作によって図示省略した
油圧回路の油圧弁が、カッタシリンダののピストン(2
5a)ffニ一定時間だけ突出動作するように構成した
ものである。
動力伝達経路なWJ4図に示したが、トラクタのPTO
軸の動力を自在接手軸を介して入力軸−に伝え、左右に
長い横軸■ヘベベルギャ機構のを介して伝達して、巻掛
伝導機構■によって送り込みコンベア(5)を駆動し、
巻掛伝導機gm、csυによってピックアップロール(
4)を駆動し、巻掛伝導機構C321(至)によって第
1圧縮部(靭の回転ロール(8)(81・・・を駆動し
、巻掛伝導機構(2)によって第2圧縮部(qの回転ロ
ールα21Q3・・・を駆動し、リミットスイッチ+8
1の動作によって一定時間だけ接続されるクラッチ田及
び、巻掛伝導機構(ト)を介してカッタのを駆動するも
のである。
上述の実施例において、第2圧縮部(Oも、第1圧縮部
(Blに用いていると同様なテーパー状の回転ロールに
よって構成して、第2圧縮部(QiCおいてもロール状
作物(Elを強く圧縮するように構成することもできる
。切断部(口も、図示例以外の構造のものを用いること
かでさる。
発明の効果 この発明に係るロールベーラ−は上述のように構成した
ものであって、地表上の牧草等はピックアップ部間によ
ってかぎ上げられて第17f縮部(810回転ロール(
8)(8)・・・と、第2圧縮部(qの回転ロールuz
tta・・・とによってロール状作物(Elに圧縮成形
され、回転ロール(8)の周部に設けてある横送り体(
9)によって第1圧縮部(81から第2圧縮部(qへ、
さらに切断部10へとロール状作物(目が横送りされ、
第2圧縮部(qでは紗束が、又、切断部(nでは所定長
さの切断が、何れもロール状作物(E)を回転している
状態で行われることになって、かぎ上げ、圧縮−結束、
切断の各作業が停止なく連続して能率良く行われること
になった。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の1実施例を示し、第1図は平面図、@2
図は第1図の右側面図、第3図は第】図におけるX−X
線矢視図、第4図は動力伝達系統図である。 符号説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地表の牧草等をかき上げて第1圧縮部へ送り込むように
    したピックアップ部と、横送り体を周部に設けてある複
    数の回転ロールを略同心円状に配置したものからなり、
    ピックアップ部から送り込まれた牧草等を、その内周壁
    部に沿わせて渦巻状に巻くと共に、巻き中心に沿う横側
    方に設けた第2圧縮部にロール状作物を横送りするよう
    に設けた第1圧縮部と、横送り体を周部に設けてある複
    数の回転ロールを略同心円状に配置したものからなり、
    第1圧縮部から送り込まれるロール状作物をさらに圧縮
    すると共に回転するロール状作物に紐を巻いて結束し、
    続いて切断部へ横送りするように設けた第2圧縮部と、
    ロール状作物を所定の長さに切断するように設けた切断
    部とを有していることを特徴とするロールベーラー。
JP5386885A 1985-03-18 1985-03-18 ロ−ルベ−ラ− Pending JPS61212226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5386885A JPS61212226A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ロ−ルベ−ラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5386885A JPS61212226A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ロ−ルベ−ラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61212226A true JPS61212226A (ja) 1986-09-20

Family

ID=12954739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5386885A Pending JPS61212226A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 ロ−ルベ−ラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021064224A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Mchale Engineering Axially protruding continuous round baler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021064224A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Mchale Engineering Axially protruding continuous round baler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020311A (en) Method and a device for producing highly compressed cylindrical bales from loose stalk material
US2731782A (en) mason
RU2146437C1 (ru) Устройство для прессования сыпучей массы (варианты)
US10194591B2 (en) Stuffer unit for an agricultural baler with automatic density control
US10455769B2 (en) Agricultural baler with improved needle coupling device
US3044391A (en) Harvester
US2696777A (en) Rotary baler for chopped hay
EP0343710B1 (en) Agricultural baler
US3400959A (en) Tying mechanism
EP3075225B1 (en) Pickup unit with a windrow conditioning roll for an agricultural baler
JPS61212226A (ja) ロ−ルベ−ラ−
JPS59227221A (ja) 丸形ベ−ル形成装置とその製造方法
EP4062745A1 (en) Agricultural vehicle including a pickup with a tine guide
GB2169847A (en) Apparatus for forming bales
EP0159953A3 (fr) Procédé et dispositif pour le liage de balles cylindriques
JP4263041B2 (ja) ロールベーラ
CN210094007U (zh) 一种打捆机用绞笼
JPS6019417A (ja) 丸巻型牧草梱包機
US4083297A (en) Arrangement for protecting the needles of the tying mechanism of a baler
JPS61254122A (ja) ロ−ルベ−ラ−
CN111820016A (zh) 一种双仓连续打捆系统
GB2296909A (en) Self bound small hay bale
JPH0137403Y2 (ja)
JPS59118014A (ja) 農作物の排稈処理方法
DE1841180U (de) Wickelschleudervorrichtung zur koerner-strohtrennung in dreschmaschinen.