JPS61210754A - 前払電話方法及びシステム - Google Patents

前払電話方法及びシステム

Info

Publication number
JPS61210754A
JPS61210754A JP616386A JP616386A JPS61210754A JP S61210754 A JPS61210754 A JP S61210754A JP 616386 A JP616386 A JP 616386A JP 616386 A JP616386 A JP 616386A JP S61210754 A JPS61210754 A JP S61210754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special
code
credit
telephone
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP616386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2672085B2 (ja
Inventor
ツヴイ カミル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26321398&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61210754(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from IL74048A external-priority patent/IL74048A0/xx
Priority claimed from IL7699385A external-priority patent/IL76993A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61210754A publication Critical patent/JPS61210754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672085B2 publication Critical patent/JP2672085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4037Remote solvency checks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths
    • H04M17/023Circuit arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 一本発明は電話システムに関し、更に詳しくは。
前払いが行われた場合には前払い者は市外通話を含む電
話通話を行うためのあらゆる電話機を使用することがで
きる電話システムに関する。
この電話システムは、前払い者専用の公衆電話を含む。
公知技術 電話機は一般に殆どあらゆるところで利用できる。大抵
の電話機は私用電話であり、使用料は一カ月或いは二カ
月を基準にする。単−回の通話に対してそれが行われる
ごとに時間及び料金を決定することは常に可能或いは容
易というわけではない。従って誰か他人の使用はよく処
理しにくい事態となる。
また市外通話或いは長距離通話は、−地方に限られるこ
となく人々がより多く旅行し仕事をするようになるにつ
れ多く行われるようになる。
今日、長距離通話は市内電話機2例えばホテルの室の電
話機について通話料を請求する形をとることにより行わ
れる。長距離通話は2例えば公衆電話を使用する場合即
時支払いにより行われる。長距離通話はまた1通話料を
呼出者の自宅の電話或いは業務用電話について通話料を
請求することにより或いは電話会社のクレジットカード
番号を使用することにより行われる。或いは長距離通話
は、相手先が通話料を負担することに同意する場合には
いわゆるコレクトコールの形で行われ2通話に対する時
間と費用とが請求される。
発明が解決しようとする問題点 市外電話を行い支払うこれら現在の方法は著しい難点を
もっている。例えば通話料がホテルの室の電話機につい
て請求される場合、ホテル側は通話料に経費を加算する
ため通話にか\る費用は不釣合なほどに大きくなる。
公衆電話から長距離通話をすることは極めて困難である
。なぜなら大量のコインを必要とするからであり2通常
は持っておらず、特に旅行中、或いは業務旅行中そうで
ある。
クレジットカードの使用による通話はしばしば誤って電
話クレジットカード番号について費用が請求される結果
となる。更に電話クレジットを得るためには、クレジッ
トのチェ、りが必要であシ、シばしばクレジットの設定
を得ることが不可能な場合がある。
セールスマンも同様にその勤務先に電話をするために客
先の電話機を、その通話料について客先に支払うことな
く借シることがあるが、このことは不都合であり、iた
その通話料を勤務先に請求するようにする場合には先述
の難点がありまた経費が加算される。
従って、市内或いは市外通話を含む電話通話″を容易に
、安価にかつどの電話機からでもできるようにする方式
の必要性が長い間感じられていた。即ち、呼出者が通話
をしたいと考えだ時。
それが市内通話であれ、長距離国内或いは国際通話であ
れ、もっとも手近の電話機から通話を可能ならしめるよ
うな方式である。
問題点を解決するだめの手段 本発明の広い局面においては、電話通話の前払いを可能
にする電話システムが提供され、このシステムは: 呼出局と特別の中央局とを接続する手段であって、呼出
者が前払いクレジットを持っている場合には呼出局から
前記特別の中央局へ送られる確認されたコードに応動し
て前記呼出者を確認する手段;及び。
前記確認に応動して前記呼出局と望む相手先局との接続
を可能にする手段:とを含む。
本発明の一つの特徴によれば、可能なもっとも安価な線
の中から通話ルートを選択することにより、前記システ
ムの価格経済性を更に増大させるだめの手段が前記特別
の中央局設けられている。
本発明の別の特徴によれば2特別の中央局と接続する専
用の公衆支払いステーションが設けられ、それにより支
払いステーションを利用してコインを使用することなく
その代シに前記確認できるコードを使用することにより
、相手先電話機と接続しうるようにする。
本発明の別の広い局面においては、コインを使用しない
専用公衆電話機を設けることを可能にする方法であって
、下記段階: 呼出局ダイアル手段を特別の中央局に接続し;呼出局か
ら中央局に認識信号を送り、前記認識信号は呼出局ダイ
アル手段もしくは他の信号手段の操作に応じて発生し; 呼出者がダイアルした信号を中央局で記憶された認識信
号と、確認のため比較し;そして。
確認がとれると呼出局を相手先局に接続する段階;を含
む方法が提供される。
本発明の一つの特徴によれば、確認はコード番号の確認
とクレジットの確認を含む。
本発明の別の特徴によれば2例えばペグカウンターのよ
うな手段によって、呼出者のクレジットが限度に達した
ことが示されると接続が自動的に開くようにする。
本発明の別の特徴によれば、呼出局のダイアル装置がコ
ンピュータと接続したことを示す中央局からの特別の発
信音を発出することを含む。十分であり確かなものであ
ることが確認されると、即ち呼出者が適切なコード番号
を使用しており通話できる十分なクレジットをもってい
る時には1通常の発信音が呼出局に送られる。クレジッ
トは勿論、める回数の通話をするのに十分な金額を電話
会社に預託することによって得ることができる。
実施例 顧客1例えば正規の電話使用者或いは旅行者は現金或い
はクレジットカード支払いにより特別の中央局で、特別
のコード、クレジット類(信用類)及び電話番号を取得
する。コード、クレジット類及び電話番号は通常クレジ
ットカード会社を通じて取得し、*得者のクレジットカ
ードにより支払われるようにしてもよい。或いはクレジ
ット頷、電話番号及び本人特定コードは例えば空港。
ホテル、レンタカー事務所等の販売地点で購入できるよ
うにしてもよい。支払われた額は取得者のクレジット(
信用貸し)となシ、今後の電話使用ができる。クレジッ
ト類は特別のコードと共に特別の中央局のメモリーに記
憶される。コード及び電話番号は第1図のブロック12
に示されている。
次いで、取得者が市内電話或いは市外電話をしたい事態
が生ずる。増得者、即ち電話使用者は受送話機をはずし
、プロソクエ3及び14に示すように特別の中央局にダ
イアルする。この場合の電話機は私用電話機であっても
よい。特別な中央局(旅行者用電話サービス局)或いは
交換局に接続すると、142特別の発信音がこの特別の
中央局或いは交換局から呼出局に送信される。呼出者が
、交換局のコンピュータがOKであることを示す特別の
発信音を聴きとると。
呼出者はブロック14に示すように1本人特定コード及
び呼出者の望む相手先番号をダイアルする。特別の交換
局のコンビーータがコードをチェックし呼出者の望む相
手先番号を記録する。
コード番号が真正のコードであり、クレジ。
トが有効なものであるなら、ブロック18及び19に示
すように、相手先の電話機に接続した時に通常の発信音
が呼出局に送られる。特別の交換局のコンビーータはも
っとも経済的に得られる線を接続する。従来の構成では
市外電話の長距離線のみであった。
呼出者のあらかじめダイアルした番号はブロック21で
示されるように伝送される。勿論このシステムは、呼出
者が通常の発信音を受取ることに対応して相手先をダイ
アルするように構成することもできる。
好ましい態様においては、特別の交換局の装置は使用可
能なクレジット額、及び接続される通話時間に等しいク
レジット類を知らせる人工的な、或いはあらかじめ記録
された音声を出す。
このような音声による報知はブロック22に示されてい
る。報知はブロック23に示すように。
呼出者と相手先との距離による料金率に応じてなされる
好ましい態様においては、クレジットのチェックは番号
コードの確認と同時に行われる。コードが無効であれば
、ブロック24に示すように使用者に対しやシなおすこ
とを促す報知がなされる。使用者はブロック26及び2
7に示すように特別な中央局から接続をカットされる前
に複数回(例えば3回)のやシなおしが許される。
2回目及び3回目のやシなおしをする場合には特別の発
信音を受ける。3回目のやシなおしの後では、コードが
有効でない旨のレコードされた報知を受取った後特別交
換局からの接続がカットされる。
確認が行われている間に呼出者がダイアルする事態の構
成も本発明の範囲に含まれ、この場合呼出者が通常の発
信音を聴きとると、交換局の記録がダイヤルされた情報
を入力して呼出者と相手先との通話が完全に行われるよ
うにする。
この時点゛でブロック28で示されるように通常の1時
間及び距離計算回路はペグカウンターとしてあられされ
ており、使用可能なクレジットに対する通話時間にかか
わる情報を提供するように機能する。ベグカウンターか
らの情報は比較器29に送られ、呼出者のクレジットが
通話料を支払うのに十分であるかどうかを連続的に決定
する。クレジットが使用された通話時間料に等しい時に
は2通話はブロック31に示されるようにコンピュータ
により自動的に終了する。
ブロック31は呼出者と相手先との接続を開くが、コン
ピュータとの接続は維持されておシ。
使用者に対してもしあれば別のコード番号を使用するこ
とを通告する報知がなされる。この活動はブロック32
に示されている。新しいコード番号がOKの出力によジ
ブロック33に示すように挿入されなければ呼出者は再
び発信音を受け、新しく相手先をダイアルすることがで
きる。
換言すると、呼出者はブロック170入力に戻シ、ここ
でコンピュータ音を受け、コード番号と呼出者の番号を
ダイアルすることを指示される。ブロック17.19.
21等のすべての段階が繰シ返され、新しい通話の接続
が行われる。呼出者が新しいコード番号を持っていない
時には。
コンピュータと呼出者の接続が開かれる。呼出者はこの
時には電話機に送受信機を置くだけである。
ブロック29の後であっても、使用者によりブロック3
4に示すように通話を終えることができる。換言すると
1時間を超過するとコンピュータにより、或いは使用者
により通話が終了する。使用者が通話を終了させ、そし
てまだクレジ7)が残っている場合、彼は再び通常の発
信音に接続し、もし望む場合には別の呼出しをダイアル
するだけでよい。もし別の呼出しをダイアルすることを
望まない場合には送受信機をフックスイッチに戻す。も
し別の呼出しをすることを望む場合には入力プロックエ
9における通常の発信音をきいた後に番号をダイアルす
る。
かくして使用者はコンピュータに戻る接続全体を繰シ返
し確認手順を踏む必要はない。既にこの使用者はチェッ
クされておシ確認されているのであるから2通常の発信
音に接続される。・この手順はクレジットが残っている
限多繰シ返される。
第2図は、専用公衆電話の使用を示す流れ図である。こ
の場合もまた使用者である呼出者は番号51に示すよう
に前払いコード番号を取得しなければならない。彼はブ
ロック52で示すように専用公衆電話のフックをはずす
。呼出局は、ブロック53に示すようにフックが隘ずれ
るとコンビーータ発信音を聴く。彼は次にブロック54
に示すように秘密のコード番号をダイアルし1次いでこ
の電話方式によ)、彼が有効なチケット番号をもってい
るかチェックされる。
ブロック56で示すようにもっていれば、プロ、り57
で示すように彼のコードで使用しうるクレジット類を視
覚的に或いは聴覚的につたえられる。
有効なコード番号を持っていない場合には。
ブロック58に示すように無効コードを挿入したことが
報知される。好ましい実施態様においては、記録された
メツセージがブロック59に示されたように送られ、無
効コードをダイアルしたことを報知される。彼はやシな
おしを複数回。
例えばブロック61に示すように3回行うことができる
入力されたコードが3回以外の回数で無効である場合に
は、再びコンビーータ発信音に接続される。無効コード
が3回以上の回数で入力された場合には、ブロック62
に示すように一定時間(例えば5分間)電話はカットさ
れる。カットされる時間は、4X実上のからかい、或い
は電話を悪意で通じさせようとする者の意図をくじくた
めである。5分間が経過した後は、電話は正常な状態に
戻る。ブロック73に示されるレコードされたメツセー
ジが潜在的な使用者に送られ、この電話が漸減的に、即
ち後3分、4分等の間使用不能である。旨伝えられるよ
うにしてもよい。
コード番号及びクレジットを確認の後呼出者は正規の電
話方式と接続し、ブロック63に示すような正規の発信
音を受ける。呼出者はブロック64に示す通常の呼出し
手順に入る。ブロック66に示すようにダイアルしたこ
とに応動して彼のクレジット類が許す限シの通話時間の
長さを伝える通話時間報知がなされる。ブロック67も
また。 通話料金は時間に従って変シ。
連続的に計算されクレジット類から引かれている旨の報
知をすることを示す。通話はブロック69に示すように
クレジットがなくなったため。
或いは使用者により終了させることができる。
使用者は例えば特別のコードをダイアルすることにより
、或いはクレジットがなくなって例えば10秒間のうち
にフックスイチを閉じることによジブロック71に示す
ように終了することができ、呼出者は通常の発信音、即
ちブロック72に示すように、ブロック63の状態に戻
る。
クレジット残額がなければ電話は、電話がコンピュータ
に接続された状態に戻り、コンピータの発信音を受ける
。所定時間の後彼のコード番号でダイアルしなければ断
線する。好ましい実施態様においては、コード番号を入
れるか或いは断線することを報升される。このことはブ
ロック73及び74に示されている。
第3図では、前払い′電話通話システムの基本的な操作
がブロック図で示されている。呼出し電話は番号81で
示される。電話81は番号82で示される正規の電話シ
ステムと接続している。
呼出者は特別の料金番号をダイアルし、コード番号が8
3で示すように確認される。コード番号確認は、コード
が有効なものであるかどうかを確認するためコードによ
り示されるメモリー部分を探査する。有効なコードであ
ることが確認されると、そのコードのクレジットがメモ
リー中でチェックされ、クレジット残額を決定する。ク
レジットの確認は番号84に、メモリーは86で示され
る。流れ図中に示される目的のだめの報知方式は番号8
7で示される。
ここで報知方式が図示されているけれども視覚による表
示方式も使用することができることが理解されるべきで
ある。しかし好ましい実施態様においては聴覚による報
知が行われる。番号及びクレジット残額が確認されると
、呼出者は番号88で示されるレジスタを通じて再ダイ
アル部89に接続される。 レジスタは呼出者から受取
る相手先番号を記憶しておシ、確認後再ダイアル部89
に指令して番号をダイアルし。
ダイアルされた番号及び発信音がルータ−(ルート選定
部)91を通じて通常の電話システムに送られる。ルー
タ−は、呼出しに対してそれが市外呼出しである場合に
は、費用の点から可能なもっとも経済的なルートを選定
する。
番号確認回路及びクレジット確認回路は、バス(母線)
85を経てメモリー86に接続される。
メモリーは小窒化されておシ、それによりコードに対応
するメモリー部分のみをチェックすることにより、コー
ド番号は容易にチェックされる。同様にクレジットの確
認は、一旦コードが確認されるとメモリーの別の部分を
チェックすることにより行われる。これらシステムの全
体は、市内コンピュータ及びルートをつけるコンピュー
タの制御下にある。
第4図は専用公衆′電話をブロック図で示したものであ
る。この図において専用゛電話は番号101で示されて
いる。専用電話は例えばスイッチ102のようなスイッ
チ及び通常の交換局を経由して特別の交換局へ接続され
る。特別のコンピータ制御部103が、ラインインター
フェース104を経由して作動される公衆交換局に配置
されている。電話機101はメモIJ −107を用い
てコード及びクレジットの確認のためコンピュータ制御
部106と接続している。この専用電話は私用電話に操
作が殆ど同じであシ、相違は、専用公衆電話の使用時間
のため特別のコンピュータ制御が行われることである。
かくして、いずれの電話機或いは専用電話機からでも電
話通話のための前払いを利用して行われるような電話方
式が提供されるのである。
呼出者である使用者は1例えば特別の番号をダイアルす
ることにより、相手先と断線させそして特別交換局と接
続したま\の状態にすることができる。彼は通話中2通
話前そして通話後に別のコード番号に変え、そしてなお
特別中央局に接続したままの状態にすることができる。
専用電話を用いて、呼出者が送受信機をフックスイッチ
に戻してから少しの間9例えば10秒経過後、コンピュ
ータを再び呼出すことなく一定時間内に別の相手先を呼
出すことができることを呼出者に告知する報知がなされ
る。
別の好ましい実施態様によれば、特別のコード、例えば
999を2通話を終了させるために使用できる。呼出者
は、特別電話局に彼のコードと共に再びダイアルする必
要なく別の通話をすることが可能になる。別の特別コー
ド、例えば888を、別のコード番号によるよシ大きな
クレジットを入力するために使用することができる。
通話を行うため呼出者のクレジットがチェ。
りされている時、また通話中、同じコードにより二つの
相異なる電話機が同時に使用さ扛る状態を阻止するため
、メモリー中の位置には不能としうるコードが付与され
ていることが理解されるべきである。更に、それぞれの
コードは。
他の交換局がチェックすることができるホームメモリー
をもっている。
発明の効果 かくして前払い電話通話のためいずれの電話機でも使用
できるようにした方法が提供される。
このような電話システムは、どの電話機を使用しても電
話通話をすることができるようなサービスが必要な旅行
者その他に利益がある。
本発明は特定の実施態様及び方法について説明したけれ
ども、これらは説明のためのみであり9本発明の範囲を
限定するものではないことが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、前払い使用者によりいずれの私用電話機でも
使用できるような電話システムの流れ図; 第2図は、コイン(硬貨)或いは特別のチップを使用す
ることなく専用の支払いステーションを使用できるよう
なシステムの流れ図;第3図は2本発明を実施するため
に必要な電話システムの一部を示すブロック図;そして
。 第4図は1本発明を使用した典型的な電話システムのブ
ロック図である。 特許出願人   ツ ヴ イ  カ ミ ル手続ネ甫正
書(方式) 昭和61年 41]2日 昭和61年特 許 願第6163号 2、発明の名称 前払電話方法及びシステム 3、補正をする者 事件どの関係      特許出願人 氏名(名称)     ツヴイ カミル4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、使用可能ないずれの電話機からでも電話通話をなし
    うる方法であって、下記段階: 前払いにより特別のコードを取得し; 特別交換局のメモリーに、呼出者の呼出しを確認するた
    めに使用するよう前払い額を挿入し;電話呼出し接続が
    必要な時、前記特別交換局をダイアルし; 確認のため前記特別のコードを入力し; 相手先の番号を入力し; メモリー中のクレジットと通話経費と比較することによ
    り特別のコード及びクレジットを確認し; 確認に従い呼出者と相手先とを接続し、そして、 クレジット残額がなくなった時は前記通話を断線する; 段階を含む方法。 2、前記接続する段階が、特別のルートを選定すること
    を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記比較する段階が、通話によりクレジットが使用
    されている間使用可能なクレジット額を連続的にモニタ
    ーすることを含む特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、通話終了後所定時間、呼出局と特別交換局との接続
    を保持することを含む特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 5、一定の回数にわたって確認できなかった場合、所定
    時間呼出者を特別交換局に再接続しないようにする段階
    を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、複数の特別交換局を相互に内部接続し、そして内部
    接続した特別交換局間でコード及びクレジットの情報を
    交換することを含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、相手先との接続をカットする一方、呼出局と特別交
    換局との接続を保持し、呼出者が別の相手先と接続する
    ことができるようにした特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 8、特別交換局に接続されている間にクレジットを加え
    る段階を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 9、相異なる局から同時に同じ特別コードを使用できな
    いようにする特許請求の範囲第1項記載の方法。 10、利用可能なあらゆる呼出局からなされる市外通話
    を含む電話通話を容易にする電話方式であって: 呼出局を特別交換局と接続する手段; 特別予約者コードとクレジットの情報を記憶するための
    、特別交換局のメモリー手段; 呼出局から特別交換局に送られるコードに応動して呼出
    者を確認する手段であって、コードがメモリー手段中の
    コードに対応するかまた呼出者が残額のあるクレジット
    を有するかを確認する手段;及び、 前記確認により呼出局を相手先局と接続する手段;とを
    含む電話システム。 11、前記接続する手段が、もっとも安価なルートを選
    定する手段を含む特許請求の範囲第10項記載のシステ
    ム。 12、前記もっとも安価なルートを選定する手段が、長
    距離線、通信衛星及び/もしくはマイクロウエーア接続
    を選ぶ手段を含む特許請求の範囲第11項記載のシステ
    ム。 13、前記確認する手段が、通話中呼出者のクレジット
    を連続的にモニターする手段を含む特許請求の範囲第1
    2項記載のシステム。 14、ペグカウンター手段を含む特許請求の範囲第13
    項記載のシステム。 15、呼出局が、前記特別交換局とコインを用いること
    なく接続させる手段を含む専用公衆電話である特許請求
    の範囲第12項記載のシステム。 16、呼出局がフックされた後、一定時間前記特別交換
    局との接続を保持するためのタイミング手段が設けられ
    ている特許請求の範囲第12項記載のシステム。 17、呼出局と特別交換局が接続されていることを示す
    特別の発信音発生手段を有する特許請求の範囲第12項
    記載のシステム。 18、呼出者に使用可能なクレジット額を告知する手段
    を有する特許請求の範囲第12項記載のシステム。 19、連続的な一定回数の確認がとれないことに応じて
    、所定時間特別交換局との再接続を不能にする手段を含
    む特許請求の範囲第12項記載のシステム。 20、コード及びクレジットの情報を相互に交換するこ
    とができるよう、複数の特別交換局相互間を内部接続す
    る手段を含む特許請求の範囲第12項記載のシステム。 21、相手先局を断線する一方、呼出局を特別交換局と
    接続したまゝに保持し、呼出者が特別交換局を通じて別
    の相手局をダイアルすることができるようにする手段を
    有する特許請求の範囲第12項記載のシステム。 22、特別交換局に接続している間にクレジットを加え
    る手段を有する特許請求の範囲第12項記載のシステム
    。 23、二つの相異なる電話機から同時に同じ特別コード
    を使用することを阻止する手段を有する特許請求の範囲
    第12項記載のシステム。
JP61006163A 1985-01-13 1986-01-13 電話の通話制御システム Expired - Lifetime JP2672085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL74048A IL74048A0 (en) 1985-01-13 1985-01-13 Improved telephone toll system
IL74048 1985-01-13
IL7699385A IL76993A (en) 1985-11-10 1985-11-10 Prepayment telephone system
IL76993 1985-11-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117138A Division JP2997709B2 (ja) 1985-01-13 1997-05-07 電話の通話制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210754A true JPS61210754A (ja) 1986-09-18
JP2672085B2 JP2672085B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=26321398

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006163A Expired - Lifetime JP2672085B2 (ja) 1985-01-13 1986-01-13 電話の通話制御システム
JP9117138A Expired - Fee Related JP2997709B2 (ja) 1985-01-13 1997-05-07 電話の通話制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9117138A Expired - Fee Related JP2997709B2 (ja) 1985-01-13 1997-05-07 電話の通話制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP2672085B2 (ja)
BE (1) BE904024A (ja)
GB (1) GB2171877B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187860A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Nakayo Tsushinki:Kk カ−ド通信方式
JPH01311672A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Aichi Tokei Denki Co Ltd 料金管理装置
JPH02502598A (ja) * 1987-03-13 1990-08-16 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信サービス方法とその装置
JPH07250165A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Kansai Chescom Kk 電話通信サービスにおける顧客管理方法
US6597776B1 (en) 1995-12-11 2003-07-22 Walker Digital, Llc Method and system for allowing extended connections to content providers via prepaid content provider accounts
JP2005184038A (ja) * 1998-09-15 2005-07-07 In Touch Technologies Ltd サービス提供方法及びサービスプラットホーム
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893330A (en) * 1989-06-01 1990-01-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for restricting credit card communication calls
ZA956867B (en) * 1994-08-19 1996-03-22 Alcatel Nv Telephony accounts method
US5559871A (en) * 1994-09-23 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Call charge control and notification
FI945346A (fi) * 1994-11-14 1996-05-15 Finland Telecom Oy Menetelmä ja järjestelmä puhelukustannusten perimiseksi
FR2745970B1 (fr) * 1996-03-07 1998-08-07 France Telecom Procede de prepaiement de consommation de communications telephoniques
FR2750273B1 (fr) * 1996-06-21 1998-07-17 Milano Sophie Procede de rechargement de cartes prepayees virtuelles
US6188752B1 (en) 1996-11-12 2001-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing prepaid telecommunications services
US6226364B1 (en) 1997-12-08 2001-05-01 Bellsouth Intellectual Property Management Corporation Method and system for providing prepaid and credit-limited telephone services
GB2341045B (en) * 1998-02-06 2000-06-14 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunications
US6704563B1 (en) 1998-08-11 2004-03-09 Boston Communications Group, Inc. Systems and methods for prerating costs for a communication event
US6381315B1 (en) 1999-12-02 2002-04-30 Eli Nhaissi Universal exchange for making least-cost non-local telephone calls
GB2415107B (en) * 2004-05-06 2006-12-13 Siemens Ag A method of charging a subscriber of a telecommunications network
JP5195629B2 (ja) * 2009-05-11 2013-05-08 株式会社デンソー コーリングカード対応機能付き電話装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890110A (ja) * 1972-02-28 1973-11-24
JPS5339808A (en) * 1976-09-24 1978-04-12 Nec Corp Control circuit
JPS583367A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Nippon Coinco:Kk 磁気カ−ド式公衆電話機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2349899A1 (fr) * 1976-04-30 1977-11-25 Safaa Dispositif automatique permettant un service ou une vente a credit
GB2046556B (en) * 1978-11-23 1983-05-11 Plessey Co Ltd Telecommunications system incorporating portable communications units
DE3036380A1 (de) * 1980-09-26 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kommunikationssystem, insbesondere fernsprechsystem
US4439636A (en) * 1982-03-09 1984-03-27 Martha Newkirk Credit card actuated telecommunication access network
GB2141309A (en) * 1983-06-06 1984-12-12 Christopher Harding Moller Telephone call monitor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890110A (ja) * 1972-02-28 1973-11-24
JPS5339808A (en) * 1976-09-24 1978-04-12 Nec Corp Control circuit
JPS583367A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Nippon Coinco:Kk 磁気カ−ド式公衆電話機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187860A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Nakayo Tsushinki:Kk カ−ド通信方式
JPH02502598A (ja) * 1987-03-13 1990-08-16 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 通信サービス方法とその装置
JPH01311672A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Aichi Tokei Denki Co Ltd 料金管理装置
JPH07250165A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Kansai Chescom Kk 電話通信サービスにおける顧客管理方法
US6597776B1 (en) 1995-12-11 2003-07-22 Walker Digital, Llc Method and system for allowing extended connections to content providers via prepaid content provider accounts
JP2005184038A (ja) * 1998-09-15 2005-07-07 In Touch Technologies Ltd サービス提供方法及びサービスプラットホーム
JP4503948B2 (ja) * 1998-09-15 2010-07-14 イン タッチ テクノロジーズ リミテッド サービス提供方法および電気通信プラットホーム
US9098958B2 (en) 1998-09-15 2015-08-04 U-Paid Systems, Ltd. Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment
US9432377B2 (en) 1998-09-15 2016-08-30 Upaid Systems, Ltd. Enhanced communication platform and related communication method using the platform
US10127555B2 (en) 1998-09-15 2018-11-13 Upaid Systems, Ltd. Enhanced communication platform and related communication method using the platform
US10325264B2 (en) 1998-09-15 2019-06-18 Upaid Systems, Ltd. Enhanced communication platform and related communication method using the platform
US10891598B2 (en) 1998-09-15 2021-01-12 Upaid Systems, Ltd. Enhanced communication platform and related communication method using the platform

Also Published As

Publication number Publication date
GB2171877B (en) 1988-12-21
GB2171877A (en) 1986-09-03
GB8600691D0 (en) 1986-02-19
BE904024A (fr) 1986-05-02
JPH10164234A (ja) 1998-06-19
JP2997709B2 (ja) 2000-01-11
JP2672085B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706275A (en) Telephone system
JPS61210754A (ja) 前払電話方法及びシステム
US5621787A (en) Prepaid cash card
US6744874B2 (en) Method of universal communication and devices thereof
US6377938B1 (en) Real time subscriber billing system and method
US4517412A (en) Card-actuated telecommunication network
US6826269B2 (en) Professional services billing personal identification number
US20050086164A1 (en) Method for paying a charge using a mobile phone
JP2001521256A (ja) サービスを提供するための手順および方法
CN1996861A (zh) 在非结构化通信网络中用户位置进行实时用户记账
JPH06121075A (ja) 携帯端末を用いたプリペイド方式
JP2003512767A (ja) インターネット加入サービスへの1回使用および短期間のアクセスのために発信者払い式サービスを利用するための方法およびシステム
FI113928B (fi) Ennakolta maksettuja palveluja viestintäjärjestelmässä
EP0721277A2 (en) Notification of toll free call charging status
US7809120B2 (en) Collect credit card service
US20020094800A1 (en) Paging system with 'calling party pays' and other advanced features
JPS60220655A (ja) 個人識別コ−ドを用いる公衆通信網の構成方式
KR100393752B1 (ko) 선불제 통신카드를 이용한 후불제 과금 시스템
JPH03280652A (ja) リース用移動端末
IL76993A (en) Prepayment telephone system
JP3382598B2 (ja) 情報通信システム
JPH0983681A (ja) 着信払い通話の利用額管理装置
KR100640078B1 (ko) 공중 전화기를 이용한 사이버머니 충전 시스템 및 방법
JPS603257A (ja) 個別課金処理方式
AU2003204590B2 (en) Real Time Pre-Paid Call Access System

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term