JPS61210801A - 電気車保護方式 - Google Patents

電気車保護方式

Info

Publication number
JPS61210801A
JPS61210801A JP60050953A JP5095385A JPS61210801A JP S61210801 A JPS61210801 A JP S61210801A JP 60050953 A JP60050953 A JP 60050953A JP 5095385 A JP5095385 A JP 5095385A JP S61210801 A JPS61210801 A JP S61210801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
railcar
detected
induction
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60050953A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kojima
繁 児島
Hideo Koo
秀夫 小尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60050953A priority Critical patent/JPS61210801A/ja
Priority to ZA861607A priority patent/ZA861607B/xx
Priority to US06/837,240 priority patent/US4686434A/en
Priority to ES552989A priority patent/ES8701625A1/es
Priority to MX1888A priority patent/MX161519A/es
Priority to AU54748/86A priority patent/AU578808B2/en
Priority to DE3608603A priority patent/DE3608603C2/de
Publication of JPS61210801A publication Critical patent/JPS61210801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、可変電圧・可変周波数インバータを用いて
車両駆動用誘導電動機を制御することによシ駆動される
電気車の保護方式に関する。
〔従来の技術〕
第3図にインバータで誘導電動機を駆動する電気車の主
回路の一例を示す。図において、(1)はパンタグラフ
、(2)はスイッチ、(3)はフィルタリアクトル、(
4)はフィルタコンデンサ、(5)はサイリスタ(5a
)で構成され九インバータ、(6)は誘導電動機、(7
)は誘導電動機(6)の回転数検出器である。
次に動作について説明する。このような電気車における
誘導電動機(6)の発生トルクTは、近似的に次式で示
される。
V :イVバー)出力電圧 f□、:イ゛ンバータ周波数 f8:すベシ周波数 R2:電動機2次抵抗 k :比例定数 (1)式より、vZfxJlvを一定に制御すると、発
生トルクTはすべり周波数f8に依存して変化させるこ
とができる。インバータ周波数は、カ行時はf、、v=
 f、 + fB(2) fM:電動機回転周波数 により決定し、電気ブレーキ時は fINY ” fM −fB       (3)によ
シ決定している。
なお、電動機2次抵抗R2の温度変化を補正して、所定
のトルクとするため、電動機電流が一定となるようにf
8ヲ補正して、(1)式中の(f8/R,、)の変化を
防止している。
また、複数音の誘導電動機を並列接続して駆動する場合
には、電流指令値のみを誘導電動機の台数分の値として
制御する方式が一般に採用されている。
ただし、電動機が接続されている車輪の径の違いにより
、モータ回転周波数は各々、異なるため、全ての電動機
に回転数検出器を設け、過室、制御に使用する検出器を
使いわけている。すなわち、カ行時には、検出したモー
タ回転数の最小値にすべり周波数f、を加算することに
より、インバータ周波数f工、v’kまず決定し、検出
したモータ回転数の最大値がとのf工、V以上の場合に
は、カ行であるにもかかわらず、すベシ周波数がマイナ
スとなシ、ブレーキモードとなるモータをなくすために
、インバータ周波WKf工、7をモータ回転周波数の最
大値以上にしている。同様に、電気ブレーキ中に、カ行
モードのモータが存在しないようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、インバータ装置の利用率向上を目的として、
誘導電動機の並列台数を増加させた場合には、他車両の
誘導電動機をも一括制御する必要が生じる。このような
場合、回転数検出器の信号を車両間で伝送すると、耐ノ
イズ性、電源等の問題がある一方、車輪径が大きく異な
る車両を誤って接続してしまうという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、回転数検出器を使用せずに、車両間の車輪径
差を検出し、保護できるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る電気車保護力式は、回転数非検出誘導電
動機群の電動機電流と、゛回転数検出誘導電動機群の電
動機電流を比較することKより、車輪径差を検出し、そ
の値が許容値以上の場合に保護動作を行わしめるもので
ある。
〔作用〕
この発明における回転数非検出誘導電動機群の電動機電
流は、インバータ装置より直接供給されるものであり、
インバータ装置内部の電流検出器(CT)により直接検
出可能である0 〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(6a ) 、 (6b)は回転数検出器
(7a)、(7b)の付いた自軍誘導電動機で、(8a
)はその電流検出用CT、また、 (6a)、(6d)
は回転数検出不能な他車誘導電動機で(8b)はその電
流検出用CTである。
他車の電動機回転数が、自車の電動機回転数よシも高い
時の、それぞれの電動機電流の速度変化t−第2図(a
) 、 (b)に示す。他車の電動機は、速度が高くな
るにつれて、すベシ周波数f8(他車)=f工Mv−f
M(他車)が小さくなるため、電動機電流が減少する。
尚、工M(自車)+1M(他車)は定電流制御により一
定に制御される。
電動機電流は、すベシ周波数に比例するので、比測定&
t−にとすると、 工M(自車) = K X fB(自車)(4)エラ(
他車) = K X fB(他車)(5)(4) 、 
(5)式より 1M(自軍)−工、i(他車) =K(fB(自車)−fB(他車)〕 =K((f□jlV  ’M’自車月−(f工N、−f
M(他車用〕=xCrM(他車)−fM(自車) ) 
      (6)よって、 となる。(7)式よシ、自車の電動機回転数fM(自軍
)。
自車の電動機回転数M(自車)、他車の電動機電流エラ
(他車)を検出することにより、他車の電動機回転&を
算出することができる。
また、電動機回転数は、電動機の接続されている車輪の
径WDに逆比例するので、車輪径差は、次式により算出
することができる。
車輪径差が大きいと、速度の増加とともに、電動機電流
のアンバランスが増加し、電動機電流が大きい電動機に
ついてはトルクが過大となるため車輪が粘着限界を越え
、空転し、電動機電流の小さい電動機については、カ行
指令であるにもかかわらず、高速域においてブレーキモ
ードとなる0このように、車輪径差が大きいと、制御が
不能となるため、(8)式によp車輪径差を算出し、そ
の値が許容値以上の場合には、インバータ制御装置を停
止させ、運転手に71L輪径の異常を連絡する0なお、
上記実施例では回転数検出可能な誘導電動機群と非検出
群の電動機電流を検出する方式を示したが、全電流と検
出群、あるいは全電流と非検出群の電動機電流を検出し
て演算してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、電動機の電流比較か
ら回転数を検出するので、回転数の検出不能な誘導電動
機群があっても、その電動機回転数及び車輪径差を検出
することができ、適切な電気車の保護が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による主回路接続図、第2
図は車輪径差がある場合の電動機電流の速度変化を示す
図、第3図は従来の主回路接続図である。 図において、(5)はインバータ、(6a) 、 (6
b) 、(6c)。 (6d)は誘導電動機、(th ) + (7b)は回
転数構出器、(8a)s(8b)は電流検出用CTであ
る。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可変電圧・可変周波数インバータにより並列接続した複
    数台の誘導電動機を制御し駆動される電気車で、回転周
    波数の検出可能な第1の誘導電動機群と回転周波数の検
    出不能な第2の誘導電動機群とを有し、第1の誘導電動
    機群の回転周波数によつて制御する方式において、上記
    第1及び第2の誘導電動機群のそれぞれの電動機電流を
    比較し、その差を検出することにより、上記第1の誘導
    電動機群に接続された車輪の径と第2の誘導電動機群に
    接続された車輪の径の差を検出し、その差が許容値以上
    の場合には保護することを特徴とした電気車保護方式。
JP60050953A 1985-03-14 1985-03-14 電気車保護方式 Pending JPS61210801A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050953A JPS61210801A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 電気車保護方式
ZA861607A ZA861607B (en) 1985-03-14 1986-03-04 Electric vehicle monitoring system
US06/837,240 US4686434A (en) 1985-03-14 1986-03-07 Electric vehicle monitoring system
ES552989A ES8701625A1 (es) 1985-03-14 1986-03-13 Sistemapara supervisar uno o varios vehiculos electricos
MX1888A MX161519A (es) 1985-03-14 1986-03-14 Mejoras en sistema de control para vehiculo electrico
AU54748/86A AU578808B2 (en) 1985-03-14 1986-03-14 Electric vehicle monitoring system
DE3608603A DE3608603C2 (de) 1985-03-14 1986-03-14 Überwachungs- und Steuereinrichtung für ein Elektrofahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050953A JPS61210801A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 電気車保護方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210801A true JPS61210801A (ja) 1986-09-19

Family

ID=12873188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050953A Pending JPS61210801A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 電気車保護方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61210801A (ja)
ZA (1) ZA861607B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340437A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御装置、これを用いた車両及び車両システム
JP2015050779A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社日立製作所 誘導電動機式電気車及びその制御方法
JP2015133898A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両システムにおけるトラクションモータの異なるタイプを識別するためのシステムおよび方法
WO2019159249A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社日立製作所 電動機監視装置、電動機制御システム、鉄鋼圧延システムおよび電動機監視方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340437A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御装置、これを用いた車両及び車両システム
JP4657012B2 (ja) * 2005-05-31 2011-03-23 株式会社日立製作所 誘導電動機の制御装置、これを用いた車両及び車両システム
JP2015050779A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社日立製作所 誘導電動機式電気車及びその制御方法
JP2015133898A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両システムにおけるトラクションモータの異なるタイプを識別するためのシステムおよび方法
WO2019159249A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社日立製作所 電動機監視装置、電動機制御システム、鉄鋼圧延システムおよび電動機監視方法
JPWO2019159249A1 (ja) * 2018-02-14 2020-10-22 株式会社日立製作所 電動機監視装置、電動機制御システム、鉄鋼圧延システムおよび電動機監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA861607B (en) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335337A (en) Control system for electric motor vehicle
US6131057A (en) Protecting device of electromobile
US5414339A (en) Electric vehicle control system
KR950015169B1 (ko) 유도전동기식 전기차의 제어장치
US4686434A (en) Electric vehicle monitoring system
EP0401057B1 (en) Variable-speed driving system
JP6411132B2 (ja) 車輪独立駆動式車両の駆動制御装置
JPS61210801A (ja) 電気車保護方式
US4392091A (en) Vehicle propulsion control apparatus and method
EP0116908A2 (en) Control arrangement and system comprising this control arrangement and an inverter for induction motor speed controller
JP3204968B2 (ja) 電気自動車制御装置
EP0521162A1 (en) Apparatus for controlling electric car
US3541406A (en) Device for detecting and eliminating generalized wheel-slipping in electrically-propelled vehicles
JPS59123403A (ja) 電気車制動装置
JP2003134603A (ja) 電気車の制御装置
WO2024023871A1 (ja) 制御装置および異常判別方法
JP4141654B2 (ja) 鉄道車両駆動用リニア誘導電動機の制御装置
JPS5866594A (ja) 交流電動機駆動系の保護装置
JPS63114507A (ja) 車両制御方法
JPH0374104A (ja) 電気車制御装置
JP2574893B2 (ja) 交流電気車制御装置
JP2835055B2 (ja) 電気車の制御装置
JPS6118429B2 (ja)
JP2671540B2 (ja) 電気車制御装置
JPH01291604A (ja) 電気車制御装置